トゥーンブラストとはどんなゲーム(楽しみ方や攻略法、遊んでいる人の特徴も解説)
TVCMや広告で頻繁に見かけるパズルゲーム「トゥーンブラスト」
トゥーンブラストってどんなゲームなの? 楽しみ方、攻略法 どんな人が遊んでいるのか? |
知りたいことについて詳しく解説します。
これからプレイしようと思っている方は参考にしていただければ幸いです。
トゥーンブラストとは(about ToonBlast)
トゥーンブラストは
カラフルなブロックをタップして消すパズルゲーム
消せるブロックは隣り合わせた2つ以上の同色のブロックのみ
同時に多くのブロックを消すことで「ロケット」「爆弾」などのお助けアイテムが出現
ステージごとにブロックを消せる回数制限あり(トゥーンブラストでは回数制限をムーブと呼んでいる)
ステージごとにクリア条件が異なる(ムーブ回数だったり、お邪魔ブロックを消すだったり)
トゥーンブラストを楽しみ方
トゥーンブラストの楽しみ方は次の通りです。
・ステージをクリアしていく
・ステージクリア時の評価で★3を目指す
・お助けアイテムやコインを使わず自分の腕のみでクリアを目指す
トゥーンブラストには6000以上のステージが収録されており、常に新しいステージが追加されています。
よって、基本的にステージの全クリアを目指してプレイしている人が多いです。
ただし
★3クリアを目指したり
自分の力だけでクリアを目指す
といった条件を自分で設定して楽しんでいる方も多いパズルゲームです。
トゥーンブラストの攻略法
トゥーンブラストの攻略法はは次の通りです。
・ステージのクリア条件を理解する
・ステージ開始時にブロックの配置を把握してクリアイメージを作る
・常に一度に多くのブロックを消すことを意識する
・無駄なムーブやアイテム使用をしない
・アイテムを有効的に活用する
・複数のアイテムを組み合わせて使う
・ブースターアイテムを使う
ステージ序盤は適当にプレイしてれば簡単にクリアできますが、ステージが進むほど、これら攻略法の要素を踏まえてプレイする必要が出てきます。
でも、難しいステージほどクリアした時の達成感が高く、やりごたえがあるのもトゥーンブラストの魅力です。
ライフがなくなった時の対応
トゥーンブラストにハマってプレイし続けるとライフがなくなってしまい遊べなくなってしまいます。
その場合の対処法は次の通りになります。
・30分待つ(30分でライフが回復します)
・チームメンバーに手伝ってもらう(レベル20でチームと呼ばれるフレンド機能が使えるようになります。チームメンバーにお願いをして手伝ってもらうことでライフを回復できます)
・課金でライフを購入する
※ちなみにログインボーナスでライフがもらえることもあります。
トゥーンブラストどんな人が遊んでいるの?
トゥーンブラストが40代、50代を中心に人気となっています。
20代、30代ではそこまで人気といえないゲームなのですが、40代を過ぎたことから急速に
人気となっているという特徴的なパズルゲームです。
詳しくは下記の調査データをご覧ください。
※出典:2021年ゲームアクティブユーザ数ランキング(ゲームエイジ総研)
なぜ40代を超えたあたりから人気が上がるのか?
その理由としては次のような理由があります。
なぜトゥーンブラストは人気なの?ハマるのか?
40代から60代までトゥーンブラストは大人気のゲームアプリです。
人気なのには次のような理由があります。
・タップだけで遊べるスマホに最適化されたパズルゲームである
・シンプルのように見えてステージが進むと攻略要素が高いゲームに変わる
・ブロックを消した時の爽快感、ステージをクリアした時の達成感
・短時間で遊べる、途中で中断できる
・他プレイヤーとの競争要素は低く、マイペースで楽しめる
簡単な操作だけど、ステージが進むと奥深い
シンプルでだけどやりごたえがある
入り口は広く、先は奥深いパズルゲームという点が人気の理由です。
広告で見かける「クマを助けるステージ」は存在しない
トゥーンブラストをWeb広告でみて初めて知った人も多いかもしれません。
例えばこのような「クマを助けるためのパズルゲーム」としての広告です。
この広告は
トゥーンブラスト=隣り合わせた同じ色のブロックを消すゲーム
というトゥーンブラストのゲームシステムを表現するための広告手法であり、それを面白おかしくクマというキャラクターを使って表現したと推測されます。
このようなステージはゲーム本編では登場しませんが
それを差し置いてもトゥーンブラストは面白いゲームでした。
まだプレイしたことがない方はぜひこの機会にプレイしてみてください。
▼こちらの記事でも詳しく解説しています▼ |
トゥーンブラストみたいな爽快パズルゲーム
トゥーンブラスト以外にもプレイモチベーションが継続する面白いパズルゲームがあります。
その中でも特におすすめのゲームをご紹介しましょう。
マージマンション|箱庭×リフォーム×ストーリーパズル【人気】
マージマンションは主人公のお婆さんの自宅を修復していくリフォームゲームです。
修復できるのは自宅や、その庭、さらには小さな島まで!
ゲームを進めることでリフォームできるエリアがどんどん広がっていきます。
リフォームすることで、さまざまなストーリーが展開していき
想像もしなかった展開に巻き込まれていきます。
実はこのお婆ちゃんには壮絶な過去があったのです!!
謎の地下室、なぜここまで家が荒れ放題なのか!?
その真実を辿っていくストーリーもマージマンションの楽しさです。
ゲーム開始直後から衝撃のストーリーが展開していきます。
なんと冒頭のムービーではマージマンションに登場する主人公のお婆さんが警察に逮捕されるシーンから始まります。
まさに不穏な雰囲気でストーリーは始まるのです。
お婆さんの手には「He is alive」という文字が!!!
隠された秘密がありそうな感じですよね。
実は家の修復にはさまざまな資材や道具が必要です。
その道具を作り出す、いわゆるクラフト系パートがマージマンションではパズルゲームになっています。
パネルを重ね合わせて資材やアイテムを作り出し、それを持ってリフォームをしていくといった流れになります。
ただ消していくだけでなく、ステージによっては必要なアイテムが決められているので、それを作り出していく戦略性の高いパズルゲームとしても楽しめます。
▼マージマンションはこちらで詳しくご紹介しています▼ |
エンパイア&パズル|3マッチパズルRPG new

エンパイア&パズルは
3マッチパズルと要塞建設、RPG要素が融合した
やり込み要素の高いパズルRPGです。
ゲームシステムは簡単!
同じ色のパネルを3枚以上まとめて消すことで敵にダメージを与えることができます。
さらに4枚、5枚とまとめて消すことでお助けアイテムが出現するのでバトルを有利に進めることができます。
エンパイア&パズルには要塞建築の要素もあって
自国の要塞を大きくしていくことで、さらにバトルを有利に進めることができます。
工場をアップグレードすれば使えるアイテムの種類もアップ!
訓練場で兵士を鍛えることもできます。
プレイを進めていくことで
強敵が続々と登場してくるので、パズルゲームの上手さだけでなく
要塞建築やレベルアップも重要になっていくのはまさにパズルRPGの醍醐味です。
エンパイア&パズルは世界中で遊んでいるユーザーも多く
鍛えた英雄を持ち寄って世界中のプレイヤーとPVPバトルも楽しめます。
また、同盟に入ることで他のプレイヤーと一緒に強敵を倒す「共闘プレイ」も楽しめます。
パズルRPGが好きな人は要チェックのアプリです。
THE CHASER|3マッチパズルRPG

「THE CHASER」は指でなぞってパネルを繋げる戦略パズルRPGです。
同じ柄を3つ繋げることで敵ボスキャラにダメージを与えて戦います。
「THE CHASER」が面白いのはただのパズルゲームとしてだけでなく、ゲームをクリアすることストーリーも進んでいき、物語の真相に迫っていくストーリー体験型パズルであるという点です。
ステージをクリアする楽しさだけでなく
物語を読み進めていく楽しさは「THE CHASER」ならでは。
ステージが進むとパズルの腕だけでなく、キャラクターの能力を高めてマルチバトルで戦っていく必要があるので、キャラクター育成も重要になってきます。
パズルゲームだけでなく、ストーリーも楽しみたい人には「THE CHASER」はおすすめです。
ソリティアグランドハーベスト

夢王国と眠れる100人の王子様|ボイス付き1万話以上収録
170人以上の「王子様との恋」を描くスマホパズルRPG!
突如現れた「ユメクイ」によって夢を喰べられ、眠りに落ちてしまった王子様達。
彼らを目覚めさせながら冒険を進め、王子様との甘いストーリーを体験できます。
ストーリーパートでは王子様との会話の選択次第で、王子様の見た目や運命に変化が!?
タイトル名は「夢王国と眠れる100人の王子様」だけど、実際に登場する王子様は
なんと170人以上!!
ボイス付きのストーリーやなんと1万話以上!
膨大な甘いストーリーを楽しめます。
ゲームの中心はパズルをクリアすることで敵を倒していく
パズルRPGになっています。
うまくパズルをクリアすると王子様に褒めてもらえます。
王子様と過ごす隠れ家生活や、専用のミニストーリーも!
今ならアプリプレイ開始で、星5確定10連ガチャチケットをプレゼント!!
さらに毎日ログインでもらえる妖精石を集めて
たくさんの王子様を眠りから目覚めさせよう!