Contents
- 1 【評価レビュー】三国覇王戦記って面白い?つまらない?美しすぎる三国志ゲームの決定版【PR】
- 2 スマホで遊べるおすすめ三国志みたいなゲーム
- 2.1 三國志 真戦|コーエーテクモが贈る「三国志」【PR】
- 2.2 放置少女| 三国志武将擬人化!元祖放置ゲーム【PR】
- 2.3 獅子の如く~戦国覇王戦記~|戦国時代シミュレーションゲーム【PR】
- 2.4 戦国布武|戦国時代シミュレーションゲーム【PR】
- 2.5 新信長の野望|シングルモード搭載!シリーズ最新作【PR】
- 2.6 Rise of Kingdoms(ライキン)|建国・街づくり・箱庭ゲーム【PR】
- 2.7 成り上がり華と武の戦国 |恋愛×戦国×成り上がり【PR】
- 2.8 ヴァイキングライズ|文明開拓シミュレーションゲーム【PR】
- 2.9 乱世の英雄〜神速の三国志〜|MOBAバトルRPG【PR】
- 2.10 三国志アナザー 星将の願い|異世界転生RPG【PR】
- 2.11 幻・三国決戦~本格英雄バトル~|三国志×放置RPG【PR】
- 2.12 信長の野望 覇道|信長の野望シリーズ最新作
- 2.13 オリエント·アルカディア|三国志を舞台にしたキャラ育成RPG new
- 2.14 三國志 覇道|コーエーテクモが贈る正統派ゲーム
- 2.15 大三国志|世界1億DL突破!大型アップデートで超進化
- 2.16 戦国再臨|「戦国大戦」をベースにした戦略ストラテジー new
- 2.17 三国極戦|一騎当千!三国志・無双アクション【新作】
- 2.18 キングオブキングダム|文明建国ストラテジーゲーム【新作】
- 2.19 始皇帝の道へ|キングダム「春秋時代」を舞台にした戦略SLG new
- 2.20 ダイナスティ・オリジン|三国志タクティカルバトル new
- 2.21 三国・新たなる英雄|三国志ゲーム最新作 new
- 2.22 まとめ
- 2.23 関連
【評価レビュー】三国覇王戦記って面白い?つまらない?美しすぎる三国志ゲームの決定版【PR】
みんな大好き「三国志ゲーム」
面白い三国志ゲームアプリといえばコーエーテクモから配信されている「三国志真戦」があります。
でも、スマホを代表する三国志ゲームとして忘れてはいけないのが今回ご紹介する「三国覇王戦記」です。
とにかくグラフィックが美しく
三国志ゲームの多くが「横画面、両手持ちゲーム」なので遊ぶ場所が限定される一方で
「三国覇王戦記」は珍しい縦画面ゲームなので片手プレイができるということもあって
社会人を中心に人気です。
「三国覇王戦記」はすでに多くの人が遊んでいる人気ゲームですが
まだ遊んでない方のために
実際にプレイした感想を含めて「三国覇王戦記」の魅力をご紹介します。
「三国覇王戦記」って面白いの? つまらないの? 無課金でも楽しめるの? |
そんな疑問にもお答えします。
「三国覇王戦記」とは
「三国覇王戦記」は戦国時代を舞台にした戦略シミュレーションゲームです。
プレイヤーは戦国時代を生き抜く君主として、自分の国を大きくしながら三国志の世界のトップを目指していきます。
内政と外交と戦いを繰り返して国を大きくしていくのは
まさに三国志ゲームの名作であるコーエーの三国志を彷彿させますが
それよりもシンプルに気軽に楽しめるのが本作の魅力です。
同盟や他の勢力との戦い、交流も楽しめます。
そして「三国覇王戦記」が何よりも優れているのは
実際に遊んでみた感想
実際に「三国覇王戦記」を遊んでみて感じたのは
・画像が美しい
・縦画面なので遊びやすい
といった点でした。
特に武将のグラフィックは数多くのスマホ歴史シミュレーションゲームの中でもダントツに美しい!
といってもいいかもしれません。
武将キャラクターはどれもCGで描かれているのですが
それらCGキャラがLive2Dでぬるぬる動くからです。
違和感がある動きではなく
武将が本当に生きているかのように、息遣いが聞こえてくるかのように動くので
武将好きにはたまらないです。
ゲームの流れ
ゲームを始めるとまず最初にキャラクター作成を行います。
「三国覇王戦記」ではオリジナルの君主を作ってゲームを進めていくことになります。
男女4人のキャラクターから選ぶことができます。
続いてどこ場所に城を構えるのかエリア選択を行います。
場所を選んだら、あとは国づくりのスタートです。
「三国覇王戦記」が面白いところ
他の三国志ゲームと比べても「三国覇王戦記」が特に面白い点をご紹介しましょう
・手軽に遊べる
「三国覇王戦記」は手軽に遊べるという点は大きな魅力です。どうしても三国志ゲームというと複雑で、時間もかかるし面倒くさいイメージが強いのですが、
「三国覇王戦記」はサクッと遊べます。
とはいってもやれることは多いので、三国志ゲームとして不満はありませんでした。
とはいえ、三国志ゲームといえばどうしてもコーエーテクモの三国志シリーズを基準に考えてしまいがちです。
昔ながらの緻密で複雑な三国志ゲームを遊びたいなら「三国志真戦」がおすすめです。
・縦画面が遊びやすい
三国志ゲームって、ほとんどが横画面レイアウトのゲームですね。
それには理由があって横画面だと画面を広く使えるので
詳細な情報を表示したり 戦場を広く描いたり ボタンなどのインターフェイスも設計しやすい |
というメリットがあります。
しかし一方で横画面のゲームの場合、両手が塞がってしまうので遊ぶ場所が限られてしまうというデメリットがあります。
電車の中で立ったままプレイできないし、
ちょっとした隙間時間にスマホを触るだけでプレイもできないし
遊べる人が限定されてしまうというデメリットがあります。
「三国覇王戦記」は縦画面レイアウトなので場所も時間も選ばずに楽しめるというメリットがあります。
・城下町の発展が楽しい
「三国覇王戦記」には城下町が用意されており、これも他の戦国ゲームと比べてもかなり広大であり、美しく描かれています。
この城下町をめぐってストーリーが展開していくので、その様子をみるだけでも楽しめますが施設を建設することで城下町が大きく発展していく様子は
「もはや戦国時代の箱庭ゲームといった感じです」
・ストーリー形式で楽しめるのでソロプレイもOK
「三国覇王戦記」にはストーリーが用意されており、章仕立てで構成されてます。
ストーリーをクリアすることで新しい武将も仲間になってくれるので
ガチャを回さなくてもストーリーをプレイすれば配下武将を入手できます。
・城下町以外のマップにも施設建設できる
土地を占領することで自国の資源がアップするのですが
占領した土地に施設や要塞、村を建設することができます。
・他のユーザーとの同盟が楽しい
他のユーザーと同名を結ぶことで、様々なメリットがあります。
同盟イベントに参加できる 攻撃されにくくなる 同盟による時間短縮効果あり |
同盟に加入することで他の陣営から攻撃されにくくなるだけでなく、攻撃された場合にも支援してもらえるので
ゲームをプレイ開始した直後から同盟に入っておくのが良いでしょう。
「三国覇王戦記」は無課金でも楽しめる?
「三国覇王戦記」は無課金でも楽しめます。
もちろんガチで頂点を目指すなら課金は必要になりますが、
例えば次のようなプレイをすることで十分無課金でも楽しめるようになっていました。
・ストーリーモードを楽しんで武将をゲットしていく ・同盟に入ることで同盟メンバーの力を利用できる |
無課金で楽しむためのコツとしては、やはり同盟に入ることになります。
同盟に入れば不要に攻撃されなくなります。
なぜなら攻撃する側も、他の同盟メンバーからの応戦が怖く、あなたが弱小国だったとしても無闇に手を出せなくなるからです。
またストーリーモードはソロプレイ向きと言える物になっており、これだけでも十分にゲームを楽しめますし、
さらにプレイを進めていくことで自動的に武将も入手できるためガチャを回す必要がないためです。
「三国覇王戦記」が残念なところ
実際にプレイしてみて「三国覇王戦記」が残念だと感じたことがありました。
・戦闘シーンのグラフィックがシンプルすぎる
最近の三国志ゲームは戦闘シーンも豪華になってきていますが
「三国覇王戦記」はかなりシンプルです。
しかし、一方で、このくらいシンプルな方が遊びやすい、という意見もあり
ここは意見が分かれる部分になります。
でも、残念なところはこれくらいかもしれません。
「三国覇王戦記」はこんな人におすすめ
「三国覇王戦記」は次のような方におすすめです。
・三国志、戦国時代ゲームが好き ・でもガッツリゲームをする時間が取れず、毎日の通勤電車で楽しむくらいが限界 ・複雑で難しい三国志ゲームはちょっと自分には無理だけど、三国志ゲームの遊びの一通りはプレイしたい |
ガチではないけど、ちゃんと遊びたい!
そんな方に「三国覇王戦記」ちょうど良いゲームと言えるでしょう。
まさに社会人におすすめのゲームになります。
とはいえ、ガチの三国志ゲームがプレイしたいなら定番の「三国志真戦」がおすすめです。
「三国覇王戦記」評価まとめ
最後に「三国覇王戦記」について評価をまとめましょう。
とにかく武将のグラフィックと、ソロで楽しめるストーリーモード
そして、縦画面ゲームゆえの遊びやすさ
最近はそんな三国志ゲームが少なく、全体的な傾向としてガチな三国志ゲームが増えてきていますので
「三国覇王戦記」は初心者から中級者に向けて遊びやすいゲームと言えるでしょう。
また、比較的、動作も軽いゲームなので三国志好きならぜひ遊んでみてください。
スマホで遊べるおすすめ三国志みたいなゲーム
「三国覇王戦記」以外にもスマホで遊べる三国志ゲームがたくさんありますのでご紹介しましょう。
三國志 真戦|コーエーテクモが贈る「三国志」【PR】

時代は変わっても人気のシミュレーションゲームといえば「三国志」
そして、三国志といえば光栄(現:コーエーテクモ)
2021年、「三国志13」をベースに開発されコーエーテクモが監修した「三国志真戦」は
既に全世界で5,000万ダウンロードを突破するほどの大人気となっています。
なぜ、ここまで「三國志真戦」は大人したのか?
それは、これまでの三国志ゲームの常識を塗り替える、
「ゲームの公平性と戦略性へのこだわり」にありました。
「三國志真戦」はゲームに忠実であり公平性を重視した傑作
「三國志真戦」が提唱している公平性とはどういうことかというと
課金だけでは勝てない
戦略ゲームとしての戦い方も必要
という点です。
スマホゲームにおける最大の課題は課金によってゲームのバランスや強さ、勝敗が決定してしまう部分にありました。
そこで「三國志 真戦」では公平であることを最優先として、資源や兵士への課金を廃止して
課金だけでなく、戦略性がないと勝てないゲームになっています。
プレイヤーは武将の戦力値だけでは戦いに勝つ事ができず、いかに戦略を持って戦うかが重視されています。
ある意味、本当の戦略ゲームが楽しめるのが本作「三國志 真戦」なのです。
「三國志 真戦」はリアルを追求した戦いを実現
「三國志 真戦」ではとことんリアルさを追求したフィールドと戦いを再現しています。
フィールドは中国の古代地図に基づき、リアルな三国志の戦場を再現しており、高低差や場所による戦略が重要になっています。
敵と遭遇することで戦闘は開始となるため、敵の行動を予測した防御ラインを敷くことの重要性が高くなっており、これも戦略ゲームとしての楽しさを倍増させています。
「三國志 真戦」では200人規模の大規模合戦が楽しい
「三國志 真戦」でも同盟という要素は存在しますが本作では
最大200人対200人の大規模合戦を体験できるため
かつてないオンラインゲームのおける協力や策略をめぐらす戦いが繰り広げられます。
コーエーテクモが監修した新作三国志なので、三国志ファンはぜひ1度プレイしておきましょう。
▼こちらでさらに詳しく解説しています▼ |
放置少女| 三国志武将擬人化!元祖放置ゲーム【PR】
放置少女は女の子が可愛い
放置少女はどんなゲーム?
「放置少女」は基本的に「放置するだけのゲーム」です。
複雑な操作やコマンドバトルなどは不要です。
・操作はフルオートバトル
・装備の強化でキャラクターが強くなる
・放置して貯めた経験値で女の子を育成
・プレイするとどんどん解放される遊び尽くせないコンテンツ
・仲間と一緒に最強ギルドを作るのが楽しい
といった感じ。
ゲームを遊んでいない時でもザクザク経験値とアイテムが貯まるので
あとは毎朝、溜まったアイテムで女の子を育成して、また放置するだけ
▼獅子の如くについてはこちらの記事でもっと詳しくご紹介しています▼ |
戦国布武|戦国時代シミュレーションゲーム【PR】

「戦国布武」は最近、タイトル数も少なくなってきた
貴重な戦国時代を舞台にした戦略シミュレーションゲームの決定版です。
「戦国布武~我が天下戦国編~」が配信開始したのは2018年11月
5年以上に渡って遊ばれている定番の戦国シミュレーションゲームです。
ソロプレイでも楽しめるのですが、戦国布武は日本だけでなく、台湾、タイ、英語圏でもプレイされているタイトルであり、同じサーバー上でそれぞれのプレイヤーが天下統一を目指してプレイしているオンラインゲームでもあります。
100以上のお城を再現
「戦国布武~我が天下戦国編~」では実在した100以上のお城をマップ上に再現
浮世絵風のマップと相まって、他の戦国時代ゲームにはない独特の雰囲気のある世界を作り出しています。
戦国大名になって天下統一を目指そう
プレイヤーはオリジナルの戦国大名になって、500人以上の実在した戦国大名を配下にしながら天下統一を目指します。
内政で国力をアップさせ、兵を登用し、部隊編成して勢力を拡大していきます。
ソロプレイで勢力を増やすだけでなく、他のプレイヤーを倒し、対人戦PVPを勝ち抜くことでも勢力を拡大できます。
天下統一の方法も自分で幕府の覇権を握り、天下を独占する「単独統一」か
縁を結んだ御家と権力を二分する「外交同盟」か
プレイヤーの思うままに自分だけの歴史を作りあげることができます・
豪華声優陣によるボイス
「戦国布武~我が天下戦国編~」には豪華声優陣も参加しており戦国時代を盛り上げてくれます。
真田幸村(CV:櫻井孝宏) 直江兼続(CV:石田彰) 淀殿/茶々(CV:佐倉綾音) 江姫(CV:早見沙織) 源義経(CV:島崎信長) 巴御前/初姫(CV:桑島法子) 望月千代女(CV:種崎敦美) |
戦国時代、武将ゲームが好きなら「戦国布武~我が天下戦国編~」は要チェックです。
▼こちらでもっと詳しくご紹介します▼ |
オリエント·アルカディア|三国志を舞台にしたキャラ育成RPG new
圧倒的なクオリティで贈るスマホ大作RPG「オリエントアルカディア」
全てのキャラがURに育成できるから
全てのキャラが全部主役!
無駄なキャラなんて一切存在しない!
とことん自分の理想のキャラ育成ができるファンタジーRPGです
バトルシステムはサクサク進むので完全ストレスフリー
もう周回プレイをする必要はありません
育成素材が簡単に手に入ります!
さらに育てたキャラの経験値と装備はそのまま別の新キャラに引継ぎ可能!
これまでのプレイが無駄にならず、新しいキャラを手に入れるたびに最強キャラを一瞬で生み出すことができます。
これまでのゲームが無駄にならない!これがオリエンタルアルカディアの魅力です。
新たなキャラと出会うたびに、それぞれのキャラに用意された個別シナリオが楽しめる!
英雄キャラと出会う楽しさ!
RPG好きならオリエントアルカディアはプレイ必須です!
▼「オリエントアルカディア」は下記で詳しく紹介しています▼ |
三國志 覇道|コーエーテクモが贈る正統派ゲーム
コーエーが贈る三国志シリーズのアプリ版
曹操、劉備、孫権、呂布など三国志の武将が多数登場し、三国志の世界を舞台に軍団をリアルタイムに指揮して戦うMMOストラテジーゲームが楽しめます。
豪華なカットインによるアニメーション演出は迫力満点
本作では三国志の世界を再現した「奪い合い」を感じさせるMMOリアルタイムバトルを採用しています。
出陣中の部隊に対してリアルタイムに指示が行え、戦況に応じて自由に目標の変更が可能なので、仲間との連携が攻略のポイントです。
プレイヤー自らが君主となって内政を行い、都市を発展させたり
施設を建設することで「兵器開発」や「技術研究」などが可能になります。
自分だけの三国志の国家を作り上げる楽しさがあります。
また、三国志の武将が率いる軍団同士がぶつかり合う攻城戦は必見!
軍団対軍団で行われる「攻城戦」は、無数の部隊が入り乱れる大迫力の大規模戦を楽しめます。
三国志覇道は完全なるオンラインゲームなので、無数のプレイヤーが天下を制するためにプレイしています。
そんなプレイヤーと闘い、時には同盟を結び
多彩な要所の攻防を制して都市を支配し、三国志の世の覇者を目指す体験ができます。
大三国志|世界1億DL突破!大型アップデートで超進化


三国極戦|一騎当千!三国志・無双アクション【新作】

配信されたばかりの新作アクションゲーム「三国極戦」
一騎当千で敵を倒していく無双アクションが楽しめると、話題になっています。
「三国極戦」が面白いところは、なんと言ってもスマホでありながら本格的な無双アクションが楽しめる点にあります。
画面上のバーチャルコントローラーを操作してキャラクターを実際に動かして
攻撃ボタンで敵を薙ぎ倒していくゲームシステムは、まさに無双ゲームそのものです。
さらに必殺技ボタンなども用意されていて、
スマホゲームとは思えないアクションゲームが楽しめます。
このアクションゲームは手動、フルオートの切り替えもできるので操作が苦手な人はフルオートでも楽しめます。
三国志の世界をストーリー追体験
ゲームをスタートするとキャラクターを選択して、
そのキャラクターを使って三国志の世界を追体験することができます。
ただ追体験できるだけでなく合計20時間以上にわたって
ゲームのCGモデルを使ったストーリー演出が収録されているのです。
もちろん声優によるボイス付き
バトルとバトルの間に挿入されるストーリー演出は、もはやスマホゲームと思えない豪華さです。
ストーリーを追体験するだけでなく、入手したキャラクターを育成して
1対1、3対3といったタイマンバトルもできるようになっています
さらに最大60対60の大規模バトルまで楽しめます
これらバトルは手動でプレイすることになるので、アクションゲームとしての腕試しができます。
無双アクションファンは要チェックのタイトルです。
▼こちらで詳しく解説しています▼ |
キングオブキングダム|文明建国ストラテジーゲーム【新作】
まだ配信されたばかりの新作ゲームですが、クオリティは非常に高いので
シミュレーションゲームファン、三国志、戦国時代ファンなら1度プレイしておいて損はありません。
始皇帝の道へ|キングダム「春秋時代」を舞台にした戦略SLG new

ダイナスティ・オリジン|三国志タクティカルバトル new
世界で1億人以上が遊んだ!人気リアルタイムストラテジー
ダイナスティ・オリジンは4×4の布陣を作ってチームで戦うPvP、GvGバトルゲーム。
舞台は三国志の世界
武将を仲間にして、重騎兵、軽騎兵、歩兵、盾兵、弓兵、参謀といった兵士をうまく編成してチームを作って三国志の頂点を目指そう
攻略ポイントは敵の陣形を読み、最適な布陣を見つけること!
リアルタイムで進んでいくバトルパートは
状況を見ながら必殺技やバフをかけることで有利に進めることができます。
仲間にした三国志武将も装備やスキルをつけて、とことん育成できます!
ストラテジー系三国志ゲームが好きなら要チェックです。
三国・新たなる英雄|三国志ゲーム最新作 new

「三国・新たなる英雄」は一般的な三国志ゲームとはちょっと違う、未開の領地を拡大していく新しいタイプの三国志ゲームです。
ゲームを開始すると「三国・新たなる英雄」の世界は戦火の真っ只中。
自分の国の周辺エリアが未開拓の土地となっており、そこを攻めることで行動できる範囲が広がっていきます。
戦闘シーンはオーソドックスなターン制バトルですが
倍速モードという次元ではなく、ボタンを押せば一瞬で戦闘が終わる仕様になっているので、戦闘シーンもストレスなく楽しめます。
ゲーム開始直後は「チャプター」によるストーリーモードのような感じで進めていくので、オンラインゲームではあるもののオフラインゲームの感覚で楽しめます。
キャラクターはガチャではなく、ゲームを進めていくことで人間関係のつながりで
仲間が増えていくような仕掛けになっており、この辺りも他の三国志ゲームではみられない設計になっています。
ちょっと変わった三国志ゲームが遊びたい!という人にはおすすめです。