Contents
- 1 【評価レビュー】オリエントアルカディアはストーリーが超充実ソロプレイで楽しめるRPG
- 2 オリエントアルカディアみたいなストーリー重視RPG
- 2.1 エバーテイル|FFみたいなターン制ファンタジーRPG
- 2.2 原神|圧倒的な没入感×オープンワールドRPG NEW
- 2.3 トモダチクエスト|友達をつくれるゲーム
- 2.4 ステラアルカナ|結婚×釣り×牧場物語×スローライフRPG
- 2.5 空の勇者たち|放置機能あり!王道ファンタジーRPG new
- 2.6 エターナルツリー|心を震わす正統派幻想RPG new
- 2.7 ドラゴンとガールズ交響曲|女の子放置MMORPG 【人気】
- 2.8 聖剣伝説 ECHOES of MANA
- 2.9 ミトラスフィア|なりきりチャットが楽しいファンタジーRPG
- 2.10 グランドサマナーズ|ドット×レトロRPGの傑作
- 2.11 まとめ
- 2.12 関連
【評価レビュー】オリエントアルカディアはストーリーが超充実ソロプレイで楽しめるRPG
最近のスマホRPGの多くはオンラインマルチプレイを前提にしたものが多いのですが
「RPGはやっぱりストーリーが重要だよね」
そう考える人も多いのではないでしょうか
RPGといえば「ファイナルファンタジー」「ドラゴンクエスト」など基本的にソロプレイでストーリーを楽しむゲームで育ってきたユーザーからすると
「オンラインプレイはアリだけど、それ以上にソロプレイにおけるストーリーがどれだけ楽しめるかが重要」
という考え方が根強く残っているのも事実です。
「オリエントアルカディア」はマルチプレイよりもRPG本来のストーリーに重視したゲームということで話題を集めているアプリです。
実際にストーリーRPGとしてどうなのか?
プレイ評価をお届けします。
オリエントアルカディアとは
オリエントアルカディアの舞台は三国志の時代です。
一見、三国志色は全然感じないのですが、登場するキャラクターは三国志の武将だったりします。
とはいえ、男臭い三国志キャラの印象はなく
どちらかというとファンタジーRPGな感じです。
ストーリー展開は三国志の史実をベースに展開していくのですが、実際にプレイしてみると、普通にファンタジーなストーリーに感じるのは
「キャラクターがみんなカッコいい、かわいい」
からかもしれません。
ゲームシステムはフルオートバトルなので操作不要でサクサク進行していきます。
あまりにもフルオートすぎるので
「つまらない」
という意見もありますが
「ストレスなく楽」
という意見もあって、この辺りはプレイヤーの好み次第といったところでしょう。
ちなみに戦闘は倍速モードも搭載されています。
フルボイス付きストーリーが半端ない
注目したいのはストーリー展開なのですが
基本的にストーリーはフルボイスで進行します。
声優好きならかなり嬉しいですし、ストーリーRPG好きなら結構楽しめます。
一方でストーリーよりも
キャラ育成、アイテム収集、カンスト目的なら
ちょっと鬱陶しい印象を持つかもしれません。でもストーリーもスキップできます。
全てのキャラを最高レアまで育成できる
実際に「オリエントアルカディア」をプレイしてみて感じたのは
このゲームは見た目は「ストーリー重視RPG」といった印象なのですが、それ以上に拘っているのは
キャラクター育成がしやすいキャラ育成RPG
といった点です。
なぜそう感じるかというと次の2点があるからです。
・全てのキャラを最高レアまで育成できる(無駄な捨てキャラが存在しない)
・獲得した経験値や装備は一度キャラに付与しても回収して別キャラに付与できる(使い回しができる)
これによって、これまでかけた時間が無駄にならず
常に資産として使いまわせるというメリットがあります。
周回プレイ不要!育成素材が簡単に手に入る
さらに良いと思ったのは
キャラ育成素材が普通にプレイするだけでザクザク入手できるという点です
特定キャラを育成するために
特定素材がドロップする曜日ミッションを周回しなければならないようなゲームアプリもありますが、「オリエントアルカディア」にはそういった作業が不要となります。
周回作業はゲームの面白さとは全然関係ないのは事実ですから
そういった作業は排除してゲーム本編をとことん遊んでもらおう
という方針が「オリエントアルカディア」にはみられます。
ここは高評価な点です。
オリエントアルカディアはRPG好きならおすすめ
ズバリ、オリエントアルカディアはストーリー重視RPG好きならおすすめです。
一方で、オンライン協力プレイとかいう要素もあるのですが、そこまでガチなオンライン機能ではないので、そこを期待する人には向かないかもしれません
じっくりソロプレイでRPGをマイペースで楽しみたい!
そんな人にマッチするゲームだと思います。
まだプレイしていない人は
ぜひこの機会にアプリをインストールしてみてください。
オリエントアルカディアみたいなストーリー重視RPG
オリエントアルカディアはストーリーが楽しいソロプレイ向けRPGですが
そんな「ストーリー重視ソロでも楽しめるRPG」は他にもありますのでご紹介しましょう
エバーテイル|FFみたいなターン制ファンタジーRPG

エバーテイルのゲームシステム
エバーテイルはストーリーが素晴らしい
エバーテイルはフィールド散策が楽しい
こんなスマホゲームってみたいことないかも!
エバーテイルの世界では巣人口キャラがフィールドを歩いて情報を集めたり
街の人と話をしたり、武器屋で武器を買ったり
といった定番のRPGを楽しめます。
スマホだけど昔ながらのドラクエみたいなRPGが楽しみたい!という人にはおすすめです。
原神|圧倒的な没入感×オープンワールドRPG NEW

原神はシングル、ソロプレイも楽しい!
コンシューマゲーム級の圧倒的な没入感が楽しめるオープンワールドRPGです。
「原神」の世界には昼と夜といった概念が存在し
時間の経過でリアルタイムに風景が変化します。
海や湖を泳いだり、山を登ったり、目に見える景色をどこまでも冒険できる
圧倒的な自由度の高さが「原神」の楽しさです。
「原神」のストーリーは別れた兄妹を探していくというもの
これだけでもソロプレイRPGとしてかなり楽しめるのですがソロプレイだけでなく
友達を招待してマルチプレイで強敵を倒す共闘バトルも「原神」の楽しさです。
PS4、iOS、Android、PCといった異なるプラットフォームともマルチプレイが楽しめるので、自宅ではPS4、外出先ではスマホといった遊び方もできます。
「原神」では一緒に共闘できる仲間は20人以上(今後も追加予定です)
さまざまな能力を持つキャラクターから一緒に戦う仲間を選んで、自分だけのチームを編成が楽しめます。
音楽はロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、上海交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団といったアーティストたちによる超豪華な演奏を楽しめます。
まだプレイしていないなら
スマホの常識を超えるオープンワールドRPG「原神」をぜひ体験してください!
トモダチクエスト|友達をつくれるゲーム

トモダチクエストはゲームの中で友達をつくれる機能が充実したRPGです。
最新ゲームアプリだけど、昔のソシャゲみたいな感覚でゲームの中で交流ができる機能が充実しています。
チャットも、ボイスチャットもできるし、ゲームの中で異性とも同性とも結婚できます。
結婚すれば子供ができてバトルシーンで助っ人として助けてくれます
カスタマイズコンテンツも充実しているので、オトモキャラといっしょに冒険したり飛行船や、自分の部屋(ルーム)をカスタマイズすることもできます。
オンラインRPGなので
・多人数ギルドバトル
・マルチプレイやソロプレイ
・20種類以上のバトルコンテンツ
・15種類以上の育成システム
などやり込み要素が満載です。
友達が増えるとさらに楽しくなるので、ぜひ友達100人目指してプレイしてみてください!
ステラアルカナ|結婚×釣り×牧場物語×スローライフRPG
「ステラアルカナ」は牧場を経営やペット育成もできる!
「ステラアルカナ」は冒険を忘れて釣りに夢中になるかも!?
「ステラアルカナ」で「運命の出会い」があるかも!?
「ステラアルカナ」の魅力まとめ
ドラゴンとガールズ交響曲|女の子放置MMORPG 【人気】
「ドラゴンとガールズ交響曲」のゲームシステム
「ドラゴンとガールズ交響曲」のメインストーリーと育成要素
「ドラゴンとガールズ交響曲」遊び尽くせないエンドコンテンツが満載
聖剣伝説 ECHOES of MANA
聖剣伝説 ECHOES of MANAは
「聖剣伝説シリーズ」の新作であり、歴代シリーズのキャラクターが総出演する
「聖剣伝説オールスターゲーム」といった感じ
だから新しいファンも、古くからのファンも楽しめます!
【聖剣伝説 ECHOES of MANAを無料ダウンロード】
ゲームシステムは「懐かしくも、新しい」2Dアクションシステムを採用しています。
ドットで描かれたキャラクターを直感的に操作し
バトルに応じてスキルやアイテムを駆使して戦うことができます。
仲間と協力して戦う「マルチバトル」も搭載!!
友達と一緒に共闘プレイが楽しめるのもGOODなのです!
シリーズの垣根を越えた夢のパーティー編成もできるので、聖剣伝説ファンは必見です!
今始めると新規ユーザー限定で精霊石と★3プリム(ブーメラン)を仲間にできます!
まだプレイしていない人はインストールしておきましょう
【聖剣伝説 ECHOES of MANAを無料ダウンロード】
グランドサマナーズ|ドット×レトロRPGの傑作
グランドサマナーズ(グラサマ)の魅力まとめ