【PCゲーム】グランドファンタジア精霊物語オリジンはどんなゲーム?評価レビュー
2015年、惜しまれつつもサービス終了してしまった人気PCゲーム「グランドファンタジア」
あれから、9年・・・
あの時の感動と、一緒に戦った仲間との思い出が忘れられずに悶々とした日々を送っていました。
最近は昔のPCゲームが続々と復活している傾向もあって
グランドファンタジアも、いつか復活して欲しい・・・・
その日を待ち侘びていました。
そんな願いが届いたのか?
なんと、グランドファンタジアが遂に復活しました。
タイトル名は「グランドファンタジア精霊物語オリジン」
ただサービス再開しただけでなく、色々とパワーアップして新しく生まれ変わっているらしいのです。
オリジナル版の良いところは残しつつも
様々なパワーアップとリニューアルを行い、現代のPCゲームとして蘇った「グランドファンタジア精霊物語オリジン」とはどんなゲームなのか?
詳しくご紹介します。
グランドファンタジア精霊物語オリジン概要
配信日:2024年9月3日 開発会社:X-Legend Entertainment Co., Ltd. プラットフォーム:PCのみ 価格:ダウンロード無料、基本プレイ無料(ゲーム内課金あり) 公式サイト:グランドファンタジア精霊物語オリジン公式サイト |
復活までの経緯と歴史
グランドファンタジアのこれまでの歴史について振り返っておきましょう。
2009年:PC版「グランドファンタジア」サービス開始 2015年:PC版「グランドファンタジア」サービス終了 2022年:スマホ版「スプライトファンタジア」サービス開始 ※グランドファンタジアの世界観を引き継ぐスマホ版 2024年:PC版「グランドファンタジア精霊物語オリジン」サービス開始 |
PC版サービス終了の後に、スマホ版が登場していましたが、こちらはあくまでもスマホゲームなのでPC版とは別物でした。
その後、2024年、9年ぶりに復活となりました。
開発運営会社
グランドファンタジア精霊物語オリジンを開発運営しているゲーム会社は台湾のX-Legend Entertainment です。
PC向けRPGを得意としており、最近では
「星界神話」や「聖境伝説」もサービス終了から復活させて人気PCゲームとして多くのユーザーがプレイしています。
グローバル版とは?
今回、復活した「グランドファンタジア精霊物語オリジン」はタイトル名には入っていないのですが「グローバル版」という位置付けになっています。
2015年にサービス終了したグランドファンタジアは国内版と呼ばれる国内向けのPCオンラインゲームでした。
国内だけでゲーム運営をしなければならないので開発運営コストやプレイユーザー数などで制限がありました。
そこで最近のPCゲームは国内外のユーザーを同一サーバーでまとめて運営する「グローバル版」という方式が取られるようになってきました。
「グランドファンタジア精霊物語オリジン」の開発運営会社X-Legend Entertainment は近年は」グローバル版」を他のタイトルでも採用しています。
グローバル版のメリットとしては、長く安定したゲーム開発運営がしやすいといった部分があります。
必要動作PCスペック
「グランドファンタジア精霊物語オリジン」では様々なパワーアップが行われています。
しかしベースになっているグランドファンタジアは2009年サービス開始、2015年にサービス終了したPCゲームなので
ハイスペックなパソコンは不要、低スペックPCでも楽しめるようになっています。
最低動作要件
OS: Win10/Win11
プロセッサー: Intel Pentium4 2.8 GHz and above, AMD K8 2600+
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: nVidia GeForce 8400 and above, ATI Radeon X1600 and above
ストレージ: 8 GB の空き容量
推奨動作要件
OS: Win10/Win11
プロセッサー: Intel Core2 Duo 2.66 GHz and above, AMD Athlon 64 X2 6000+
メモリー: 12 GB RAM
グラフィック: nVidia GeForce 9500 and above, ATI Radeon HD4570 and above
ストレージ: 12 GB の空き容量
グランドファンタジア精霊物語オリジンとはどんなゲーム
グランドファンタジア精霊物語オリジンはファンタジーな世界で繰り広げられるアクションバトルMMORPG
強大な敵、壮大なストーリーが用意されているというわけではなく
ファンタジーな世界で、クエストを受けて、みんなで一緒にプレイする
チャットやユーザーコミュニケーションなどオンラインPCゲームの楽しさにフォーカスしたRPGです。
キャラクターの着せ替え、アバターパーツなど
自分だけのキャラクターを作っていくのが楽しいのですが
グランドファンタジアといえば一緒に冒険してくれるNPCキャラクター「ミグル」との関係性にあります。
プレイヤーはミグルとの親密度を上げることで、冒険を有利に進めていくことができます。
一方でミグルとの関係性が悪くなると、ミグルは機嫌を損ねてしまうことも!?
このミグルとの交流がグランドファンタジアならではの魅力と言っていいでしょう。
リニューアル・アップデート内容
グランドファンタジア精霊物語オリジンは、復活にあたって、ただ復活するのではなく大幅な改修が行われています。
もはや、新作!?グランドファンタジア2.0?リマスター版?
と言ってもいいくらいのパワーアップが行われているので、その内容についてまとめてみました。
システムが大幅パワーアップ
復活にあたってグラフィック周りが大幅にアップグレードされました。
グランドファンタジアはフィールドを自由に移動することができますが
フィールド、森、川、海など自然のグラフィック表現は前作と比べるとかなり改修されています。
特に注目して欲しいのが「水の波紋」「草木」「光の陰影」など
また村や街のオブジェクトの解像度もアップしています。
前作のユーザーからするとプレイした瞬間に違いと進化を実感できると思います。
アクションシステムの改修
グランドファンタジア時代にも様々なアップデートで操作系も改修されてきましたが
「やっぱりシンプルなオリジナル版の操作がいいよね」
ということで、今回のグローバル版では原点回帰ということで、シンプルな操作系に戻されています。
これは一見、退化のように思うかもしれませんが、ファンとしては嬉しい退化と言っていいかもしれません
プレイ環境のアップデート
グラフィック周りのアップグレードを行う中で、どうしても気になるのは「ゲームの重さ」「ローディング時間の増加」など
プレイ環境による部分があります。
今回のグローバル版では大幅なローディング短縮が行われているので快適に遊べるようになりました。
また、遊びやすいように「一括合成機能」「チャンネル変更機能」など遊びやすさがさらに進化しています。
世界中のプレイヤーと冒険できる
今回のグローバル版では、多言語対応が行われています。中国語、英語、日本語の3つが用意されているので
世界中のプレイヤーと一緒に冒険できるようになりました。
グローバル版限定職業(ジョブ)追加
グローバル版ではこれまでの職業に加えて新しい職業「暗部」が追加されています。
SPSカードや装備と組み合わせば、自分だけのスタイルでゲームを楽しめるようになりました。
グランドファンタジアオリジンの魅力・面白いところ
実際にプレイして感じた「グランドファンタジア精霊物語オリジン」の面白いところ、魅力についてまとめてみました。
・キャラクターが可愛い
・衣装やアバターが豊富
・クエストが充実している
・釣り、結婚機能がある
・低スペックPCでも楽しめる
・無課金・無料でも遊べる
特に「釣り」は個人的には好きな機能です。
ただ釣りをするだけでも、グランドファンタジア精霊物語オリジンは楽しめます。
釣りの間に、仲間と一緒にクエストに挑戦したり、あとはチャットで交流したり
やることは無限にあるので、ダラダラと楽しめました。
また最新のゲーミングパソコンは不要、ノートPCでも遊べる軽いPCゲームなので
気軽に楽しめるのも魅力です。
グランドファンタジアオリジン評価レビュー
最後に「グランドファンタジア精霊物語オリジン」の評価をまとめましょう。
世界観がキャラクターがかわいい ★★★★★ 蓄積されたコンテンツが膨大 ★★★★★ ノートパソコンでも遊べる ★★★★★ |
2009年にサービス開始して、2015年までサービスが続いていたPCゲームなので
その間に蓄積されたコンテンツ量は半端ないものがあります。
よってカンスト、コンテンツ不足とは無縁
遊び尽くせないボリュームである上に、今回のグローバル版では様々なアップデートがされているので
満足度が高いPCオンラインゲームだと思いました。
PCゲーム、RPGが好きならおすすめです!
PC向けファンタジーMMORPG
星界神話グローバル版|キャラメイク×箱庭RPG【PR】
星界神話グローバル版はキャラクターメイキング、アバター、コミュニケーション機能などが充実したMMORPGです。
プレイヤーゲームの中で友達を作って
協力プレイをしながら敵モンスターを倒しストーリーを進めていきます。
ただバトルをするだけでなく
星界神話の世界を自由気ままに冒険したり、そこで生活もできる生活系RPGとしても楽しめます。
星界神話グローバル版にはプレイヤーが乗って移動できる部屋「秘密基地が用意され、これを使うことで世界中を旅できます。
秘密基地は「部屋」になっており
自分好みに装飾したり、栽培、錬金、料理、裁縫などもできます。
その他、釣り、結婚など生活系コンテンツも充実しているので
むしろ、生活系コンテンツ目的で星界神話を楽しんでいる人も多いのです。
星界神話は「9つの職業」から選ぶことができ、さらに職業はクロスジョブシステムにより自由に切り替えることも可能です。
アバターや衣装、キャラメイクも充実しており、自分らしくゲームの中でもう1つの人生を楽しむことができます。
▼関連記事▼ |
晴空物語リボーン|キャラ育成着せ替えRPG【PR】
晴空物語リボーンは台湾でサービス運営されている「晴空物語Online」を多言語対応したタイトルです。
いわゆる「グローバル版」と呼ばれており、日本だけでなくさまざまな国のユーザーと一緒にプレイできます。
さらに今回、日本国内で「晴空物語リボーン」が配信されるにあたりさまざまな新機能、新コンテンツが追加されています。
晴空物語リボーンの世界
プレイヤーは祖国を守るために美しい「森の国」に戻り「栄光の盾」に加わって新世代の力となり、伝説の英雄たちとともに戦い、平和な王国を取り戻していきます。
ゲームシステム
晴空物語リボーンの基本的なゲームシステムは次の通り。
・アクションゲームとしても楽しい
・キャラクターメイキング、着せ替えコーデが楽しい
・チャットが楽しい
可愛いキャラクターと、着せ替えコーデが楽しい!もちろん冒険やバトルもあるけど、何もしなくてもユーザー同士でのチャットが楽しいゲームです。
晴空物語リボーンをプレイすると、自然と友達もできるし、低スペックPCでも楽しめるので、これまでPCゲームを諦めていた人でも楽しめます。
そんなオンラインゲームの原点を堪能できるのが晴空物語リボーンです。
スキルシステム
キャラクターの個性を際立たせる育成システム
プレイヤーのプレイスタイルに応じてスキルポイントを自由に振り分け、独自の戦闘スタイルを構築できます。
このスキルシステムが晴空物語リボーンのキャラ育成の楽しさを倍増させています
ル・シエル・ブルー・クレール【PR】
懐かしい蒼き世界へ再び!
Le Ciel Bleu Clair ~ル・シエル・ブルー・クレール~はかつて人気を誇った名作RPGを現代向けにリニューアルした新作PCゲームです。
プレイヤーは「運命の子」となり世界の運命を左右する旅へ出かけます。
さまざまな職業が用意されており、育成することで多彩なクラスやスキルを身につけることができます。
職業やスキルは移動時や戦闘時などいつでもどこでも自由自在に切り替え可能!
自分だけの戦い方を見つけながら、仲間とともに戦場を縦横無尽に駆け抜け、自分だけのストーリーを作ることができます。
ゲーム内のキャラは可愛い2Dグラフィックで表現。キャラクターを操作してド派手なバトルが楽しめます。
ゲームを始めるとプレイヤーは「アルカディアブルー」と「クリムゾンルビー」の2つの連盟のいずれかに所属してクエストを受けていきます。
プレイヤーが所属する連盟(ギルド)次第でストーリーが変化します。
膨大なクエストが用意されており、このクエストがLe Ciel Bleu Clair ~ル・シエル・ブルー・クレールの魅力です。
また、Le Ciel Bleu Clair ~ル・シエル・ブルー・クレールでは「モンスターカード」を使うことでモンスターをペットにできます。ペットも育成可能でありスキルカードを使うことで、モンスターにスキルを覚えさせることもできます。