【アプリ】信長の野望 出陣を評価してみました!どんなゲーム?面白い?

★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

Contents

信長の野望 出陣は面白いのか?無課金でも遊べる?毎日の日課や攻略法についても解説

信長の野望 出陣

信長の野望 出陣
開発元:KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ

そこで「信長の野望 出陣」について、この記事では下記について詳しく掘り下げていきます。

・信長の野望 出陣はどんなゲーム?

・面白い?つまらない?実際のところどう?

・無課金でも遊べる?

・日課と序盤の攻略法

「信長の野望 出陣」をインストールしようか?遊ぼうか?迷っている方は参考にしてください。

▼信長の野望が好きな人におすすめスマホアプリ▼

新信長の野望

新信長の野望【PR】
開発元:HKBBGL
無料
posted withアプリーチ
今度のスマホ信長の野望は、スマホ専用に作られた完全新作!ソロプレイモードも搭載されています。
三國志 真戦

三國志 真戦【PR】
開発元:Qookka Games
無料
posted withアプリーチ
信長の野望と並んで人気なのがコーエーの三国志シリーズ!その最新作もスマホで遊べます!

獅子の如く~戦国覇王戦記~

獅子の如く~戦国覇王戦記~
開発元:Six Waves Inc.
無料
posted withアプリーチ
スマホで戦国時代ゲームといったらコレ!信長の野望好きなら楽しめます! 

 

「信長の野望 出陣」とはどんなゲーム?

「信長の野望出陣」はスマホと一緒に現実世界を歩くことで

領地を広げ

武将を集め

国を大きくしていく

自分の足で作り上げて、戦国の世を生き抜いていく位置ゲーです。

歩くことで自分の領地を拡大できるので、毎日歩きたくなります!(健康的ですね)

実際のマップと連動したフィールドには、お城、施設、武将たちが登場するので、まるで戦国の世を歩いているような体験ができます。

歩く事で領地を広げるだけでなく、資源を集める事ができるので

それを使って国力を強化し、育成した武将で合戦に挑みます。

つまり

より多く歩いたものが強くなる、それが「信長の野望出陣」です。

ただ歩くだけでなく

歩数に応じて東海道の宿場を巡ることができる「歴史紀行」や

お城を訪れると埋まっていく「名城図鑑」

全国2,000箇所以上の名所が登録された「名所録」など、ご当地要素も満載!

だから普段の通勤、通学だけでなく、旅行のお供に「信長の野望出陣」は活躍してくれます。

「信長の野望 出陣」評価レビュー

信長の野望 出陣

信長の野望 出陣
開発元:KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ

「信長の野望 出陣」は無課金でも遊べるか

信長の野望出陣は

マップ上の城を奪い合うゲームなのですが基本プレイの中では下記の場合に報酬がもらえます。

・お城を攻略する

・城攻レベルがアップする

・城を防衛した時間に応じて

1日でもらえる報酬は小判500枚が上限に設定されていますので、ひたすら歩いて、この3つを実行することで無課金プレイも可能です。

そのためにはゲームの第二章に用意されている無料10連ガチャで、いかに使える武将を手に入れるかが序盤の無課金プレイのポイントになります。

ちなみに第二章の無料ガチャではSR、またはRのキャラ9体とSSRが必ず最低1体確定で出現するようになっています。SSRキャラを1キャラではなく2キャラ出しておくと、その後のプレイが楽になるので、リセマラするか悩ましいところです。

毎日の日課と序盤の攻略法

「信長の野望出陣」の序盤の攻略法として次の日課をこなす事がポイントです。

・毎日ミッションクリアで小判をゲット

・毎日無料パックをゲット

・ログインボーナスで報酬ゲット

ログインボーナスはログインすればもらえるので、貰い逃しはないと思いますが、毎日ミッションは最低限プレイするようにしましょう。

獲得した報酬をもとにまずは次の3つを注力して進めていきましょう

・メインミッションを進める

・レベルを上げる

・武将強化

これによって、様々な機能が開放していくので、手詰まり感なく効率的に進める事ができます。

信長の野望が好きな人におすすめ!戦略ストラテジーゲーム

信長の野望といえば「位置ゲー」というより、やっぱり戦略シミュレーションゲームですよね。

そこで元祖信長の野望が好きな人におすすめの戦略ゲームをご紹介します。

新信長の野望|シングルモード搭載!シリーズ最新作【PR】

新信長の野望

新信長の野望【PR】
開発元:HKBBGL
無料
posted withアプリーチ

待望のスマホ版「信長の野望」完全新作がついに登場しました!

プレイヤーは戦国時代の武将になって仲間を集め天下統一を目指します

   

オンラインゲームなので友達と協力して

一緒に城攻めしたり、時には船を使った海上戦も楽しめます

時には味方として、あるいは敵として

同盟するもよし!駆け引きをしながら相手の出方を探るもよし

まさに戦国時代の下剋上体験が楽しめます。

「新信長の野望」が面白いのはソロで楽しめる「シングルモード」を搭載しているという点です。

戦国時代の歴史を追体験しながら一人でも楽しめる「オフラインゲーム」「パッケージ版買い切りゲーム」のような感覚でも楽しめます

最新ゲームということもありグラフィックも美しく

自分の居城と周辺の城下町を箱庭ゲーム感覚で作り上げることもできます。

また、古くからの信長の野望ファンには嬉しいオリジナル音源や、それらをアレンジしたBGMがゲーム内で使われていて、思わず「ニヤっと」してしまいます。

信長の野望シリーズ好きなら要チェックです

新信長の野望

新信長の野望【PR】
開発元:HKBBGL
無料
posted withアプリーチ

▼こちらでもっと詳しくご紹介しています▼

新信長の野望ってつまらない?覇道より面白い?評価攻略レビュー 

獅子の如く~戦国覇王戦記~|戦国時代シミュレーションゲーム【PR】

▼獅子の如くについてはこちらの記事でもっと詳しくご紹介しています▼

【考察】獅子の如くは本当に面白いのか!?ガチで遊んでみた無課金プレイ評価レビュー

 

戦国布武|戦国時代シミュレーションゲーム【PR】

戦国布武【我が天下戦国編】

戦国布武【我が天下戦国編】
開発元:Bekko.com
無料
posted withアプリーチ

「戦国布武」は最近、タイトル数も少なくなってきた

貴重な戦国時代を舞台にした戦略シミュレーションゲームの決定版です。

「戦国布武~我が天下戦国編~」が配信開始したのは2018年11月

5年以上に渡って遊ばれている定番の戦国シミュレーションゲームです。

ソロプレイでも楽しめるのですが、戦国布武は日本だけでなく、台湾、タイ、英語圏でもプレイされているタイトルであり、同じサーバー上でそれぞれのプレイヤーが天下統一を目指してプレイしているオンラインゲームでもあります。

100以上のお城を再現

「戦国布武~我が天下戦国編~」では実在した100以上のお城をマップ上に再現

浮世絵風のマップと相まって、他の戦国時代ゲームにはない独特の雰囲気のある世界を作り出しています。

戦国大名になって天下統一を目指そう

プレイヤーはオリジナルの戦国大名になって、500人以上の実在した戦国大名を配下にしながら天下統一を目指します。

内政で国力をアップさせ、兵を登用し、部隊編成して勢力を拡大していきます。

ソロプレイで勢力を増やすだけでなく、他のプレイヤーを倒し、対人戦PVPを勝ち抜くことでも勢力を拡大できます。

天下統一の方法も自分で幕府の覇権を握り、天下を独占する「単独統一」か
縁を結んだ御家と権力を二分する「外交同盟」か

プレイヤーの思うままに自分だけの歴史を作りあげることができます・

豪華声優陣によるボイス

「戦国布武~我が天下戦国編~」には豪華声優陣も参加しており戦国時代を盛り上げてくれます。

真田幸村(CV:櫻井孝宏)
直江兼続(CV:石田彰)
淀殿/茶々(CV:佐倉綾音)
江姫(CV:早見沙織)
源義経(CV:島崎信長)
巴御前/初姫(CV:桑島法子)
望月千代女(CV:種崎敦美)

戦国時代、武将ゲームが好きなら「戦国布武~我が天下戦国編~」は要チェックです。

戦国布武【我が天下戦国編】

戦国布武【我が天下戦国編】
開発元:Bekko.com
無料
posted withアプリーチ

 ▼こちらでもっと詳しくご紹介します▼

【戦国布武/我が天下戦国編】評価レビュー!面白い?つまらない?どんなゲーム?

ドゥームズデイ:ラストサバイバー|映画みたいなサバイバルRPG【PR】

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

ドゥームズデイ:ラストサバイバー
開発元:IGG.COM
無料
posted withアプリーチ

終末世界を舞台にサバイバルしていく「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」

どんなゲームなのか?簡潔にまとめると次の通りです

世界観 終末世界サバイバルゲーム
バトルシステム タワーディフェンスゲーム
ストーリー 日本語字幕、英語フルボイスによるシネマチック演出
その他 箱庭開拓ゲーム 

要素としては、どこかで見かける「よくあるゾンビサバイバルゲーム」かもしれませんが、実際にプレイしてみると

それぞれの完成度が高く、あっという間にハマってしまいましたw

ゲームシステム

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は

オンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合したゾンビサバイバルストラテジーゲーム

厳密にはタワーディフェンスゲームのよう任意の場所に各キャラクターの特技による攻撃や仕掛けを設置するシステムになっており、戦略性あるバトルが楽しめます。

キャラクターごとにターンゲージや特技が決まっており

最大3人によるパーティをどう編成するか?そしてどう戦うか?

いろいろなタワーディフェンスゲームがありますが、それらと比べても「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」はかなり戦略性が高く

マジで面白いバトルが楽しめました。

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

ドゥームズデイ:ラストサバイバー
開発元:IGG.COM
無料
posted withアプリーチ

世界観

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」の世界はゾンビに乗っ取られた近未来の世界。

なんとか生き残ったプレイヤーは仲間を集めて、ゾンビと戦いながらサバイバルしていきます。

他にも生存者がいるので、仲間を見つけて共にシェルターを建設し、未開の地を探索し、ゾンビやライバルと戦っていきます。

厳密にはオンラインゲームなのでゾンビ以外の人間も場合によっては敵になります。

バトルシステム

一応、「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」はタワーディフェンスゲームということになっていますが、一般的にイメージされるタワーディフェンスとは違って、臨機応変に仲間が持つスキルを配置する

タクティカルバトルみたいな感覚で楽しめるシミュレーションRPGのようなゲームでした

ゲームをプレイしていくとさまざまな特徴を持った個性的な仲間が加わるので(課金でも無課金でも)、これら仲間をうまくマネジメントしてバトルを進めていきます。

サバイバル箱庭ゲーム

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は箱庭ゲームとしての側面もあります。

自分の基地を作って、周囲を開拓して、勢力を拡大していく

街づくりシミュレーションゲーム的な遊びも「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」にはあるのです。

この危機的状況から生き残るため、ゾンビを駆除するだけでなく、軍隊や民間人を率いて、シェルターを守りってサバイバルしていきます。時には他のプレイヤーのシェルターを襲撃して乗っ取ることも!?

ソロプレイでコツコツ、ストーリーを進めていく遊びもできますが

同盟を組んで仲間を増やし、共に敵に立ち向かう楽しさも「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」にはあります。

実際にプレイするとストレスなく遊べますし、もっと先をプレイしたくなるので

やめ時が見つからないゲームでした(やばい!!)

とりあえず1度プレイしてみてください!それだけの価値があります!

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

ドゥームズデイ:ラストサバイバー
開発元:IGG.COM
無料
posted withアプリーチ

 

▼こちらでもっと詳しくご紹介しています▼

【高評価】ドゥームズデイ:ラストサバイバーが面白い!無課金ソロでも遊べるサバイバルRPG

ホワイトアウトサバイバル|箱庭開拓×街づくりSLG【PR】

ホワイトアウト・サバイバル

ホワイトアウト・サバイバル
開発元:Century Games Pte. Ltd.
無料
posted withアプリーチ

「ホワイトアウトサバイバル」は気候変動によって氷に閉ざされ文明が崩壊した世界を舞台にしたサバイバルゲームです。

プレイヤーは生存者を集め、さまざまな困難に立ち向かい、文明の再建を目指します。

サバイバルシミュレーションゲームとしては定番の食料を確保したり、敵対勢力に対応したりする要素もありますが、なんといっても「ホワイトアウトサバイバル」の世界では

「寒さ」が最大の敵になります。

暖をとって食料を確保して、生き残るための住居を確保するなど

街づくりゲームとしての楽しさは他のサバイバルゲームにない部分です。

ゲームが進むと、ソロプレイだけで生き残るには限界が出てきます。

そこで、他のプレイヤーと協力して

敵対勢力に対抗したり、雪山の猛獣に対抗したり

どさまざまな困難に立ち向かうために仲間と同盟を組んで共闘しながら敵対勢力に対抗していく必要があります。

この段階から街づくりゲームから

戦略ストラテジーゲームへとゲームの特性が変化するのも「ホワイトアウトサバイバル」ならではの魅力です。

ホワイトアウト・サバイバル

ホワイトアウト・サバイバル
開発元:Century Games Pte. Ltd.
無料
posted withアプリーチ

 ▼ホワイトアウトサバイバルについてもっと詳しく▼

【ホワイトアウトサバイバル】評価レビュー!どんなゲーム?フローズンシティとの違いも解説

三國志 真戦|コーエーテクモが贈る「三国志」【PR】

三國志 真戦

三國志 真戦
開発元:Qookka Games
無料
posted withアプリーチ

時代は変わっても人気のシミュレーションゲームといえば「三国志」

そして、三国志といえば光栄(現:コーエーテクモ)

2021年、「三国志13」をベースに開発されコーエーテクモが監修した「三国志真戦」は

既に全世界で5,000万ダウンロードを突破するほどの大人気となっています。

なぜ、ここまで「三國志真戦」は大人したのか?

それは、これまでの三国志ゲームの常識を塗り替える、

「ゲームの公平性と戦略性へのこだわり」にありました。

三国志真戦を無料ダウンロード

「三國志真戦」はゲームに忠実であり公平性を重視した傑作

「三國志真戦」が提唱している公平性とはどういうことかというと

課金だけでは勝てない

戦略ゲームとしての戦い方も必要

という点です。

スマホゲームにおける最大の課題は課金によってゲームのバランスや強さ、勝敗が決定してしまう部分にありました。

そこで「三國志 真戦」では公平であることを最優先として、資源や兵士への課金を廃止して

課金だけでなく、戦略性がないと勝てないゲームになっています。

プレイヤーは武将の戦力値だけでは戦いに勝つ事ができず、いかに戦略を持って戦うかが重視されています。

ある意味、本当の戦略ゲームが楽しめるのが本作「三國志 真戦」なのです。

三国志真戦を無料ダウンロード

「三國志 真戦」はリアルを追求した戦いを実現

「三國志 真戦」ではとことんリアルさを追求したフィールドと戦いを再現しています。

フィールドは中国の古代地図に基づき、リアルな三国志の戦場を再現しており、高低差や場所による戦略が重要になっています。

敵と遭遇することで戦闘は開始となるため、敵の行動を予測した防御ラインを敷くことの重要性が高くなっており、これも戦略ゲームとしての楽しさを倍増させています。

三国志真戦を無料ダウンロード

「三國志 真戦」では200人規模の大規模合戦が楽しい

「三國志 真戦」でも同盟という要素は存在しますが本作では

最大200人対200人の大規模合戦を体験できるため

かつてないオンラインゲームのおける協力や策略をめぐらす戦いが繰り広げられます。

コーエーテクモが監修した新作三国志なので、三国志ファンはぜひ1度プレイしておきましょう。

三国志真戦を無料ダウンロード

▼こちらでさらに詳しく解説しています▼

【考察】三国志真戦はつまらない?ガチで遊んでみた無課金プレイ評価レビュー

ヴァイキングライズ|文明開拓シミュレーションゲーム【PR】

ヴァイキングライズ

ヴァイキングライズ
開発元:IGG.COM
無料
posted withアプリーチ

ヴァイキングライズは北欧神話やヴァイキングの歴史に登場するヒーローたちによる箱庭開拓ゲームです。

プレイヤーはヴァイキングのリーダーになって部族を率いて

未開の土地を開拓して

さらに周辺の勢力や土地も支配して世界一のヴァイキング一族を作り出すことが最終目的になります。いわゆる

戦略ストラテジー ×  街づくりシミュレーションゲーム

といった感じなのですが

狩猟、探検、略奪、開発といった開拓ゲームの要素がかなり強いサバイバルゲームでした。


ゲームはリアルタイムで進行し、刻々と状況は変化していきます。

世界中のプレイヤーと戦ったり、ときには味方として共闘したり、戦闘と外交をうまく使い分けながらこの世界を支配していきます。

さらにストーリー展開みたいなソロプレイでも楽しめる要素もあったりするので、

RPGと戦略ゲームの完全融合したゲーム

といった印象です。

ゲーム開始直後は何もない未開の土地からスタートするのですが、まず最初に土地を切り開き、食料を確保して、仲間を増やして、領地を広げていくところから始まります。

やがげ近隣の村や都市を支配下におきながら

さらに商業貿易を繁栄させたり、強力な軍事要塞を作ったり、自由度の高い開拓ができるようになっています。

また、ヴァイキングを率いて未知の海を渡り、新天地を征服したり

海を舞台に、敵に奇襲をかけて資源を略奪したり

海を舞台にした航海術と海戦術を組み合わせた戦略も本作ならではの楽しさです。

ヴァイキングの世界だけど北欧神話をベースにしているのでドラゴンも登場するなどファンタジーRPGの要素もあるのでゲームとしてかなり楽しめます。

ヴァイキングライズ

ヴァイキングライズ
開発元:IGG.COM
無料
posted withアプリーチ

商人放浪記|お店経営シミュレーションゲーム【PR】

商人放浪記

商人放浪記
開発元:TOP INCREASE GLOBAL LTD
無料
posted withアプリーチ

舞台は中世の日本(たぶん)

プレイヤーは商人としてお店を大きくしていく経営シミュレーションゲームです。

水墨画風の古風なマップは、他のゲームでは見かけない独特な世界観

小さいお店からスタートして、目指すは大商人、大富豪!

様々なスキルを持った仲間を集めて、組み合わせることでお店の売り上げは無限にアップしていきます。

商売敵を倒して世界一の商人を目指します。

これまでもお店経営ゲームはあったけど、ここまで和風な世界観のゲームは初めてかもしれません。

商人放浪記を無料ダウンロード

「商人放浪記」は普通の経営シミュレーションゲームではなく、人生ゲーム的な要素もあります。

様々な女性(古風な美人系、可愛い妹系、方言女子など色々います)と出会って

結婚して子供ができればさらに商売が繁盛していきます。

最終的には街の商人を卒業して、シルクロードを渡りヨーロッパまで進出する世界規模の商人を目指していきます。

目指すは大航海時代を制覇すること。安く仕入れて高く売る!

コーエーの大航海時代を彷彿させる海外との貿易も楽しめます。

商人放浪記を無料ダウンロード

乱世の英雄〜神速の三国志〜|MOBAバトルRPG【PR】

乱世の英雄〜神速の三国志〜

乱世の英雄〜神速の三国志〜
開発元:Six Waves Inc.
無料
posted withアプリーチ
 
三国志の世界を舞台にしたMOBAバトルRPG
 
 
24種類の兵量を使いこなして、部隊を編成しよう!
戦場では刻々と変化する戦況に合わせて、プレイヤーは指示を出していくリアルタイムストラテジーが楽しめます。
 
プレイヤーのプレイスタイルに合わせて武将の育成方法を選択できる!
武将の進化は、無数のパターンが存在するので自分だけのキャラ育成が楽しめます。
乱世の英雄〜神速の三国志〜

乱世の英雄〜神速の三国志〜
開発元:Six Waves Inc.
無料
posted withアプリーチ

御城プロジェクト:RE|お城擬人化タワーディフェンス【PR】

御城プロジェクト:RE

御城プロジェクト:RE【PR】
開発元:DMM.com LLC
無料
posted withアプリーチ

幻・三国決戦~本格英雄バトル~|三国志×放置RPG【PR】

・武将キャラのイラストは2Dと3Dの切り替えが可能

 好みのビジュアルでプレイできます。

・三国志の名将を男女合わせて80名以上登場

 それぞれアタッカー、サポーター、タンクといった役割が用意

・手軽に使えるチャットシステムや仲間と協力プレイできる

 やり込みコンテンツが充実しています。

「幻・三国決戦~本格英雄バトル~」をプレイすると様々な報酬がもらえます。

・チュートリアルクリアするだけで「SR糜夫人」がもらえる

・レベルを7まであげると開放されるイベントで「SSR黄月英」「SSR関羽」を仲間にできる

・毎日10枚無料ガチャ券がもらえる(最大232日までもらえる)

幻・三国決戦~本格英雄バトル~

幻・三国決戦~本格英雄バトル~
開発元:Six Waves Inc.
無料
posted withアプリーチ

まとめ

今回は面白い三国志のゲームをご紹介しました。

今後も新しい情報が入り次第、アップデートしていきます!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク


スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加