Contents
- 1 【高評価】PCオープンワールドゲーム「エリオン」3つの魅力
- 2 PCで遊べるおすすめオープンワールドゲーム
- 2.1 ステートオブサバイバルPC版|ゾンビサバイバル×箱庭開拓ゲーム【PR】
- 2.2 ステサバは箱庭開拓ゲーム
- 2.3 タワーディフェンスゲーム
- 2.4 黒い砂漠|美しすぎるオープンワールドゲームの名作【PR】
- 2.5 ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス(PSO2NGS)【PR】
- 2.6 原神|冒険に満ちたブランニューワールドへ【PR】
- 2.7 ゲーム・オブ・スローンズ 冬来たる(PC版)【PR】
- 2.8 GeForce NOW|フリープランあり!デバイスを問わず遊べるクラウドゲーミング
- 2.9 ソウルメイデン|ハイクオリティPCブラウザゲーム new
- 2.10 ロストアーク|美しすぎるオープンワールドMMORPG
- 2.11 アーキエイジ|なんでもできるオープンワールドMMORPG
- 2.12 2GAME|Streamがお得に購入できるメディア new
- 2.13 アルケミアストーリー|オープンワールドMMORPG【新作】
- 2.14 エターナル|オープンワールドゲームMMORPG
- 2.15 まとめ
- 2.16 関連
【高評価】PCオープンワールドゲーム「エリオン」3つの魅力
PS4、ニンテンドースイッチでは体験できない
もちろんスマホゲームでは不可能な
圧倒的なビジュアルで描かれたオープンワールドゲーム「エリオン」の魅力についてご紹介します。
こんなに凄いのに基本プレイ無料で遊べます。
まだ遊んだことがない方は、ぜひ遊んでみてください。
エリオンとは?
エリオンは基本プレイ無料で遊べるオープンワールドRPGです。
どこまでも広がるフィールドを自由に冒険できます。
でも、最近はPC、PS4、スマホでさえもオープンワールドゲームは多数登場しているのですが、エリオンが凄いのは
ノンターゲティング方式のバトルアクションRPG
であるという点です。
ノンターゲティングというのは
攻撃する場所や敵キャラをオートで選択して戦う、いわゆる「ぬるいRPG」とは違って
自らキャラを動かして戦うアクションゲームです。
いわゆる「モンハンのようなアクションゲーム」なので
手に汗握るバトルが楽しめます。
これがエリオンが人気が他のオープンワールドゲームと大きく異なる点です。
【エリオンの魅力①】バトルシステム
エリオンのバトルシステムは圧巻です。
まずグラフィックが素晴らしく、敵のボスキャラも大きく迫力あるバトルが楽しめます。
こちらは実際の戦闘画面なのですが描き込みが素晴らしく
このクオリティでぬるぬる動きます。
しかも、「ノンターゲティング方式のバトルアクションRPG」なので、キャラクターを操作してリアルタイムのバトルを楽しめます。
このバトルシステムを使って
PvEからPvPまで様々なモードが用意されているので実際にプレイをしていても飽きずにずっと遊んでいられます。
【エリオンの魅力②】キャラクターメイキングが素晴らしい
このバトルをさらに楽しくしてくれるのがキャラクターメイキングの充実さです。
とにかくキャラメイクできる項目が充実しすぎており
今まで色々なゲームを遊んできましたが、ここまで充実しているオンラインRPGはみたことがありません。
エリオンをプレイ開始した直後に「ヒューマン」「亜人」「エルフ」「オーク」といった4つの種族からキャラを選んで
さらに
6つのクラス(ウォーロード/ガンナー/エレメンタリスト/アサシン/ミスティック/スレイヤー)からキャラメイクをするのですが、
もうこれだけで時間が溶けていきます。
まだ冒険に出ていないのにキャラメイクだけで十分楽しいのです。
エリオンは基本スキルの組み合わせだけでも300万通り以上の組み合わせが可能なので
世界でたった一つのキャラクターを作ることができます。
【エリオンの魅力③】自由度の高いオープンワールド
エリオンは単なるアクションRPGではなく、オープンワールドゲームなので
自由度もかなり高いゲームです。「釣り」もできます
自宅を改造するなどハウジング要素も充実しています。
エリオンでできることを一部ご紹介しましょう。
・住居:自宅の内装外装をカスタマイズできる 思い通りの家を作るだけでなく、内装のインテリアは「回復」など様々な要素にも影響を与えます。 ・製作所:素材アイテムを加工できる ・倉庫:集めたアイテムを保管できる |
エリオンは基本プレイ無料で楽しめますので、まだプレイしていないなら、1度遊んでおきましょう!
PCで遊べるおすすめオープンワールドゲーム
とにかく「エリオン」はおすすめのPCゲームなのですが、最近は「エリオン」以外にも続々と新しいオープンワールドPCゲームが登場しています。
こちらもチェックしておきましょう!
ステートオブサバイバルPC版|ゾンビサバイバル×箱庭開拓ゲーム【PR】
ステートオブサバイバルの舞台はゾンビによって支配された世界
人類の大半は滅んでしまった世界で、生き残ってた人々が協力してサバイバルしていくゲームです。
荒廃した世界で、仲間を見つけ
時には弱者から物資を奪ってサバイバルするか
それとも自分の領地を大きくして勢力を拡大していくか?
まるで映画のようなストーリーが展開するサバイバルゲームです。
ゲームをプレイすると
・ムービーによるストーリー描写あり ・ゾンビたちの侵略あり ・新たな仲間との出会いあり |
といった感じでドラマチックに物語は展開していきます。
ゲーム開始からずっと、展開が止まらず、飽きさせない演出が続いていくので、本当に映画を観ているような感覚で楽しめます。
ステサバは箱庭開拓ゲーム
ゲーム開始時点では周囲の状況がわからない、自分の周辺しか見えていない状態からスタートします。
そこから自分の周辺エリアを整備し、食料を生産し
ゾンビに支配された建物や土地を奪還し
新しい施設を建設していくことで世界が広がっていきます。
街を復興していく感じは、まさに箱庭ゲームのような感覚で楽しめます。
タワーディフェンスゲーム
戦闘パートはタワーディフェンスゲームになっています。
仲間にできるキャラクターはそれぞれ特性を持っており
キャラクターによって近距離、長距離、バフをかけられたり
さまざまな武器を配置できます。
これらの特性を踏まえた上で左側から襲ってくるゾンビ軍団を倒していきます。
ゲームの序盤はなんとなく適当に配置していても倒せるのですが
早い段階から各キャラクターやアイテムの特徴を理解しないと苦戦するようになります。
これによって、かなり本格的なタワーディフェンスゲームとして楽しめます。
▼PC版ステサバについてはこちらで詳しくご紹介しています▼ |
黒い砂漠|美しすぎるオープンワールドゲームの名作【PR】
「黒い砂漠」は圧倒的なグラフィック、リアリティ溢れるサウンドによって再現されたオープンワールドMMORPGです。
「黒い砂漠」なら、どこまでも広がる現実さながらの世界で自由に冒険ができます。
戦闘や攻城戦といった「戦いの楽しさ」はもちろん探検、貿易、釣り、料理、狩猟など
プレイヤーがやりたいことが、なんでもできます。
バトルシステム
最近のゲーム全体に言えることなのですが、簡単操作で楽しめるバトルシステムを
売りにしているものが多いのですが、ゲーム好きからすると物足りないと感じる人も多いかもしれません。
「黒い砂漠」のバトルシステムはノンターゲティング方式を採用しているため
手に汗握る戦闘アクションが楽しめます。
スキルを駆使したリアルな打撃感は
MMORPGでありながらアーケードアクションゲームのような感覚です。
まさに「黒い砂漠」は
「ゲーム好きのために開発されたゲームらしいゲーム」
といった感じで楽しめます。
このバトルシステムで戦う大規模なPvPコンテンツ、占領戦、拠点戦は
オンラインゲームの楽しさを存分に味わえます。
本物のオープンワールドゲーム
最近は「オープンワールドゲーム」であることを謳っているゲームが多い中で、どれだけ本物の「オープンワールド体験ができるゲーム」があるのでしょうか?
実際に遊んでみるとオープンワールドとは名ばかりのゲームも多いのですが
「黒い砂漠」は、まさに本物のオープンワールド体験ができます。
釣り、狩猟、料理など
むしろ本編よりもこっちがメインコンテンツではないかと思うくらいに
自由気ままにゲームの中でスローライフが楽しめます。
特に「釣り」はかなり本格的なので、釣りだけで時間がどんどん溶けてしまうほどです。
なりたい自分になれるキャラクターメイキング
「黒い砂漠」はキャラクターメイキングも充実しています。
PCオンラインゲームなので、充実しているのは当然という声もあるのですが
「黒い砂漠」は
ベースになっているキャラクターデザインが秀逸なので
「美しい」「かわいい」「かっこいい」キャラクターをを自由に作成できます。
オープンワールドMMORPGは、プレイヤーにとってもう一つの人生であり、居場所として
楽しめるゲームです。それゆえにキャラメイクの充実さはゲーム選びにおける重要なポイントなのです。
オープンワールドゲーム、MMORPGが好きなら「黒い砂漠」はプレイしておいて損はありません。
まだ遊んでいないなら、ぜひこの機会にプレイしておきましょう!
▼黒い砂漠はこちらで詳しく解説しています▼ |
ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス(PSO2NGS)【PR】
アクション系PCオンラインゲームといえばPSO2
そのシリーズ最新作がPSO2NGSこと「ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス」です。
無限に広がるオープンワールドフィールドで
最大32人による大規模なアクションバトルが楽しめます。
簡単操作ながら複雑なアクションバトルやキャラクターモーションが可能であり
これ系ゲームが好きなら1度は遊んでおくべきタイトルです。
【ファンタシースターオンライン2ニュージェネシスを無料ではじめる】
ハイスピードアクションはPSO2NGSならでは
まるでアクションゲームを遊んでいるかのようなハイスピードアクションが楽しめるのもPSO2NGSならではの魅力です。
しかも、簡単操作で多彩なアクションが繰り出せるのでゲーム初心者でもすぐに楽しむことができます。
最大32人によるパーティプレイは
みんなで巨大なボスを倒して、クエストをクリアする楽しさを味わえます。
PSO2のキャラクターメイキングは一見の価値あり
PSO2ngsはオンラインゲーム、MMORPGということもあってキャラクターメイキング機能が充実しています。
ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス(PS02ngs)では
無限の組み合わせによる自由度の高いキャラクリエイトが可能であり
ゲームの中で「なりたいもう一人の自分」になることができます。
【ファンタシースターオンライン2ニュージェネシスを無料ではじめる】
チャット機能も充実
ロビーでチャットしているだけでも楽しい!それがPSO2NGSです。
バトルやクエストをこなさずに、ずっとロビーでチャットをしている人がたくさんいるのもPSO2NGSの特徴と言えるでしょう。
テキストチャットだけでなく、スタンプを使ったチャットにも対応しています。
PCオンラインゲーム好きならPSO2NGSは必須プレイタイトル
どこまでも広がるPSO2NGSの広大なオープンフィールドは
天気や時間の変化もあり、変化によってモンスターの特性も変わります。
遊ぶたびに新たな発見ができるので
プレイヤーの数だけ、楽しさがあるのがPSO2ngsの魅力です。
PCオンラインゲームでRPGを探しているなら
1度はプレイしておく価値あります。
【ファンタシースターオンライン2ニュージェネシスを無料ではじめる】
▼PSO2NGSはこちらで詳しく解説しています▼ |
原神|冒険に満ちたブランニューワールドへ【PR】
圧倒的なグラフィックで表現されるオープンワールドRPG
プレイヤーは旅人となり「テイワット」という幻想世界を冒険していきます。
この世界は何をするも自由!
好奇心のままに世界を探索したり、謎を解いたり
生き別れた兄妹を探すメインストーリーをたどったり
プレイヤーの数だけ「原神」の遊び方が存在します
どこまでも広がる自然は24時間の時間の概念が存在して様々な表情を映し出してくれます。
ゲーム・オブ・スローンズ 冬来たる(PC版)【PR】
「ゲーム・オブ・スローンズ 冬来たる」はゲーム・オブ・スローンズの歴史上、もっとも壮絶な覇権争いであるウェスタロス大陸で鉄の玉座をめぐり繰り広げられます。
ゲーム開始直後には好きな王国を選択可能
領地を拡大し、兵士を訓練し、世界中のプレイヤーを集結してバトルを楽しめます。
【ゲーム・オブ・スローンズ 冬来たる(PC版)を無料ダウンロード】
原作ドラマを追体験
BGMや高品質3DCGで描かれたキャラクターや背景など
ドラマそのままのウェスタロス大陸を体験できます。
ゲーム中は昼夜切り替わりモードと天気システムも実装!
雨が降ると雨粒がスクリーンに落ちたようなリアルな再現もされています。
原作キャラクター登場
「嵐の申し子‐デナーリス・ターガリエン」、「北の王‐ジョン・スノウ」、「キング・スレイヤー‐ジェイミー・ラニスター」など原作の人気キャラクターが登場。
指揮官として使う事ができ、キャラクターの個性に応じたスキルと兵種によって戦略的なプレイが可能です。
原作に忠実
原作にも登場した歩兵、騎兵、弓兵、槍兵や、鉄鋼の破城槌などの攻城兵器が登場!使
さらにドラゴンを召喚して城壁を守ることもできます。
また、ターガリエン家、スターク家、ラニスター家などの諸名家だけでなく、自分で新たな名家を作ることもできます。
さらに、作った名家を持ち寄って、ゲーム・オブ・スローンズに登場する諸名家との対戦もできます。
【ゲーム・オブ・スローンズ 冬来たる(PC版)を無料ダウンロード】
オンライン要素も充実
1対1で戦うPvPアリーナから、仲間と戦うマルチプレイまでオンライン対戦要素も充実しています。
また、翻訳機能を搭載したチャットシステムによって言語を超えたコミュニケーションも可能です。
【ゲーム・オブ・スローンズ 冬来たる(PC版)を無料ダウンロード】
▼関連記事▼ |
GeForce NOW|フリープランあり!デバイスを問わず遊べるクラウドゲーミング
iPad、スマホ、PCなどデバイスを問わずネットに繋がっていれば遊べるクラウドゲーミングが今話題です。
クラウドゲーミングと言っても色々なサービスがありますが、その中でも
800タイトル以上のゲームを提供しているクラウドゲームサービス「Geforce」は一度体験しておく価値あります。
「GeForce NOW」は場所やデバイスを選ばない、全キャリア対応のクラウドゲームサービスであり、登録して簡単なプログラムをダウンロードすると様々なゲームが遊べるようになります。PS4、ニンテンドースイッチ、PCで発売されている人気ゲームもラインナップに入ってます
※ゲームソフトの購入代金や通信量が別途かかる場合があります。
Geforceには有料プランと、フリープランの2種類があります。
有料プラン | 無料プラン | |
価格 | 1980円(税込) | 無料 |
連続プレイ時間 | 6時間 | 1時間 |
混雑時のアクセス | 優先接続 | 通常接続 |
有料プランだと、連続プレイ時間が6時間で、混雑時でも優先して接続が出来ます。
一方でフリープランは1時間毎でプレイを一旦終了しなければなりません。
例えるならば時間制限はZOOMの有料無料会員の違い
混雑時のアクセスはニコニコ動画の有料、フリープランの違いみたいな感じですね
無料プランはお試しプレイとして
ライトに遊ぶ分には十分楽しめます。
フリープランをやってみて、気に入ってガッツリプレイをしたくなったら有料プランを検討してみてはいかがでしょうか。
ソウルメイデン|ハイクオリティPCブラウザゲーム new
ソウルメイデンはプレイヤーがソウルを操る指揮官になって
女の子を仲間にしてパーティーを編成して
世界の危機を救っていくストーリー性の高いターン制コマンドRPGです。
PCブラウザゲームでありながら、ストーリーがかなり作り込まれており
ツリー状のストーリー分岐なども用意されています。
スマホゲームアプリでも、ストーリーを適当に蔑ろにしているゲームも多い中で、ソウルメイデンはストーリー展開もしっかり作られています。
ステージとステージの間には必ずキャラクターによる掛け合いの物語が挿入されていて
背景のイラストやキャラ立ち絵スチルなどもふんだんに使われているので
「RPGはストーリーが大切だよね!」
という方でも満足できると思いました。
と言いながら、繰り返しますが、ソウルメイデンはPC専用ブラウザゲームなのです。
ブラウザゲーム・・・・侮れません。
▲PCブラウザのみでプレイ可能。スマホでは動作しません▲
ソウルメイデンの魅力は「バトル」「ストーリー」であることには間違い無いのですが、
仲間にした女の子のキャラクター育成要素がかなり充実しています。
進化、鍛錬、装備、ソウル強化、覚醒といった育成要素はほぼ網羅しているフルパッケージ状態なのですが、育成したキャラクターをパーティに組み込んで戦う
バトル自体が観るだけでも楽しめるグラフィックなので
育成→バトルの繰り返しだけでかなり楽しめそうです。
ちなみにゲームを進めていくと、他のプレイヤーとの対戦機能も使えるようになるので、さらにキャラクター育成が楽しくなります。
ダウンロード不要、すぐにプレイできますので、一度お試しプレイしておきましょう
▼こちらで詳しくご紹介しています▼ |
ロストアーク|美しすぎるオープンワールドMMORPG
これまで数々のMMORPGがあったけど、ロストアークほどグラフィックが美しく、圧倒的な世界観を楽しめるゲームは初めてかもしれません。
これだけの内容でありながら基本プレイ無料で遊べるので、PCオンラインゲーム好きなら1度はプレイしておくべきです。
ロストアークの魅力1:キャラクターメイキングが凄い
PCオンランゲームなのでキャラクターメイキングが充実しているのは常識なのですが、ロストアークはその常識のさらに上をいっています。
しかもキャラメイキングがしやすいユーザーインターフェイスになっているので、好きなだけキャラメイクに没頭することができます。
ロストアークの魅力2:大規模乱戦バトルが楽しい
ロストアークのバトルシステムは基本的に軍団バトルになります。数十体以上の敵と味方が入り乱れた大規模乱戦になるのです。これが無双感があって楽しいのです。
ソロプレイでも、コンピューターキャラ(NPC)を仲間にすることで、迫力あるバトルが楽しめます。
ロストアークの魅力3:できることが膨大にある
MMORPGということもあってロストアークにはできることが膨大にあります。船を操って航海に出かけたり
戦いだけでなく、釣りや、採集、生産もできるので、まるでゲームの中で暮らしているような感覚で楽しめます。
ロストアークの魅力4:無課金ソロプレイでも楽しめる
基本プレイ無料なので無課金でも楽しめますが、なかには実際に課金しないと全然遊べないゲームも存在します。
しかし、ロストアークはのんびりとプレイする分には無課金でも楽しめますし、ソロプレイでも全然問題ないので、ゲームをはじめた最初のうちは、オフラインのゲームのような感覚で遊ぶことをおすすめします。
ロストアークの魅力5:レベル50を超えると世界が広がる
ロストアークはレベル50を超えてから、さらに楽しさがアップします。遊べるマルチコンテツが追加されたり、自分だけの島を持てるようにもなります。
ゲームをスタートした時も楽しいのですが、強くなってからも楽しめる工夫がされています。
ロストアークの魅力6:グラフィックが美しい
ロストアークは配信されたばかりの新作ゲームということもあって、グラフィックが美しすぎるMMORPGです。
数多くのMMORPGがある中でも、ロストアークの世界観やキャラクターはとにかく美しく、プレイヤーを魅了します。
PCオンラインゲームが好き、MMORPGが好きならロストアークは1度プレイしておく価値あります!
▼ロストアークはこちらで詳しくご紹介しています▼ |
アーキエイジ|なんでもできるオープンワールドMMORPG
アーキエイジの何がすごいかというと
「できることが山盛り」なんです!
MMORPGにみんなが期待すること、やりたいことがなんでもできる!むしろできないことが少ないのがアーキエイジです。
ゲーム画面も最新のグラフィックということもあって、そこそこのPCスペックが必要ですが、でもそれだけの価値があります。
アーキエイジができること
アーキエイジはとにかく自由度が高いオープンワールドRPGなので、できることが膨大にあります。その中でも特徴的なものをピックアップしてご紹介しましょう
農業
農園、牧場、植物園、ゲームの中で家庭菜園が作れます。現実世界では難しいこともアーキエイジならできてしまうのです。しかも画面はかなりリアルです。
色々なゲームはありますが、ここまで色々、家庭菜園ができるのはアーキエイジくらいかも!?
家庭菜園だけをしたいゆえにアーキエイジをプレイするのもアリです
ハウジング
ハウジングとは自分の家を建築すること。しかも家だけでなく家具まで自分で作れてしまいます。ちょっとしたホームデザイナーになったような気分が味わえます。
どうぶつの森や、スマホゲームでもハウジングができるゲームはあるけれど、それに匹敵する楽しさが体験できます。
芸術
作曲、楽器で演奏したり、絵画を書いたり、複数の別ゲームがMMORPGの中に入っているんじゃないか!と思ってしまうのが「アーキエイジ」です。
乗り物
グライダー、船、飛行船など様々な乗り物もアークエイジでは登場します。ただフィールドを歩くだけではなく、陸海空を問わずどこへでも行けるのもアーキエイジの楽しさです。
ペット
一緒に旅をしてくれるペットもアーキエイジにはいます。一緒に戦闘してくれる戦闘タイプや、移動が楽になる騎乗タイプなど、オトモアイルーもびっくりの充実ぶりです。
狩り
アーキエイジには巨大なドラゴンも登場します。もはやモンハンをプレイしているような感覚で遊べるのですが、地上だけでなくダンジョンにも戦いの場所はあるので、いかにみんなと協力しながらプレイができるかが攻略の鍵となります。
そのほかにも釣りもできます。なんでもできますね!
戦闘
アーキエイジの戦闘シーンは数人レベルではなく、もはや数百人規模の団体戦でおこなわれます。場所は地上だけでなく、海上戦など、迫力あるバトルが楽しめます。
アーキエイジは艦隊戦ができるオープンワールド
戦闘とかクラフトとか、農業、釣りとか
そういったことができるMMORPGは多いのですがアーキエイジのように本格的な艦隊戦が楽しめるMMORPGはかなりレアです。
自分だけの船を操って大海原に冒険に出かければ、まさに気分は「大航海時代」
できないことを探すのが難しいのがアーキエイジの魅力です。現時点でもこれだけできるので、今後アップデートでますます「できないことがなくなっていく」かもしれません。
2GAME|Streamがお得に購入できるメディア new
2GameはPCゲームからSteam、Origin、Uplayなど
2000タイトル以上のゲームをダウンロード購入可能な総合ゲームメディアです。
大手ゲーム会社とも提携をしており
ゲーム会社と直接取引をしているため値段も安く販売されているのが特徴です。
コード:2GAME5 割引率: 5% OFF |
今なら割引クーポンが使えますので、PCゲームに興味がある人はチェックしておきましょう。
※割引クーポンは予告なく終了する場合があります。
アルケミアストーリー|オープンワールドMMORPG【新作】
「アルケミアストーリー」はキャラメイクが楽しいオンラインMMORPG
髪型、体格、顔のパーツなど細かいメイキングが自由自在
さらにお供キャラと一緒に冒険できるので
ソロプレイでも楽しいオフラインRPGとしても楽しめます。
お供キャラもキャラメイキングできるので、プレイヤーキャラクターと同様、思い通りのキャラメイクで理想のカップルも作れます。
「アルケミアストーリー」はどこまでも広がる世界を冒険できます。
アニメのようなフィールドは、どこまでも歩いて冒険したくなるくらい。
バトルシステムは王道コマンドバトル
最大8人でリアルタイムバトルも楽しめます。
他のプレイヤーとはチャットだけでなく、「いいね」スタンプも送ることができます。
オンラインゲームはちょっと苦手、ハードルが高い!という人のために
1人でMMORPGを楽しめるソロモードを実装しています。
ちょっとMMORPGをプレイしたい時やストーリーを楽しみたいときに便利です。
エターナル|オープンワールドゲームMMORPG
日本のゲーム会社が贈る完全新作MMORPGが「エターナル」です。
PCのオンラインゲームといえば海外のゲームが多いのですが、その中で久しぶりの純国産のオンラインゲームになります。
・キャラクターデザイン:天野喜孝(ファイナルファンタジーシリーズ)
・主題歌:LUNA SEA
・BGM:MONACA
ゲームの中には時間の概念が存在して天候や季節に合わせた風景が変化するオープンワールドゲームになります。
キャラクターデザインも無料のPCゲームでありながらかなりのもの。
ハイエンドなグラフィックで描かれたキャラクターは、とても無料のオンラインゲームとは思えない出来です。
実際のフィールド画面も建物が立体的に描かれており最先端のオンラインゲームが楽しめます。ダンジョンやフィールド、攻城戦など様々なバトルシーンが用意されており、プレイヤーを飽きさせません。
戦場は15対15の大規模な協力、対戦バトルが楽しめます。
ユーザー同士の交流ができる機能も充実しているので、1人で参加してもすぐに仲間が見つかります。
これだけのMMORPGは、数年に1度登場するかどうか、くらいなので
一度プレイしてみて試してみる価値あります、
まとめ
気になるPCオンラインゲームは見つかりましたか?
もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです。
ぜひ次に遊ぶゲームを見つけてください!