- 今から始めるPCゲームおすすめMMORPG15選
- 黒い砂漠|美しすぎるオープンワールドゲームの名作【PR】
- RAID Shadow Legends|キャラ育成ターン制RPG【PR】
- 晴空物語あげいん!|ノートPCで楽しめる着せ替えMMORPG【PR】
- ル・シエル・ブルー・クレール【PR】
- 晴空物語リボーン|キャラ育成着せ替えRPG【PR】
- ワールドエンドファンタジー|全世界MMORPG(インストール不要)【PR】
- デカロン|爽快アクションMMORPG【PR】
- コールオブドラゴンズ|箱庭開拓オープンワールドSLG【PR】
- アラド戦記|横スクロールMMORPG【PR】
- リーグオブエンジェルス3|本格MMORPG(インストール不要)
- 少女とドラゴン|王道コマンドRPG
- 信長の野望オンライン
- アーキエイジ|なんでもできるオープンワールドMMORPG
- エリオン|オープンワールドMMORPG【おすすめ】
- Alliance of Valiant Arms|無料で遊べるFPSの名作
- ドラゴンネストR|スローライフ オンラインRPG
- チョコットランド
- アヴァベル オンライン 絆の塔|新作MMORPG
- アルケミアストーリー|オープンワールドMMORPG【新作】
- 関連
今から始めるPCゲームおすすめMMORPG15選
タイトル名も知っていたけど、今までスルーしてきてしまった!
始めようと思っていたけど、きっかけがなくて遊んでいなかった!
そんなPCゲームはありませんか?
でも、それって本当にもったいないのです!
なぜなら、無料なのに、無料とは思えないくらいに楽しめる!遊べる面白いPCゲームがたくさんあるからです。
そこで、無料で遊べるPCゲームの中でも特におすすめのMMO・MMORPGに絞ってご紹介します。
黒い砂漠|美しすぎるオープンワールドゲームの名作【PR】
「黒い砂漠」は圧倒的なグラフィック、リアリティ溢れるサウンドによって再現されたオープンワールドMMORPGです。
「黒い砂漠」なら、どこまでも広がる現実さながらの世界で自由に冒険ができます。
戦闘や攻城戦といった「戦いの楽しさ」はもちろん探検、貿易、釣り、料理、狩猟など
プレイヤーがやりたいことが、なんでもできます。
バトルシステム
最近のゲーム全体に言えることなのですが、簡単操作で楽しめるバトルシステムを
売りにしているものが多いのですが、ゲーム好きからすると物足りないと感じる人も多いかもしれません。
「黒い砂漠」のバトルシステムはノンターゲティング方式を採用しているため
手に汗握る戦闘アクションが楽しめます。
スキルを駆使したリアルな打撃感は
MMORPGでありながらアーケードアクションゲームのような感覚です。
まさに「黒い砂漠」は
「ゲーム好きのために開発されたゲームらしいゲーム」
といった感じで楽しめます。
このバトルシステムで戦う大規模なPvPコンテンツ、占領戦、拠点戦は
オンラインゲームの楽しさを存分に味わえます。
本物のオープンワールドゲーム
最近は「オープンワールドゲーム」であることを謳っているゲームが多い中で、どれだけ本物の「オープンワールド体験ができるゲーム」があるのでしょうか?
実際に遊んでみるとオープンワールドとは名ばかりのゲームも多いのですが
「黒い砂漠」は、まさに本物のオープンワールド体験ができます。
釣り、狩猟、料理など
むしろ本編よりもこっちがメインコンテンツではないかと思うくらいに
自由気ままにゲームの中でスローライフが楽しめます。
特に「釣り」はかなり本格的なので、釣りだけで時間がどんどん溶けてしまうほどです。
なりたい自分になれるキャラクターメイキング
「黒い砂漠」はキャラクターメイキングも充実しています。
PCオンラインゲームなので、充実しているのは当然という声もあるのですが
「黒い砂漠」は
ベースになっているキャラクターデザインが秀逸なので
「美しい」「かわいい」「かっこいい」キャラクターをを自由に作成できます。
オープンワールドMMORPGは、プレイヤーにとってもう一つの人生であり、居場所として
楽しめるゲームです。それゆえにキャラメイクの充実さはゲーム選びにおける重要なポイントなのです。
オープンワールドゲーム、MMORPGが好きなら「黒い砂漠」はプレイしておいて損はありません。
まだ遊んでいないなら、ぜひこの機会にプレイしておきましょう!
▼黒い砂漠はこちらで詳しく解説しています▼ |
RAID Shadow Legends|キャラ育成ターン制RPG【PR】
RAIDはキャラクター育成が楽しいターン制MMORPGです。
プレイヤーは影の勢力に対抗するため仲間を集め、パーティーを編成して戦います。
PvEとPvP、クランシステムなど、PCオンラインゲームの楽しさが凝縮されたMMORPGなのでRAIDには世界中で多くのファンがRAIDを楽しんでいます。
【PC版RAID Shadow Legendsを無料ダウンロード】
RAIDはキャラクター育成が楽しい
RAIDの楽しさはなんといってもキャラクター育成に集約されます。
RAIDの世界では15の勢力、800以上の英雄キャラ
を仲間にすることができ
100万通りを超える育成要素を組み合わせることで、世界にひとつだけのチームを作り上げることができます。
育成したキャラを持ち寄って戦うボスとの戦いはまさに壮絶!
騎士の城、アイスゴーレムの孤峰、蜘蛛の巣窟、ドラゴンの隠れ家など
様々なダンジョンが用意されているので
自分だけの最強チームを作り上げ攻略しましょう。
【PC版RAID Shadow Legendsを無料ダウンロード】
RAIDはソロ、シングルプレイが充実
「RAID: shadow legends」はソロ、シングルプレイで楽しめるキャンペーンモードが充実しています。
広大なソロ用キャンペーンマップが用意されており、フルボイスでストーリーが語られるダークファンタジーを全12エリアにわたってプレイできます。
【PC版RAID Shadow Legendsを無料ダウンロード】
▼RAIDについては下記で詳しくご紹介しています▼
晴空物語あげいん!|ノートPCで楽しめる着せ替えMMORPG【PR】
キャラクターメイキング、着せ替え、コーデが充実しているアバターMMORPGが配信されたばかりの新作PCオンラインゲーム「晴空物語あげいん!」です。
最近はハイスペックなPCゲームがかなり増えてしまいましたが
そんな中で「晴空物語あげいん!」はノートPCでもサクサク楽しめる軽いゲームなので
PCオンラインゲーム初心者の方や
会社のノートPCを使ってゲームをしたい人にはおすすめのタイトルです。
「晴空物語あげいん!」はとにかくキャラクターが可愛いんです!
自分の分身をキャラメイクして友達とチャットも楽しめます!
バトルシステムもキーボードだけで楽しめるシンプルなアクションRPGなので
コントロールパッドを購入したり、複雑な操作を覚える必要はありません。
「晴空物語あげいん!」はギルドやハウジング
プレイヤー同士のランキングやペット育成などもやり込み要素が充実しています。
MMORPGというとバトル中心になってしまうのが嫌!
というかたにこそ「晴空物語あげいん!」はプレイして欲しいPCゲームです。
★こちらでもっと詳しくご紹介しています★ |
ル・シエル・ブルー・クレール【PR】
懐かしい蒼き世界へ再び!
Le Ciel Bleu Clair ~ル・シエル・ブルー・クレール~はかつて人気を誇った名作RPGを現代向けにリニューアルした新作PCゲームです。
プレイヤーは「運命の子」となり世界の運命を左右する旅へ出かけます。
さまざまな職業が用意されており、育成することで多彩なクラスやスキルを身につけることができます。
職業やスキルは移動時や戦闘時などいつでもどこでも自由自在に切り替え可能!
自分だけの戦い方を見つけながら、仲間とともに戦場を縦横無尽に駆け抜け、自分だけのストーリーを作ることができます。
ゲーム内のキャラは可愛い2Dグラフィックで表現。キャラクターを操作してド派手なバトルが楽しめます。
ゲームを始めるとプレイヤーは「アルカディアブルー」と「クリムゾンルビー」の2つの連盟のいずれかに所属してクエストを受けていきます。
プレイヤーが所属する連盟(ギルド)次第でストーリーが変化します。
膨大なクエストが用意されており、このクエストがLe Ciel Bleu Clair ~ル・シエル・ブルー・クレールの魅力です。
また、Le Ciel Bleu Clair ~ル・シエル・ブルー・クレールでは「モンスターカード」を使うことでモンスターをペットにできます。ペットも育成可能でありスキルカードを使うことで、モンスターにスキルを覚えさせることもできます。
晴空物語リボーン|キャラ育成着せ替えRPG【PR】
晴空物語リボーンは台湾でサービス運営されている「晴空物語Online」を多言語対応したタイトルです。
いわゆる「グローバル版」と呼ばれており、日本だけでなくさまざまな国のユーザーと一緒にプレイできます。
さらに今回、日本国内で「晴空物語リボーン」が配信されるにあたりさまざまな新機能、新コンテンツが追加されています。
晴空物語リボーンの世界
プレイヤーは祖国を守るために美しい「森の国」に戻り「栄光の盾」に加わって新世代の力となり、伝説の英雄たちとともに戦い、平和な王国を取り戻していきます。
ゲームシステム
晴空物語リボーンの基本的なゲームシステムは次の通り。
・アクションゲームとしても楽しい
・キャラクターメイキング、着せ替えコーデが楽しい
・チャットが楽しい
可愛いキャラクターと、着せ替えコーデが楽しい!もちろん冒険やバトルもあるけど、何もしなくてもユーザー同士でのチャットが楽しいゲームです。
晴空物語リボーンをプレイすると、自然と友達もできるし、低スペックPCでも楽しめるので、これまでPCゲームを諦めていた人でも楽しめます。
そんなオンラインゲームの原点を堪能できるのが晴空物語リボーンです。
スキルシステム
キャラクターの個性を際立たせる育成システム
プレイヤーのプレイスタイルに応じてスキルポイントを自由に振り分け、独自の戦闘スタイルを構築できます。
このスキルシステムが晴空物語リボーンのキャラ育成の楽しさを倍増させています
ワールドエンドファンタジー|全世界MMORPG(インストール不要)【PR】
「ワールドエンドファンタジー」は世界30ヵ国以上で配信されている世界規模MMORPG
新規プログラムインストール不要!PCブラウザがあればサクサク楽しめます。
ブラウザゲームと思えないくらいに描き込まれたグラフィックは、もうこれで十分というくらいに美しい!一度プレイしておく価値あります。
ワールドエンドファンタジーのゲームシステム
・バトルシステムは定番のターン制バトル
・バトル中にコマンドが表示され、コマンド入力によって攻撃力がアップ!だれてしまいがちなバトルも緊張感を持ってプレイできます。
・アバターや移動時の乗り物などMMORPGならではの要素はもちろん搭載
・マウスやキーボードで操作できるので快適にプレイできます
・パーティプレイ、レイドボス戦などももちろん搭載
MMORPGとして一通りの機能は実装されていますが、これブラウザゲームですから、IDがあれば場所を選ばずプレイできるのも人気の理由です。
自宅で、職場で、出張先で、場所を選びません。
キャラクターの育成要素もかなり充実しており、MMORPGだけどキャラ育成のためだけでプレイしている人も多いのです。細かいカスタマイズや育成ができるので、コツコツとキャラ育成していくのが好きな人はハマります!
デカロン|爽快アクションMMORPG【PR】
2005年サービス開始、2017年をもってサービス終了しながらも、2021年より復活したPCゲーム「デカロン」
ただのアクションゲームではなく、攻撃した時に敵がノックバックすることで連続攻撃が楽しいRPGとして、いまだに人気を獲得しています。
20年以上前のゲームでありながら、キーボード、マウスで快適にプレイできるため、いまプレイしても楽しいデカロン
デカロンはノックバックシステムを採用した高速アクションバトルが楽しめるMMORPGです。
14種類の職業からキャラクターを選んで、育成カスタマイズをしながらPVP、ギルドバトルなどをプレイで切ります。
基本t系にはリアルタイムで戦うアクションRPGがメインになるものの、クエストをこなしたり、協力プレイや、釣りなどサブコンテンツも充実しています
・オープンワールドのような自由度の高いフィールド
・キーボードとマウスだけで高速アクションが楽しめるMMORPG
・ノックバックシステムの採用により連続コンボ攻撃が可能
・最大21人でパーティ編成可能
・14種類の職業からキャラを選んで育成が楽しめる
・武器や防具が充実
・釣りシステムで魚やアクセサリを獲得できる
低スペックPCでも楽しめるので、気軽にサクッとプレイできるのもデカロンの魅力です。
今からプレイしてもキャラクターがすぐに育成できます。
コールオブドラゴンズ|箱庭開拓オープンワールドSLG【PR】
コルドラことコールオブドラゴンズ(Call of Dragons)は、剣と魔法、ドラゴンが共生する世界で繰り広げられるファンタジー系シミュレーションゲームです。
開発したのはライズオグキングダム(Rise of Kingdoms ―万国覚醒―)の開発会社ということもあって
戦略シミュレーションゲーム部分はライキンことライズオブキングダムをベースにしながらも
街づくり箱庭開拓ゲーム部分は農園ゲームのような感じになっています。
さらにライキンにはなかった物語性の高いストーリーモードが用意されています。
戦略シミュレーション × 箱庭開拓 × ファンタジーストーリー
コールオブドラゴンズは、今までありそうでなかった本格ストラテジーゲームでした。
広大なオープンワールド
オープンワールドゲームといってもいいくらいに広大なマップはなんと3.88m 平方キロメートル
1平方キロメートルが東京ドーム約21.4個分なので、その大きさはかなりのものです。
この広大なマップで凶暴なモンスターを捕まえて仲間にして一緒に戦っていきます。盟友とともにドラゴンを狩り、仲間にして戦うPvEコンテンツはコールオブドラゴンの楽しさです。
戦略性の高い同盟対戦ゲーム
コールオブドラゴンズの面白さは同盟による共闘戦線を組んで戦う同盟対戦ゲームである点です
特にドラゴンを取り入れたバトルシステムは必見!仲間と一緒にドラゴンを狩り、仲間にすることでバトル中、戦場に召喚して戦うことができます。
3Dで表現された地形をうまく使い飛行部隊を率いて山や海を乗り越え、同盟仲間と一緒に協力して大軍を率いて戦っていく楽しさはコールオブドラゴンズの醍醐味です。
街づくり開拓ゲーム
コールオブドラゴンズはゲーム開始直後は何もない村からスタートします。
その後、さまざまな施設を建設したり
建築のレベルアップ、テクノロジーの研究をすることで村を大きく発展させ、大きなお城を目指します。
農業をしたり、自由にレイアウトも変更できるので箱庭開拓ゲームとしても楽しめます。
▼関連記事▼ |
アラド戦記|横スクロールMMORPG【PR】
アラド戦記は2D横スクロールアクションゲーム
まるでアーケードゲームをプレイしているような感覚で遊べます。
操作に慣れれば慣れるほどゲームも上手くなる!上手くなったら仲間と一緒にパーティプレイでダンジョンにチャレンジしよう!
アラド戦記のゲームシステム
ゲーム画面はちょっと懐かしい、でも、昔からのゲーム好きならワクワクしてきそうな横スクロールアクションゲーム。3Dゲーム全盛の時代に、横スクロールアクションゲームはむしろ新鮮な気持ちでプレイできます。
アラド戦記はゲームパッドにも対応!快適プレイができる
横スクロールアクションということもあってPCマウスやキーボードではどうしても限界があります。そこでアラド戦記はゲームパッドにも対応しています。
こちらのエレコムのゲームパッドはアラド戦記の公式推奨パッドになっているのでチェックしておきましょう!
リーグオブエンジェルス3|本格MMORPG(インストール不要)
「リーグオブエンジェルズ3」は本格MMORPGなのにブラウザだけで遊べるゲームです。
ブラウザだけあれば遊べる軽いゲームなので
ノートPCでも遊べるということもあり全世界で1億5000万人がプレイしています。
ダウンロード不要なゲームなので、ブラウザを立ち上げてIDを入れればすぐにゲームがスタートします。
このサクサクプレイ感は、インストールが必要なPCオンラインゲームと比べても大きな違いがあります。
リーブオブエンジェルス3の魅力
リーブオブエンジェルス3の楽しさはなんといってもキャラクターの育成にあります。
クエストとバトルをこなしていけば育成素材はすぐに貯まるし、ゲームをプレイしていない時でも経験値が貯まる「放置ゲーム」としての側面もあるので、一度プレイを開始すると、どんどんキャラクターは成長し続けます。
MMORPGなのでもちろんコミュニケーション機能も充実していますが
とにかくキャラクター育成が楽しいので
RPGにキャラ育成を求める人はリーグオブエンジェルスはおすすめです。
▲マップも広大でブラウザゲームだけど「やり込み要素」高めです。
一度、ID登録だけすれば、あとはブラウザが動く端末があればどこでもプレイできるので
場所を選ばず遊べるのも良いですね!
インストール不要なので会社のノートPCでも形跡を残さず楽しめます。
少女とドラゴン|王道コマンドRPG
「少女とドラゴン」はPS4でも配信されている基本プレイ無料のRPGです。
可愛い女の子と一緒に旅をしながら
仲間を集めて、強大なドラゴンを倒していくターン制コマンドRPGとして根強い人気があります。
PS4だけでなく、最近はニンテンドースイッチでも配信されているので、様々な機種で遊べるようになりました。
こちらはPC版なのですが、マウスを使った操作が快適なのと
PCなのでちょっとした隙間時間に遊べるというメリットがあります。
グラフィックやBGMもかなり素晴らしくRPG好きなら楽しめます。
スーパーファミコンからプレステ初期のファンタジーRPG好きな人や
最近ではニンテンドースイッチで発売されている、「オクトパストラベラー」「ブレイブリーデフォルト2」が好きな人にはおすすめです。
信長の野望オンライン
プレイヤーの数だけ生き方がある!
侍、忍者、陰陽師など職業を選択して戦国の世界でもう一つの人生を送ることができるMMORPGです。
仲間と一緒にダンジョンに挑んだり
所属する合戦に参加して自分の勢力を天下統一に導いたり
MMORPGならではの共闘プレイも楽しめます。
ゲーム自体は月額課金制なのですが、体験版で14日間無料プレイができます。
アーキエイジ|なんでもできるオープンワールドMMORPG
アーキエイジの何がすごいかというと
「できることが山盛り」なんです!
MMORPGにみんなが期待すること、やりたいことがなんでもできる!むしろできないことが少ないのがアーキエイジです。
ゲーム画面も最新のグラフィックということもあって、そこそこのPCスペックが必要ですが、でもそれだけの価値があります。
アーキエイジができること
アーキエイジはとにかく自由度が高いオープンワールドRPGなので、できることが膨大にあります。その中でも特徴的なものをピックアップしてご紹介しましょう
農業
農園、牧場、植物園、ゲームの中で家庭菜園が作れます。現実世界では難しいこともアーキエイジならできてしまうのです。しかも画面はかなりリアルです。
色々なゲームはありますが、ここまで色々、家庭菜園ができるのはアーキエイジくらいかも!?
家庭菜園だけをしたいゆえにアーキエイジをプレイするのもアリです
ハウジング
ハウジングとは自分の家を建築すること。しかも家だけでなく家具まで自分で作れてしまいます。ちょっとしたホームデザイナーになったような気分が味わえます。
どうぶつの森や、スマホゲームでもハウジングができるゲームはあるけれど、それに匹敵する楽しさが体験できます。
芸術
作曲、楽器で演奏したり、絵画を書いたり、複数の別ゲームがMMORPGの中に入っているんじゃないか!と思ってしまうのが「アーキエイジ」です。
乗り物
グライダー、船、飛行船など様々な乗り物もアークエイジでは登場します。ただフィールドを歩くだけではなく、陸海空を問わずどこへでも行けるのもアーキエイジの楽しさです。
ペット
一緒に旅をしてくれるペットもアーキエイジにはいます。一緒に戦闘してくれる戦闘タイプや、移動が楽になる騎乗タイプなど、オトモアイルーもびっくりの充実ぶりです。
狩り
アーキエイジには巨大なドラゴンも登場します。もはやモンハンをプレイしているような感覚で遊べるのですが、地上だけでなくダンジョンにも戦いの場所はあるので、いかにみんなと協力しながらプレイができるかが攻略の鍵となります。
そのほかにも釣りもできます。なんでもできますね!
戦闘
アーキエイジの戦闘シーンは数人レベルではなく、もはや数百人規模の団体戦でおこなわれます。場所は地上だけでなく、海上戦など、迫力あるバトルが楽しめます。
アーキエイジは艦隊戦ができるオープンワールド
戦闘とかクラフトとか、農業、釣りとか
そういったことができるMMORPGは多いのですがアーキエイジのように本格的な艦隊戦が楽しめるMMORPGはかなりレアです。
自分だけの船を操って大海原に冒険に出かければ、まさに気分は「大航海時代」
できないことを探すのが難しいのがアーキエイジの魅力です。現時点でもこれだけできるので、今後アップデートでますます「できないことがなくなっていく」かもしれません。
エリオン|オープンワールドMMORPG【おすすめ】
エリオンはノンターゲティング方式のバトルアクションRPGです。
ノンターゲティングというのは
自動で攻撃する場所や敵キャラを選択して戦うRPGとは違い
自らキャラを動かして戦う「モンハンのようなアクションゲーム」なので
まさに手に汗握るバトルが楽しめます。
エリオンのバトルシステムとキャラメイク
実際の戦闘画面も描き込みが素晴らしく、かなり迫力あるバトルが楽しめます。
PvEからPvPまで様々なバトルモードが用意されているのですが
このバトルをさらに楽しくしてくれるのがキャラクター育成のバリエーションの豊富さです。
基本スキルの組み合わせだけでも300万通り以上の組み合わせが可能です。
さらに細かいキャラクターメイキングと
4種族(ヒューマン/エルフ/亜人/オーク)、6クラス(ウォーロード/ガンナー/エレメンタリスト/アサシン/ミスティック/スレイヤー)の組み合わせで
世界で唯一のキャラクター育成できちゃいます!
ゲームをじっくり遊ぶか、まだ決めていなくても
とりあえずキャラメイクだけしてみるだけの価値があります。
オープンワールドゲームの世界で釣りもできる
エリオンは単なるアクションRPGではなく、オープンワールドゲームタイプなので
何をするも自由です。
水溜りを見つけたら「釣り」をすることもできますし、自宅を改造するなどハウジング要素も充実しています。
エリオンは基本プレイ無料で楽しめますので、まだプレイしていないなら、1度遊んでおきましょう!
▼エリオンについてはこちらの記事で詳しくご紹介しています▼ |
Alliance of Valiant Arms|無料で遊べるFPSの名作
※Alliance of Valiant Arms公式サイト
ここまで紹介してきたゲームは麻雀を除いてシミュレーションゲームばかりでしたが、結構プレイ時間がかかるのがネックでした。
ちょっとした短時間の暇つぶしをしたい人にとっては、シミュレーションゲームはちょっと重めのゲームジャンルといえるかもしれません
【Alliance of Valiant Armsを無料で始める】
そこで、短時間でサクッと遊べる暇つぶしゲームとしておすすめしたいのが、AVA(Alliance of Valiant Arms)というFPSゲームです。
FPSとはプレイヤー視点で遊べるミリタリーゲーム
PCの無料ゲームでFPSってそんなにないのですが、その中で圧倒的人気を誇っているのが本作AVA(Alliance of Valiant Arms)です。
出典:Alliance of Valiant Arms公式サイト
ひとりでも、大人数でマルチプレイも楽しめるし
500種類以上の武器や、100種類以上のMAPなど
ちょっとした暇つぶしゲームとしては遊びきれないくらいのボリュームなので本格的なFPS好きな人でも満足できると思います
ゲームのグラフィック自体はPS4で発売されている最新鋭のFPSゲーム「バトルフィールド5」とかと比べると明らかに劣りますが
PCがあれば無料で遊べるゲームなので十分過ぎると思います。
FPSでサクッと暇つぶししたい方は是非お試しください!
【Alliance of Valiant Armsを無料で始める】
ドラゴンネストR|スローライフ オンラインRPG
2010年に運用開始された「ドラゴンネスト」が、2015年に大規模リニューアルされてパワーアップしたのが「ドラゴンネストR」です。
2021年で11周年ということで様々な記念イベントが開催されています。
ちなみに、Rという名前は「リターン」ではなく
「リニューアル」「リブート」といった進化が止まらないオンラインゲームという意味が込められているとのこと。
10年以上という月日の間に数え切れないほどのアップデートがされきたオンラインゲームですから、もはや10年前とは別物のゲームといっていいほどです。
かつてプレイしていたけど、やめてしまったユーザーは、もう一度プレイする価値あります。
ドラゴンネストRはソロプレイも楽しい
オンラインゲームなのでパーティー協力プレイも楽しいのですが
ソロプレイでも十分に楽しめるので
コミュニケーションとか面倒
純粋にゲームを楽しみたい!
という人におすすめできるタイトルです。
キーボードとマウスだけでも操作できますがドラゴンネストRの魅力は
「まるで格闘ゲームのようなコンボアクションが楽しめるアクションRPG」
だったりもするので
実は別売りコントローラーにも対応しています。
USBコントローラパッドがあれば、さらに爽快なアクションが楽しめます。
ドラゴンネストRは本編以外も楽しい!やり込み要素が満載
ドラゴンネストRはMMORPGということもあって
ペット育成や、釣りもできるし、農園経営や
豊富なキャラクターメイキングやアバターコスチュームの着せ替えも充実しています。
むしろ本編以外が充実しているので、本編ストーリーがなかなか進まないことも!?
アニメ風だけど、王道RPG風でもあるキャラクターデザインは
PCオンラインゲームというよりも、家庭用ゲーム寄りなので
家庭用ゲームユーザーでも楽しめます。
チョコットランド
毎日、忙しくてゲームなんてする時間がとれない
他に遊びたいゲームがある
といった方におすすめしたいのが、隙間時間で遊べる
隙間時間RPG「チョコットランド」です。
チョコットランドの魅力は大きく4つあります。
・ちょこっとおしゃれ
・ちょこっと冒険
・ちょこっとアイテム合成
・ちょこっとおしゃべり
短時間で「ちょこっと」遊べるので、時間に縛られて他プレイヤーと競い合うことが苦手な人にはおすすめのゲームというわけです。
さらにチョコットランドなら
・ 友達と冒険に出かけられる(1人プレイもOK)
・モンスターを捕まえてペットにできる
といった遊び方もできます。
チョコットだけ遊ぶRPGなので、RPG自体はシンプルなのかなあ・・・
と思うかもしれませんが、わかりやすいUI(ユーザーインターフェイス)で細かい設定や育成もできるので、普段、あまりゲームをやらない人でも直感的に理解できます。
インターフェイスのわかりやすさは数多くのPCゲームの中でもなかり優秀です。
さらにチョコットランドが優れている点は
・ブラウザだけですぐ遊べる!低スペックPCでもOK
・ゲーム運営13年目に突入!これからも長く遊べる
といった圧倒的な安定感にもあります。
でもゲーム運営13年というと、いまからゲームを始めても遅すぎるような気がしませんか?
実際のところ、ゲーム運営が長くなると新規ユーザーは入りにくくなるのは事実ですが
チョコットランドはそもそも「ちょこっとゲームをプレイするコンセプト」なので
いまからプレイしても問題ありません。
さらに、初心者応援キャンペーンとして、いまから始めると
・経験値10倍スタート
・アイテムを大量プレゼント
・最大レベルのペットプレゼント
といった特典がついてきますので、サクサク遊べます。
ゲームもしたいけど、まったりしゃべりながらプレイしたいという人ならチョコットランドはおすすめです。
基本プレイ無料で遊べますので、まずは一度プレイしてみてください!
アヴァベル オンライン 絆の塔|新作MMORPG
みんなでも楽しいけど、ソロプレイも十分楽しめる!
新作オンラインMMORPG「アヴァベルオンライン」に、今注目が集まっています!
オンラインゲームの楽しさといえば
・パーティーを組んで
・強力な敵を協力して倒したり
・おしゃべりしたり
他のプレイヤーと一緒に遊ぶことにありますが、ここに改めて注目して基本に立ち戻ったのが本作「アヴェルオンライン」です。
「笑う」「泣く」などを表現する「エモーション機能」も充実しているので
仲間とのコミュニケーションもかなりしやすくなっています。
さらに、さまざまなアバターが用意されているので、「自分らしさ」を
アバターでアピールできます。
アヴェルオンラインでは最大1000人で同時対戦できるなど
オンラインゲームとしての遊びにこだわっているので、オンラインゲームが好きなら、かなり楽しめます。
アルケミアストーリー|オープンワールドMMORPG【新作】
「アルケミアストーリー」はキャラメイクが楽しいオンラインMMORPG
髪型、体格、顔のパーツなど細かいメイキングが自由自在
さらにお供キャラと一緒に冒険できるので
ソロプレイでも楽しいオフラインRPGとしても楽しめます。
お供キャラもキャラメイキングできるので、プレイヤーキャラクターと同様、思い通りのキャラメイクで理想のカップルも作れます。
「アルケミアストーリー」はどこまでも広がる世界を冒険できます。
アニメのようなフィールドは、どこまでも歩いて冒険したくなるくらい。
バトルシステムは王道コマンドバトル
最大8人でリアルタイムバトルも楽しめます。
他のプレイヤーとはチャットだけでなく、「いいね」スタンプも送ることができます。
オンラインゲームはちょっと苦手、ハードルが高い!という人のために
1人でMMORPGを楽しめるソロモードを実装しています。
ちょっとMMORPGをプレイしたい時やストーリーを楽しみたいときに便利です。