▼おすすめPCゲームカテゴリ一覧▼

オープンワールドスローライフRPG放置戦艦戦車女性向け恋愛

★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

▼おすすめスマホゲームゲームジャンル一覧▼
オープンワールドスローライフローグライク開拓箱庭女性向け恋愛

PCゲーム

【PCゲーム】バーチャロンやアーマードコアみたいなゲームおすすめ5選

PCゲーム
スポンサーリンク

スポンサーリンク

【PCゲーム】バーチャロンやアーマードコアみたいなゲームおすすめ5選

バーチャロン、アーマードコア、ガンダムバーサスなど、協力チーム対戦アクションが楽しい!

PCで遊べる無料のシューティングゲームをご紹介します。

最近は良質のシューティングゲームが続々登場していますので、ぜひチェックしておきましょう!

星の翼|メカ対戦シューティング【PR】

「星の翼」は2対2、または1対1で戦うアーケードライクな3D対戦アクションゲームです。

射撃や格闘など戦い方が異なる女の子メカを操作して地上だけでなく、空中まで、360°自由なバトルができます。

PC版「星の翼」を無料ダウンロード

オンラインPvP対戦がメインであり、コントローラーにも対応!3分間の短いバトルで熱い対戦ができます。

基本的な戦い方は大きく分けて「射撃」と「格闘」であり、さらにこの2種類の能力をメインとサブに分けて戦います。

メイン:射撃、サブ:格闘

メイン:格闘:サブ:射撃

つまり、射撃タイプを選んでも格闘もできるけど、射撃タイプは射撃能力が長けているというわけです。

メカの操作もこだわっており射撃格闘、コンボ攻撃、ブーストダッシュ、カウンター、バースト覚醒など、アーケード対戦のバトルシステムを再現

ブーストダッシュと射撃で敵との距離を縮めていき、状況に応じてガードしたり、ジャンプで避けたりしながら、近接距離に入ったら格闘で攻撃する!

といった王道のメカアクションが楽しめます。

また、貯めたエネルギーゲージを使うことで一定時間、メカの性能をアップさせるブースト機能「スターバースト」をうまく使うことで戦況を変えることもできます。

遠距離の銃弾攻撃で戦うもよし、白熱の白兵戦、格闘ゲームとしても楽しめます。

1対1のバトルはどちらかが負けるまで戦うシステムですが、2対2のバトルはチームに共有のコストが用意されています。

敵を攻撃してダメージを与えたり、受けたりすると、内容に応じたがコスト消費され、ゼロにすると勝利となります。

PC版「星の翼」を無料ダウンロード

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(amazon)

「DARK SOULS」シリーズや「ELDEN RING」などのフロム・ソフトウェアによる「ARMORED CORE」シリーズ最新作がPCに登場

メカならではのダイナミックなアクションを駆使して、縦横無尽に駆け回り、様々な敵との激しいバトルを繰り広げることができます。

数百種類のパーツを組み合わせ自分だけの機体を作り戦う。様々な部位のパーツを組み替えることで見た目だけではなくアクションも変化。自分のプレイスタイルに合ったカスタマイズを行えます。

メカアリーナ【PR】

※メカアリーナ公式サイト

メカアリーナはバーチャロン、鉄騎、アーマードコアみたいなロボット対戦アクションが気軽に遊べる無料PCオンラインゲームです。

ハイスペックなゲームではないので、低スペックPCでもOK

グラフィックはそこまで綺麗ではないのですが、まるでアーケードゲームのようなハイスピード対戦が楽しめるのがメカアリーナの魅力です。

メカアリーナを無料ダウンロード

実際にプレイしてみた感覚としては

ロボットアクションゲームというよりはスポーツゲームを遊んでいる感じ

そのくらいにスピーディーなバトルが楽しめます。

またプレイ開始直後は操作がわかりにくい部分もありましたがメカアリーナはチュートリアルが素晴らしくよくできているので

すぐに操作を理解することができます。

10種類以上のロボットを、30種以上の武器や500種以上のスキンでカスタマイズして、世界で自分だけのロボットを作ることができます。

さらに搭乗させる「パイロット」によってロボットのポテンシャルが大きく引き出せるため、やり込み要素はかなり充実しています。

とはいえメカアリーナの楽しさはなんといっても「ロボットアクションゲーム」としての完成度の高さです。

最大5人でチームを組んで戦うバトルはロボット版バトロワといった感じ

協力対戦ゲームが好きなら要チェックです。

メカアリーナを無料ダウンロード

ウォーロボットWAR ROBOTS【PR】

※PC版ウォーロボット公式サイト

War Robotsはロボットを操作して戦う対戦シューティングゲームです。

プレイヤーはロボットのパイロットになって、ロボットを強化しながらオンラインでPVPバトルで戦います。

本格的なアクションシューターゲームなので

ロボットを強化するだけでは勝利できない、最終的にはプレイヤーの腕が重要になります。

 

奇襲を仕掛けたり、複雑で戦術的な操作で敵を撹乱させたり

敵を破壊し、捕獲し、アップグレードし

最強のロボットを作り出す楽しさもウォーロボットの楽しみ方の一つ。

他の人とチームを組んだり、クランに加入したり、自分のクランも作れます!

アリーナモードやフリー・フォー・オールなどやり込み要素も充実しています。

・6対6によるオンライン対戦

・80種類以上のロボット

・100種類以上のカスタマイズ可能な武器

・12種類のマップ

・ロボットと武器の組み合わせによるオリジナルロボットの開発

ここまでコンテンツが揃ったロボットゲームは他にないので、このジャンルが好きならぜひプレイしてみてください。

PC版ウォーロボットを無料ダウンロード

ゼンレスゾーンゼロ【PR】

※PC版ゼンレスゾーンゼロ公式サイト

「ホロウ」と呼ばれる超自然災害により現代文明が壊滅した後の終末世界を舞台にプレイヤーは個性豊かな仲間たちと共に冒険しながら、 敵と戦い、舞台となる「新エリー都」の隠された秘密を解き明かしていきます。

バトルは通常攻撃、回避、スキルなどを駆使しながら、最大3体のキャラクターの入れ替えながら戦います。

キャラクターの入れ替えがバトルを有利に進めるポイント。

敵に攻撃されそうになった瞬間に回避行動を取ったりキャラクターを切り替えたりすると、スローモーションになって敵の攻撃を受け止めて反撃することができます。

なんといってもゼンレスゾーンゼロはバトルが楽しいゲームです。

特に面白いと感じたのはゼンレスゾーンゼロの戦闘は敵との間合い、距離感を重視しているゲームという点です。

・間合いをつめて通常攻撃と特殊スキル攻撃で戦う

・相手からの攻撃は回避とガードで受け流す

・間合いをつめて通常攻撃と特殊スキル攻撃で戦う

・相手からの攻撃は回避とガードで受け流す

基本的にこの繰り返しなのですが、この攻守の切り替え、攻防戦が短いスパンでやってくるため、手に汗握るドキドキのアクションゲームに仕上がっているのです。
まさに、対戦アクションゲームの王道なのでアクションゲームファンでも楽しめるようになっています。

勝利の女神 NIKKE|TPSシューティングアクション【PR】

※PC版NIKKE公式サイト

「世界を救う為に、私の指揮官になってください」

前触れもなく襲ってきた謎の生命体「ラプチャー」によって人類は敗北した。

人類があらゆる技術を集約して生み出した「対ラプチャー用決戦人型兵器NIKKE」

人類の最後の希望として。

そんな切なさと愛しさが渦巻く世界で繰り広げられるのがNIKKEの世界です。

PC版NIKKEを無料ダウンロード

気軽に楽しめるTPSシューティング

NIKKEは本格的なTPS(Third Person Shooting:三人称視点シューティング)を楽しめるタイトルです。

TPSといえばゲームがうまくないと楽しめないゲームジャンルのイメージがあるかもしれません。しかし「勝利の女神:NIKKE」は初心者でも簡単操作でTPSが楽しめるようになっています。

あえて前後左右に操作できる範囲を限定することで

操作をシンプルにしながら、本格的なシューティングアクションが楽しめるようになっています。

PC版NIKKEを無料ダウンロード

ハイクオリティなグラフィック

NIKKEではハイクオリティなイラストと高度な描画技術を採用しています。

物理演算エンジンやリップシンクモーションなどの最先進なテクノロジーによって、今までと違うモーション及びアニメーションを表現しています。

だから

プレイしても面白いけど、見るだけでも楽しい!

バトルでは等身大のキャラクターイラストをそのまま使用しているので、個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦う楽しさがあります。

様々な武器と壮大なシナリオ

NIKKEでは様々な武器やキャラクタースキルが用意されており

武器を使う楽しさ、キャラクターを育成する楽しさ

この2つの楽しさの掛け算が楽しめます。

女の子それぞれに得意な銃器があって、ロケットランチャー、マシンガン、スナイパーなどを駆使しながら強敵を次々と撃破して、変化し続ける戦局と戦術を体験しよう!

壮大なシナリオ展開もNIKKEの魅力です。

PC版NIKKEを無料ダウンロード

▼関連記事▼

PC版ニケ(NIKKE) 評価レビュー!面白い?つまらない?スマホ版との違いは?

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク
シェアする
error: Content is protected !!