Contents
- 1 どうぶつの森みたいな箱庭スローライフゲームアプリってないの?
- 2 どうぶつの森みたいな箱庭スローライフゲームアプリ
- 2.1 崩壊スターレイル|オープンワールドRPG【PR】
- 2.2 原神|圧倒的な没入感×オープンワールドRPG【PR】
- 2.3 カリツの伝説|癒し系スローライフMMORPG【PR】
- 2.4 ドゥームズデイ:ラストサバイバー|映画みたいなサバイバルRPG【PR】
- 2.5 マージマンション|箱庭リフォーム×ストーリーパズル【PR】
- 2.6 ブラウンダスト2|シリーズ最新作ターン制RPG【PR】
- 2.7 トモダチクエスト|ボイチャ実装!結婚できるゲーム【PR】
- 2.8 恋庭|箱庭×農園×リアル恋愛ゲーム【PR】
- 2.9 猫とスープ|レストラン経営×放置ゲーム【PR】
- 2.10 Bondee ボンディー|友達コミュニケーションアプリ【PR】
- 2.11 ファミリーファームの冒険|島開拓×箱庭農業ゲーム【PR】
- 2.12 アビスリウム|癒しの水族館アプリ【PR】
- 2.13 アルケミストガーデン|箱庭・農業・パズルRPG new
- 2.14 アーサーの伝説-Excalibur-|オープンワールドMMORPG
- 2.15 ドリーミーランド~遊ぼうよ、どうぶつの仲間たち~
- 2.16 チョコットランド|チャットが楽しいスローライフRPG
- 2.17 フィオナの農場 |ファーミング箱庭パズル new
- 2.18 下町ドリーム-心に染みる人情物語|ノスタルジックゲーム
- 2.19 Final Fantasy XV: War for Eos
- 2.20 カバラの伝説|スローライフ・オープンワールドRPG【話題】
- 2.21 モリノファンタジー|縦横画面切り替え可能!王道RPG new
- 2.22 幻想伝説|アクションが楽しい!オープンフィールドMMORPG new
- 2.23 きらめきパラダイス|最強の着せ替えコーデアプリ【新作】
- 2.24 ステラアルカナ|結婚×釣り×牧場物語×スローライフRPG
- 2.25 未来家系図つぐme|箱庭・結婚・育成ゲーム【祝7周年】
- 2.26 ワンダーミュー|牧場・釣りスローライフ系MMORPG new
- 2.27 FarmVille 3|動物育成×農場×街づくり
- 2.28 ビッグファーム|農場・牧場経営シミュレーション【新作】
- 2.29 楽園生活 ひつじ村|牧場経営シミュレーションゲーム
- 2.30 スプライトファンタジア|オープンワールド×箱庭×結婚【新作】
- 3 スローライフが楽しめる自由度の高いオープンワールドゲーム
どうぶつの森みたいな箱庭スローライフゲームアプリってないの?
ニンテンドースイッチを代表する人気ゲームといえば「あつまれどうぶつの森」があります。
箱庭の島を舞台に自分だけの街を作りながら
他のプレイヤーと交流を深めていく箱庭ゲームとして、いまだに大人気となっています。
むしろ、「どうぶつの森」を遊びたいがためにニンテンドースイッチ本体を購入して、ニンテンドースイッチ本体が「どうぶつの森」専用マシンになっている人も多いかもしれません
ニンテンドースイッチ本体[amazon]
ニンテンドースイッチライト[amazon]
【ニンテンドースイッチ】あつまれ どうぶつの森
あつまれ どうぶつの森[amazon]
ゲーム概要
[画像出典:Amazon]
「どうぶつの森」を遊ぶためにニンテンドースイッチを購入した
ニンテンドースイッチが「どうぶつの森」専用機になっている
といった人も多い、ニンテンドースイッチを代表するゲームです。
現実と同じ時間が流れる世界で、自由気ままに暮らすスローライフが楽しめます。
おすすめポイント
[画像出典:Amazon]
釣りをしたり、島を開拓したり、この島で何をするかはプレイヤー次第
無人島を自分好みに開拓して、友達を呼んだり、自慢したり、なんでもできる自由度の高さが人気となっています。
そんな「どうぶつの森」の影響を受けて、どうぶつの森のような箱庭体験ができるスマホアプリも最近は増えていますのでご紹介しましょう。
どうぶつの森みたいな箱庭スローライフゲームアプリ
崩壊スターレイル|オープンワールドRPG【PR】

「崩壊:スターレイル」は列車に乗って銀河をかけめぐり
新たな文明を探し、新たな仲間と出会い、開拓しながらオープンワールドで描かれた世界を冒険していく新作RPGです。
幻想的な文明と世界を自由に探索し、背後にある謎を解き明かしていきます。
登場するキャラクターは20人以上
崩壊シリーズなので、歴代の崩壊キャラも登場します。
バトルシステムは定番のコマンドバトル
先制攻撃、属性を考慮した「弱点攻撃」、さらに華麗な「必殺技」を楽しめます。
今始めると最大80連ガチャを無料でまわせます

▼こちらでもっと詳しく解説しています▼
|
原神|圧倒的な没入感×オープンワールドRPG【PR】

原神はシングル、ソロプレイも楽しい!
コンシューマゲーム級の圧倒的な没入感が楽しめるオープンワールドRPGです。
「原神」の世界には昼と夜といった概念が存在し
時間の経過でリアルタイムに風景が変化します。
海や湖を泳いだり、山を登ったり、目に見える景色をどこまでも冒険できる
圧倒的な自由度の高さが「原神」の楽しさです。
「原神」のストーリーは別れた兄妹を探していくというもの
これだけでもソロプレイRPGとしてかなり楽しめるのですがソロプレイだけでなく
友達を招待してマルチプレイで強敵を倒す共闘バトルも「原神」の楽しさです。
PS4、iOS、Android、PCといった異なるプラットフォームともマルチプレイが楽しめるので、自宅ではPS4、外出先ではスマホといった遊び方もできます。
「原神」では一緒に共闘できる仲間は20人以上(今後も追加予定です)
さまざまな能力を持つキャラクターから一緒に戦う仲間を選んで、自分だけのチームを編成が楽しめます。
音楽はロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、上海交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団といったアーティストたちによる超豪華な演奏を楽しめます。
まだプレイしていないなら
スマホの常識を超えるオープンワールドRPG「原神」をぜひ体験してください!
▼「原神」はこちらで詳しく解説しています▼ |
カリツの伝説|癒し系スローライフMMORPG【PR】
「行こう、竜の棲む国へ。」
カリツの伝説は癒し系ドラゴン育成冒険MMORPG
舞台は人間とドラゴンが共存する魔法の王国「アルカディア」を舞台に、プレイヤーは古代狩竜士の後継者として、伝説の狩竜士になるため旅に出ます。
ドラゴンを仲間にしたり、他のプレイヤーとギルドを結成したり
ポックルという相棒と一緒に冒険したり
ファンタジーRPGとして基本的な部分は網羅されていますが、その中でも特に注目して欲しいのは次の3つです。
キャラクターメイキング
カリツの伝説はMMORPGということもあってキャラクターメイキングが充実しています。CGだけどアニメ風の可愛いキャラクターが簡単につくれます。
職業は「メイジ」「踊り子」「ランサー」「アーチャー」から選択可能。男女用意されています。
さらにキャラメイクでは「顔」「髪」「髪色」「目の色」をカスタマイズ可能です。ここで作成したキャラクターがプレイヤーのアバターとなって冒険していきます。
ストーリー展開はボイスも充実しており
他の類似ゲームと比べても圧倒的にキャラクターが喋りまくります。
バトルシステム
バトルシステムはオート設定も可能な手動操作のアクションRPG
画面上のコントローラーでキャラを移動して「必殺技」「スキル」「回避」ボタンでバトルをします。
雑魚を倒す時は基本オートでOK
でも巨大ボスと戦う時は「回避」が重要になるのでマニュアル操作推奨です。
クラフト要素
ストーリーやバトルも楽しいのですが、実はカリツの伝説の最大の魅力はマイホームを持てるという点かもしれません。
家具を手に入れて自宅をレイアウトしたり室内だけでなく庭もカスタマイズできます。
ちなみにマイホームを手に入れられると料理や釣りもできるようになります。
ドゥームズデイ:ラストサバイバー|映画みたいなサバイバルRPG【PR】
終末世界を舞台にサバイバルしていく「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」
どんなゲームなのか?簡潔にまとめると次の通りです
世界観 | 終末世界サバイバルゲーム |
バトルシステム | タワーディフェンスゲーム |
ストーリー | 日本語字幕、英語フルボイスによるシネマチック演出 |
その他 | 箱庭開拓ゲーム |
要素としては、どこかで見かける「よくあるゾンビサバイバルゲーム」かもしれませんが、実際にプレイしてみると
それぞれの完成度が高く、あっという間にハマってしまいましたw
ゲームシステム
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は
オンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合したゾンビサバイバルストラテジーゲーム
厳密にはタワーディフェンスゲームのよう任意の場所に各キャラクターの特技による攻撃や仕掛けを設置するシステムになっており、戦略性あるバトルが楽しめます。
キャラクターごとにターンゲージや特技が決まっており
最大3人によるパーティをどう編成するか?そしてどう戦うか?
いろいろなタワーディフェンスゲームがありますが、それらと比べても「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」はかなり戦略性が高く
マジで面白いバトルが楽しめました。
世界観
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」の世界はゾンビに乗っ取られた近未来の世界。
なんとか生き残ったプレイヤーは仲間を集めて、ゾンビと戦いながらサバイバルしていきます。
他にも生存者がいるので、仲間を見つけて共にシェルターを建設し、未開の地を探索し、ゾンビやライバルと戦っていきます。
厳密にはオンラインゲームなのでゾンビ以外の人間も場合によっては敵になります。
バトルシステム
一応、「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」はタワーディフェンスゲームということになっていますが、一般的にイメージされるタワーディフェンスとは違って、臨機応変に仲間が持つスキルを配置する
タクティカルバトルみたいな感覚で楽しめるシミュレーションRPGのようなゲームでした
ゲームをプレイしていくとさまざまな特徴を持った個性的な仲間が加わるので(課金でも無課金でも)、これら仲間をうまくマネジメントしてバトルを進めていきます。
サバイバル箱庭ゲーム
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は箱庭ゲームとしての側面もあります。
自分の基地を作って、周囲を開拓して、勢力を拡大していく
街づくりシミュレーションゲーム的な遊びも「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」にはあるのです。
この危機的状況から生き残るため、ゾンビを駆除するだけでなく、軍隊や民間人を率いて、シェルターを守りってサバイバルしていきます。時には他のプレイヤーのシェルターを襲撃して乗っ取ることも!?
ソロプレイでコツコツ、ストーリーを進めていく遊びもできますが
同盟を組んで仲間を増やし、共に敵に立ち向かう楽しさも「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」にはあります。
実際にプレイするとストレスなく遊べますし、もっと先をプレイしたくなるので
やめ時が見つからないゲームでした(やばい!!)
とりあえず1度プレイしてみてください!それだけの価値があります!
▼こちらでもっと詳しくご紹介しています▼ |
スローライフが楽しめる自由度の高いオープンワールドゲーム
恋するコーデ ペアリウム|箱庭×疑似恋愛×着せ替え【人気】

可愛いアバターで他のプレイヤーとコミュニケーションを取りたい!
アバターを使った掲示板やチャットが楽しいソーシャルアプリです。
組み合わせ自由、無限大アバターコーデが楽しい
カジュアルからゴシック、ロリータなど、いろんなジャンルのオシャレが楽しめます!
さらに、
ちいさな箱庭「ヴィネット」ではインテリアまでカスタマイズできちゃいます。
好きな人が見つかったら結婚もできます。
結婚することで子供ができると、子供のコーデもできるようになります
ちいさな箱庭「ヴィネット」で育てた素材を使って新たなアバターアイテムを作ったり
プレイするほどたくさんのアバターが手に入るので
箱庭ゲーム、おしゃれ着せ替えゲームが好きな人ならかなり楽しめます。
自分らしいアバターに着替えたらあとはチャットを楽しむだけ!
素敵な恋人とも出会えちゃうかも!?
今ならプレイ開始で200回ガチャ無料で引けます!
▼こちらで詳しく解説しています▼ |