Contents
- 1 【評価プレイ】PCゲームNARAKA BLADEPOINT(ナラカブレードポイント)はどんなゲーム?面白い?つまらない?
- 2 無料で遊べる対戦PCオンライン・アクションゲームおすすめ8選
- 2.1 黒い砂漠|美しすぎるオープンワールドゲームの名作【PR】
- 2.2 ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス(PSO2NGS)【PR】
- 2.3 原神|冒険に満ちたブランニューワールドへ【PR】
- 2.4 ステートオブサバイバル|サバイバル×箱庭開拓【PR】
- 2.5 ステサバは箱庭開拓ゲーム
- 2.6 タワーディフェンスゲーム
- 2.7 勝利の女神 NIKKE|TPSシューティングアクション【PR】
- 2.8 BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)|超大作アクションRPG【PR】
- 2.9 デカロン(DEKARON)|爽快アクションMMORPG【PR】
- 2.10 World of Warships(ワールドオブウォーシップ)【PR】
- 2.11 World of Tanks(ワールドオブタンクス)【PR】
- 2.12 晴空物語あげいん!|ノートPCで楽しめる着せ替えMMORPG【PR】
- 2.13 NARAKA BLADEPOINT|対戦アクションシューテング【PR】
- 2.14 まとめ
- 2.15 関連
【評価プレイ】PCゲームNARAKA BLADEPOINT(ナラカブレードポイント)はどんなゲーム?面白い?つまらない?
2021年8月11日よりサービス開始しているPCオンラインゲームNARAKA BLADEPOINT(ナラカブレードポイント)
アクションゲームとしては非常に完成度が高く
世界中のプレイヤーがたくさん遊んでいる人気PCオンラインゲームです。
対戦格闘ゲーム、対戦シューティングゲームとして楽しめる本作の魅力について詳しくご紹介します。
これからプレイを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
NARAKA BLADEPOINT(ナラカブレードポイント)とは?
NARAKA BLADEPOINT(ナラカブレードポイント)は
腕に自信のある英雄が「モルス島」に集まり、戦いを繰り広げながら
最大60名のプレイヤーが最後の1人になるまで戦い続けるサバイバル・バトル・ロワイアルアクションゲームです。
アクションゲームとしても、ただのアクションだけでなく
パルクールアクションや遠隔、近接武器によるバトルなど、多種多様な武器や技が用意されており、敵のコンボを崩しながら戦う自由度の高いバトルが楽しめるようになっています。
近接攻撃には「通常攻撃」「崩し」「剛体攻撃」の3つの攻撃モードがあります。
登場するキャラクターは17名以上!
現時点での近接武器は12種類、遠隔武器は7種類とプレイスタイルに合った武器選択が可能で
全世界のプレイヤー数は2000万人以上!
日々、10万人以上のプレイヤーがオンラインプレイを楽しんています。
NARAKA BLADEPOINT(ナラカブレードポイント)が面白いところ
NARAKA BLADEPOINT(ナラカブレードポイント)が面白いところは次の点にあります・
・今人気のアクションゲームなのでプレイヤー数が多い ・攻撃スタイルは「通常攻撃」→「崩し」→「剛体攻撃」→「通常攻撃」の三すくみとなっており、強さと弱さの相対関係があり、絶対的な強者が存在しない本格的なアクションゲームが楽しめる ・自由度の高いキャラクターメイキングが可能であり、レベルアップによって段階的に解放される ・対戦バトルだけでなく、さまざまなオンライン機能が用意されている |
オンライン対戦アクションゲームとして完成度は非常に高く
このジャンルが好きならプレイしておくべきタイトルとなります。
NARAKA BLADEPOINT(ナラカブレードポイント)評価
無料で遊べる対戦PCオンライン・アクションゲームおすすめ8選
黒い砂漠|美しすぎるオープンワールドゲームの名作【PR】
「黒い砂漠」は圧倒的なグラフィック、リアリティ溢れるサウンドによって再現されたオープンワールドMMORPGです。
「黒い砂漠」なら、どこまでも広がる現実さながらの世界で自由に冒険ができます。
戦闘や攻城戦といった「戦いの楽しさ」はもちろん探検、貿易、釣り、料理、狩猟など
プレイヤーがやりたいことが、なんでもできます。
バトルシステム
最近のゲーム全体に言えることなのですが、簡単操作で楽しめるバトルシステムを
売りにしているものが多いのですが、ゲーム好きからすると物足りないと感じる人も多いかもしれません。
「黒い砂漠」のバトルシステムはノンターゲティング方式を採用しているため
手に汗握る戦闘アクションが楽しめます。
スキルを駆使したリアルな打撃感は
MMORPGでありながらアーケードアクションゲームのような感覚です。
まさに「黒い砂漠」は
「ゲーム好きのために開発されたゲームらしいゲーム」
といった感じで楽しめます。
このバトルシステムで戦う大規模なPvPコンテンツ、占領戦、拠点戦は
オンラインゲームの楽しさを存分に味わえます。
本物のオープンワールドゲーム
最近は「オープンワールドゲーム」であることを謳っているゲームが多い中で、どれだけ本物の「オープンワールド体験ができるゲーム」があるのでしょうか?
実際に遊んでみるとオープンワールドとは名ばかりのゲームも多いのですが
「黒い砂漠」は、まさに本物のオープンワールド体験ができます。
釣り、狩猟、料理など
むしろ本編よりもこっちがメインコンテンツではないかと思うくらいに
自由気ままにゲームの中でスローライフが楽しめます。
特に「釣り」はかなり本格的なので、釣りだけで時間がどんどん溶けてしまうほどです。
なりたい自分になれるキャラクターメイキング
「黒い砂漠」はキャラクターメイキングも充実しています。
PCオンラインゲームなので、充実しているのは当然という声もあるのですが
「黒い砂漠」は
ベースになっているキャラクターデザインが秀逸なので
「美しい」「かわいい」「かっこいい」キャラクターをを自由に作成できます。
オープンワールドMMORPGは、プレイヤーにとってもう一つの人生であり、居場所として
楽しめるゲームです。それゆえにキャラメイクの充実さはゲーム選びにおける重要なポイントなのです。
オープンワールドゲーム、MMORPGが好きなら「黒い砂漠」はプレイしておいて損はありません。
まだ遊んでいないなら、ぜひこの機会にプレイしておきましょう!
▼黒い砂漠はこちらで詳しく解説しています▼ |
ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス(PSO2NGS)【PR】
アクション系PCオンラインゲームといえばPSO2
そのシリーズ最新作がPSO2NGSこと「ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス」です。
無限に広がるオープンワールドフィールドで
最大32人による大規模なアクションバトルが楽しめます。
簡単操作ながら複雑なアクションバトルやキャラクターモーションが可能であり
これ系ゲームが好きなら1度は遊んでおくべきタイトルです。
【ファンタシースターオンライン2ニュージェネシスを無料ではじめる】
ハイスピードアクションはPSO2NGSならでは
まるでアクションゲームを遊んでいるかのようなハイスピードアクションが楽しめるのもPSO2NGSならではの魅力です。
しかも、簡単操作で多彩なアクションが繰り出せるのでゲーム初心者でもすぐに楽しむことができます。
最大32人によるパーティプレイは
みんなで巨大なボスを倒して、クエストをクリアする楽しさを味わえます。
PSO2のキャラクターメイキングは一見の価値あり
PSO2ngsはオンラインゲーム、MMORPGということもあってキャラクターメイキング機能が充実しています。
ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス(PS02ngs)では
無限の組み合わせによる自由度の高いキャラクリエイトが可能であり
ゲームの中で「なりたいもう一人の自分」になることができます。
【ファンタシースターオンライン2ニュージェネシスを無料ではじめる】
チャット機能も充実
ロビーでチャットしているだけでも楽しい!それがPSO2NGSです。
バトルやクエストをこなさずに、ずっとロビーでチャットをしている人がたくさんいるのもPSO2NGSの特徴と言えるでしょう。
テキストチャットだけでなく、スタンプを使ったチャットにも対応しています。
PCオンラインゲーム好きならPSO2NGSは必須プレイタイトル
どこまでも広がるPSO2NGSの広大なオープンフィールドは
天気や時間の変化もあり、変化によってモンスターの特性も変わります。
遊ぶたびに新たな発見ができるので
プレイヤーの数だけ、楽しさがあるのがPSO2ngsの魅力です。
PCオンラインゲームでRPGを探しているなら
1度はプレイしておく価値あります。
【ファンタシースターオンライン2ニュージェネシスを無料ではじめる】
▼PSO2NGSはこちらで詳しく解説しています▼ |
原神|冒険に満ちたブランニューワールドへ【PR】
シングル、ソロプレイも楽しい!
コンシューマゲーム級の圧倒的な没入感が楽しめるオープンワールドRPGです。
プレイヤーは生き別れた双子の兄妹を探す旅に出かけます。
「テイワット」という世界は広大で、どこまでも広がる世界を自由気ままに冒険できます。
「原神」の世界には昼と夜といった概念が存在し
時間の経過でリアルタイムに風景が変化します。
海や湖を泳いだり、山を登ったり、目に見える景色をどこまでも冒険できる
圧倒的な自由度の高さが「原神」の楽しさです。
「原神」のストーリーは別れた兄妹を探していくというもの
これだけでもソロプレイRPGとしてかなり楽しめるのですがソロプレイだけでなく
友達を招待してマルチプレイで強敵を倒す共闘バトルも「原神」の楽しさです。
PS4、iOS、Android、PCといった異なるプラットフォームともマルチプレイが楽しめるので、自宅ではPC、外出先ではスマホといった遊び方もできます。
「原神」では一緒に共闘できる仲間は20人以上(今後も追加予定です)
さまざまな能力を持つキャラクターから一緒に戦う仲間を選んで、自分だけのチームを編成が楽しめます。
音楽はロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、上海交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団といったアーティストたちによる超豪華な演奏を楽しめます。
まだプレイしていないなら
常識を超えるオープンワールドRPG「原神」をぜひ体験してください!
▼関連記事▼ |
ステートオブサバイバル|サバイバル×箱庭開拓【PR】
ステートオブサバイバルの舞台はゾンビによって支配された世界
人類の大半は滅んでしまった世界で、生き残ってた人々が協力してサバイバルしていくゲームです。
荒廃した世界で、仲間を見つけ
時には弱者から物資を奪ってサバイバルするか
それとも自分の領地を大きくして勢力を拡大していくか?
まるで映画のようなストーリーが展開するサバイバルゲームです。
ゲームをプレイすると
・ムービーによるストーリー描写あり ・ゾンビたちの侵略あり ・新たな仲間との出会いあり |
といった感じでドラマチックに物語は展開していきます。
ゲーム開始からずっと、展開が止まらず、飽きさせない演出が続いていくので、本当に映画を観ているような感覚で楽しめます。
ステサバは箱庭開拓ゲーム
ゲーム開始時点では周囲の状況がわからない、自分の周辺しか見えていない状態からスタートします。
そこから自分の周辺エリアを整備し、食料を生産し
ゾンビに支配された建物や土地を奪還し
新しい施設を建設していくことで世界が広がっていきます。
街を復興していく感じは、まさに箱庭ゲームのような感覚で楽しめます。
タワーディフェンスゲーム
戦闘パートはタワーディフェンスゲームになっています。
仲間にできるキャラクターはそれぞれ特性を持っており
キャラクターによって近距離、長距離、バフをかけられたり
さまざまな武器を配置できます。
これらの特性を踏まえた上で左側から襲ってくるゾンビ軍団を倒していきます。
ゲームの序盤はなんとなく適当に配置していても倒せるのですが
早い段階から各キャラクターやアイテムの特徴を理解しないと苦戦するようになります。
これによって、かなり本格的なタワーディフェンスゲームとして楽しめます。
▼PC版ステサバについてはこちらで詳しくご紹介しています▼ |
勝利の女神 NIKKE|TPSシューティングアクション【PR】
「世界を救う為に、私の指揮官になってください」
前触れもなく襲ってきた謎の生命体「ラプチャー」によって人類は敗北した。
人類があらゆる技術を集約して生み出した「対ラプチャー用決戦人型兵器NIKKE」
人類の最後の希望として。
そんな切なさと愛しさが渦巻く世界で繰り広げられるのがNIKKEの世界です。
気軽に楽しめるTPSシューティング
NIKKEは本格的なTPS(Third Person Shooting:三人称視点シューティング)を楽しめるタイトルです。
TPSといえばゲームがうまくないと楽しめないゲームジャンルのイメージがあるかもしれません。しかし「勝利の女神:NIKKE」は初心者でも簡単操作でTPSが楽しめるようになっています。
あえて前後左右に操作できる範囲を限定することで
操作をシンプルにしながら、本格的なシューティングアクションが楽しめるようになっています。
ハイクオリティなグラフィック
NIKKEではハイクオリティなイラストと高度な描画技術を採用しています。
物理演算エンジンやリップシンクモーションなどの最先進なテクノロジーによって、今までと違うモーション及びアニメーションを表現しています。
だから
プレイしても面白いけど、見るだけでも楽しい!
バトルでは等身大のキャラクターイラストをそのまま使用しているので、個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦う楽しさがあります。
様々な武器と壮大なシナリオ
NIKKEでは様々な武器やキャラクタースキルが用意されており
武器を使う楽しさ、キャラクターを育成する楽しさ
この2つの楽しさの掛け算が楽しめます。
女の子それぞれに得意な銃器があって、ロケットランチャー、マシンガン、スナイパーなどを駆使しながら強敵を次々と撃破して、変化し続ける戦局と戦術を体験しよう!
壮大なシナリオ展開もNIKKEの魅力です。
▼関連記事▼ |
BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)|超大作アクションRPG【PR】
8年の年月をかけて開発されたPCで遊べる超大作RPG「BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)」
グラフィックはアニメそのもの!
劇場版アニメのような世界で冒険したり、戦ったり、他のプレイヤーと協力したりできるMMORPGです。
ゲームシステムは「スキル」と「武器」を組み合わせて戦う本格3Dアクション
選択した「クラス」によって使える「スキル」と「アクション」が異なるのでキャラクタークリエイトによって自分だけのバトルスタイルを楽しむことができます。
気になるキャラクタークリエイトもかなり充実しています
まるでアニメのキャラクターをデザインするような画面で自由に自分だけのキャラメイクができます。
グラフィックはUE4(UnrealEngine4)で開発されており、キャラクターの美しさはもちろん、風に揺れる草原や、夜、夕方といった陰影あるグラフィックが見事に再現されています。
実際にプレイしてみると「季節」「風」を感じてしまうほどの美しさです。
「BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)」はサービス開始直後で最大同時接続ユーザー数が20万人を突破するなど、多くの人が楽しんでいます。
始めるなら、遊んでいる人も多い今がおすすめです!
▼こちらで詳しくご紹介しています▼ BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)評価レビュー!どんなゲーム?面白い?つまらない?MMOじゃないシューティングRPG |
デカロン(DEKARON)|爽快アクションMMORPG【PR】
2006年から2017年まで11年にわたって運営されていながらも
2017年10月をもって惜しまれつつもサービスを終了したアクションMMORPG「デカロン」が
なんと完全復活しました!
こんなPCオンラインゲームもあるんですね
デカロンは「とにかくアクションが楽しいMMORPG」
最近のオンラインゲームはフルオートRPGだったり、ターン制RPGだったり
ゲームに関与できる部分が好きないものが多いのですが
デカロンは4人パーティでフィールドを自由自在に動き回ってボスキャラと対決するわけですが、
「自分で倒している感」「みんなで共闘している感」
が思う存分、楽しめるアクションRPGです。
ある意味
PCオンラインゲームの原点の面白さを改めて楽しませてくれるRPG
といった感じです。
古いゲームではあるのですが、今プレイしてもデカロンは楽しいのです。
低スペックノートPCでも動作するほどに「軽いPCオンラインゲーム」なので
まだプレイしていない方
かつてプレイしたことがある人はデカロンを遊んでみてください。
World of Warships(ワールドオブウォーシップ)【PR】
World of Warships(ワールドオブシップ)は頭文字をとってWOWSとも言われるこのゲームは20世紀前半に存在した戦艦、巡洋艦、空母などを操って戦うオンライン艦船バトルです。
その数は400種類以上!!
プレイヤーは艦長となって自分だけの簡単を作り上げ海戦バトルが楽しめます。
【PC版World of Warshipsを無料ではじめる】
4ジャンル400種類の実在した艦船
World of Warships(ワールドオブシップ)には4つのカテゴリーから400種類の実在する艦船が登場します。このボリュームはゲームの歴史をみても圧倒的に充実しています。
登場する400種類の艦船は次の4つのジャンルから構成されています。
駆逐艦 | 小型かつ軽量ながら侮れない存在。速力、機動性、そして隠蔽性の高さを活かした大胆な奇襲や狡猾な待ち伏せで大きな力を発揮。 |
巡洋艦 |
攻守の両面で重要な役割を担う万能型の艦艇。高い戦闘力と機動性を持ち、味方を敵の航空機から守る対空兵装も備える |
航空母艦 | 航空機による空からの偵察や攻撃を行うことができる。 |
戦艦 | 火力と耐久性に特化した戦艦 |
これら4つの船舶から構成される400種類以上の艦船を集めて、艦隊を組んで戦うことができるのは、World of Warships(ワールドオブシップ)ならでは!
圧倒的なビジュアルと天気の概念も
World of Warships(ワールドオブシップ)はPCオンラインゲームということもあって、圧倒的なビジュアルで戦艦ゲームを楽しめます。
さらにWorld of Warships(ワールドオブシップ)は雨、雪、霧といった天気の要素も対応しており、単なる視覚的な演出だけでなく戦場におけるパワーバランスにも影響を与えます。
このあたりは本当にリアルで、劣勢でも天候によって勝利できるチャンスも!
【PC版World of Warshipsを無料ではじめる】
リアルな海洋マップを再現
World of Warships(ワールドオブシップ)では世界中の海洋マップを実装しておりリアルな戦いを演出してくれます。
美しい島々、海洋、波の演出など・・・PCオンラインゲームゆえの演出はWorld of Warships(ワールドオブシップ)だけ!
オンライン要素
World of Warships(ワールドオブシップ)はオンライン要素も充実しています。
AIと戦うソロプレイモードもありますが、AIとプレイヤーが混在したオンラインマルチプレイは圧倒的にリアル!
友達と分遣隊を編成して共闘したり、クランに加入して新たな仲間を見つけたり、MMOオンラインゲームとしても充実しています。
【PC版World of Warshipsを無料ではじめる】
▼World of Warships(ワールドオブシップ)はこちらで詳しく▼ 【評価/評判】PC版ワールドオブウォーシップ(World of Warships)は面白い?どんなゲーム?無課金で遊べる? |
World of Tanks(ワールドオブタンクス)【PR】
戦車好き、ミリタリー好き、オンライン対戦好きなら絶対に遊んでおくべき
世界的ゲームアワードを4度も受賞
さらに2度のギネス記録(同時接続数)を持つ
2010年からサービスを続けている人気オンライン戦車ゲームです。
実在した600種類以上の戦車を忠実に再現
20世紀に実在した800種類以上の戦車を収録しており、その種類も
軽戦車、中戦車、重戦車、駆逐戦車、自走砲
といった5種類のカテゴリーを網羅しています。
そのいずれもがフル3Dで再現されており、
圧倒的なリアルさを追求したオンライン戦車ゲームの決定版です。
他の戦車ゲームの追随を許さない飛び抜けた存在と言っていいでしょう。
最大30人でオンライン対戦ができる
オンライン対戦は最大30人(15対15)でプレイできますが
ソロでランキングを勝ち上がっていく事もできるので
ソロプレイで遊んでいる人も多いゲームです。
クランを結成するもよし、チーム戦で戦うもよし
戦車好き、対戦ゲーム好きなら、ぜひプレイして欲しいゲームです。
▼こちらでもっと詳しくWoTをご紹介しています▼ |
晴空物語あげいん!|ノートPCで楽しめる着せ替えMMORPG【PR】
キャラクターメイキング、着せ替え、コーデが充実しているアバターMMORPGが配信されたばかりの新作PCオンラインゲーム「晴空物語あげいん!」です。
最近はハイスペックなPCゲームがかなり増えてしまいましたが
そんな中で「晴空物語あげいん!」はノートPCでもサクサク楽しめる軽いゲームなので
PCオンラインゲーム初心者の方や
会社のノートPCを使ってゲームをしたい人にはおすすめのタイトルです。
「晴空物語あげいん!」はとにかくキャラクターが可愛いんです!
自分の分身をキャラメイクして友達とチャットも楽しめます!
バトルシステムもキーボードだけで楽しめるシンプルなアクションRPGなので
コントロールパッドを購入したり、複雑な操作を覚える必要はありません。
「晴空物語あげいん!」はギルドやハウジング
プレイヤー同士のランキングやペット育成などもやり込み要素が充実しています。
MMORPGというとバトル中心になってしまうのが嫌!
というかたにこそ「晴空物語あげいん!」はプレイして欲しいPCゲームです。
★こちらでもっと詳しくご紹介しています★ |
NARAKA BLADEPOINT|対戦アクションシューテング【PR】
NARAKA BLADEPOINT(ナラカブレードポイント)は
腕に自信のある英雄が「モルス島」に集まり、戦いを繰り広げながら
最大60名のプレイヤーが最後の1人になるまで戦い続けるサバイバル・バトル・ロワイアルアクションゲームです。
アクションゲームとしても、ただのアクションだけでなく
パルクールアクションや遠隔、近接武器によるバトルなど、多種多様な武器や技が用意されており、敵のコンボを崩しながら戦う自由度の高いバトルが楽しめるようになっています。
近接攻撃には「通常攻撃」「崩し」「剛体攻撃」の3つの攻撃モードがあります。
登場するキャラクターは17名以上!
現時点での近接武器は12種類、遠隔武器は7種類とプレイスタイルに合った武器選択が可能で
全世界のプレイヤー数は2000万人以上!
日々、10万人以上のプレイヤーがオンラインプレイを楽しんています。
▼関連記事▼ 【評価プレイ】PCゲームNARAKA BLADEPOINT(ナラカブレードポイント)はどんなゲーム?面白い?つまらない? |
まとめ
気になるPCオンラインゲームは見つかりましたか?
もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです。
ぜひ次に遊ぶゲームを見つけてください!