エンディングがある家庭用ゲームと違って
スマホゲームはエンディングがないゲームです。
ゆえに、いかに限られた時間で効率よくゲームをプレイして
ライバルよりも先にクリアするかが重要となってきます。
最近は「オートバトル機能」「オート経験値獲得機能」といった周回プレイには便利な
フルオートバトル機能がスマホゲームでは標準装備されるようになってきました。
そこで、今回は「オートバトル機能」「オート経験値獲得機能」に準じた機能を持っているゲームアプリを厳選してご紹介します。
キャラクター育成、効率プレイ重視ならオート機能は必須
豪華な3Dグラフィック、ボイス、可愛いイラスト
かっこいいユーザーインターフェイス
ゲームを構成する要素はいろいろあるけど、
終わりという概念が基本的にないスマホゲームは結局のところ遊びやすさが重要です。
・どれだけ効率プレイができるのか
・キャラクター育成が楽しめるのか
・その結果、各種イベントをストレスなくクリアできるのか
家庭用ゲームの場合は、バトルが面白いこともあるけど
スマホはバトルや経験値稼ぎ最終的に作業になってしまいがちです。
オートプレイ機能や、オフラインでも経験値獲得ができる機能があることで
作業ゲームにならず、スマホゲームアプリが楽しめるというわけです。
よって、これからゲームを始めるなら、できればオート機能がついたゲームを選ぶようにしましょう。
AFKジャーニー|ストーリーが楽しい放置RPG【PR】
キャラメイクシステム
AFKジャーニーは自由なキャラメイクをするところからゲームはスタートします。
男性キャラ、女性キャラから選択
顔、髪型、各種パーツを選んで唯一無二、世界に一つだけのキャラメイクが可能です。
バトルシステム
育成システム
AFKジャーニーでは全てのキャラクターを最高レア、最高ランクまで育成可能です。
つまり低いレアリティのキャラでも無駄にならず、戦力として活躍してくれます。
育成システムはAFKアリーナのシステムを踏襲しています。
RAID: Shadow Legends|キャラ育成が楽しいターン制RPG【PR】
見下ろし型のバトルシーンはビジュアルも美しく迫力あるバトルが楽しめます。
装備品の組み合わせによって同じキャラでも異なるバトルスタイルを作ることができます。
バトルはマニュアル操作はもちろん自動設定も可能
自動設定することでプレイ時間を短縮することができるので効率的に周回プレイも可能です。
「RAID: Shadow Legends」の魅力はスマホRPGなのに、緻密に描かれたグラフィック
繰り出される数千のスキルと攻撃アニメーションは、かなり描き込まれており、雰囲気を盛り上げてくれます。
PVPアリーナなどやり込み要素も充実しているけど
「RAID: Shadow Legends」では12のロケーションを巡る、フルボイスで物語が語られる壮大なダークファンタジーをプレイできます。
ソロプレイでも楽しめるのでターン制RPG好きなら要チェックです
▼こちらで詳しく解説しています▼
拳極 -拳で繋ぐ物語-|ヤンキー不良喧嘩RPG【PR】
「拳極 -拳で繋ぐ物語-」は各地で争いが絶えなく荒廃した未来に日本を舞台に喧嘩に飢えた喧嘩好きな者たちによる戦いを描いた喧嘩バトルRPGです。
日本各地を巡りながらエリアを制圧して最強の喧嘩最強を目指します。
ゲームシステムはフルオートバトル
ガチャでキャラクターを仲間にして、強化して、編成して戦うのですが
特段、操作する必要もなく自動でキャラは戦ってくれます。
最大3倍速まで戦闘スピードを変更できるので、味方キャラが強くなればなるほどバトルは一瞬で終わります。
育成したキャラを持ち寄ってオンライン対戦も可能です。
どんなゲームかまとめると次の通りです。
・喧嘩をテーマにしたヤンキー不良RPG ・フルオートでバトルは進行 ・様々な登場人物とストーリー展開 ・PvP、PvEなどオンライン対戦機能あり |
新作ゲームということもあって、かなり遊びやすく作られていました。
ヤンキー喧嘩ゲームが好きならおすすめです!
▼関連記事▼ |
勇者なんてお断り!|フルオート放置RPG【PR】
最大1500連もらえる
ウルトラレアの美少女キャラを手に入れよう
れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~【PR】
「れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~」はスマホゲームだけど
スマホゲームを遥かに超えた良質シミュレーションRPGです。
マス目のフィールドでキャラクターを動かし、敵を倒していく
タクティクス系シミュレーションRPGなのですが、とにかくクオリティがすばらしく、シミュレーションRPG好きなら満足できます。
「れじぇくろ!」はキャラクターを移動して戦う戦略ターン制バトルを採用しています。
キャラクターには1ターンごとに移動できる行動力が決められているので、その範囲でキャラを移動して戦います。
レベル×クラス×スキルの掛け算によるキャラ育成システムはやり込み要素あり
キャラクター同士の相性による「有利」「不利」の相関もわかりやすく、サポートキャラ、サポートスキルなどの組み合わせで本格的なシミュレーションRPGを実現しています。
1マスの采配で戦況がガラッと変わるので、一瞬たりとも気が抜けない緊張感あるゲームに仕上がっています。
ユニットには近距離、遠距離の攻撃を得意とするキャラクターや回復スキルを持ったキャラクターなど、様々な特徴があるので、うまく使いこなすことで戦いを有利に進めることができます。
シミュレーションRPGとしてのクオリティが高いので、このジャンルが好きなら1度プレイしておきましょう。
プレイ開始から30分くらいプレイしたあたりから、かなり楽しくなってきます。
▼下記で詳しく解説しています▼
ぼくとネコ|ゆるかわニャンコのアクションゲーム【PR】

「ぼくとネコ」は剣と魔法とネコのファンタジーゲーム
操作はタップするだけ!簡単操作で敵を倒していく「ゆるかわニャンコ」のアクションゲームです。
いわゆる「タワーディフェンスゲーム」なのですが
ゲームとしてのクオリティが素晴らしく2018年googlePlayの優秀賞を受賞しています。
「ぼくとネコ」のゲームシステム
基本的に猫をタップして出陣させて敵を倒していくゲームなのですが、オートバトルで放置プレイもOKなので、ちょっとした仕事の合間や、家事の隙間時間、ながらプレイなどがしやすいゲームです。
私も他に何か作業しながら「ながらプレイ」をしながら楽しんでいます。
「ぼくとネコ」にはプレイヤー同士の対戦バトルも搭載されています。
とはいっても「ガチ対戦ゲーム」というよりは「非常にゆるーい対戦ゲーム」なので、あまり構えることもなく楽しめます。
モンスターカンパニー|放置で会社経営【PR】
グランサガポケット|フルオート放置RPG【PR】
大人気RPG「グランサガ」の世界とキャラクターを引き継いで開発されたのが「グランサガポケット」です。
エスプロジェン大陸、偉志ノ大陸、そしてゲルス帝国を冒険し
歴戦のグランサガのキャラを仲間にして戦うフルオート放置RPGです。
ゲームシステムの主な特徴としては次のようなものがあります。
・世界観、キャラクターはグランサガを踏襲 ・基本的にバトルが永遠に続く ・操作不要、フルオートバトルRPG ・キャラクターはどんどん強くなっていくインフレRPG ・キャラを育成して様々なミニゲームコンテンツにチャレンジ ・オフラインゲーム時の放置要素あり |
よくあるキャラ育成に特化した放置RPGかな!?
と思ったらグランサガはちょっと違いました。
・AIによるバトル最適化
キャラクターの戦い方ついてはAIによって制御されておりシーンや組み合わせによって戦い方が変化します。
具体的には敵の状況や特性に合わせて適切なスキル発動してくれるので
最適な編成パターンや組み合わせを探す楽しさがしっかりと作られています。
拠点開拓で騎士団育成
自分だけの騎士団を作り上げ、騎士団の「拠点」を開拓することで特別な演出、強力スキルを獲得できます。
「拠点」と呼ばれる、いわゆる「基地」を強化、管理することで、騎士団全体が強くなっていく「街づくりゲーム」的な遊び方もあります。
イベントやミニゲームが充実
イベントやミニゲームが充実!育成したキャラの活躍の場所あり
ただキャラ育成するだけでなく、育成したキャラの活躍の場所として「スリーマッチ」「ログライトサバイバー」「モンスター捕獲」などイベントやミニゲームが用意されています。
このイベント、ミニゲームをこなしていくのがグランサガポケットのメインの遊びになります。
▼関連記事▼
|
フォートレスサガ|要塞育成×ドット絵×放置RPG【PR】
・意外にもサウンド、ボイスなども充実
ドラゴンエッグ|王道コマンドバトルRPG【PR】
超次元彼女|脳トレも遊べる美少女放置RPG【PR】
・歴史上の偉人が女の子になった擬人化ゲーム
・初心者でもプレイできる、フルオートバトルで放置プレイ
・装備を強化して女の子たちをどんどん育成
・やり込みコンテンツが充実
・脳トレコンテンツが続々追加中
|
▼超次元彼女をもっと詳しく▼
|
妖遊記トントン名人になれ|タップ・インフレ放置ゲーム【PR】
「妖遊記トントン名人になれ」は
最遊記の世界をテーマにした放置ゲームです。
プレイヤーは河童、猿、豚の中からキャラクターを選んで、巨大な木を斧でトントン叩くことで武器を獲得してキャラクター育成をしていきます。
カエル、猿、豚、どれを選んでも大きな違いはないので、やっぱり豚さんを選んでプレイしてみました。
ゲームの進め方はひたすら木を叩いて様々な武器を集めていくだけ。
木を叩き続ければ、もっと強い武器が落ちてくるので、武器や装備の入れ替えをしながら、ひたすらキャラクターを強くしていきます。
収集できる武器や装備全部で16種類
この16種類の武器をどこまで集められるか?
最強の武器を目指していくコレクション要素も「妖遊記トントン名人になれ」の面白いところ。
高いレアリティの装備には「会心」「連撃」「回避」「吸血」といった特別なスキルがつくのですが、いずれもバトルに有利なスキルなので、装備が充実するほど、バトルも進めやすくなります。
バトルシステム
トントンするのが面倒なら、自動叩き機能があるので、放置状態でもトントン可能です。ある程度、強くなってきたら「冒険」に出かけて様々なモンスター(妖怪)を倒すバトルにチャレンジできます。
バトルも自動モードがあるので放置プレイ可能です。ソロプレイでとことんキャラ育成を楽しみたい人は楽しめます。
対戦モード
ソロプレイ以外にも他のプレイヤーと対戦する「腕試し」や、ダンジョンを探索していくモードなどオンラインゲームとしても楽しめます。
▼こちらでもっと詳しく紹介しています▼
|
異世界鍛冶屋の育て方|インフレ放置系RPG【PR】
「異世界鍛冶屋の育て方」は放置するだけで、どんどんキャラクターが育成する放置ゲームです。
でも、ただの放置ゲームじゃない!
表情豊かなドットキャラが異世界に転生して悪魔と闘いながら、どんどん強くなる!
そして世界を救うインフレ育成RPGなのです。
しかも、彼女は鍛冶屋なのです!
槍とハンマーを持った少女が世界を救う物語!
戦もない平和な世界。
ある日、各地の空に異世界に繋がる次元の扉が開かれ、
そこから降り立った悪魔たちが世界を破壊し始めた・・・
人間たちはなすすべがなく次々と崩れていく時、
神が救いの手を差し伸べたかのように・・・・
田舎で鍛冶職人をしている少女の前に槍とハンマーが落ちてきたのであった。
そして槍とハンマーを手にした少女に不思議な力が宿った。
自らの運命を悟った少女は
武器を手にし、世界を救うため旅に出る・・・
もう、これこそ王道な異世界転生ゲームですね!
「異世界鍛冶屋の育て方」は強力な魔力が宿った槍とハンマーで敵を一掃する爽快アクションが楽しめます!
選ばれた鍛冶屋になり、モンスターたちを倒して街を守っていくわけです!
放置するだけでもレベルアップするため、簡単に育成が可能。
もっと強力に!もっと派手に!進化するスキル覚醒システムでさらなる成長を体感できます。
様々なコスチュームが登場するため、美少女たちに合わせて衣装や武器を選び放題
美少女たちを自分の好みのスタイルに飾れます
こんにちワン!ヒーロー|タップ×放置インフレRPG【PR】
喧嘩道|大人気!不良ヤンキー喧嘩バトル【PR】
喧嘩道のバトルシステム
バトルシステムはとても簡単。
誰でも簡単に遊べるオートバトル搭載なので
技も自動で発動して、敵をどんどん倒していきます。放置していてもゲームが進行するので、
何かしら他の作業をしながらの「ながらプレイ」に最適です。
喧嘩道はアバターやキャラ育成が楽しい
喧嘩道は自分らしさをアピールできます。
アバターを着せ替えしたり、アバターを強化して理想の自分にカスタマイズしたり・・
アバターには服や髪型だけでなく
バイク、車、デコトラ、スーパーカーなどのアバターもあるので
車好きな人でも楽しめます。
チャットでコミュニュケーションしよう
かっこいいアバターができたら、チャット機能でコミュニケーションを深めてヤンキー仲間を増やしていきましょう。
ひとりよりも、みんなと一緒ならもっと強くれる!
喧嘩道はチャットとか、掲示板とか、交流に使えるツールが充実しています。ゲーム本編よりも、チャットで喋っている方が楽しいかも!?
毎日ログインすれば、いつものヤンキー仲間がそこにいる!
スマホで「ヤンキー不良ゲーム」を探しているなら喧嘩道はおすすめです。
▼こちらの記事でもっと詳しく解説しています▼
|
幻妖物語-十六夜の輪廻|結婚できるフルオートバトルRPG
プレイヤーは半分人間、半分妖怪になって平和を守るために妖怪たちと一緒に戦っていくゲームです。
キャラクター育成とフルオートバトルによる快適プレイが楽しいRPGなのですが
メインシナリオ以外にも
「巫女育成」「妖怪コレクション」「ゲーム内結婚」「ギルドメンバーとの共闘プレイ」などやり込み要素が充実しています。
幻妖物語の面白いところをまとめると次の通りです。
・育成が楽しい
巫女、契約獣と契約してキャラ育成をやり込めます。レベルアップで姿が変化していく楽しさも!?
・バトルが楽しい
ソロプレイ、マルチプレイなど、様々な環境でも楽しめるダンジョンが用意されています。
また、 競技場ではチームを作ってリアルタイム対戦も!
・面白いイベント多数
幻妖物語では恋人、友達と温泉に入ったり、花火大会をしたり、様々なイベントが開催されています。
・結婚システム搭載
ゲームの中で出会って告白して結婚できるシステムを搭載
同性結婚もできるし、さらにゲーム内で結婚式を開催して、友達を招待することもできます。
幻妖物語では様々なコスチュームが用意されているので着せ替えアバターゲームとしてプレイしている人も多いです
ブレイド育成|キャラ育成が楽しい完全放置ゲーム
タイトル名からして「ブレイド育成」ですから、もうよくわからない、意味不明なタイトル名なのですが、その名前の通り
ブレイド=大きな剣 育成=剣を振りかざすキャラ育成ゲーム |
といった感じでした。
登場するキャラクターは剣士のみ。選択はできません。
あとは、放置すると画面中央で敵を倒していくだけ。
ステージとかの概念もあるのですが、ただ放置するだけで、どんどん戦っていくので
これぞ、割り切った完全放置ゲームといった感じです。
「ブレイド育成」は
一昔前のクリッカーRPG、インフレRPGのような感じもします。
放置するだけで敵をどんどん倒していくので、
あとはアイテムや経験値が貯まったらキャラ育成を手動で行って、放置するだけ。
実際にプレイしていると放置しているという感覚すらなくて
ひたすらキャラ育成して、あとは、どんどん敵が強くなっていく様子を眺めているだけ
もちろんキャラクターの操作なんて一切できません!!!!
すごく、シンプルで退屈なゲームに思えるでしょ?
私も最初は退屈なゲームだなぁ!!と思ったのですが
これを15分くらいやっていると
無性に面白くなってくるので不思議なゲームなのです。
ブレイド育成が面白い理由
ブレイド育成が面白い理由はシンプルです。
・とことん育成に振り切っていて ・どんどん強くなっていく姿がバトルで可視化されていて ・どんどん強い敵が登場していくので視覚的に飽きない |
といった部分に集約されると思います。
放置ゲームに無駄な演出とか、ストーリーとか必要なし!!
ただ、放置して育成してインフレして敵を倒していく
それを見ているだけがいい!!!
そんな人は「ブレイド育成」はおすすめなのです。
今始めるとログインだけでダイヤが1万個もらえます。
これを使いこなすことで無課金でも十分に楽しめますので、まずは1度プレイしてみてください。
▼ブレイド育成はこちらで詳しく解説しています▼
|
魔剣伝説|フルオートで経験値が稼げるRPG
いけー!放置戦士|シューティング系放置ゲーム
「いけー!放置戦士」は崩壊した世界を舞台に戦うシューティング系放置ゲーム
キャラクターを集め
パーティーを組んで
あとは放置するだけで、キャラクターがどんどん戦ってくれます。
箱庭風フィールドをキャラクターたちが移動しながら
出現する敵をどんどん倒していくのですが
「スプラトゥーン」
「ニンジャラ」
のようなシューティングアクションゲーム風なので
ありがちな放置ゲームとはかなり違います。
放置ゲームだけだけじゃない!?
「いけー!放置戦士」にはステージクリア、収集などだけではなく
迷宮が用意されていたり、育成したキャラで戦うリーグ戦やギルドバトル
さらには基地建設、領土拡大など
育成したキャラを使った遊びが豊富に用意されています。
「放置ゲームなんてつまらない」
そんな固定概念を持っている人にこそ「いけー!放置戦士」が1度プレイして欲しいアプリです。
MU:アークエンジェル|新作放置MMORPG
キングスレイド|ガチャ廃止!ながらプレイができる対戦RPG
ミリオンモンスター|オートバトルモード搭載
ミリオンモンスターとは
つまりシンプルに対戦、育成に振り切った遊びができるのが「ミリオンモンスター」です。
ゲーム画面はシンプルだけど、その代わりローディング時間も短く、サクサク動くので古い端末でも楽しめます。
新規に始めると、チュートリアル突破でクリスタル2,000個もらえます。
さらに毎日11連ガチャが無料でまわせるので、無課金でも楽しめます。
カウンター・アームズ|放置ゲーム×兵器擬人化
実在する世界中の兵器が女の子になった兵器擬人化RPG
陸・海・空、女の子になった各種兵器と一緒にオートバトル、放置ゲーム的な感覚で楽しめます。
つまり戦艦も登場するけど、戦闘機や戦車までが女の子の擬人化キャラとして登場するゲームなのです。
戦艦の擬人化ゲームは他にもありますが、兵器全般という点においてはレアなゲームかもしれません。
大戦略など戦争シミュレーションゲームが好きな人には1度プレイして欲しいゲームです。
カウンターアームズでは、兵器が擬人化した女の子は「戦姫」と読んでいますが、彼女たちとデートをしたり、することもできるので、ただの戦略ゲームに留まらない楽しみ方ができます。
また、この手のゲームには珍しく、「スマホ縦持ちプレイ」で遊べるので場所を選ばずにプレイできますし、
放置ゲームとしての機能を使うことで、オフラインでも報酬がザクザク獲得できます。
ブラウンダスト|オートポジショニングバトル
仲間にできるキャラは300人以上!全て最高レアリティまで育成可能
・全てのキャラを最高レアリティまで育成可能
・配置場所で戦況が変わるので、ただキャラ育成をすればいいだけではない、戦略性の高いゲーム性
・個性豊かなキャラは300以上!!!キャラ仲間集めだけでも楽しい
キャラデザインは「ファイナルファンタジー幻影戦争」に近い雰囲気がありますが
スクウェアエニックス系のゲーム好きなら楽しめると思います
やりこみ要素も充実
天空のアムネジア|オートバトルでサクサクプレイ
ラストエトワール|24時間オートバトル
【どんなゲーム】
スマホゲームだけど、スマホゲームとは思えない!
家庭用ゲームに迫るグラフィックが話題の新作RPGです。
注目すべき点がありすぎて、どこから手をつけたら良いのかわからないくらいに充実しているので、家庭用ゲームのRPG好きなら絶対にプレイすべし!
【おすすめポイント】
・ゲーム画面をユーザーが任意で2.5Dと3D視点に切り替え
・クエストも迷わない自動ナビ搭載で快適ゲームプレイ
・24時間オートバトル。ゲームをしていない時も経験値を稼げる
・結婚機能搭載
・ゲーム以外のミニゲームも豊富。クイズ、海水浴場にも行ける
スマホゲームもついにここまできたか!
家庭用ゲームのRPGが好きなら絶対に遊んでおくべきゲームです!
まずは一度ダウンロードして遊んでみてください。
モテモテ魔王の異世界冒険録|快適オートバトル機能付き
天姫契約|オフラインでもバトルが進行
育成×放置×MMORPGの最強タッグ
育成×放置×MMORPGという組み合わせはまさに最強タッグ
ゲーム内で結婚もできる!やり込み要素も充実
D-MEN ザ ディフェンダー|オフライン経験値獲得機能付き
放置ゲームなので簡単にレベルアップできる
意外と初期キャラ・無課金でも楽しめる
アストラ・テイル|オフライン経験値獲得機能付き
愛と成長をテーマとした横スクロール型ファンタジーMMORPG
横スクロールのRPGはPCオンラインゲームでは古くからありますが、スマホでは珍しいので、まだプレイしたことがない人は一度遊ぶ価値あります。
さらに、このゲームは放置ゲームとしての側面もあるのです。
放置しておけばレベルがどんどんあがってゲーム内コインがたまりますので、忙しくて経験値稼ぎに時間がとれないからMMORPGを敬遠してきた人でも楽しめます。
MMORPGなので、コミュニケーション機能も充実しています。最大40人の仲間といっしょにオンラインコミュニケーションが楽しめるので、もはやスマホゲームというよりはPCオンラインゲームといった感じですね!
結婚システムも導入されているので、ゲームを進めていく中で運命の人と出会ったら教会で結婚式をあげることもできます。
肝心のRPG部分は自分だけのキャラクターカスタマイズも自由にできますし、12星座の魔法装飾をコレクションしてパワーアップするといったやり込み要素や、旅の相棒としてペットを連れていくこともできます。
普通のスマホMMORPGでは、満足できない人にアストラテイルはおすすめです。
まとめ
今回、フルオートで楽しめるゲームアプリを紹介しました。
やっぱり、やりこみ要素を重視したい!!
という方はこちらの記事もおすすめです。
RPGマニアが選んだスマホゲームRPGアプリランキング2021年最新版|やりこみ要素満載