Contents
- 1 【考察】Rise of kingdom(ライズオブキングダム)は本当に面白いのか!?ガチで遊んでみた無課金プレイ評価レビュー
- 2 Rise of Kingdoms(ライキン)ってどんなゲーム?!
- 3 Rise of kingdomに対する総合評価
- 4 ライズオブキングダムが好きならおすすめのゲームアプリ
- 4.1 ホワイトアウトサバイバル|箱庭開拓×街づくりSLG【PR】
- 4.2 フォージ オブ エンパイア|文明開拓ブラウザゲーム【PR】
- 4.3 三國志 真戦|コーエーテクモが贈る「三国志」【PR】
- 4.4 ドゥームズデイ:ラストサバイバー|映画みたいなサバイバルRPG【PR】
- 4.5 WARPATH|FPS要素あり!戦略ストラテジーゲーム【PR】
- 4.6 エイジオブゼット|終末ゾンビサバイバルRPG
- 4.7 ドミネーションズ -文明創造-|文明発展・建国ゲーム
- 4.8 レジェンド&ヒーローズ|サクッと合成!サクッとバトル
- 4.9 インフィニティ キングダム|王国再建シミュレーションRPG
- 4.10 まとめ
- 4.11 関連
【考察】Rise of kingdom(ライズオブキングダム)は本当に面白いのか!?ガチで遊んでみた無課金プレイ評価レビュー
人気シミュレーションRPG「Rise of kingdom(ライズオブキングダム)」
最近はTVCMや広告も見かけますが
実際のところ面白いのか
今回ガチで遊んでみましたのでプレイレビューをしたいと思います。
ちなみに無課金でプレイしていますので参考にしていただければ幸いです。
Rise of Kingdoms(ライキン)ってどんなゲーム?!
ライキンことライズオブキングダムは、「頭脳派戦略バトル」と言うことなので、バトル系かな!?シミュレーションゲーム系かな!?
と思うかもしれませんが、いまいちどんなゲームなのかイメージしにくいかもしれません。
でも実際にプレイしてみると
・街づくり建築系
・探検開拓系
といったゲームでした。
確かに戦いとかシミュレーションゲーム的な要素はあるのですが、ゲームの面白い部分は自分の箱庭の街を作ったり、新たな土地や資源を求めて世界を探検したり
そんな部分が面白いゲームだったからです。
もちろん戦いとか領土の奪い合いとかもありますが、
街づくり散策系パートとの方が圧倒的に楽しいからです。
よって戦略シミュレーション系はちょっと苦手・・・・と言う人でも遊びやすいゲームだと思います。
ライズオブキングダムは箱庭シミュレーションゲームだった!?
ライズオブキングダムは一応、戦略シミュレーションゲームではあるのですが、戦いよりも自分の国(城下町みたいなもの)を大きくしていく箱庭ゲームとしての側面も大きいゲームです。
最初は小さい町も、レベルを上げていくことで大きくなっていきます。
街並みは自由に作ることができるので、自分だけの街を作っているような感覚です。シムシティというゲームがありましたが、あれの簡易版みたいな感じで街づくりが楽しめます。
主な課金は施設の建設時間の短縮で使うことが多いです。
でもほったらかしにしておいても現実世界の時間が進むと施設は完成してしまうので、マイペースプレイをする人なら、時間短縮しなくても楽しめるので、無課金プレイは可能です。
施設建設の短縮については、イベントやログインボーナスでアイテムももらえるので、gーえむ開始直後はそれらをうまく活用するだけでも結構楽しめます。
ライズオブキングダムの世界はあまりにも広すぎる
プレイ開始直後には、rise of kingdomの世界があまりにも広大すぎる点に驚くかもしれません。
こちらわかりやすくまとめた画像になりますが
左上が実際に自分の国(城下町みたいなもの)
右が外から見た自分の国の外観です。
右下がちょっと引いた視点の画面。近くには資源や怪しい敵がいたりします。
そして、カメラの視点をぐーんと引いたのが左下です。
白い部分はまだ何があるのか探検していない未開の土地。その先にはさまざまな国がひしめいています。この画面はさらにもっと広がっていて無数のプレイヤーから、この世界は作られているのです。
まるで宇宙ですよね・・・・
ライキンにおける自分の国は大きな宇宙の中の地球みたいな存在なのです。
冷静に考えると、こんな世界で一人で生きていくのは難しいので、同盟に入ったりしなければならないのですが、どこの同盟に入るかによって
気がついたら周囲が敵だらけになってしまう場合もあります。
筆者はまだどこの同盟に入ろうか、決めきれていませんw
ライズオブキングダムはシヴィライゼーションに似ているかも!?
ライキンには「時代」と言う概念が存在して
時代が進むことで新たな文化やテクノロジーの発展があって、戦い方がガラッと変わっていきます。つまり
だから常に時代の変化を意識しながら国を発展させなければならいのですが、
「あれ・・・このゲーム性はどこかでみたことあるなぁ・・」
と思ったのですが
シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI[amazon]
どうやらニンテンドースイッチでも発売されている「シヴィライゼーション」に近い感じですね。こちらも時代の変化に合わせた国づくりシミュレーションゲームとして人気です。
「シヴィライゼーション」をやったことがある人なら、ライズオブキングダムは結構すんなり楽しめると思います。
ライズオブキングダムはやることが多くて複雑だけど遊びやすい!?
「ライズオブキングダム」はとにかくゲーム開始直後からやることが盛り沢山で
ゲームに慣れている人でも最初は戸惑ってしまうくらいです。
・未開の土地と探索したり
・自国の施設を建設したり
・近所に資源発掘に行ったり
・近所で暴れている悪い奴らを倒しに行ったり
・キャラクターを育成したり(ライキンは育成機能が凄く細かいのです)
やることが山積み状態なのです。
でもライキンがいいのは、チュートリアル突破後も、次に何をすればいいのかゲーム側から提示してくれる点にあります。
もちろん、その通りにゲームを進める必要はないのですが、ゲーム初心者にありがちな
「次に何をやればいいのかわからない状態」
を回避することができます。
ライキンは無料ガチャやログインボーナスが充実
実際にプレイしてみて分かったのは、ライズオブキングダムはログインボーナスでもらえる報酬が結構充実しているのです。
渋いログボのゲームもありますが、それらに比べるとライキンはかなりユーザーフレンドリーで、毎日、結構な量のログボがもらえます。
しかも、いつ何がもらえるのか視覚的にわかりやすい設計になっているので、もらえるログボを踏まえた上でプレイの計画を考えることができるのは嬉しいですね。
さらに毎日無料のガチャも回せます。
こちら白銀の宝箱、黄金の宝箱の両方を毎日まわせるのですが、
「無料のガチャって微妙だよね・・・」
というゲームが多い中で、こちらも結構ちゃんとしたものが手に入ります。
廃課金ユーザー向けのゲームのように思えて、実はしっかりゲーム初心者も配慮した作りになっているので
私自身のライキンに対する評価は高評価ですね!
Rise of kingdomに対する総合評価
今回実際にプレイしてみてライズオブキングダムに感じたことをまとめておきましょう。
・ガチ戦略シミュレーションゲームだけど箱庭ゲームとしても楽しめる
・時間をかければ無課金プレイでも楽しめる(ただしトップを目指すなら話は別ですが)
・ログボや無料ガチャなどでもらえる無料報酬が充実している
・複雑になりがちなゲームなのですが、ゲーム内で迷うことがない誘導機能が充実している
・スマホのシミュレーションゲームなのですが、かなり作り込みは高め
といった感じです。
戦略シミュレーションゲーム好き、箱庭ゲーム好きなら遊んでおいて損はありません。
ライキンの唯一の弱点は
見た目のキャラが地味でつまらなさそうに見える
ゲームジャンルやゲーム画面がコアゲーマー向けに見えて難しそうに見える(実際はそんなに難しくない)
といった見た目で損をしている点でしょうか。
実際に遊んでみるとイメージと別物のゲームだったので、見た目の印象だけで「食わず嫌い」で避けていた人は、ぜひ遊んでみてください。
結構、印象が変わりますよ。
ライズオブキングダムが好きならおすすめのゲームアプリ
ライキンはおすすめなので1度プレイして欲しいのですが、ライキンのようなゲームが好きななら、他にもおすすめゲームがありますので、いくつかご紹介しましょう。
ホワイトアウトサバイバル|箱庭開拓×街づくりSLG【PR】
「ホワイトアウトサバイバル」は気候変動によって氷に閉ざされ文明が崩壊した世界を舞台にしたサバイバルゲームです。
プレイヤーは生存者を集め、さまざまな困難に立ち向かい、文明の再建を目指します。
サバイバルシミュレーションゲームとしては定番の食料を確保したり、敵対勢力に対応したりする要素もありますが、なんといっても「ホワイトアウトサバイバル」の世界では
「寒さ」が最大の敵になります。
暖をとって食料を確保して、生き残るための住居を確保するなど
街づくりゲームとしての楽しさは他のサバイバルゲームにない部分です。
ゲームが進むと、ソロプレイだけで生き残るには限界が出てきます。
そこで、他のプレイヤーと協力して
敵対勢力に対抗したり、雪山の猛獣に対抗したり
どさまざまな困難に立ち向かうために仲間と同盟を組んで共闘しながら敵対勢力に対抗していく必要があります。
この段階から街づくりゲームから
戦略ストラテジーゲームへとゲームの特性が変化するのも「ホワイトアウトサバイバル」ならではの魅力です。
▼ホワイトアウトサバイバルについてもっと詳しく▼ |
フォージ オブ エンパイア|文明開拓ブラウザゲーム【PR】
「フォージ オブ エンパイア(Forge of Empires)」は
自分だけの国を作って人類の歴史を駆け抜けていく文明開拓ゲームです。
PCブラウザゲームなのでブラウザ搭載端末ならダウンロード、インストール不要ですぐにプレイできます。
プレイ開始直後は古代時代からスタート
中世、近代、現代・・・・我々が知っている歴史をたどりながら国を発展させていいます。
そして未来を超えて、その先の世界まで。まだ見ぬ未来まで文明を発展させていく都市開拓ストラテジーゲームです。
ゲームの進め方
まず最初は何もないところから国を作っていきます。
村を大きく発展させて、街にしたら
さらに発展させ、大都市を築いていきます。
街づくりゲームとしての側面が大きく、効率的人口を増やして資源を生産していくシミュレーションゲームが楽しめます。
自分だけのプレイスタイルを見つけよう
「フォージ オブ エンパイア(Forge of Empires)」には決まった遊び方はなく、プレイヤ0の数だけ遊び方が存在します。
何百もの家屋や城の中から好きなものを選んで自由に自分だけの国を作っていけます。
他のプレイヤーと戦って敵の国を征服することもできますが
戦いを避けて、商人になって貿易でお金を稼いでいくこともできます。
イベントも充実
「フォージ オブ エンパイア(Forge of Empires)」は一見、ソロプレイゲームに見えるかもしれませんが、ソロで楽しむだけでなく
クリスマス、イースター、ハロウィンなど様々なゲーム内イベントも開催されています。
オンラインゲームとしても長く遊べるので、ぜひ一度プレイしてみてください
PCブラウザゲームなのでダウンロード、インストール不要で、すぐにプレイできます。
▼こちらでもっと詳しくご紹介しています▼ |
三國志 真戦|コーエーテクモが贈る「三国志」【PR】
時代は変わっても人気のシミュレーションゲームといえば「三国志」
そして、三国志といえば光栄(現:コーエーテクモ)
2021年、「三国志13」をベースに開発されコーエーテクモが監修した「三国志真戦」は
既に全世界で5,000万ダウンロードを突破するほどの大人気となっています。
なぜ、ここまで「三國志真戦」は大人したのか?
それは、これまでの三国志ゲームの常識を塗り替える、
「ゲームの公平性と戦略性へのこだわり」にありました。
「三國志真戦」はゲームに忠実であり公平性を重視した傑作
「三國志真戦」が提唱している公平性とはどういうことかというと
課金だけでは勝てない
戦略ゲームとしての戦い方も必要
という点です。
スマホゲームにおける最大の課題は課金によってゲームのバランスや強さ、勝敗が決定してしまう部分にありました。
そこで「三國志 真戦」では公平であることを最優先として、資源や兵士への課金を廃止して
課金だけでなく、戦略性がないと勝てないゲームになっています。
プレイヤーは武将の戦力値だけでは戦いに勝つ事ができず、いかに戦略を持って戦うかが重視されています。
ある意味、本当の戦略ゲームが楽しめるのが本作「三國志 真戦」なのです。
「三國志 真戦」はリアルを追求した戦いを実現
「三國志 真戦」ではとことんリアルさを追求したフィールドと戦いを再現しています。
フィールドは中国の古代地図に基づき、リアルな三国志の戦場を再現しており、高低差や場所による戦略が重要になっています。
敵と遭遇することで戦闘は開始となるため、敵の行動を予測した防御ラインを敷くことの重要性が高くなっており、これも戦略ゲームとしての楽しさを倍増させています。
「三國志 真戦」では200人規模の大規模合戦が楽しい
「三國志 真戦」でも同盟という要素は存在しますが本作では
最大200人対200人の大規模合戦を体験できるため
かつてないオンラインゲームのおける協力や策略をめぐらす戦いが繰り広げられます。
コーエーテクモが監修した新作三国志なので、三国志ファンはぜひ1度プレイしておきましょう。
▼こちらでさらに詳しく解説しています▼ |
ドゥームズデイ:ラストサバイバー|映画みたいなサバイバルRPG【PR】
終末世界を舞台にサバイバルしていく「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」
どんなゲームなのか?簡潔にまとめると次の通りです
世界観 | 終末世界サバイバルゲーム |
バトルシステム | タワーディフェンスゲーム |
ストーリー | 日本語字幕、英語フルボイスによるシネマチック演出 |
その他 | 箱庭開拓ゲーム |
要素としては、どこかで見かける「よくあるゾンビサバイバルゲーム」かもしれませんが、実際にプレイしてみると
それぞれの完成度が高く、あっという間にハマってしまいましたw
ゲームシステム
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は
オンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合したゾンビサバイバルストラテジーゲーム
厳密にはタワーディフェンスゲームのよう任意の場所に各キャラクターの特技による攻撃や仕掛けを設置するシステムになっており、戦略性あるバトルが楽しめます。
キャラクターごとにターンゲージや特技が決まっており
最大3人によるパーティをどう編成するか?そしてどう戦うか?
いろいろなタワーディフェンスゲームがありますが、それらと比べても「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」はかなり戦略性が高く
マジで面白いバトルが楽しめました。
世界観
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」の世界はゾンビに乗っ取られた近未来の世界。
なんとか生き残ったプレイヤーは仲間を集めて、ゾンビと戦いながらサバイバルしていきます。
他にも生存者がいるので、仲間を見つけて共にシェルターを建設し、未開の地を探索し、ゾンビやライバルと戦っていきます。
厳密にはオンラインゲームなのでゾンビ以外の人間も場合によっては敵になります。
バトルシステム
一応、「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」はタワーディフェンスゲームということになっていますが、一般的にイメージされるタワーディフェンスとは違って、臨機応変に仲間が持つスキルを配置する
タクティカルバトルみたいな感覚で楽しめるシミュレーションRPGのようなゲームでした
ゲームをプレイしていくとさまざまな特徴を持った個性的な仲間が加わるので(課金でも無課金でも)、これら仲間をうまくマネジメントしてバトルを進めていきます。
サバイバル箱庭ゲーム
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は箱庭ゲームとしての側面もあります。
自分の基地を作って、周囲を開拓して、勢力を拡大していく
街づくりシミュレーションゲーム的な遊びも「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」にはあるのです。
この危機的状況から生き残るため、ゾンビを駆除するだけでなく、軍隊や民間人を率いて、シェルターを守りってサバイバルしていきます。時には他のプレイヤーのシェルターを襲撃して乗っ取ることも!?
ソロプレイでコツコツ、ストーリーを進めていく遊びもできますが
同盟を組んで仲間を増やし、共に敵に立ち向かう楽しさも「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」にはあります。
実際にプレイするとストレスなく遊べますし、もっと先をプレイしたくなるので
やめ時が見つからないゲームでした(やばい!!)
とりあえず1度プレイしてみてください!それだけの価値があります!
▼こちらでもっと詳しくご紹介しています▼ |
WARPATH|FPS要素あり!戦略ストラテジーゲーム【PR】
世界で2000万ダウンロード突破!
WARPATHはプレイヤーは軍の司令官になって敵対する勢力と戦っていくストラテジーゲームです。
そのようなゲームは世の中にたくさんあるのですが
WARPATHはそんなゲームの中でも次のような特徴があります。
・とにかく戦場の描写がリアル。フル3Dで描かれた空間で射撃シーンもあり
・ストーリーや世界観がちゃんとしている
・1対1のオンライン対戦機能あり
・マップのバリエーションが豊富
・実在した100種類以上の兵器が登場する
・兵器は強化、改造、パーツ装着ができる
他にもあげたらキリがないのですが、無料のスマホゲームなのに
パッケージ売り切りゲームにも負けない要素が満載なのです。
このジャンルが好きなら1度プレイしておいて損はありません!
FPSのようなシューティングアクションあり
WARPATHをインストールしてプレイ開始すると、ストーリー展開が始まって
いきなりFPSのような射撃アクションゲーム要素を体験できます。
フルCGで描かれたフィールドの中で、スナイパーとして敵を倒すわけですが
ちょとしたFPS感覚のゲームとして楽しめます。
WARPATHは実在した100種類以上の兵器が登場
WARPATHには実在した100種類以上の兵器が登場します。
実際に開発されたけど実戦投入されていない伝説の兵器も登場するので、設計図を手に入れることで、あらゆる兵器を開発できるようになります。
3Dグラフィックで再現された兵器はまさにリアル
兵器は強化、改造、パーツによるカスタマイズが可能なので
自分だけのオリジナル兵器を作り出すこともできます。
フルボイスによるストーリーが熱い
オンラインプレイもできますが、ソロプレイでは重厚なストーリーを背景に
ミッションをこなしていきます。
ボイスは英語ですが
日本語字幕が表示されているので英語ができなくても問題ありません
感覚としては映画を見ているような感じですね。
自分だけの「箱庭要塞」をつくろう
戦争ゲームとしてだけではなくWARPATHは自分だけの要塞基地も作ることができます。
気分はまさに箱庭要塞をつくっている感じ。
箱庭ゲームが好きな人なら、かなり楽しめます。
映画を見ているような感覚でストーリーも展開していくので
ソロプレイでも十分楽しめるゲームです。
▼WARPATHは下記で詳しく解説しています▼ |
エイジオブゼット|終末ゾンビサバイバルRPG
エイジオブゼットは本格タワーディフェンスゲーム
エイジオブゼットのゲームの流れ
ドミネーションズ -文明創造-|文明発展・建国ゲーム
伝説的ゲーム「Civilization II」のクリエイターが手掛ける歴史戦略ゲームの最高峰
「ドミネーションズ」は全世界でプレイされている
街づくり、時代の経過を通して楽しめる歴史シミュレーションゲームです。
これまでの人類の歴史から、これからの未来まで
ドミネーションは歴史好きにはたまらない要素が満載です。
ゲーム会社は石器時代からスタート
最初は狐やイノシシを狩って食料を確保して集落をどんどん大きくしていきます。
兵士を強化したら、周辺の集落に攻め込んで領土を大きくしていく流れになります。
ドミネーションズの世界には時間の概念が存在しており、それぞれの時代で解放されていくテクノロジーを駆使して国を作っていきます。
最初は石器時代だったけど
最終的には宇宙の時代まで!未来の世界を体験することもできます。
さまざまな文明が用意されているので
「織田信長」「クレオパトラ」「ナポレオン」といった歴史上の英雄を自国の戦力として採用して新たな歴史を創ることもできます。
圧倒的に自由度が高く、自分好みの国を作り上げることができるのがドミネーションズの大きな魅力です。
歴史ゲーム好きはもちろん、箱庭ゲーム好きなら要チェックです!
▼ドミネーションズはこちらの記事で詳しくご紹介しています▼ |
レジェンド&ヒーローズ|サクッと合成!サクッとバトル
ファンタジー系戦略ストラテジーゲームです。
兵士や施設の合成は、サクッとドラックするだけでOK
サクッと合成して、サクッとランクアップで戦力を強化できます。
バトルはオートでラクラク進行
バトルで勝利することで兵士や設備の強化に必要となる資源などいろんな報酬が手に入ります!
北欧神話や日本神話に登場する数々の英雄が40体以上登場
英雄を集めランクアップさせ、自国の戦力を強化しよう
戦略ストラテジーゲームが好きならおすすめです!
まとめ