▼おすすめPCゲームカテゴリ一覧▼

オープンワールドスローライフRPG放置戦艦戦車女性向け恋愛

★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

▼おすすめスマホゲームゲームジャンル一覧▼
オープンワールドスローライフローグライク開拓箱庭女性向け恋愛

ゲームアプリ

【高評価】ドゥームズデイ:ラストサバイバーが面白い!無課金ソロでも遊べるサバイバルRPG

ゲームアプリ
スポンサーリンク

スポンサーリンク

【高評価】ドゥームズデイ:ラストサバイバーが面白い!無課金ソロでも遊べるサバイバルRPG

配信されたばかりの新作ゾンビサバイバルゲーム「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」の魅力について詳しくご紹介します。

 

「また、ゾンビサバイバルゲームかぁ・・・」

「どうせ、同じようなパクリゲームだよね・・」

と思ったあなた!

最初に結論をお伝えすると「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」はめちゃ面白いゲームでした。

何が面白いのか?他のゲームと違うのか?

実際にプレイしてみた感想を踏まえて評価レビューをお届けします。

 

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

ドゥームズデイ:ラストサバイバー
開発元:IGG.COM
無料
posted withアプリーチ

ドゥームズデイ:ラストサバイバーとは?どんなゲーム?

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」を簡潔にまとめると次の通りです

世界観 終末世界サバイバルゲーム
バトルシステム タワーディフェンスゲーム
ストーリー 日本語字幕、英語フルボイスによるシネマチック演出
その他 箱庭開拓ゲーム 

要素としては、どこかで見かける「よくあるゾンビサバイバルゲーム」かもしれませんが、実際にプレイしてみると

それぞれの完成度が高く、あっという間にハマってしまいましたw

 

ゲームシステム

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は

オンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合したゾンビサバイバルストラテジーゲーム

厳密にはタワーディフェンスゲームのよう任意の場所に各キャラクターの特技による攻撃や仕掛けを設置するシステムになっており、戦略性あるバトルが楽しめます。

キャラクターごとにターンゲージや特技が決まっており

最大3人によるパーティをどう編成するか?そしてどう戦うか?

いろいろなタワーディフェンスゲームがありますが、それらと比べても「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」はかなり戦略性が高く

マジで面白いバトルが楽しめました。

 

世界観

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」の世界はゾンビに乗っ取られた近未来の世界。

なんとか生き残ったプレイヤーは仲間を集めて、ゾンビと戦いながらサバイバルしていきます。

他にも生存者がいるので、仲間を見つけて共にシェルターを建設し、未開の地を探索し、ゾンビやライバルと戦っていきます。

厳密にはオンラインゲームなのでゾンビ以外の人間も場合によっては敵になります。

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

ドゥームズデイ:ラストサバイバー
開発元:IGG.COM
無料
posted withアプリーチ

バトルシステム

一応、「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」はタワーディフェンスゲームということになっていますが、一般的にイメージされるタワーディフェンスとは違って、臨機応変に仲間が持つスキルを配置する

タクティカルバトルみたいな感覚で楽しめるシミュレーションRPGのようなゲームでした

ゲームをプレイしていくとさまざまな特徴を持った個性的な仲間が加わるので(課金でも無課金でも)、これら仲間をうまくマネジメントしてバトルを進めていきます。

サバイバル箱庭ゲーム

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は箱庭ゲームとしての側面もあります。

自分の基地を作って、周囲を開拓して、勢力を拡大していく

街づくりシミュレーションゲーム的な遊びも「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」にはあるのです。

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」で重要なのはとにかく仲間!!!

この危機的状況から生き残るため、ゾンビを駆除するだけでなく、軍隊や民間人を率いて、シェルターを守りってサバイバルしていきます。時には他のプレイヤーのシェルターを襲撃して乗っ取ることも!?

ソロプレイでコツコツ、ストーリーを進めていく遊びもできますが

同盟を組んで仲間を増やし、共に敵に立ち向かう楽しさも「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」にはあります。

 

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

ドゥームズデイ:ラストサバイバー
開発元:IGG.COM
無料
posted withアプリーチ

 

ドゥームズデイ:ラストサバイバーの面白いところ

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」をゲーム内容を最初見た時は

「また、ゾンビサバイバルゲームかぁ・・・」

「どうせ、同じようなパクリゲームだよね・・」

と思ってしまうかもしれません。

 

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」みたいなゲームって世の中に膨大にありますからね・・・。

でも、実際にプレイしてみると、「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は

そんなよくあるゾンビサバイバルゲームとは全然別次元のゲームであることがわかります。

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は

ラストオブアス、バイオハザード、フォールアウトといった家庭用ゲームの名作サバイバルゲームをかなり研究したであろう・・・

そんな形跡が見られるのです。

だから

実際にプレイすると、かなり遊びやすく、楽しいのです。

具体的には次のような点が「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」の面白いところになります。

・フィールドの描写が素晴らしくクオリティ高め

・フィールドからのバトルがシームレスに繋がる

・バトルのタワーディフェンスが戦略性高め

・ストーリーは映画を見ているような感覚で楽しめる

ドゥームズデイ:ラストサバイバーは、それぞれの要素の完成度が高く、従来のスマホのサバイバルゲームにがっかりしていた方にこそプレイしてほしいゲームだと思いました。

 

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

ドゥームズデイ:ラストサバイバー
開発元:IGG.COM
無料
posted withアプリーチ

ドゥームズデイ:ラストサバイバーは無課金でも遊べる?

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は無課金でも

パーティ編成に必要な仲間はストーリー展開の中で見つかるし

資源もバトルクリアでもらえるし

ログインボーナスがかなり豪華なので

無課金でも全然問題なく楽しめます。

 

もちろんトップを目指すなら課金は必須になりますが、「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」はストーリーが楽しいので、ソロプレイでプレイする人は無課金でも問題なく楽しめると思います。

 

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

ドゥームズデイ:ラストサバイバー
開発元:IGG.COM
無料
posted withアプリーチ

ドゥームズデイ:ラストサバイバー評価

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」を実際にプレイしてわかったことを踏まえて評価レビューをまとめましょう。

世界観:★★★★★★★★★★ 10点

キャラクター:★★★★★★★★★ 9点

ストーリー:★★★★★★★★★★ 10点

ゲームシステム:★★★★★★★★ 8点

BGM/ボイス:★★★★★★★★★★ 10点

グラフィック:★★★★★★★★★★ 10点

総合評価:★★★★★★★★★ 9点

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は面白いです!

 

・フィールドの描写が素晴らしくクオリティ高め

・フィールドからのバトルがシームレスに繋がる

・バトルのタワーディフェンスが戦略性高め

・ストーリーは映画を見ているような感覚で楽しめる

実際にプレイするとストレスなく遊べますし、もっと先をプレイしたくなるので

やめ時が見つからないゲームでした(やばい!!)

とりあえず1度プレイしてみてください!それだけの価値があります!

 

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

ドゥームズデイ:ラストサバイバー
開発元:IGG.COM
無料
posted withアプリーチ

大人でも楽しめるおすすめスマホゲーム

ホワイトアウトサバイバル|箱庭開拓シミュレーション【PR】

ホワイトアウト・サバイバル

ホワイトアウト・サバイバル
開発元:Century Games Pte. Ltd.
無料
posted withアプリーチ

「ホワイトアウトサバイバル」は気候変動によって氷に閉ざされ文明が崩壊した世界を舞台にしたサバイバルゲームです。

プレイヤーは生存者を集め、さまざまな困難に立ち向かい、文明の再建を目指します。

サバイバルシミュレーションゲームとしては定番の食料を確保したり、敵対勢力に対応したりする要素もありますが、なんといっても「ホワイトアウトサバイバル」の世界では「寒さ」が最大の敵になります。

暖をとって食料を確保して、生き残るための住居を確保するなど街づくりゲームとしての楽しさは他のサバイバルゲームにない部分です。

ソロプレイでも楽しめるけど生き残るには限界あり。

そこで他のプレイヤーと協力して敵対勢力に対抗したり、雪山の猛獣に対抗したり、どさまざまな困難に立ち向かうために仲間と同盟を組んで共闘しながら敵対勢力に対抗していきます。

街づくりゲームだけでなく、戦略ストラテジーゲームへとゲームの特性が変化するのも「ホワイトアウトサバイバル」ならではの魅力です。

ホワイトアウト・サバイバル

ホワイトアウト・サバイバル
開発元:Century Games Pte. Ltd.
無料
posted withアプリーチ

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク
シェアする
error: Content is protected !!