Contents
- 1 インストール不要・ブラウザだけで遊べるPCゲーム7選
- 1.1 インストール不要・PCブラウザゲームのメリット
- 1.2 PCブラウザゲームに対する懸念「所詮ブラウザゲームなのでは?」
- 1.3 リーグオブエンジェルス3|本格MMORPG
- 1.4 チョコットランド|スローライフRPG
- 1.5 ななぱち|パチコンコ・パチスロシミュレーター
- 1.6 ガンダムジオラマフロント|シミュレーションゲーム
- 1.7 ワールドエンドファンタジー|ファンタジーRPG
- 1.8 ワンモア フリー ライフ オンライン|ラノベ原作ゲーム
- 1.9 少女とドラゴン|王道コマンドRPG
- 1.10 キャラフレ|アドベンチャーゲーム
- 1.11 ブラウザゲームの次に来るのは「グラウドゲーミングサービス」
- 1.12 まとめ
- 1.13 関連
インストール不要・ブラウザだけで遊べるPCゲーム7選
【インストール不要】
【ブラウザがあればOK】
【すぐに遊べる】
時間がなく、技術的に詳しくない人にとって、これほど嬉しいことはありません。
ノートPCにはブラウザがインストールされていますから誰でもすぐに遊べるというわけです。
今回は様々なブラウザゲームの中でもおすすめのゲームに絞ってご紹介します。
インストール不要・PCブラウザゲームのメリット
さらにインストール不要、ブラウザゲームのメリットとしては「仕事中でも遊べる」「PC多端末に依存せず遊べる」といったことがあります。
・仕事中でも遊べる
ブラウザゲームですからタブで切り替えながら仕事の隙間時間にプレイできるメリットは大きいです
・PC端末に依存せず遊べる
IDとPASSでログインするだけですから、会社、自宅のPC、またはネットカフェのPCでも楽しむことができます。特定のPC端末が近くにないから遊べないという事がありません
またプログラムインストール型ですと、インストールによってPCの調子が悪くなったり、アンインストールしても、残骸がPCに残ってしまったりするので、仕事用PCはもちろん、最近はプライベートなPCでも、あまりプログラムをインストールしたくない人が増えています。
ブラウザゲームはそういった懸念も解消してくれるメリットがあります。
PCブラウザゲームに対する懸念「所詮ブラウザゲームなのでは?」
「ブラウザゲーム」というワードを耳にすると
【ゲームとして見た目がチープ】
【やりこみ要素も浅いゲームではないのか】
【インストール型ゲームには劣る】
といった印象がどうしても先行してしまいます。
これはかつてブラウザゲームをプレイした人の体験が影響していると思われますが、実際のところ
ブラウザゲームだからチープで、インストール型ゲームだからリッチなのか?
というと、
最近はそうではなくなってきているのです。
むしろブラウザの方がグラフィックが綺麗だったりするのです。
今回、ブラウザだけで遊べるブラウザゲームに限定してご紹介します!
これからご紹介するゲームは全部ブラウザだけでプレイできます。
リーグオブエンジェルス3|本格MMORPG
「リーグオブエンジェルス3」というタイトル名を初めて聞いた人も多いかもしれません。
日本ではまだ知名度の低いゲームですが全世界では3億人以上がプレイした大規模ファンタジーMMORPGです。これがPCブラウザだけで遊べるのは本当に驚きです!
リーグオブエンジェルス3の注目ポイント
・やりこみ要素は無限大
メインストーリー、サブストーリーだけでなく、各種ミッションも豊富で、ブラウザゲームという概念が超えた普通のMMORPGです。
・仲間集めが楽しい
リーグオブエンジェルスの中では「英雄」と呼ばれているキャラを仲間にしてパーティー編成がとにかく楽しい!
・グラフィックがすごい
スクリーンショットを見ただけではブラウザゲームとは思えないグラフィックです
チョコットランド|スローライフRPG
毎日、忙しくてゲームなんてする時間がとれない
他に遊びたいゲームがある
といった方におすすめしたいのが、隙間時間で遊べる
隙間時間RPG「チョコットランド」です。
そんなチョコットランドも結婚機能存在しており
結婚式をあげることができます。
チョコットランド4つの魅力
結婚機能はチョコットランドのひとつの魅力に過ぎません。
チョコットランドの魅力は大きく4つあります。
・ちょこっとおしゃれ
・ちょこっと冒険
・ちょこっとアイテム合成
・ちょこっとおしゃべり
短時間で「ちょこっと」遊べるので、時間に縛られて他プレイヤーと競い合うことが苦手な人にはおすすめのゲームというわけです。
さらにチョコットランドなら
・ 友達と冒険に出かけられる(1人プレイもOK)
・モンスターを捕まえてペットにできる
といった遊び方もできます。
チョコットだけ遊ぶRPGなので、RPG自体はシンプルなのかなあ・・・
と思うかもしれませんが、わかりやすいUI(ユーザーインターフェイス)で細かい設定や育成もできるので、普段、あまりゲームをやらない人でも直感的に理解できます。
チョコットランドは低スペックPCでも遊べる
インターフェイスのわかりやすさは数多くのPCゲームの中でもなかり優秀です。
さらにチョコットランドが優れている点は
・ブラウザだけですぐ遊べる!低スペックPCでもOK
・ゲーム運営13年目に突入!これからも長く遊べる
といった圧倒的な安定感にもあります。
でもゲーム運営13年というと、いまからゲームを始めても遅すぎるような気がしませんか?
実際のところ、ゲーム運営が長くなると新規ユーザーは入りにくくなるのは事実ですが
チョコットランドはそもそも「ちょこっとゲームをプレイするコンセプト」なので
いまからプレイしても問題ありません。
チョコットランドは初心者にもおすすめ
さらに、初心者応援キャンペーンとして、いまから始めると
・経験値10倍スタート
・アイテムを大量プレゼント
・最大レベルのペットプレゼント
といった特典がついてきますので、サクサク遊べます。
ゲームもしたいけど、まったりしゃべりながらプレイしたいという人ならチョコットランドはおすすめです。
基本プレイ無料で遊べますので、まずは一度プレイしてみてください!
ななぱち|パチコンコ・パチスロシミュレーター
最新から名作まで
パチンコ、パチスロの台が楽しめるシミュレーターです。
単なる台を打つだけでなく、実際のホールイベントも再現されており、ファンならかなり楽しめる内容になっています。
出典:ななぱち公式サイト
ゲーム内課金はありますが、プレイヤーの腕次第でゲーム内課金をしなくてもプレイできるので腕に自信がある人は是非チャレンジしてみてください。
出典:ななぱち公式サイト
さらに定期的にゲーム内イベントも開催されているので
ファンならかなり楽しめると思います。
ガンダムジオラマフロント
|シミュレーションゲーム
歴代ガンダム作品から様々なモビルスーツとパイロットが登場する
シミュレーションゲームです。
プレイヤーはモビルスーツの基地を経営しながら敵の基地と戦いを繰り広げていきます。
500種類以上のモビルスーツが登場し
全ての操作をPCマウスだけでできます。
ブラウザがあれば遊べるので、低スペックなノートPCでも楽しめます。
560機体以上の機体が登場するガンダムゲームは
ガンダム系ゲームの中でも最大級であり
モビルスーツ好きならプレイする価値ありです!
ワールドエンドファンタジー|ファンタジーRPG
ワールドエンドファンタジーは横画面のGvGバトルRPGです。
FGOとか、シノアリスとか最近のスマホゲームでもよく見かけるゲームシステムですが
PCゲームということもありグラフィックの描き込みは細かく
画面下の①の部分に様々なコマンドが集約されており、非常に操作しやすくなっています。
ブラウザゲームと思えないくらいにキャラクターがよく動くので見ているだけでも楽しい本格RPGですね。
様々なマップが用意されておりマップ探索も楽しめます。
これがPCブラウザだけで遊べるので、一度プレイをおすすめします。
ワンモア フリー ライフ オンライン|ラノベ原作ゲーム
人気ライトノベル「とあるおっさんのVMMO活動記」をゲーム化したブラウザーゲームです。
お仕事をこなしてお金を稼ぎ、装備を生産してバトルに挑むという
よくあるRPGなのですがキャラクターたちが「かわいい」ので、ゴツゴツしたオンラインゲームが多い中で、結構楽しめます。
雰囲気はスマホゲームにありがちな感じですが、PCで遊ぶと操作感が抜群によいのでサクサク遊べて凄く快適です!
少女とドラゴン|王道コマンドRPG

一度PCでプレイするとスマホではプレイできなくなりますね!
少女とドラゴンの注目ポイント
・2Dキャラ×王道コマンドバトル
いわゆるドラクエと同じ定番のコマンドバトルなのでルール説明不要ですぐに遊べます。
・伝説の幻獣を倒して仲間にしよう
ファイナルファンタジーでバハムートを倒すと仲間になって、いつでも召喚できる機能がありますが、それと同じ感じです
・GvGバトルがとにかく熱い
みんなと協力してボスを倒せた時の達成感は半端ないですね!
キャラフレ|アドベンチャーゲーム
ありそうで、なかった、多人数形式で進めるアドベンチャーゲームが「キャラフレ」です。
かまいたちの夜、弟切草、みたいなミステリーアドベンチャーゲームも「キャラフレ」のゲームシステムでプレイしたら結構面白いんじゃないか!?と思うくらいに他にないゲーム性が人気となっています。
どんなゲームかというと
・アバターでキャラクターを着飾って演じる
・仮想空間の学園生活を楽しめる
・アドベンチャーゲーム方式の演出でチャットができる
・授業を受けたり、学園イベントにも参加できる
といった感じです。
コミュニティーとゲームが融合したアドベンチャーゲームという感じ。様々なキャラクター(中の人はリアルなプレイヤー)と友達にもなれます。
ブラウザゲームの次に来るのは「グラウドゲーミングサービス」
オンラインPCゲームがまだ主流ですが、いよいよクラウドゲーミングの時代がやってきます。
こちらはソフトバンクとPCのグラフィックボードメーカーNVIDIAがタッグを組んだクラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」の日本版「GeForce NOW Powered by SoftBank」がいよいよサービス開始しました。
なんと400タイトル以上が遊べます。
クラウドゲーミングの魅力をまとめると次の通りです
・有料のゲームを購入もできる
・無料のゲームも多数用意されている
・ノートPCなどの低スペックハードでもサクサク動作する
ポイントはスペックの低いPCでも遊べるという点です。これはゲームの動作に関する負荷を「GeForce NOW」のサーバー側で処理してストリーミング配信してくれるので、我々のPC側のスペックが低くても遊べるという点です。
月額会費は1,800円!
これだけでPCゲームがデバイスを問わず遊べるのはゲーム好きなら嬉しいですね
いまなら入会から31日間は無料でプレイできるキャンペーンを実施中です。
もちろん31日以前に退会すれば費用は発生しませんので無料お試しプレイができるというわけです。
まとめ
今回、PCブラウザがあれば遊べるゲームについて特集しました。
新しいブラウザゲームが登場したら随時追加していきます。