Contents
- 1 ゲームマニアが選んだ地味だけど面白いゲームアプリ10選
- 1.1 マフィア・シティ|箱庭×抗争×マフィア経営ゲーム【PR】
- 1.2 三国覇王戦記|映画のような三国志ゲーム【PR】
- 1.3 拳極 -拳で繋ぐ物語-|ヤンキー不良喧嘩RPG【PR】
- 1.4 Rise of Kingdoms(ライキン)|建国・街づくり・箱庭ゲーム【PR】
- 1.5 御城プロジェクト:RE|お城擬人化タワーディフェンス【PR】
- 1.6 喧嘩道|大人気!不良ヤンキー喧嘩バトル【PR】
- 1.7 サマナーズウォー|モンスター育成が楽しい対戦型RPG
- 1.8 ドラゴンとガールズ交響曲|異世界×擬人化×放置RPG【話題】
- 1.9 メイプルストーリーM|チャットが楽しいアクションゲーム
- 1.10 剣と魔法のログレス いにしえの女神|本格MMO・RPG
- 1.11 キングスレイド|ガチャ廃止!ながらプレイができる対戦RPG
- 1.12 ミリオンモンスター|気軽にあそべる「軽い」ゲーム
- 1.13 ハースストーン |全てのTCGファンに贈る最高傑作
- 2 まとめ
モンスト、パズドラ、ウマ娘、FGO・・・・
大人気ゲームアプリはみんな遊んでいるけど、
世の中にはあまり知られていない上に、見た目も地味だけど
遊んでみると超面白いゲームが結構あります。
遊んでみたら超面白いゲームだけど、見た目はちょっと地味で
なかなか遊ぶきっかけがないゲーム
いわゆる「食わず嫌いゲーム」についてご紹介します。
ご紹介するゲームはいずれも遊んでみると超面白いものばかり。
まずは、どれか1本プレイしてみてください!
ゲームマニアが選んだ地味だけど面白いゲームアプリ10選
マフィア・シティ|箱庭×抗争×マフィア経営ゲーム【PR】

▼マフィアシティについてはこちらの記事で詳しくご紹介しています▼ |
三国覇王戦記|映画のような三国志ゲーム【PR】

まず武将は全てCGで描かれているのですが
CGなのに全武将がボイス付きでフルアニメーションでぬるぬる動きます。
まるで生きているかのよう、武将たちの息遣いを感じられるのも「三国覇王戦記」の魅力です。
フィールドも「まるで箱庭ゲーム」のように緻密に描かれており
マップ上に施設や要塞を建設できる自由さもあります。
いろいろな三国志ゲームをプレイしてきた人でも満足できるクオリティと言っていいでしょう。
グラフィックだけではなく、遊びやすさとやり込み要素が豊富なのも「三国覇王戦記」の魅力です。
・縦画面ゲームだから片手でプレイできる ・全国のプレイヤーと対戦できる ・三国志ゲームとして必要な「戦略」「内政」「合戦」「同盟」も楽しめる ・キャラクターがとにかくしゃべりまくる |
これら要素がグラフィックの美しさリアル感と相まって
さらに三国志の世界を深く再現しています。
公式では「まるで映画のような圧倒的なリアル感」という表現をしていますが
これはあながち間違っていません。
新たに新システムや新武将も実装されているので
ゲーム内容としてもかなり熟成されてきた感じ。
まだプレイしていないなら
そして、三国志好きなら
「とりあえずプレイしておくべき必須ゲーム」なので
まずは一度ダウンロードして遊んでみてください。
▼こちらで詳しく解説しています▼ |
拳極 -拳で繋ぐ物語-|ヤンキー不良喧嘩RPG【PR】
「拳極 -拳で繋ぐ物語-」は各地で争いが絶えなく荒廃した未来に日本を舞台に喧嘩に飢えた喧嘩好きな者たちによる戦いを描いた喧嘩バトルRPGです。
日本各地を巡りながらエリアを制圧して最強の喧嘩最強を目指します。
ゲームシステムはフルオートバトル
ガチャでキャラクターを仲間にして、強化して、編成して戦うのですが
特段、操作する必要もなく自動でキャラは戦ってくれます。
最大3倍速まで戦闘スピードを変更できるので、味方キャラが強くなればなるほどバトルは一瞬で終わります。
育成したキャラを持ち寄ってオンライン対戦も可能です。
どんなゲームかまとめると次の通りです。
・喧嘩をテーマにしたヤンキー不良RPG ・フルオートでバトルは進行 ・様々な登場人物とストーリー展開 ・PvP、PvEなどオンライン対戦機能あり |
新作ゲームということもあって、かなり遊びやすく作られていました。
ヤンキー喧嘩ゲームが好きならおすすめです!
Rise of Kingdoms(ライキン)|建国・街づくり・箱庭ゲーム【PR】
リアルタイム・育成型戦略シミュレーションゲームです。
ライキンは文明を選択して、自らが国主になり
兵を集め、内政で勢力を拡大して世界を制覇していきます。
まとめると次の通りです。
一人でコツコツとプレイしてもいいのですが、他プレイヤーと同盟を結んで、力を合わせて領土を拡大していく楽しみ方もあります。
建国・国づくり・箱庭ゲームとしての完成度高め
内政はほとんど「街づくりゲーム」に近く、箱庭ゲームに近い感じ。
レベルがアップすると、街並みも変わっていくのでシムシティとか好きな人でも楽しめます。
内政で領土を広げるか、最強部隊を作って武力で勝利するか自由なプレイスタイルで遊べるのも人気となっています。
膨大な施設を建設できるので、この辺りはシムシティなどよりも緻密な箱庭ゲームとして楽しめます。
さらにプレイ開始時に選べる「文化」も豊富で、例えば「日本」を選択すると「サムライ」をベースにした国づくりや戦い方になります。
さらにキャラクターも膨大なスキルツリー(キャラ育成をわかりやすく可視化したもの)が用意されており、ファイナルファンタジーのキャラ育成に近いレベルで楽しめます。
キャラ育成が楽しくてライキンをプレイしている人もたくさんいます。
オープンワールド級に広大な世界がヤバい
さらにライキン世界は膨大で、上画面の中央が、下画面の自国の領土といくらいに世界マップが広すぎます。ゲーム開始時には周囲の国が霧に覆われていて見えない状態からスタートするのですが、これも探索することで、世界がどんどん広がっていきます。
ちなみに上画面は、この世界の一部であり画面スクロールでさらに世界が広がっているのです。(もうヤバいというか、宇宙ですよね。これ)
この状態で、各国がリアルタイムで戦略を立てて仕掛けてくるのがライズオブキングダムの魅力です。もう規模感が全然違うので、1度プレイしてみてください。
退屈とは無縁のワクワクした毎日が始まりますよ。
▼「ライキン」については、こちらでさらに詳しく解説しています▼ |
御城プロジェクト:RE|お城擬人化タワーディフェンス【PR】

喧嘩道|大人気!不良ヤンキー喧嘩バトル【PR】
喧嘩道のバトルシステム
喧嘩道はアバターやキャラ育成が楽しい
チャットでコミュニュケーションしよう
サマナーズウォー|モンスター育成が楽しい対戦型RPG
ドラゴンとガールズ交響曲|異世界×擬人化×放置RPG【話題】
メイプルストーリーM|チャットが楽しいアクションゲーム