リアルな戦艦を操って戦うオンライン戦艦ゲーム「World of Warships」
2018年にサービス開始したPCオンラインゲームなのですが、最近、大型アップデートによって、さらに面白くなったらしいので、実際にプレイしてみました。
ワールドオブシップはどんなゲームなのか? ワールドオブシップは面白い?それともつまらない? ワールドオブシップは今から始めても大丈夫?無課金でも楽しめる? |
このような気になる点について詳しく解説します。
まだプレイしていない方は参考にして頂ければ幸いです。
【PC版World of Warshipsを無料ではじめる】
ワールドオブウォーシップとはどんなゲーム?
World of Warships(ワールドオブシップ)は頭文字をとってWOWSとも言われるこのゲームは20世紀前半に存在した戦艦、巡洋艦、空母などを操って戦うオンライン艦船バトルです。
その数は400種類以上!!
プレイヤーは艦長となって自分だけの簡単を作り上げ海戦バトルが楽しめます。
4ジャンル400種類の実在した艦船
World of Warships(ワールドオブシップ)には4つのカテゴリーから400種類の実在する艦船が登場します。このボリュームはゲームの歴史をみても圧倒的に充実しています。
登場する400種類の艦船は次の4つのジャンルから構成されています。
駆逐艦 | 小型かつ軽量ながら侮れない存在。速力、機動性、そして隠蔽性の高さを活かした大胆な奇襲や狡猾な待ち伏せで大きな力を発揮。 |
巡洋艦 |
攻守の両面で重要な役割を担う万能型の艦艇。高い戦闘力と機動性を持ち、味方を敵の航空機から守る対空兵装も備える |
航空母艦 | 航空機による空からの偵察や攻撃を行うことができる。 |
戦艦 | 火力と耐久性に特化した戦艦 |
これら4つの船舶から構成される400種類以上の艦船を集めて、艦隊を組んで戦うことができるのは、World of Warships(ワールドオブシップ)ならでは!
圧倒的なビジュアルと天気の概念も
World of Warships(ワールドオブシップ)はPCオンラインゲームということもあって、圧倒的なビジュアルで戦艦ゲームを楽しめます。
さらにWorld of Warships(ワールドオブシップ)は雨、雪、霧といった天気の要素も対応しており、単なる視覚的な演出だけでなく戦場におけるパワーバランスにも影響を与えます。
このあたりは本当にリアルで、劣勢でも天候によって勝利できるチャンスも!
【PC版World of Warshipsを無料ではじめる】
リアルな海洋マップを再現
World of Warships(ワールドオブシップ)では世界中の海洋マップを実装しておりリアルな戦いを演出してくれます。
美しい島々、海洋、波の演出など・・・PCオンラインゲームゆえの演出はWorld of Warships(ワールドオブシップ)だけ!
オンライン要素
World of Warships(ワールドオブシップ)はオンライン要素も充実しています。
AIと戦うソロプレイモードもありますが、AIとプレイヤーが混在したオンラインマルチプレイは圧倒的にリアル!
友達と分遣隊を編成して共闘したり、クランに加入して新たな仲間を見つけたり、MMOオンラインゲームとしても充実しています。
【PC版World of Warshipsを無料ではじめる】
ワールドオブウォーシップが面白いところ
World of Warships(ワールドオブシップ)が面白いところは
「400種類以上の実在した戦艦を操作する楽しさ」
「MMOで仲間達とチームを組んだり、 7vs7のPVP戦をしたり、様々なシナリオをプレイする楽しさ・・・」
など戦艦好きならたまらない内容が満載なのですが、
なんといっても面白いのは
航空母艦など400隻もの戦艦の再現度
にあります。
戦艦好きなら、もはやWorld of Warships(ワールドオブシップ)しか選択肢はない!
といっていいくらいに再現度が高いのです。
【PC版World of Warshipsを無料ではじめる】
ワールドオブウォーシップは無課金でも勝てる?
World of Warships(ワールドオブシップ)は無課金で遊べるのか?
これは気になりますよね。
実際のところワールドオブシップは無課金でも楽しめます!その理由としては次の2つがあります。
・アクションゲームである ・課金と無課金で入手できる戦艦の差が小さい |
World of Warships(ワールドオブシップ)はアクションシューティングゲームなので結局のところプレイヤーのスキルが重要になります。
また課金で入手できる艦船と、無課金で入手できる艦船にそこまでの大きな差がないので無課金でも艦船を強化すれば勝利することができます。
実際に無課金プレイでもオンライン対戦でMVPを取ることができました。
【PC版World of Warshipsを無料ではじめる】
ワールドオブウォーシップ評判
ネットで見られるWorld of Warships(ワールドオブシップ)の最新の評判は次の通りです。
・戦艦好きな艦船が簡単に無料で入手できる ・グラフィックが美しい ・他に同じレベルで遊べる戦艦ゲームがない |
World of Warships(ワールドオブシップ)レベルで戦艦ゲームを実現しているタイトルは他にはない・・・というのが現実かもしれません。
【PC版World of Warshipsを無料ではじめる】
ワールドオブウォーシップ評価
最後にWorld of Warships(ワールドオブシップ)を実際にプレイしてみた結果による評価をまとめましょう。
世界観・ストーリー | ★★★☆☆ |
キャラクターデザイン | ★★★★★ |
ゲームシステム | ★★★★☆ |
BGM・SE | ★★★★★ |
遊びやすさ | ★★★★☆ |
やり込み | ★★★★★ |
戦艦ゲームとしてはWorld of Warships(ワールドオブシップ)のグラフィックは最高レベルと言っていいでしょう。これ以上の戦艦ゲームは存在しません。
意外にもソロプレイで遊べるコンテンツが充実しているので、オンラインプレイでなくても楽しめました。
戦艦ゲーム好きなら要チェックです!
【PC版World of Warshipsを無料ではじめる】
協力対戦が楽しいPCオンラインゲーム
World of Tanks(ワールドオブタンクス)【PR】
戦車好き、ミリタリー好き、オンライン対戦好きなら絶対に遊んでおくべき
世界的ゲームアワードを4度も受賞
さらに2度のギネス記録(同時接続数)を持つ
2010年からサービスを続けている人気オンライン戦車ゲームです。
実在した600種類以上の戦車を忠実に再現
20世紀に実在した800種類以上の戦車を収録しており、その種類も
軽戦車、中戦車、重戦車、駆逐戦車、自走砲
といった5種類のカテゴリーを網羅しています。
そのいずれもがフル3Dで再現されており、
圧倒的なリアルさを追求したオンライン戦車ゲームの決定版です。
他の戦車ゲームの追随を許さない飛び抜けた存在と言っていいでしょう。
最大30人でオンライン対戦ができる
オンライン対戦は最大30人(15対15)でプレイできますが
ソロでランキングを勝ち上がっていく事もできるので
ソロプレイで遊んでいる人も多いゲームです。
クランを結成するもよし、チーム戦で戦うもよし
戦車好き、対戦ゲーム好きなら、ぜひプレイして欲しいゲームです。
▼こちらでもっと詳しくWoTをご紹介しています▼ |
Left To Survive|ゾンビサバイバル【PR】
Left to SurviveはPCで遊べるシューティングゲームです。
PCで遊べる無料のPFS、TPSを探しているなら
Left to Survive(レフトトゥーサバイブ)はおすすめです。
プレイヤーはゾンビに支配された世界で武器を手に迫り来るゾンビの大群に立ち向かいます。
ライフル、手榴弾などの武器や、アーマー防具を手に入れてキャラクターを強化したら、いざゾンビと対決
襲いかかってくるゾンビを倒して、生存者を救い出していきます。
「Left to Survive」はただのシューティングゲームではありません
野営地を作って、カスタマイズし、ゾンビやライバル勢力から防衛したり
生存者の位置を突き止め、資源を奪い、協力し合って世紀末後の世界を共に生き延びたり
サバイバルゲームの要素もあります。
Left to Surviveはオンラインマルチプレイはもちろん、腕に自信がある数多くのプレイヤーが参戦するトーナメントバトルも開催されています。
ストーリーが楽しめるキャンペーンモードもあるので
ひたすらソロプレイでゾンビを倒すだけのゲームとしても遊べます。
FPS、TPS、ゾンビゲームが好きならLeft to Surviveはおすすめです。
ウォーロボットWAR ROBOTS|対戦シューティング【PR】
War Robotsはロボットを操作して戦う対戦シューティングゲームです。
プレイヤーはロボットのパイロットになって、ロボットを強化しながらオンラインでPVPバトルで戦います。
本格的なアクションシューターゲームなので
ロボットを強化するだけでは勝利できない、最終的にはプレイヤーの腕が重要になります。
奇襲を仕掛けたり、複雑で戦術的な操作で敵を撹乱させたり
敵を破壊し、捕獲し、アップグレードし
最強のロボットを作り出す楽しさもウォーロボットの楽しみ方の一つ。
他の人とチームを組んだり、クランに加入したり、自分のクランも作れます!
アリーナモードやフリー・フォー・オールなどやり込み要素も充実しています。
・6対6によるオンライン対戦
・80種類以上のロボット
・100種類以上のカスタマイズ可能な武器
・12種類のマップ
・ロボットと武器の組み合わせによるオリジナルロボットの開発
ここまでコンテンツが揃ったロボットゲームは他にないので、このジャンルが好きならぜひプレイしてみてください。
黒い砂漠|美しすぎるオープンワールドゲームの名作【PR】
「黒い砂漠」は圧倒的なグラフィック、リアリティ溢れるサウンドによって再現されたオープンワールドMMORPGです。
「黒い砂漠」なら、どこまでも広がる現実さながらの世界で自由に冒険ができます。
戦闘や攻城戦といった「戦いの楽しさ」はもちろん探検、貿易、釣り、料理、狩猟など
プレイヤーがやりたいことが、なんでもできます。
バトルシステム
最近のゲーム全体に言えることなのですが、簡単操作で楽しめるバトルシステムを
売りにしているものが多いのですが、ゲーム好きからすると物足りないと感じる人も多いかもしれません。
「黒い砂漠」のバトルシステムはノンターゲティング方式を採用しているため
手に汗握る戦闘アクションが楽しめます。
スキルを駆使したリアルな打撃感は
MMORPGでありながらアーケードアクションゲームのような感覚です。
まさに「黒い砂漠」は
「ゲーム好きのために開発されたゲームらしいゲーム」
といった感じで楽しめます。
このバトルシステムで戦う大規模なPvPコンテンツ、占領戦、拠点戦は
オンラインゲームの楽しさを存分に味わえます。
本物のオープンワールドゲーム
最近は「オープンワールドゲーム」であることを謳っているゲームが多い中で、どれだけ本物の「オープンワールド体験ができるゲーム」があるのでしょうか?
実際に遊んでみるとオープンワールドとは名ばかりのゲームも多いのですが
「黒い砂漠」は、まさに本物のオープンワールド体験ができます。
釣り、狩猟、料理など
むしろ本編よりもこっちがメインコンテンツではないかと思うくらいに
自由気ままにゲームの中でスローライフが楽しめます。
特に「釣り」はかなり本格的なので、釣りだけで時間がどんどん溶けてしまうほどです。
なりたい自分になれるキャラクターメイキング
「黒い砂漠」はキャラクターメイキングも充実しています。
PCオンラインゲームなので、充実しているのは当然という声もあるのですが
「黒い砂漠」は
ベースになっているキャラクターデザインが秀逸なので
「美しい」「かわいい」「かっこいい」キャラクターをを自由に作成できます。
オープンワールドMMORPGは、プレイヤーにとってもう一つの人生であり、居場所として
楽しめるゲームです。それゆえにキャラメイクの充実さはゲーム選びにおける重要なポイントなのです。
オープンワールドゲーム、MMORPGが好きなら「黒い砂漠」はプレイしておいて損はありません。
まだ遊んでいないなら、ぜひこの機会にプレイしておきましょう!
▼黒い砂漠はこちらで詳しく解説しています▼ |
星界神話グローバル版|キャラメイク×箱庭RPG【PR】
星界神話グローバル版はキャラクターメイキング、アバター、コミュニケーション機能などが充実したMMORPGです。
プレイヤーゲームの中で友達を作って
協力プレイをしながら敵モンスターを倒しストーリーを進めていきます。
ただバトルをするだけでなく
星界神話の世界を自由気ままに冒険したり、そこで生活もできる生活系RPGとしても楽しめます。
星界神話グローバル版にはプレイヤーが乗って移動できる部屋「秘密基地が用意され、これを使うことで世界中を旅できます。
秘密基地は「部屋」になっており
自分好みに装飾したり、栽培、錬金、料理、裁縫などもできます。
その他、釣り、結婚など生活系コンテンツも充実しているので
むしろ、生活系コンテンツ目的で星界神話を楽しんでいる人も多いのです。
星界神話は「9つの職業」から選ぶことができ、さらに職業はクロスジョブシステムにより自由に切り替えることも可能です。
アバターや衣装、キャラメイクも充実しており、自分らしくゲームの中でもう1つの人生を楽しむことができます。
▼関連記事▼ |