【評価レビュー】プロジェクトメイクオーバーはどんなゲーム?評判や口コミは?面白い?広告と違う?
3マッチパズルゲーム × メイクアップゲーム × 部屋リフォームゲーム
さまざまな要素が融合した人気のゲーム「プロジェクトメイクオーバー」は2022年4月21日にサービス開始して以来、多くのユーザーに遊ばれてきました。
でも、配信当時は
広告とゲーム内容が違う!?
メイクや着せ替えがあまりできない
といった不満の声も聞かれました。
そこで久しぶりに「プロジェクトメイクオーバー」をプレイしてみたのですが当時と比べものにならないくらいに進化していたのです。
3マッチパズルゲーム
メイクアップゲーム
部屋リフォームゲーム
これははもちろん、最近話題の広告でみるピン抜きパズルゲームも
普通に遊べるようになっていました。
そこで、改めてプロジェクトメイクオーバーはどんなゲームなのか?
プレイしてみましたので評価レビューも含めてご紹介します。
プロジェクトメイクオーバーはどんなゲーム
3マッチパズルゲーム × メイクアップゲーム × 部屋リフォームゲーム
さらに加えてピン抜きパズルゲーム
プロジェクトメイクオーバーは全部楽しめます。
ファッションから自宅インテリアのコーディネイトまで
困っている人(=クライアント)を助けながら、衣装からメイク、ヘアスタイルまでカスタマイズしていきます。
カスタマイズするためにはお金が必要というわけで、3マッチパズル、ピン抜きパズルをクリアしてお金を稼ぐ必要があります。
さまざまなクライアントが登場、クリアすることで、さまざまなドラマを体験できます。
ゲームの特徴は次の通り
パズルゲーム
同じ色のピースを3つ以上揃えることで消すことができます。パズルをクリアするとメイクや服、家具を購入するためのコインを入手できます。
キャラクターをメイクアップ
ファッションに悩む人たちを、その人にあったメイクやスタイルでコーディネイトしましょう
インテリアデザイン
ファッションに悩んでいる人は自宅のインテリアにも問題あり!家具や装飾をカスタマイズして理想の部屋を作り上げましょう。
ストーリー
依頼人ごとにさまざまなストーリーが用意されているので、ゲームを進めることでドラマティックな物語も同時に楽しめます。
3マッチパズルゲームが得意なら、サクサク楽しめる上に
メイクアップやリフォームまで楽しめるので、ぜひ一度プレイしておきましょう。
プロジェクトメイクオーバーは広告と違う?
プロジェクトメイクオーバーのゲーム内容は広告と違う!?という声を聞くことがあります。
例えばこんな感じの女の子を
メイクアップしていくような広告を見かけますが
実際にゲーム内では同じような体験ができるようになっています。
またリフォームもメイクアップも可能な上に
最近では広告でみかけるピン抜きパズルゲームを遊べるようになっています。
ピン抜きパズルゲームはお金を稼ぐゲームとして頻繁に登場します。
さまざまな種類のピン抜きパズルが遊べるので
これだけでもプレイする価値あります。
プロジェクトメイクオーバーを無課金でプレイする方法
プロジェクトメイクオーバーは無課金でも可能です。
・プレイするために必要なライフ(スタミナ)は時間経過で回復する
・広告を視聴することで追加アイテムを入手できる
・パズルをクリアして入手できるコインでメイクアップができる
ログインボーナス報酬や広告を活用することで無課金でも楽しめます。
遊びすぎるとスタミナが不足することがありますが、自動で回復するためマイペースで遊ぶ人なら無課金プレイでも楽しめます。
一方で課金が必要になるタイミングは次の通りです。
・メイクアップやリフォームに必要なコインが不足する
・スタミナが不足してゲームを進められなくなる
このような時には課金することで、お助けアイテムを入手できたり、メイクアップやリフォームに必要なアイテムを課金購入することでゲームを進めることができます。
またスタミナも課金によってすぐに回復できます。
プロジェクトメイクオーバーの課金は基本的に時短に使うようになっています。
プロジェクトメイクオーバーの口コミ評判
プロジェクトメイクオーバーをプレイしている人の間でよくみられる口コミについてまとめてみました。
・着せ替え、リフォーム、メイクアップが楽しい
・一度選んだインテリアも後で自由に変更できる
・3マッチパズルが爽快感ある
・ピン抜きパズルのバリエーションが多い
・さまざまなキャラが登場して飽きさせない
ゲームシステムとしては概ね高い評判が見られました。
現時点では広告とゲーム内容にギャップはかなりなくなってきたので
広告と違う!?という声は以前と比べてみられなくなっています。
一方で次のような口コミもみられました。
・後半に行くほど課金は必要になる
ゲームが進むと難易度がアップするので、かなりパズルが上手い人でなければ行き詰まってしまうこともあります。
時間経過でスタミナは回復するのですが、もっと遊びたい!という人にとっては気になる点です。
プロジェクトメイクオーバーはこんな人におすすめ
プロジェクトメイクオーバーがおすすめの人の特徴をまとめてみました。
・おしゃれ、メイクが好き
・インテリアデザイン、リフォームが好き
・3マッチパズル、ピン抜きパズルが好き
・ドラマティックなストーリーを楽しみたい
どれか一つでも当てはまるなら、プレイしておきましょう。
楽しめると思います!
プロジェクトメイクオーバー評価レビュー
最後にプロジェクトメイクオーバーをプレイした感想と評価をまとめました。
3マッチパズルゲーム × メイクアップゲーム × 部屋リフォームゲーム
さらに加えてピン抜きパズルゲーム
パズルゲーム好きならもちろん、おしゃれ、着せ替え、メイクアップ、リフォームが好きならプレイしておいて損はないタイトルです。
プロジェクトメイクオーバーみたいな似たゲームは他にもありますが
2022年4月21日にサービス開始して以来、さまざまなアップデートを繰り返してきたことで他の似たようなゲームにはない充実したコンテンツボリュームとゲームのクオリティがアップしています。
パズルゲームひとつをとっても、これ単体だけでも楽しめる
高品質の3マッチパズルゲームになっています。
まだプレイしたことがない人はおすすめです。
また、以前にプレイした人も、当時から大幅にアップデートされ変わっていますので、もう一度プレイしてみてはいかがでしょうか

リフォームが楽しいパズルゲーム
オーマイアン|リフォーム×ストーリー×パズル【PR】

・アニメのような世界観とグラフィック
・豊富な家具や自由なレイアウトが可能
・テンポよく心地がいいパズルゲーム
ゲームとしての完成度も高いのでパズルゲーム好きだけでなく、箱庭ゲーム好きな人でも楽しめます。
ハロータウン|カフェ経営マージパズル【PR】
ハロータウンの主人公は不動産会社に入社したばかりの新入社員ジス
古いビルを建て直すために、新しい店舗を開き、リフォームしていきます。
ハロータウンはマージパズルを時ながらお店を経営して、ビルをリフォームしていくゲームなのです。
職場になるのはボロボロで潰れそうなカフェ
カフェ経営しながら、立て直して、建物拡張していきます
お店にやってきたお客さんが希望するコーヒーやスイーツを販売するためにマージパズルをしながらお客さんの要望する商品を提供していきます。
例えばバゲットとバゲットをマージ合成したらドーナツができる、といったように合成によるレシピは決まっているので、ひたすらマージで商品を作っていきます。
並んでいるお客さんが希望する商品が、マージパズルで作成する必要がある商品なので、その商品を作って渡したらゴールドが入手できます。
パズルで獲得したゴールドを使うことで、お店をリフォームしたり、拡張したり、さらにお隣さんまで増やすこともできるようになります。
獲得したパンやアイテム、従業員によってコレクションボードを埋めていく楽しさもあります。
マージマンション|箱庭リフォーム×ストーリーパズル【PR】
マージマンションは主人公のお婆さんの自宅を修復していくリフォームゲームです。
修復できるのは自宅や、その庭、さらには小さな島まで!
ゲームを進めることでリフォームできるエリアがどんどん広がっていきます。
リフォームすることで、さまざまなストーリーが展開していき
想像もしなかった展開に巻き込まれていきます。
実はこのお婆ちゃんには壮絶な過去があったのです!!
謎の地下室、なぜここまで家が荒れ放題なのか!?
その真実を辿っていくストーリーもマージマンションの楽しさです。
ゲーム開始直後から衝撃のストーリーが展開していきます。
なんと冒頭のムービーではマージマンションに登場する主人公のお婆さんが警察に逮捕されるシーンから始まります。
まさに不穏な雰囲気でストーリーは始まるのです。
お婆さんの手には「He is alive」という文字が!!!
隠された秘密がありそうな感じですよね。
実は家の修復にはさまざまな資材や道具が必要です。
その道具を作り出す、いわゆるクラフト系パートがマージマンションではパズルゲームになっています。
パネルを重ね合わせて資材やアイテムを作り出し、それを持ってリフォームをしていくといった流れになります。
ただ消していくだけでなく、ステージによっては必要なアイテムが決められているので、それを作り出していく戦略性の高いパズルゲームとしても楽しめます。
マージスイーツ|リフォーム×マージパズル【PR】
お店にやってきたお客さんが希望するパンやスイーツ、果物を販売するためにマージパズルをしながらお客さんの要望するドーナツやフルーツ、パンを作っていきます。
バゲットとバゲットをマージ合成したらドーナツができる、といったように合成によるレシピは決まっているので、ひたすらマージで商品を作っていきます。
並んでいるお客さんが希望する商品が、マージパズルで作成する必要がある商品なので、その商品を作って渡したらゴールドが入手できます。
マージパズルで獲得したゴールドを使うことで、お店をリフォームしたり、拡張したり、さらにお隣さんまで増やすこともできるようになります。
建物が大きくなると新たに従業員を雇うこともできます。スタッフが増えるとさらに売上も伸びていくので、それを使ってお店をさらに拡張できます。
獲得したパンやアイテム、従業員によってコレクションボードを埋めていく楽しさもあります。