【無料PCゲーム】PvPやPvEが面白いオンラインゲーム10選
ユーザー同士で対戦したり、一緒に協力して強大なボスキャラを倒したり
オンラインゲームの醍醐味であるマルチプレイが楽しめるPvP、PvEが面白いゲームをご紹介します。
ぜひ気になったゲームがありましたらチェックしておきましょう
グランドファンタジア精霊物語オリジン【PR】
グランドファンタジア精霊物語オリジンはファンタジーな世界で繰り広げられるアクションバトルMMORPG
ファンタジーな世界で、クエストを受けて、みんなで一緒にプレイする
チャットやユーザーコミュニケーションなどオンラインPCゲームの楽しさにフォーカスしたRPGです。
キャラクターの着せ替え、アバターパーツなど
自分だけのキャラクターを作っていくのが楽しいのですが
グランドファンタジアといえば一緒に冒険してくれるNPCキャラクター「ミグル」との関係性にあります。
プレイヤーはミグルとの親密度を上げることで、冒険を有利に進めていくことができます。
一方でミグルとの関係性が悪くなると、ミグルは機嫌を損ねてしまうことも!?
このミグルとの交流がグランドファンタジアならではの魅力と言っていいでしょう。
復活にあたって様々なアップデートが反映されています。
・システムがパワーアップ
・アクションシステムの改修
・プレイ環境のアップデート
・新しい職業の追加
進化が止まらない「グランドファンタジア精霊物語オリジン」はPCゲーム好きならおすすめです!
デカロン|爽快アクションMMORPG【PR】
2005年サービス開始、2017年をもってサービス終了しながらも、2021年より復活したPCゲーム「デカロン」
ただのアクションゲームではなく、攻撃した時に敵がノックバックすることで連続攻撃が楽しいRPGとして、いまだに人気を獲得しています。
20年以上前のゲームでありながら、キーボード、マウスで快適にプレイできるため、いまプレイしても楽しいデカロン
デカロンはノックバックシステムを採用した高速アクションバトルが楽しめるMMORPGです。
14種類の職業からキャラクターを選んで、育成カスタマイズをしながらPVP、ギルドバトルなどをプレイで切ります。
基本t系にはリアルタイムで戦うアクションRPGがメインになるものの、クエストをこなしたり、協力プレイや、釣りなどサブコンテンツも充実しています
・オープンワールドのような自由度の高いフィールド
・キーボードとマウスだけで高速アクションが楽しめるMMORPG
・ノックバックシステムの採用により連続コンボ攻撃が可能
・最大21人でパーティ編成可能
・14種類の職業からキャラを選んで育成が楽しめる
・武器や防具が充実
・釣りシステムで魚やアクセサリを獲得できる
低スペックPCでも楽しめるので、気軽にサクッとプレイできるのもデカロンの魅力です。
今からプレイしてもキャラクターがすぐに育成できます。
プロジェクトゼノ【PR】
プロジェクト ゼノはターン制リアルタイム対戦ゲームです。
3体のXENOと12枚のスキルカードで対戦します。
PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)のゲーム内容をまとめてみました。
・同時ターン制だから運を極力排除した完全実力勝負
・勝利を掴むためデッキをコツコツ育成できる
・簡単操作とシンプルなルールながら奥深い戦略が楽しめる
デッキ編成が楽しい
13のクラスから最強の3クラスを選んでデッキを構築できます。
例えば
高い攻撃力で範囲攻撃を繰り出すサムライ
召喚ユニットごと場を一掃するブレイカー
などさまざまなクラスが用意されています。
バトルを勝ち進めば、より強力なスキルカードが入手可能になり、さらなるデッキ強化が可能になります。
プロジェクトゼノは世界中のライバルといつでもオンライン対戦ができます。バトルに勝利するとランクがアップして、入手できる報酬が豪華になります。
共通のルールで楽しめる大会モード(esportsモード)もあるので、プレイヤーのスキルだけで戦う、ガチバトルを楽めます。
スタートレック艦隊コマンド【PR】
すべてのスタートレックファンにプレイして欲しい!スタートレックの世界を体験できる!
「スタートレック艦隊コマンド(startrek fleet command)」はオープンワールドタイプのオンライン銀河戦略ゲームです。
プレイヤーは宇宙基地の指揮官となって、 ジェームズ・T・カーク、スポック、ネロなど様々な将校を仲間にし、U.S.S.エンタープライズ、ロミュラン・ウォーバード、クリンゴン・バード・オブ・プレイなど戦艦を編成して強力な艦隊を作り上げていきます
つまり、自分だけのスタートレックを作ることができるのです。
舞台となるのは連邦、クリンゴン、ロミュランがアルファ宇宙域とベータ宇宙域の支配権をめぐって戦う、戦争寸前の銀河系
戦闘力、外交力、統率力を戦略的に駆使して宇宙を征服していきます。
権力の天秤を永遠に揺るがしかねない古代の秘密を発見したり
見知らぬ新世界を探検し、新しい生命と新しい文明を探し求め
誰も行ったことのない場所に果敢に突き進んでいくスタートレックならではの体験ができます。
黒い砂漠|美しすぎるオープンワールドゲームの名作【PR】
「黒い砂漠」は圧倒的なグラフィック、リアリティ溢れるサウンドによって再現されたオープンワールドMMORPGです。
「黒い砂漠」なら、どこまでも広がる現実さながらの世界で自由に冒険ができます。
戦闘や攻城戦といった「戦いの楽しさ」はもちろん探検、貿易、釣り、料理、狩猟など
プレイヤーがやりたいことが、なんでもできます。
バトルシステム
最近のゲーム全体に言えることなのですが、簡単操作で楽しめるバトルシステムを
売りにしているものが多いのですが、ゲーム好きからすると物足りないと感じる人も多いかもしれません。
「黒い砂漠」のバトルシステムはノンターゲティング方式を採用しているため
手に汗握る戦闘アクションが楽しめます。
スキルを駆使したリアルな打撃感は
MMORPGでありながらアーケードアクションゲームのような感覚です。
まさに「黒い砂漠」は
「ゲーム好きのために開発されたゲームらしいゲーム」
といった感じで楽しめます。
このバトルシステムで戦う大規模なPvPコンテンツ、占領戦、拠点戦は
オンラインゲームの楽しさを存分に味わえます。
本物のオープンワールドゲーム
最近は「オープンワールドゲーム」であることを謳っているゲームが多い中で、どれだけ本物の「オープンワールド体験ができるゲーム」があるのでしょうか?
実際に遊んでみるとオープンワールドとは名ばかりのゲームも多いのですが
「黒い砂漠」は、まさに本物のオープンワールド体験ができます。
釣り、狩猟、料理など
むしろ本編よりもこっちがメインコンテンツではないかと思うくらいに
自由気ままにゲームの中でスローライフが楽しめます。
特に「釣り」はかなり本格的なので、釣りだけで時間がどんどん溶けてしまうほどです。
なりたい自分になれるキャラクターメイキング
「黒い砂漠」はキャラクターメイキングも充実しています。
PCオンラインゲームなので、充実しているのは当然という声もあるのですが
「黒い砂漠」は
ベースになっているキャラクターデザインが秀逸なので
「美しい」「かわいい」「かっこいい」キャラクターをを自由に作成できます。
オープンワールドMMORPGは、プレイヤーにとってもう一つの人生であり、居場所として
楽しめるゲームです。それゆえにキャラメイクの充実さはゲーム選びにおける重要なポイントなのです。
オープンワールドゲーム、MMORPGが好きなら「黒い砂漠」はプレイしておいて損はありません。
まだ遊んでいないなら、ぜひこの機会にプレイしておきましょう!
▼黒い砂漠はこちらで詳しく解説しています▼ |
World of Warships(ワールドオブウォーシップ)【PR】
World of Warships(ワールドオブシップ)は頭文字をとってWOWSとも言われるこのゲームは20世紀前半に存在した戦艦、巡洋艦、空母などを操って戦うオンライン艦船バトルです。
その数は400種類以上!!
プレイヤーは艦長となって自分だけの簡単を作り上げ海戦バトルが楽しめます。
【PC版World of Warshipsを無料ではじめる】
4ジャンル400種類の実在した艦船
World of Warships(ワールドオブシップ)には4つのカテゴリーから400種類の実在する艦船が登場します。このボリュームはゲームの歴史をみても圧倒的に充実しています。
登場する400種類の艦船は次の4つのジャンルから構成されています。
駆逐艦 | 小型かつ軽量ながら侮れない存在。速力、機動性、そして隠蔽性の高さを活かした大胆な奇襲や狡猾な待ち伏せで大きな力を発揮。 |
巡洋艦 |
攻守の両面で重要な役割を担う万能型の艦艇。高い戦闘力と機動性を持ち、味方を敵の航空機から守る対空兵装も備える |
航空母艦 | 航空機による空からの偵察や攻撃を行うことができる。 |
戦艦 | 火力と耐久性に特化した戦艦 |
これら4つの船舶から構成される400種類以上の艦船を集めて、艦隊を組んで戦うことができるのは、World of Warships(ワールドオブシップ)ならでは!
圧倒的なビジュアルと天気の概念も
World of Warships(ワールドオブシップ)はPCオンラインゲームということもあって、圧倒的なビジュアルで戦艦ゲームを楽しめます。
さらにWorld of Warships(ワールドオブシップ)は雨、雪、霧といった天気の要素も対応しており、単なる視覚的な演出だけでなく戦場におけるパワーバランスにも影響を与えます。
このあたりは本当にリアルで、劣勢でも天候によって勝利できるチャンスも!
【PC版World of Warshipsを無料ではじめる】
リアルな海洋マップを再現
World of Warships(ワールドオブシップ)では世界中の海洋マップを実装しておりリアルな戦いを演出してくれます。
美しい島々、海洋、波の演出など・・・PCオンラインゲームゆえの演出はWorld of Warships(ワールドオブシップ)だけ!
オンライン要素
World of Warships(ワールドオブシップ)はオンライン要素も充実しています。
AIと戦うソロプレイモードもありますが、AIとプレイヤーが混在したオンラインマルチプレイは圧倒的にリアル!
友達と分遣隊を編成して共闘したり、クランに加入して新たな仲間を見つけたり、MMOオンラインゲームとしても充実しています。
【PC版World of Warshipsを無料ではじめる】
▼World of Warships(ワールドオブシップ)はこちらで詳しく▼ 【評価/評判】PC版ワールドオブウォーシップ(World of Warships)は面白い?どんなゲーム?無課金で遊べる? |
World of Tanks(ワールドオブタンクス)【PR】
戦車好き、ミリタリー好き、オンライン対戦好きなら絶対に遊んでおくべき
世界的ゲームアワードを4度も受賞
さらに2度のギネス記録(同時接続数)を持つ
2010年からサービスを続けている人気オンライン戦車ゲームです。
実在した600種類以上の戦車を忠実に再現
20世紀に実在した800種類以上の戦車を収録しており、その種類も
軽戦車、中戦車、重戦車、駆逐戦車、自走砲
といった5種類のカテゴリーを網羅しています。
そのいずれもがフル3Dで再現されており、
圧倒的なリアルさを追求したオンライン戦車ゲームの決定版です。
他の戦車ゲームの追随を許さない飛び抜けた存在と言っていいでしょう。
最大30人でオンライン対戦ができる
オンライン対戦は最大30人(15対15)でプレイできますが
ソロでランキングを勝ち上がっていく事もできるので
ソロプレイで遊んでいる人も多いゲームです。
クランを結成するもよし、チーム戦で戦うもよし
戦車好き、対戦ゲーム好きなら、ぜひプレイして欲しいゲームです。
▼こちらでもっと詳しくWoTをご紹介しています▼ |
勝利の女神 NIKKE|TPSシューティングアクション【PR】
「世界を救う為に、私の指揮官になってください」
前触れもなく襲ってきた謎の生命体「ラプチャー」によって人類は敗北した。
人類があらゆる技術を集約して生み出した「対ラプチャー用決戦人型兵器NIKKE」
人類の最後の希望として。
そんな切なさと愛しさが渦巻く世界で繰り広げられるのがNIKKEの世界です。
気軽に楽しめるTPSシューティング
NIKKEは本格的なTPS(Third Person Shooting:三人称視点シューティング)を楽しめるタイトルです。
TPSといえばゲームがうまくないと楽しめないゲームジャンルのイメージがあるかもしれません。しかし「勝利の女神:NIKKE」は初心者でも簡単操作でTPSが楽しめるようになっています。
あえて前後左右に操作できる範囲を限定することで
操作をシンプルにしながら、本格的なシューティングアクションが楽しめるようになっています。
ハイクオリティなグラフィック
NIKKEではハイクオリティなイラストと高度な描画技術を採用しています。
物理演算エンジンやリップシンクモーションなどの最先進なテクノロジーによって、今までと違うモーション及びアニメーションを表現しています。
だから
プレイしても面白いけど、見るだけでも楽しい!
バトルでは等身大のキャラクターイラストをそのまま使用しているので、個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦う楽しさがあります。
様々な武器と壮大なシナリオ
NIKKEでは様々な武器やキャラクタースキルが用意されており
武器を使う楽しさ、キャラクターを育成する楽しさ
この2つの楽しさの掛け算が楽しめます。
女の子それぞれに得意な銃器があって、ロケットランチャー、マシンガン、スナイパーなどを駆使しながら強敵を次々と撃破して、変化し続ける戦局と戦術を体験しよう!
壮大なシナリオ展開もNIKKEの魅力です。
▼関連記事▼ |
ウォーロボットWAR ROBOTS|対戦シューティング【PR】
War Robotsはロボットを操作して戦う対戦シューティングゲームです。
プレイヤーはロボットのパイロットになって、ロボットを強化しながらオンラインでPVPバトルで戦います。
本格的なアクションシューターゲームなので
ロボットを強化するだけでは勝利できない、最終的にはプレイヤーの腕が重要になります。
奇襲を仕掛けたり、複雑で戦術的な操作で敵を撹乱させたり
敵を破壊し、捕獲し、アップグレードし
最強のロボットを作り出す楽しさもウォーロボットの楽しみ方の一つ。
他の人とチームを組んだり、クランに加入したり、自分のクランも作れます!
アリーナモードやフリー・フォー・オールなどやり込み要素も充実しています。
・6対6によるオンライン対戦
・80種類以上のロボット
・100種類以上のカスタマイズ可能な武器
・12種類のマップ
・ロボットと武器の組み合わせによるオリジナルロボットの開発
ここまでコンテンツが揃ったロボットゲームは他にないので、このジャンルが好きならぜひプレイしてみてください。
メカアリーナ|対戦ロボットシューティング【PR】
メカアリーナはバーチャロン、鉄騎、アーマードコアみたいなロボット対戦アクションが気軽に遊べる無料PCオンラインゲームです。
ハイスペックなゲームではないので、低スペックPCでもOK
グラフィックはそこまで綺麗ではないのですが、まるでアーケードゲームのようなハイスピード対戦が楽しめるのがメカアリーナの魅力です。
実際にプレイしてみた感覚としては
ロボットアクションゲームというよりはスポーツゲームを遊んでいる感じ
そのくらいにスピーディーなバトルが楽しめます。
またプレイ開始直後は操作がわかりにくい部分もありましたがメカアリーナはチュートリアルが素晴らしくよくできているので
すぐに操作を理解することができます。
10種類以上のロボットを、30種以上の武器や500種以上のスキンでカスタマイズして、世界で自分だけのロボットを作ることができます。
さらに搭乗させる「パイロット」によってロボットのポテンシャルが大きく引き出せるため、やり込み要素はかなり充実しています。
とはいえメカアリーナの楽しさはなんといっても「ロボットアクションゲーム」としての完成度の高さです。
最大5人でチームを組んで戦うバトルはロボット版バトロワといった感じ
協力対戦ゲームが好きなら要チェックです。