ソロプレイが楽しい国造り戦国ゲームおすすめランキング厳選5本
面白い戦国ゲームを遊びたい!
国造りをして、戦って、勢力を拡大して、やがて天下統一を目指す
そんな戦国ゲームって、いつの時代も人気です。
でも最近はオンラインゲーム全盛で、一人で黙々と戦国ゲームを遊びたいけど、遊べない・・・・という人も多いかもしれません。
そこで、ソロプレイでも楽しい戦国ゲームをご紹介します。
最近はソロシングルプレイでも楽しめるようにストーリーモードが充実しているアプリも続々と配信されています。
気になる戦国ゲームがありましたら、ぜひチェックしてみてください。
※当サイトで実際にプレイしてみた結果、「これは面白い!」と感じた「おすすめ順」にてご紹介します。 |
ソロプレイが楽しい国造りゲームおすすめランキング
戦国ゲーム以外でソロプレイが楽しい国造りゲームをご紹介します。
※当サイトで実際にプレイしてみた結果、「これは面白い!」と感じた「おすすめ順」にてご紹介します。 |
三国覇王戦記|映画のような三国志ゲーム【PR】

まず武将は全てCGで描かれているのですが
CGなのに全武将がボイス付きでフルアニメーションでぬるぬる動きます。
まるで生きているかのよう、武将たちの息遣いを感じられるのも「三国覇王戦記」の魅力です。
フィールドも「まるで箱庭ゲーム」のように緻密に描かれており
マップ上に施設や要塞を建設できる自由さもあります。
いろいろな三国志ゲームをプレイしてきた人でも満足できるクオリティと言っていいでしょう。
グラフィックだけではなく、遊びやすさとやり込み要素が豊富なのも「三国覇王戦記」の魅力です。
・縦画面ゲームだから片手でプレイできる ・全国のプレイヤーと対戦できる ・三国志ゲームとして必要な「戦略」「内政」「合戦」「同盟」も楽しめる ・キャラクターがとにかくしゃべりまくる |
これら要素がグラフィックの美しさリアル感と相まって
さらに三国志の世界を深く再現しています。
公式では「まるで映画のような圧倒的なリアル感」という表現をしていますが
これはあながち間違っていません。
新たに新システムや新武将も実装されているので
ゲーム内容としてもかなり熟成されてきた感じ。
まだプレイしていないなら
そして、三国志好きなら
「とりあえずプレイしておくべき必須ゲーム」なので
まずは一度ダウンロードして遊んでみてください。
▼こちらで詳しく解説しています▼ |
戦国覇業|一般ユーザーお断り!【マニア専用】
「戦国覇業(旧タイトル名:天下布武 戦国志)」は戦国時代を舞台にした戦略シミュレーションゲーム
戦国時代の日本地図が忠実に再現されており、実在した100人以上の武将も登場します。
プレイヤーはオリジナル君主となって、名だたる武将を配下にしながら自分だけの最強部隊を作り上げることができます。
さらに「戦国覇業」では高山・平原・河川など、戦国時代の地図を史実通りに再現されており、これら地形をいかに活用できるかが勢力拡大の要となります。
また、「信長包囲網」「桶狭間の戦い」「川中島の戦い」といった有名な合戦も収録。合戦に登場する歴史人物と共に戦うことができます。
「戦国覇業」のプレイ開始直後は何もない村からスタートします。
プレイヤーはゼロから資源を確保して領地を大きくしていく
成り上がりプレイを楽しめます
戦国ゲーム好きなら要チェックです!
▼天下布武はこちらの記事で詳しくご紹介しています▼ |
三国戦志|オフライン感覚で遊べるブラウザゲーム
三国戦志はソロで遊べるシミュレーションゲーム
三国志といえば他のプレイヤーと競い合って戦う戦争ゲームが多いのですが、ソロでも気軽に遊べる三国志ということもあって
その昔、パソコンで光栄の三国志を遊んでいた方を中心に人気です。
一般的な三国志ゲームの場合は、プレイヤーの隣に別のプレイヤーが陣地を構え
争いか?同盟か?
みたいな感じになりがちですが、三国戦志の場合は
プレイヤーの居城が存在せず、コンピュータ相手にオフラインゲームのような感じで楽しめるので、むしろオールドゲーマーからすると、このくらいがちょうど良いかも。
さらに、三国戦志はアプリではなく、ブラウザゲームなのでPCやスマホなど
ブラウザを搭載している端末なら楽しめるのもGOODです!
ブラウザゲームだけど、ゲーム自体は本格シミュレーションゲームなので、城下町を作り込んだり、武将を育成しまくったりできます。
三国志が好きな人なら要チェックです。
戦国将魂|andoid限定!戦国シミュレーションゲーム
「戦国将魂」は実在した戦国武将が100名以上登場する最新の戦国ゲームです。