【考察】ライブ配信って何が楽しいの?馬鹿にしていた私がIRIAMハマった理由
「ライブ配信?それって面白いの?」
つい1週間前の私はまさにこんな状態でした。
ライバーと言われる人がカメラの向こうで話をしているだけ
そんな映像を見て投げ銭を投げる
どこが面白いの?
と思っていたわけです。
これまでyoutubeliveを見たことはあるけど、youtubeliveはあくまでも好きなユーチューブチャンネルの延長戦にある特番的な感じで見ることが多く、ライブ配信そのものには全く興味がありませんでした。
実際のところ幾つかライブ配信アプリを試してたけど、全然、楽しくなくそれっきりで終わっていました。
そんな時に出会ったのがIRIAM(イリアム)というVtuberによるライブ配信アプリです。
結果的に最近はほぼ毎日IRIAM(イリアム)を起動しているわけですが、なぜ一般的なライブ配信アプリには全く興味がなかった私がVtuberライブ配信IRIAM(イリアム)にハマったのか?
その理由をお話ししたいと思います。
IRIAM(イリアム)とは?
IRIAM(イリアム) は誰でも簡単にキャラクターになりきってライブ配信ができるアプリです。
必要なのは1枚のイラストだけ
自分で描いたイラストでもよし!友達に描いてもらうもよし!
1枚のイラストをアプリにアップすると自動でキャラクターがあなたの表情や動作に合わせて動きます。
かわいい女の子でなくてもイラストならなんでもOKです。
おっさんが描いたネコの絵でもいいわけです。
これまで個人でVtuberをやるのは技術的、金銭的にハードルが高いとされてきましたが、IRIAM(イリアム)は1枚のイラストがあれば、即Vtuberデビューできて
誰でも好きなイラストを描いて、好きなキャラクターになりきってライブ配信ができる
という敷居の低さが人気となっています。
私がIRIAM(イリアム)にハマった理由
一般的なリアルな人間が登場するライブ配信アプリはいまいちだった私が
IRIAMはすんなり楽しめた理由としては次のようなものがありました。
・リアルな人間じゃないので恥ずかしくない
・リアルな人間じゃないので気軽に聞き流せる
・最初はVtuberとしての顔や表情に目が行くけど、結局のところ「声」を聴くことがメインになる
・声がメインだから他の作業をしながら聞き流せるので心理的負担が少ない(ライブ配信を見なきゃ!という負担がないという意味)
感覚としては隣の席で、誰かが雑談していて、その声が聞き漏れてくるような感覚なのですが、自分がコメント入力をすれば、相手も反応して挨拶してくれるみたいな
ゆるーい世界がIRIAMだったわけです。
この近すぎず、遠からず・・といった距離感が
すごくちょうど良い感じだったわけです。
一般的な顔出し、リアルな人間が出てくるライブ配信アプリは、距離感が近いことが楽しさかもしれないけど「近すぎる」感じがするのと
どうしても「視覚を奪われてしまう(=声だけじゃなく観ることがセット)」と考えてしまうので、ちょっと面倒で疲れるという感覚がありました。
でもIRIAMにはそんな感じがなかったのが楽しめた大きな理由ですね。
IRIAM(イリアム)の始め方
ちなみにIRIAM(イリアム)の始め方についても解説しておきましょう。
始めるにはアプリストアからインストールして
アカウント登録方法をする必要があります。
アカウント登録方法は3つ用意されています。
「Twitter」
「メール」
「アプリストアアカウント」
どの方法を選んでも電話番号認証が不要なので手間がかからず楽ですね。
IRIAM(イリアム)の世界はマイナーでフレンドリー
IRIAMはまだこれからの配信アプリなので、絶大なライバーみたいな人がまだまだ少なくて、初心者の人もたくさんいます。
顔出し不要なので始めやすく、顔出しが必要なライブ配信サービスに比べると初心者の人、普通の人が多いのが特徴です。
だから
ちゃんと挨拶もするし、ちゃんとしている感があります。
この「マイナーでフレンドリー」という発展途上のライブ配信アプリって
自分だけが知っているライバーさんを見つける楽しさみたいなものもあるのですが、これって
ニッチなポッドキャストやラジオ番組を聞いているようなクローズド感があるので、ラジオ好きな人、学生時代のサークルのような感覚で楽しめたのが良かったのかもしれません。
IRIAM(イリアム)は無課金でも楽しめる
IRIAMの世界では課金要素もあるのですが
IRIAM(イリアム)にはログインボーナスやデイリーミッションが用意されているので、それを使うことで無料でゲーム内通貨に相当するコインがもらえます。
アプリをインストール開始した直後にはチュートリアルミッションが用意されているので、それをクリアするだけでゲーム内通貨がもらえます。
5分、10分くらいでザクザクもらえるといった感じです。
無料でもらえる通貨を使って投げ銭をしてもいいのですが、投げ銭をしなくてもOK
あまり投げ銭要求を感じないのもIRIAMの心地良さかもしれません。
IRIAM(イリアム)は音声ライブ配信みたいな感じ
IRIAM(イリアム)はどうしてもVtuberキャラによる「なりきりキャラライブ配信」の印象が強いのですが、これはあくまでもライブ配信者視点での話。
実際に配信を視聴するリスナー視点でみると
IRIAM(イリアム)は音声ライブ配信アプリといった印象です。
なぜなら、キャラは配信者に合わせて動作はするけど、極端な動作まではせず
最終的には視覚から入ってくる情報よりも、声の情報が楽しさのメインになるから
よって、実際に使ってみると
IRIAM(イリアム)は音声ライブ配信アプリとして、声だけを聴きながら、チャットで交流するといった「ながら視聴アプリ」として結構楽しめます。
ライブ配信を食わず嫌いの人は音声配信アプリを試して欲しい
音声だけの配信アプリは情報ソースが声だけなので
仕事をしながら、まるで深夜ラジオを聴くかのように楽しめます。
その中でもIRIAMはおすすめですが、その他にも色々音声配信アプリがありますので
ライブ配信なんて!!
と思われている方は、食わず嫌いにならず1度試してみてください。
スマホゲームも楽しいけど、スマホゲーム以上にハマれるかもしれません。
しかも無料ですから。
にじっ娘トーク|アニメキャラと1対1で話せる電話アプリ
「にじっ娘トーク」はアニメキャラ風の女の子と
実際に1対1の通話が楽しめる通話アプリです。
見た目はアニメキャラだし、ボイスもアニメキャラっぽいけど
中身はAIなどではなくて本当の女の子たちだから、リアルな会話が楽しめます。
さらに通話できない時もスタンプなどでコミュニケーションできます。
※現在、チャット機能も開発中です
「にじっ娘トーク」に登場する女の子たちは厳選されたキャストばかり
・誰かに話しを聞いてほしい時 ・誰かに甘えたいとき ・寂しいとき |
そんな時に「にじっ娘トーク」をぜひ使ってみてください。
日常会話から、愚痴、好きなアニメやゲームの話で盛り上がれます!
トークが苦手・・・という方も大丈夫
にじっ娘たちはトークが上手いので会話が続きます。
また、豊富な「スタンプ」も用意されているので日常のあいさつや通話の約束など、
かんたんにコミュニケーションをとる事ができます。
今、始めると無料通話で使えるポイントが1000ポイントもらえます。
まずは1度お試しプレイをしておきましょう
▼こちらで詳しく紹介▼ |
きゃらデン|アニメキャラと話せるトークアプリ
・疲れたとき
・悩みがあるとき
・寂しいとき
・誰かと話をしたいとき
|
▼こちらでもっと詳しくご紹介します▼ |
HAKUNA|話題の音声ライブ配信アプリ★おすすめ
今話題のライブ配信アプリ「hakuna」
まだ新しいアプリなので名前を聞いたことがない人もいるかもいるかもしれませんが
ざっくり説明すると
一時期、ブームになったクラブハウスのような音声ライブ配信と
ビデオライブ配信を自由に切り替えできる
「ビデオ、ラジオを自由に楽しめるライブアプリ」
hakunaを楽しんでいる人の多くは顔出し無し、オーディオ音声配信アプリとして使っている人がほとんど。
実感としては80%以上が音声配信アプリとして使ってます。
まるで自分専用のラジオステーションを運営するかのような感覚で
楽しんでいるのです。
ハクナは最大6人で配信できる
ハクナでは気の合う仲間を見つけて、一緒にチームを作って
最大6人まで同時に配信することができます。
つまりMCとゲストで合計6人でラジオ番組をやっているような体験ができます。
hakunaには「ギフト」という投げ銭システムがあるのですが
配信者になれば視聴者からの「ギフト」がもらえるチャンスも!?
そして獲得したギフトはお金に交換できるので、副業やお小遣い稼ぎでやっている人も多いのです。
ハクナなら稼げる!?チャンスあり!
YouTubeとか、これから参入するにはハードルが高いのですが、hakunaはまだこれからの配信アプリなので、
youtuberとしては出遅れてしまった・・・
という人でも実はまだまだチャンスあります!
ファンからもらった「ギフト」はスタートして積み上げられて、換金できるのですが、この「換金率の高さ」も他のライブ配信アプリより高めなので、稼ぎやすいアプリと言えるでしょう。
(実際のところファンが購入したギフトを配信者ば貰った場合の還元率は80-100%と言われています。これはライブ配信アプリの中ではダントツに高い数字です)
また、実際に配信しているライバーさんをみても、
トークが上手くなくても個性的な人には結構なファンもついているので
必ずしもトークスキルに依存せず
アイディア次第ではまだまだトップライバーになれるチャンスがhakunaにはあります!
配信をやらない、視聴目的だけの人でもログインするだけで
ルーレットやミッションボーナスでアイテムがもらえるので無課金でも楽しめます。
ライブ配信を初心者の人は、ぜひダウンロードしておきましょう。
▼こちらで詳しく解説しています▼ |
ピカピカ|音声ライブ配信アプリ
