Contents
- 1 リバース1999はどんなゲーム?無課金でも遊べる?
- 2 リバース1999みたいなスマホで遊べる良作RPG
- 2.1 ブラウンダスト2|シリーズ最新作ターン制RPG【PR】
- 2.2 崩壊スターレイル|オープンワールドRPG【PR】
- 2.3 エバーテイル|FFみたいなターン制ファンタジーRPG【PR】
- 2.4 原神|圧倒的な没入感×オープンワールドRPG【PR】
- 2.5 RAID: Shadow Legends|キャラ育成が楽しいターン制RPG【PR】
- 2.6 トモダチクエスト|ボイチャ実装!結婚できるゲーム【PR】
- 2.7 放置少女| 美少女×元祖放置ゲーム【PR】
- 2.8 グランドサマナーズ|2DドットRPGの傑作【PR】
- 2.9 ドット勇者|キャラ育成が楽しい放置RPG【PR】
- 2.10 れじぇくろ! |シミュレーションRPGの良作【PR】
- 2.11 無名騎士団|収集型ドットアクションRPG【PR】
- 2.12 まとめ
- 2.13 関連
リバース1999はどんなゲーム?無課金でも遊べる?

リバース1999の開発はBLUEPOCHという会社です。
あまり聞きなれない会社名ですが、リバース1999が初めてのスマホゲームになるようです。
でも、初めてのスマホゲームとは思えないクオリティなので、ちょっとびっくりしてしまいました。
リバース1999のゲームジャンルは「世紀末タイムリバースRPG」というもの
1999年最後の日、とある「ストーム(嵐)」が空に降りかかり
なぜか建物の壁は雨水に溶けて剥離され、この世界は旧時代に逆行を始めるというSFサスペンス的な世界観でストーリーが展開していきます。
スマホゲームだけど、演出、グラフィック、描写が素晴らしく
ゲーム開始直後からリバース1999の世界にぐいぐい引き込まれていきます。
プレイヤーであるあなた以外は、全員、この謎の「ストーム」に侵蝕され行方不明になってしまいます。
一見、世界観設定がわかりにくい印象があるかもしれませんが
ゲーム開始直後から、リバース1999は世界設定の説明が上手で、むしろ、「ストームって何?」「自分たちの存在って何?」と、その先を知りたくなってしまう不思議な魅力があります。
スマホゲームだけど、ニンテンドースイッチ、PS4のゲームをやっているような感覚なのです。
プレイヤーであるあなたは「ストーム」の影響を受けない特別な存在として、謎の財団「聖パブロフ財団」から「タイムキーパー(時を司る者)」に任命され、時間を超えた旅をすることになります。
リバース1999の面白いところ
リバース1999を実際にプレイして感じた、リバース1999だからこその面白い部分は次のとおりです。
・グラフィックとBGM
歴史を超えた独特のレトロな世界観の描写は美しく、かつサウンドと相まって目と耳の両方から楽しめます。
・バトル演出
リバース1999の攻撃はスペルを唱えて、アルティメット儀式を召喚する形式になっています。これも独特な演出で、神秘を感じさせてくれます。
・キャラクター
リバース1999には時代や種族を超えたさまざまなキャラクターが登場します。
魔女、黒魔術使い、怪人…彼らはクールな貴族の淑女であったり、親切なカフェの女給さんであったり、明るいロックガールであったり・・・・
よくわからないキャラも多いのですが、エッジが効いた個性的なキャラが多く、楽しませてくれます。
・声優キャスト
リバース1999にはなんと50人以上の声優さんが参加しています。
ゲーム全般を通して、とにかく喋るゲームなのですが、ここまでの声優さんが参加しているゲームはスマホゲームとしてはレアだと思います。
日本語吹き替え版の豪華声優陣(五十音順) 愛美、生田輝、石川由依、伊藤彩沙、伊東健人、伊藤美来、上田麗奈、内田秀、内田真礼、内山昂輝、小澤亜李、小田島風美、神咲茉希、上高涼楓、川澄綾子、喜多村英梨、木野日菜、工藤晴香、小清水亜美、小西真以、小原莉子、榊原優希、佐倉綾音、佐藤文哉、清水咲真、洲崎綾、鷲見友美ジェナ、諏訪部順一、高垣克央、たかはし智秋、高森奈津美、橘ゆき、田中敦子、田中ちえ美、田中理恵、紡木吏佐、東山奈央、土岐隼一、鳥羽優好、永塚拓馬、新田京助、野口瑠璃子、野津山幸宏、花江夏樹、速水奨、平川大輔、ファイルーズあい、福原安祥、堀川かえで、本渡楓、前川涼子、松田颯水、水瀬いのり、麦穂あんな、矢田耕平、山本希望、悠木碧、優月和香、Liyuu、若山詩音 |
リバース1999のバトルシステムは「カードバトル形式」を採用しています
同じ絵柄、かつ同じレアリティのカードならタップで合成して、さらに強力なカードを生成します。
作り出した強力なカードも、同じカード同士なら合成できます。
いわゆるマージ系パズルゲームの要素が採用されているのです。
これによって、単調になりがちなバトルが
プレイヤー次第で大きく変化する戦略性の高いバトルになっています。
特に「ブラウンダスト2」はさまざまな時代、シーンを行き来できる「カセット方式」というものを採用しており、リバース1999に近い遊び方ができるゲームだと思います。
リバース1999のPCとスマホ版アカウント連携
リバース1999はスマホ版だけでなく、PC版も配信されています。
アカウント連携方法は非常に簡単です。
まずスマホ版をインストールして、ログイン方法の選択の中で「GUEST」以外を選びましょう。
ログインしてアカウントを作成した後、
同じ方法でPC版でもログインすればアカウント、データ連携が完了となります。
リバース1999は無課金でも遊べる(ギフトコードあり)
リバース1999は最近のゲームと比べても、かなり無課金でも楽しめるようになっています。現時点で無料でもらえる報酬についてまとめておきました。
・ギフトコードで報酬もらえる
ENTERTHESHOW |
雨の雫×60 ダスト×4,000 咬噛銭貨×3,000 書紙入りの瓶×2 インスパイアⅠ×5 |
1999GIFT |
雨の雫×50 ダスト×19,999 |
・事前登録報酬がもらえる
・配信記念ログインボーナスが豪華
・最大70連無料ガチャが回せる
・チュートリアル後のミッションクリアで報酬もらえる
もちろんゲームを進めていくことでも様々な報酬がもらえます。これらを活用することで無課金プレイも可能です。
トモダチクエスト|ボイチャ実装!結婚できるゲーム【PR】

トモダチクエストはゲームの中で友達をつくれる機能が充実したRPGです。
最新ゲームアプリだけど、昔のソシャゲみたいな感覚で
ゲームの中で交流ができる掲示板機能や、最新のボイスチャット機能までコミュニケーションツールが充実しています。
チャットや掲示板機能を活用することで、タイトル名の通り友達を作るだけでなく
ゲームの中で異性とも同性とも結婚できます。
結婚すれば子供ができてバトルで助っ人として一緒に戦ってくれたり、さまざまな報酬などのメリットもあります。
カスタマイズコンテンツも充実しているので、オトモキャラといっしょに冒険したり飛行船や、自分の部屋(ルーム)を作ることもできます。
オンラインRPGなので
・多人数ギルドバトル
・マルチプレイやソロプレイ
・20種類以上のバトルコンテンツ
・15種類以上の育成システム
などやり込み要素が満載です。
その中でも特におすすめなのが他のプレイヤーと一緒に200対200=最大400人で戦うリアルタイムバトルです!
大規模バトルを通して新しい出会いや友達が見つかることも!
トモダチクエストは友達が増えると、どんどん楽しくなるゲームので
ぜひ友達100人目指してプレイしてみてください!
▼トモダチクエストはこちらの記事で詳しく解説しています▼ |
放置少女| 美少女×元祖放置ゲーム【PR】
放置少女は女の子が可愛い
放置少女はどんなゲーム?
「放置少女」は基本的に「放置するだけのゲーム」です。
複雑な操作やコマンドバトルなどは不要です。
・操作はフルオートバトル
・装備の強化でキャラクターが強くなる
・放置して貯めた経験値で女の子を育成
・プレイするとどんどん解放される遊び尽くせないコンテンツ
・仲間と一緒に最強ギルドを作るのが楽しい
といった感じ。
ゲームを遊んでいない時でもザクザク経験値とアイテムが貯まるので
あとは毎朝、溜まったアイテムで女の子を育成して、また放置するだけ
グランドサマナーズ|2DドットRPGの傑作【PR】
ドット勇者|キャラ育成が楽しい放置RPG【PR】


れじぇくろ! |シミュレーションRPGの良作【PR】
「れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~」はスマホゲームだけど
スマホゲームを遥かに超えた良質シミュレーションRPGです。
ヘックスのフィールドでキャラクターを動かし、敵を倒していく
「ファイヤーエムブレム」みたいなシミュレーションRPGなのですが、とにかくクオリティがすばしく、シミュレーションRPG好きなら満足できます。
ゲームシステム
「れじぇくろ!」はヘックスを使用した戦略的なターン制バトルを採用しています。
キャラクターには1ターンごとに移動できる行動力が決められているので、その範囲でキャラを移動して戦います。
イメージとしてはファイヤーエムブレムや、スパロボに近い感じです。
レベル×クラス×スキルの掛け算によるキャラ育成システムはやり込み要素高め
キャラクター同士の相性による「有利」「不利」の相関もわかりやすく、サポートキャラ、サポートスキルなどの組み合わせで本格的なシミュレーションRPGを実現しています。
1マスの采配で戦況がガラッと変わるので油断ができない緊張感あるゲームです。
近距離、遠距離のキャラクターや回復スキルを持ったキャラクターなどをうまく使いこなすシミュレーションRPGならではの楽しさが楽しめます。
ログインボーナスが充実
プレイ開始直後で無料10連がまわせて、結構良いキャラも手に入りますし、常時3本のログインボーナスが実施されているので、序盤は無課金でもサクサク楽しめます。
本当にシミュレーションRPGとしてのクオリティが高く、遊びやすくなっているので、このジャンルが好きなら1度プレイしておきましょう。
30分くらいプレイしたあたりから、かなり楽しくなってきますよ。
無名騎士団|収集型ドットアクションRPG【PR】
