Contents
- 1 NPCキャラと結婚恋愛できるおすすめゲーム特集(PC/アプリ/ニンテンドースイッチ/PS4)
- 2 ニンテンドースイッチ・PS4で結婚や恋愛ができるゲーム
- 3 スマホゲームアプリで結婚や恋愛ができるゲーム
- 4 PCオンラインゲームで結婚や恋愛ができるゲーム
NPCキャラと結婚恋愛できるおすすめゲーム特集(PC/アプリ/ニンテンドースイッチ/PS4)
ニンテンドースイッチでも発売中の「牧場物語」ですが
その魅力は牧場経営で農作物を育てるだけでなく
ゲームの中「恋愛」や「結婚」といった
もうひとつの人生体験ができるところにあります。
そんな「牧場物語」のようにゲーム内のNPC(ノンプレイヤーキャラ)と結婚や恋愛ができるPS4、ニンテンドースイッチ、無料アプリ、無料PCゲームをご紹介します。
ニンテンドースイッチ・PS4で結婚や恋愛ができるゲーム
【ニンテンドースイッチ】牧場物語 オリーブタウンと希望の大地
牧場物語 オリーブタウンと希望の大地[amazon]
ゲーム内容
ニンテンドースイッチで発売される牧場物語の最新作
完全新作ということで牧場経営の楽しさは過去最大級!釣りをしたり、牛の世話をしたり街に出かけたり、農作物を作ったり、さまざまなことができます。
おすすめポイント
・広大な森を開拓して牧場経営をしたり、スローライフが楽しめる
・街に出かけて恋人をつくり結婚することもできる
こんな人におすすめ
・牧場物語シリーズのファン
・結婚できるゲームを探している人
独自評価
面白さ:★★★★☆
やり込み度:★★★★☆
話題性:★★★☆☆
【詳細をAmazonでチェック】
【ニンテンドースイッチ】牧場物語 再会のミネラルタウン
牧場物語 再会のミネラルタウン[amazon]
ニンテンドースイッチを持っている方なら、ニンテンドースイッチ版「牧場物語」がおすすめです。
「牧場物語 再会のミネラルタウン」はかつてゲームボーイアドバンスで発売されたタイトルをニンテンドースイッチ向けにリメイクした作品です。
野菜や作物を育てたり、動物のお世話をしたり、町の人と恋愛したり、もうひとつの人生を楽しむことができます。
[画像出典:amazon]
過去の牧場物語シリーズ作品と比べると、キャラクターデザインが一新されているため、古くからのシリーズファンとしてはちょっと不安でしたが、中身はいつもの「牧場物語」となっています。
牧場物語の面白さの真価は「不便さ」にあり
最近の「ぬるいゲーム」に慣れていると、本作は非常にストレスが溜まるかもしれません。なぜなら、「牧場物語 再会のミネラルタウン」はとにかくコツコツと積み上げていく「根気さ」が求められるゲームになっているからです。
でも実は「牧場物語」といえば、もともとコツコツと地道にプレイしながら、牧場が拡大していくプロセスを楽しむゲームでした。
最近のシリーズでは「現代風に簡単にアレンジされた牧場物語」が多かったのですが、「本作で原点に戻った」というのが正しい表現になります。
よって
「古くからのシリーズファンからは評価は高く」
「最近ファンになったユーザーからはやや評価が低い」
と評価が大きく別れているのですが、純粋にゲーム好きとしては原点回帰した本作が面白いことには間違いありません。
【ニンテンドースイッチ】ワールドネバーランド
ワールドネバーランド エルネア王国の日々[amazon]
元祖結婚できるゲームと言えば「ワールドネバーランド」です。
箱庭系スローライフSLGとして、様々な人が住む王国で気ままな人生を楽しめます。
・作物を収穫したり
・結婚、子育てをしたり
ネットに繋がっていないけど、ネットに繋がっているようなMMORPGのような感覚で遊べます。結婚して子供に引き継ぐことができるので何世代にも渡ってゲームをプレイし続けることができます。
[画像出典:amazon]
【ニンテンドースイッチ/PS4】スターデューバレー
[ニンテンドースイッチ]スターデューバレー[amazon]
[PS4]スターデューバレー[amazon]
2Dで描かれたフィールドで農業生活を送りながら、釣りや、作物の収穫や、ニワトリも育てられる箱庭風ゲームです。
[画像出典:amazon]
街に住んでいる人と仲良くなれば恋愛に発展し結婚する場合も!
3Dゲームが多いけど、スターデューバレーは2Dだからこそ、表現できる楽しさがあります。
【PS4/ニンテンドースイッチ】きみのまちポルティア
【PS4】きみのまちポルティア [amazon]
【ニンテンドースイッチ】きみのまちポルティア [amazon]
牧場物語を豪華な3D風にしたのが「ポルティア」というゲームです。
[画像出典:amazon]
プレイヤーは父親から受け継いだ家がある「ポルティア」という街に引っ越したというところからゲームはスタートします。
基本的に農業が中心になるものの街の人と仲良くなることで「結婚」できる機能もあります。
【PS4/ニンテンドースイッチ】スカイリム
PS4版スカイリム[amazon]
ニンテンドースイッチ版スカイリム[amazon]
人気オープンワールドゲーム「スカイリム」にも結婚要素はあります。
ゲーム内のミッションをこなすことでNPCキャラと「結婚」することができるのですが結婚することでゲーム進行における様々なメリットも出てきます。
・回復アイテム「家庭料理」をつくってくれる
・結婚相手がお店を開業して収入が増える
など、結婚後の冒険もかなり楽になります。
【PS4/ニンテンドースイッチ/3DS】ドラゴンクエスト11
[3DS]ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて [amazon]
[PS4]ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて [amazon]
[ニンテンドースイッチ]ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S[amazon]
ドラクエ11でも結婚イベントがあります。
3DS、PS4では結婚相手は選べなかったのですが、後発のスイッチ版は選べるようになりました。
ドラクエ11の結婚までの道のりは長く、本編クリア後のミッション「ネルセンの試練」をクリアすることで選べる「願い」で「幸せになりたい」を選択すると結婚イベントを見ることができます。
スマホゲームアプリで結婚や恋愛ができるゲーム
アストラ・テイル|放置MMORPG

愛と成長をテーマとした横スクロール型ファンタジーMMORPG
横スクロールのRPGはPCオンラインゲームでは古くからありますが、スマホでは珍しいので、まだプレイしたことがない人は一度遊ぶ価値あります。
さらに、このゲームは放置ゲームとしての側面もあるのです。
放置しておけばレベルがどんどんあがってゲーム内コインがたまりますので、忙しくて経験値稼ぎに時間がとれないからMMORPGを敬遠してきた人でも楽しめます。
MMORPGなので、コミュニケーション機能も充実しています。最大40人の仲間といっしょにオンラインコミュニケーションが楽しめるので、もはやスマホゲームというよりはPCオンラインゲームといった感じですね!
結婚システムも導入されているので、ゲームを進めていく中で運命の人と出会ったら教会で結婚式をあげることもできます。
肝心のRPG部分は自分だけのキャラクターカスタマイズも自由にできますし、12星座の魔法装飾をコレクションしてパワーアップするといったやり込み要素や、旅の相棒としてペットを連れていくこともできます。
普通のスマホMMORPGでは、満足できない人にアストラテイルはおすすめです。
【スマホゲーム】未来家系図つぐme|箱庭・結婚・育成ゲーム
箱庭ゲーム「シムシティ」と、その昔、ニンテンドーDSで発売されていた「トモダチコレクション」みたいなゲームが合体したのが「未来家系図つぐme」です。
かわいいキャラクターを育成しながら
自分の一族を繁栄させていく「華麗なる一族」が作れちゃうゲームなのです。
「未来家系図つぐme」のゲーム内容
・自分の土地が持てる
・家族に畑や動物のお世話をさせる
・とことんお金を稼ぐ
・お金で土地をデコレーションする
・結婚して、子供が産まれる
・もっと土地を大きくしながら一族を増やしていく
といった感じ。
「牧場物語」みたいな雰囲気もありますね。
結婚もできる!コミュニケーション機能が充実!
結婚もできる上に、一族を大きくしていく中でキャラクターを持ち寄って婿に、嫁に出すことで子供がうまれるのです。
たまごっちみたいな感じの育成ゲームとしても楽しいのが「未来家系図つぐme」の魅力です。
まずは1度プレイしてみてください!
【スマホゲーム】ラストエトワール|放置ゲーム ★新作★
ラストエトワールは配信されたばかりのスマホで遊べる本格RPGです。
恋愛できる、結婚できる、子育てもできる
ゲームの中でもうひとつの人生を送ることができます。
ラストエトワールは結婚モードだけじゃない!スマホを超えたRPG
どうしても結婚機能だけに注目が行きがちですが
ラストエトワールは、近年のスマホRPGの中でも家庭用ゲームに迫るほどハイスペックな内容が話題になっています。
注目したいのは
3Dと2.5Dの視点切り替えができるモードを搭載したというもの。
3DS版「ドラゴンクエスト11」でも2Dと3Dの切り替え機能がついていましたが、これに近い機能が基本プレイ無料のスマホゲームでも使えるようになったのは画期的です!
スマホゲームがかなり家庭用ゲームに近づいたと感じさせられる機能ですね。
プレイヤーが好きな時に切り替えができるので
いろいろ切り替えて遊んでみてください。
ラストエトワールは放置ゲームとしても魅力
ラストエトワールのすごいところは
放置ゲームとして充実している点です。
しかも、ただの放置ゲームではなく
・24時間オートモードでステージを楽々クリア
・ゲームをしていなくてもキャラクターは経験値やアイテムを獲得し続けてくれる
という「オフラインオートハント機能」が搭載しています。
遊んでいない時も無限にゲームが進行していくというわけです。
よって「ほったらかしサブゲーム」としても楽しめるゲームです。
【スマホゲーム】成り上がり~華と武の戦国|戦国ゲーム

戦国時代を舞台にしたシミュレーションゲーム。
実際の戦国時代といえば政略結婚とか
自分の跡取りを戦国武将と結婚させることで勢力をアップしていくなどが
普通の世界でしたが、そんな戦国時代をリアルに再現しています。
戦国時代といえば「ありきたりな合戦シミュレーションゲーム」になりがちですが、「そんな戦国ゲームにはもう飽きたよ・・・」という人にはおすすめです。
ステラバラード

【スマホゲーム】アッシュテイル|結婚も農業も冒険も
【どうぶつの森】ファンならハマる「釣りもできる」スローライフMMORPG
牧場物語のような恋愛も結婚もできるゲームとして、スマホゲームでひとつピックアップするなら「ゆるゆるスローライフRPG」としても人気の「アッシュテイル」をスルーするわけにはいきません。
ひとことでどんなゲームか説明すると
「牧場物語」と「どうぶつの森」と「RPG」の要素がミックスされた、これまでのRPGではなかった「ゆるふわスローライフRPG」です。
どうやって遊ぶかはプレイヤー次第!!
MMORPGとしての遊び要素も強いのでRPGとして冒険もできるし
釣りだってできてしまいます!
実際の結婚システムはレベル40以上で、かつ親密度をあげることでできます。実際に夫婦やカップルで一緒にアッシュテイルを遊びながらゲーム内でも結婚する人もいます。
【スマホゲーム】ルミナスフォレスト|放置ゲーム
放置ゲームだけどファンタジー系MMORPG
ゲームを起動していないオフラインでもモンスターを倒して経験値を稼いでくれます。
でも、RPGってキャラ育成やパーティ編成など
めんどくさいイメージがありますがルミナスフォレストには
「おまかせボタン」という機能があり
全部、ワンボタンでお任せ設定できるので
全く面倒臭くなく楽しめるのが人気の理由です。
ちなみにゲーム内で結婚もできます。
相手はNPCキャラではなく、ゲーム内のプレイヤー同士!!
結婚することで各スキルがアップするので
転職、レベルアップに近い意味での「結婚」という感じです。
【スマホゲーム】ステラアルカナ|ファンタジーRPG
【スマホゲーム】Goddess~闇夜の奇跡~|本格MMORPG
農園ゲームではないです。ごめんなさい・・・・。
でもこちららのスマホゲームも、ゲーム内でプレイヤー同士で結婚ができます。そして、スマホゲームだけど、かなりの本格MMORPGが楽しめる良質RPGなのです。
ゲーム内での結婚は結構ハードルは高いのですが
・ゲーム内で友達をつくる
・一緒にダンジョンやボス戦をプレイして親密度をあげる
・親密度上がると結婚できる
といった流れになります。
ゲーム内で結婚できると結婚式もあげられますが、敵からの攻撃を軽減できる効果も期待できます。よってさらにゲームの中でキャラクター育成ができるようになるというわけです。
PCオンラインゲームで結婚や恋愛ができるゲーム
【PCゲーム】ラグナロクオンライン
|老舗MMOPRG
運営15年目に突入した老舗中の老舗オンラインゲームです。
ノートPCでも遊べるゲームの軽さと
かわいい2Dキャラクターはまさに「ザ・オンラインゲーム」といった感じ。
安心して遊べます。
15年間に及ぶアップデートで、ほぼオンラインゲームに必要な機能は全部揃っています。
肝心の結婚するにはレベル45以上が必要なので、
結婚できるまである程度のプレイ時間が必要です。
ゲーム内でかなりのお金を稼ぐ必要がなります。
結婚ってお金がかかるんですね・・・・。
【PCゲーム】チョコットランド|スローライフRPG
毎日、忙しくてゲームなんてする時間がとれない
他に遊びたいゲームがある
といった方におすすめしたいのが、隙間時間で遊べる
隙間時間RPG「チョコットランド」です。
そんなチョコットランドも結婚機能存在しており
結婚式をあげることができます。
チョコットランド4つの魅力
結婚機能はチョコットランドのひとつの魅力に過ぎません。
チョコットランドの魅力は大きく4つあります。
・ちょこっとおしゃれ
・ちょこっと冒険
・ちょこっとアイテム合成
・ちょこっとおしゃべり
短時間で「ちょこっと」遊べるので、時間に縛られて他プレイヤーと競い合うことが苦手な人にはおすすめのゲームというわけです。
さらにチョコットランドなら
・ 友達と冒険に出かけられる(1人プレイもOK)
・モンスターを捕まえてペットにできる
といった遊び方もできます。
チョコットだけ遊ぶRPGなので、RPG自体はシンプルなのかなあ・・・
と思うかもしれませんが、わかりやすいUI(ユーザーインターフェイス)で細かい設定や育成もできるので、普段、あまりゲームをやらない人でも直感的に理解できます。
チョコットランドは低スペックPCでも遊べる
インターフェイスのわかりやすさは数多くのPCゲームの中でもなかり優秀です。
さらにチョコットランドが優れている点は
・ブラウザだけですぐ遊べる!低スペックPCでもOK
・ゲーム運営13年目に突入!これからも長く遊べる
といった圧倒的な安定感にもあります。
でもゲーム運営13年というと、いまからゲームを始めても遅すぎるような気がしませんか?
実際のところ、ゲーム運営が長くなると新規ユーザーは入りにくくなるのは事実ですが
チョコットランドはそもそも「ちょこっとゲームをプレイするコンセプト」なので
いまからプレイしても問題ありません。
チョコットランドは初心者にもおすすめ
さらに、初心者応援キャンペーンとして、いまから始めると
・経験値10倍スタート
・アイテムを大量プレゼント
・最大レベルのペットプレゼント
といった特典がついてきますので、サクサク遊べます。
ゲームもしたいけど、まったりしゃべりながらプレイしたいという人ならチョコットランドはおすすめです。
基本プレイ無料で遊べますので、まずは一度プレイしてみてください!
まとめ
今回はPC、スマホで遊べる「牧場物語」のように
恋愛、結婚もできるゲームをご紹介しました。
新しいゲームが発売されましたら、随時追加していきます!
今後もご期待ください!