Contents
【高評価】レジェンド オブ ハーンってつまらない?いや面白い!映画みたいなシミュレーションRPG
戦略シミュレーションゲーム「レジェンドオブハーン」って面白いの?
どんなゲームなの?
実際にプレイしてみた結果を元に評価レビューをお届けします。
実はこのゲーム、アプリストアで紹介している内容からは想像できない
無双アクションゲームであり
結婚生活が楽しめる恋愛ゲーム
でした。
この辺りも詳しくご紹介します
レジェンド オブ ハーンとは
その昔、光栄が発売したPCゲームで
「チンギスハーン・蒼き狼と白き牝鹿IV」というゲームがあったことをご存知でしょうか?
「三国志」「信長の野望」と並ぶ人気戦略ゲームとしてパソコンで遊んだ人も多いかもしれません。
しかしその後、続編は作られていないのですが、それに近いゲームが楽しめるのが本作「レジェンド オブ ハーン~蒼き狼の覇業」です。
とはいえ
「チンギスハーン・蒼き狼と白き牝鹿IV」はかなり硬派なゲームでしたが、レジェンドオブハーンも硬派な部分もありますが、ちょっと違う部分もあります。
レジェンドオブハーンの遊び方
レジェンドオブハーンは、まず簡単なキャラメイクから入ります。
顔と名前だけを選べるといった感じです。
その後、いきなりストーリーが展開していきます。
そうなんです。
レジェンドオブハーンはドラマチックなストーリー展開が楽しめるアドベンチャー的な要素もあるのです。
ゲームの基本的な流れは
他国と戦いながら自分の領土を広げていく戦略ゲームになります。
プレイヤーはユーラシア大陸を制覇すべく国を大きくして、勢力を拡大して行きます。
その中では他のプレイヤーとの戦いだけでなく
「駆け引き」「外交戦略」「チームワーク」が重要になってきます。
ただ戦うだけのゲームが多い中で、この「駆け引き」に注目したのが本作「レジェンド オブ ハーン~蒼き狼の覇業」になります。
レジェンド オブ ハーンの面白いところ
実際にレジェンドオブハーンをプレイしていると2つの印象を受けます。
むしろ、これら2つの印象が強烈なインパクトがありすぎなのです。
無双アクションゲーム
バトルパートはフル3Dで描かれており、敵の兵士を薙ぎ倒しながら進んでいきます。この演出はほぼ
「三国無双みたいな感じ」
かもしれません。
そして行き着いた先にボスが待っていて、そこで一騎打ちをすることになります。
複雑な操作はできないのですが、みていても飽きないものがあります。
結婚生活が楽しめる恋愛ゲーム
ゲーム開始直後にいきなり、「どっちと結婚する?」みたいな選択をしなければならないシーンが登場します。
どちらかを選ぶことで結婚式をあげることになるという急展開からレジェンドオブハーンは始まります。
ここから結婚生活による恋愛ゲーム的な楽しみ方ができるようになります。
勢力を拡大していく中で、各国の様々な女性キャラとの出会いもあって
ちょっとした恋愛ゲームっぽい感じで楽しめます。
一応、レジェンドオブハーンは硬派な戦略ゲームなのですが、この恋愛パートのインパクトが強すぎるので、これ目当てで遊んでいる人も多いゲームですね
また、戦いには凶暴な猛獣を捕まえて戦場のパートナーに育成し
敵を一気に倒していくような「ファイナルファンタジーの召喚獣みたいな要素」もあるのでRPG好きでも楽しめる内容になっています。
レジェンド オブ ハーン評価
レジェンドオブハーンの評価について各項目ごとに10段階で評価してみました。
特に「やり込み要素」「ストーリー」「ゲーム内イベント」が高い評価になりました。
総合評価:6.2
グラフィック:5
やり込み要素:9
ストーリー:9
自由度:5
遊びやすさ:5
ゲームバランス:5
BGM:5
UI・操作性:5
オンライン要素:5
ゲーム内イベント:9
レジェンド オブ ハーンはこんな人におすすめ
レジェンドオブハーンは次のような人におすすめです
・三国志みたいなガチで硬派な戦略シミュレーションゲームを遊びたい
・昔あった「チンギスハーン・蒼き狼と白き牝鹿IV」みたいなゲームを遊びたい
・でも恋愛とかにも興味がある
そんな方にはレジェンドオブハーンはおすすめです。
歴史を題材にした歴史を学べる「レジェンドオブハーン」みたいなゲームアプリ
三國志 真戦|コーエーテクモが贈る三国志【TVCMでも話題】
新信長の野望|シングルモード搭載!シリーズ最新作
待望のスマホ版「信長の野望」完全新作がついに登場しました!
プレイヤーは戦国時代の武将になって仲間を集め天下統一を目指します
オンラインゲームなので友達と協力して
一緒に城攻めしたり、時には船を使った海上戦も楽しめます
時には味方として、あるいは敵として
同盟するもよし!駆け引きをしながら相手の出方を探るもよし
まさに戦国時代の下剋上体験が楽しめます。
「新信長の野望」が面白いのはソロで楽しめる「シングルモード」を搭載しているという点です。
戦国時代の歴史を追体験しながら一人でも楽しめる「オフラインゲーム」「パッケージ版買い切りゲーム」のような感覚でも楽しめます
最新ゲームということもありグラフィックも美しく
自分の居城と周辺の城下町を箱庭ゲーム感覚で作り上げることもできます。
また、古くからの信長の野望ファンには嬉しいオリジナル音源や、それらをアレンジしたBGMがゲーム内で使われていて、思わず「ニヤっと」してしまいます。
信長の野望シリーズ好きなら要チェックです
▼こちらでもっと詳しくご紹介しています▼ |
戦国覇業|一般ユーザーお断り!【マニア専用】
「戦国覇業(旧タイトル名:天下布武 戦国志)」は戦国時代を舞台にした戦略シミュレーションゲーム
戦国時代の日本地図が忠実に再現されており、実在した100人以上の武将も登場します。
プレイヤーはオリジナル君主となって、名だたる武将を配下にしながら自分だけの最強部隊を作り上げることができます。
さらに「戦国覇業」では高山・平原・河川など、戦国時代の地図を史実通りに再現されており、これら地形をいかに活用できるかが勢力拡大の要となります。
また、「信長包囲網」「桶狭間の戦い」「川中島の戦い」といった有名な合戦も収録。合戦に登場する歴史人物と共に戦うことができます。
「戦国覇業」のプレイ開始直後は何もない村からスタートします。
プレイヤーはゼロから資源を確保して領地を大きくしていく
成り上がりプレイを楽しめます
戦国ゲーム好きなら要チェックです!
▼天下布武はこちらの記事で詳しくご紹介しています▼ |
Rise of Kingdoms(ライキン)|建国・街づくり・箱庭ゲーム

リアルタイム・育成型戦略シミュレーションゲームです。
サンドウィッチマンのTVCMも流れているので、みたことがあるかもしれません。
ライキンは文明を選択して、自らが国主になり
兵を集め、内政で勢力を拡大して世界を制覇していきます。
まとめると次の通りです。
一人でコツコツとプレイしてもいいのですが、他プレイヤーと同盟を結んで、力を合わせて領土を拡大していく楽しみ方もあります。
建国・国づくり・箱庭ゲームとしての完成度高め
内政はほとんど「街づくりゲーム」に近く、箱庭ゲームに近い感じ。
レベルがアップすると、街並みも変わっていくのでシムシティとか好きな人でも楽しめます。
内政で領土を広げるか、最強部隊を作って武力で勝利するか自由なプレイスタイルで遊べるのも人気となっています。
膨大な施設を建設できるので、この辺りはシムシティなどよりも緻密な箱庭ゲームとして楽しめます。
さらにプレイ開始時に選べる「文化」も豊富で、例えば「日本」を選択すると「サムライ」をベースにした国づくりや戦い方になります。
さらにキャラクターも膨大なスキルツリー(キャラ育成をわかりやすく可視化したもの)が用意されており、ファイナルファンタジーのキャラ育成に近いレベルで楽しめます。
キャラ育成が楽しくてライキンをプレイしている人もたくさんいます。
オープンワールド級に広大な世界がヤバい
さらにライキン世界は膨大で、上画面の中央が、下画面の自国の領土といくらいに世界マップが広すぎます。ゲーム開始時には周囲の国が霧に覆われていて見えない状態からスタートするのですが、これも探索することで、世界がどんどん広がっていきます。
ちなみに上画面は、この世界の一部であり画面スクロールでさらに世界が広がっているのです。(もうヤバいというか、宇宙ですよね。これ)
この状態で、各国がリアルタイムで戦略を立てて仕掛けてくるのがライズオブキングダムの魅力です。もう規模感が全然違うので、1度プレイしてみてください。
退屈とは無縁のワクワクした毎日が始まりますよ。
▼「ライキン」については、こちらでさらに詳しく解説しています▼ |
ドミネーションズ -文明創造-|文明発展・建国ゲーム
伝説的ゲーム「Civilization II」のクリエイターが手掛ける歴史戦略ゲームの最高峰
「ドミネーションズ」は全世界でプレイされている
街づくり、時代の経過を通して楽しめる歴史シミュレーションゲームです。
これまでの人類の歴史から、これからの未来まで
ドミネーションは歴史好きにはたまらない要素が満載です。
ゲーム会社は石器時代からスタート
最初は狐やイノシシを狩って食料を確保して集落をどんどん大きくしていきます。
兵士を強化したら、周辺の集落に攻め込んで領土を大きくしていく流れになります。
ドミネーションズの世界には時間の概念が存在しており、それぞれの時代で解放されていくテクノロジーを駆使して国を作っていきます。
最初は石器時代だったけど
最終的には宇宙の時代まで!未来の世界を体験することもできます。
さまざまな文明が用意されているので
「織田信長」「クレオパトラ」「ナポレオン」といった歴史上の英雄を自国の戦力として採用して新たな歴史を創ることもできます。
圧倒的に自由度が高く、自分好みの国を作り上げることができるのがドミネーションズの大きな魅力です。
歴史ゲーム好きはもちろん、箱庭ゲーム好きなら要チェックです!
▼ドミネーションズはこちらの記事で詳しくご紹介しています▼ |
成り上がり-華と武の戦国 |恋愛×戦国時代×成り上がり
