Contents
【考察】ジブリっぽいゲームアプリってないの!?なぜジブリのゲーム化がされないの?
風の谷のナウシカ、天空の城ラピュタ
スタジオジブリには数々の名作アニメがあります。
名作アニメは基本的にゲーム化されるよね?と考えちゃうものですが、スタジオジブリのアニメはゲーム化されていません。
なぜゲーム化されないのか?
その理由について勝手に考察してみたいと思います。
【考察】ジブリアニメがゲーム化されない理由とは?
ここからはジブリアニメがゲーム化されない理由について
独断と偏見で考察してみたいと思います。
(こんな理由でゲーム化されないのでは!?と思われるものを勝手に考察していきます)
①風の谷のナウシカがゲーム化されクソゲーだったのが原因?
これは、インターネットがまだ普及する前の話
1984年以降パソコン用ゲームとして「風の谷のナウシカ」のゲームが3本も作られました。シューティングゲームが作られました。
「風の谷のナウシカ」PC-8801用 アドベンチャーゲーム 「ナウシカ危機一髪」PC-6001mkII用 シューティングゲーム 「忘れじのナウシカ・ゲーム」MSX用 シューティングゲーム |
3本のうち2本がシューティングゲーム、1本がアドベンチャーゲームだったのですが1984年といえばファミコン本体が発売されたのが1983年だったので、その翌年であり
「ファミコンが今後どうなるかわからない」
「ゲームといえばパソコンで遊ぶもの」
という時代だったわけです。
ゲームとしては過渡期だったわけですが、それを踏まえても、開発された3本のナウシカゲームはクソゲーを通り越して、ゲームとして不完全で、成立していないものでした。
なぜならシューティングゲームの名作「ゼビウス」や
アドベンチャーゲームの名作「ポートビア連続殺人事件」が発売されたのが1983年だったので、ナウシカのゲームが発売される1年前であり、そのレベルにも全く達していなかったからです。
ネットの情報では、このPCゲーム3本のクオリティに対して、監督の宮崎駿さんが激怒して、それ以降、ゲーム化という話自体がNGということになったと言われていますが、
実はこの話はあながち嘘ではなく、業界内でも普通に語られている話でもあります。
本当に宮崎駿さんが怒ったのか?それは不明ですが、このゲームが原因という話はよく耳にする話だからです。真相は不明ですが。
②スタジオジブリのアニメはシリーズ化されないから?
そもそもスタジオジブリのアニメは続編モノを作りません。
ナウシカ2とか、天空の城ラピュタ2とか、続編モノは存在せず、1回の映画だけで終わっているのです。
ゲーム化にあたっては
原作であるアニメ本編に世界観の広がりがないと、ゲームとして描ける部分が少なく、商品として成立しないという弱みがあります。例えばRPGの場合、少なくても数十時間はプレイできないと商品として成立しないわけですが、1本の映画だけではそこまでのゲームを作ることはできず、映画の設定を超えてゲーム向けのオリジナルストーリーを制作することを、原作者が許さないということもあるからです。
ファミコン版AKIRA[amazon]
ファミコンの時代には、映画AKIRAのストーリーをベースにアドベンチャーゲームが作られました。
筆者も当時プレイしましたが、ファミコンの時代だから、あの程度のゲームボリュームでも許された部分はあるわけですが、プレイステーション以降の時代になると、ちょっとゲームとして成立するには描ける範囲が少なすぎる、という点があります。
話を戻すと、
ジブリのアニメがゲーム化されない理由としては
「単発アニメであり、ゲーム化にあたっての深掘りができない」
という点はありそうです。
ジブリ名義で手がけたゲームは2本
時代は変わって、スタジオジブリが関わっている発表する形で開発されたゲームが2本あります。
それが「玉繭物語」と、「二ノ国」です。
玉繭物語[amazon]
玉繭物語は当時スタジオジブリの近藤勝也さんがキャラデザを担当したことがきっかけとされています。
しかし、玉繭物語はジブリのアニメのゲーム化ではなく、完全オリジナルのゲームとなるわけで、ここからもジブリのアニメのゲーム化のハードルがあったことが想像できそうです。
二ノ国 白き聖灰の女王 オールインワン・エディション[amazon]
その後、ニンテンドーDS、PS3でレベルファイブによる「二ノ国」が開発されました。二ノ国はその後PS4、スイッチでも続編が登場しています。
[PS4]二ノ国II レヴァナントキングダム[amazon]
[スイッチ]二ノ国II レヴァナントキングダム[amazon]
二ノ国はスタジオジブリが関わったゲームとしても、最も完成度が高く、シリーズ化されたことからもビジネスとしても成功しています。
ようやく、ジブリのアニメのゲーム化にあたって、テクノロジーが追いついたと言えるかもしれません。
スマホで遊べるジブリのゲームアプリ
スマホでも二ノ国の最新作が配信されています。
スマホ版とはいえ、クオリティは非常に高く、ジブリの世界を存分に体験できるので、一度プレイしておきましょう。
二ノ国:Cross Worlds
あまりの充実度から、スマホユーザーにとっては遊びきれない難しさあり
二ノ国ではできることがたくさんありすぎます。
・キャラクターメイキング
・プレイヤーキャラクターの豊富さ
・旅のお供をしてくれるイマージェンの存在
・みんなで国を作る「ソーシャルキングダム」機能
・格闘アクションゲームに近いバトルシステムが楽しい
といった感じです。
もちろんオープンワールドなのでどこにでも行けますし、風景も素晴らしく綺麗なので、ただ歩くだけでも楽しめます。
ジブリのアニメの世界に迷い込んだような錯覚を覚えるくらいです。
ニノ国シリーズファンなら、ぜひプレイしておくべきアプリなのですが、ニノ国を全く知らない人でも、プレイする価値あります。
スマホで遊べるジブリっぽいゲームアプリ
ジブリ作品はさまざまなゲームにも影響を与えました。
現在配信されているゲームの中で、ジブリのような世界観を楽しめるアプリをご紹介しましょう。
原神|圧倒的な没入感×オープンワールドRPG【PR】
原神はシングル、ソロプレイも楽しい!
コンシューマゲーム級の圧倒的な没入感が楽しめるオープンワールドRPGです。
「原神」の世界には昼と夜といった概念が存在し
時間の経過でリアルタイムに風景が変化します。
海や湖を泳いだり、山を登ったり、目に見える景色をどこまでも冒険できる
圧倒的な自由度の高さが「原神」の楽しさです。
「原神」のストーリーは別れた兄妹を探していくというもの
これだけでもソロプレイRPGとしてかなり楽しめるのですがソロプレイだけでなく
友達を招待してマルチプレイで強敵を倒す共闘バトルも「原神」の楽しさです。
PS4、iOS、Android、PCといった異なるプラットフォームともマルチプレイが楽しめるので、自宅ではPS4、外出先ではスマホといった遊び方もできます。
「原神」では一緒に共闘できる仲間は20人以上(今後も追加予定です)
さまざまな能力を持つキャラクターから一緒に戦う仲間を選んで、自分だけのチームを編成が楽しめます。
音楽はロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、上海交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団といったアーティストたちによる超豪華な演奏を楽しめます。
まだプレイしていないなら
スマホの常識を超えるオープンワールドRPG「原神」をぜひ体験してください!
▼「原神」はこちらで詳しく解説しています▼ |
崩壊スターレイル|オープンワールドRPG【PR】
「崩壊:スターレイル」は列車に乗って銀河をかけめぐり
新たな文明を探し、新たな仲間と出会い、開拓しながらオープンワールドで描かれた世界を冒険していく新作RPGです。
幻想的な文明と世界を自由に探索し、背後にある謎を解き明かしていきます。
登場するキャラクターは20人以上
崩壊シリーズなので、歴代の崩壊キャラも登場します。
バトルシステムは定番のコマンドバトル
先制攻撃、属性を考慮した「弱点攻撃」、さらに華麗な「必殺技」を楽しめます。
今始めると最大80連ガチャを無料でまわせます
▼こちらでもっと詳しく解説しています▼
|
メメントモリ|放置要素ありターン制RPG【PR】
メメントモリは「魔女」と呼ばれる少女たちの物語です。
魔女とはいっても、少し特別な力が使えるだけの、ごく普通の少女たち。
でも、この世界に災いが広がると、彼女たちは世界から恐れられ追われ
そして「魔女狩り」が始まりまったわけです。
だからゲームも全編を通して悲しく、切なく、独特の雰囲気でストーリーが進んでいきます。
アニメーションのようで、墨絵のようで、水墨絵のような雰囲気のグラフィックと
切ないストーリーとボイスと・・・
それがメメントモリの世界そのものです。
ゲームシステムはフルオートバトルのターン制RPGなのですが
基本的に操作不要
何もしなくてもオートでゲームは進んでいきます。
一般的に単調でつまらないバトルになりがちなフルオートバトルが、メメントモリでは
Live2Dによる絵画調のグラフィックで描かれるバトルは
ずっとみていられるような独特の雰囲気がありました
割り切ったターン制バトルなのですが
むしろ、それが心地よいと感じる人もいれば、「つまらない」と感じる人もいるかもしれません。
プレイする人によって評価が分かれる挑戦的なゲーム
といった感じかもしれません。
メメントモリには放置ゲーム機能が用意されています。
ゲームから離れている間も少女たちが戦い、どんどん強くなります。
ただし一般的な放置ゲームが「放置がゲームのメイン」になりがちですが、メメントモリは放置機能はあくまでもメメントモリを楽しむための手段の一つに過ぎません。
あくまでもメメントモリの楽しさは
ゲームの進行度によって開放されていく各コンテンツによる無限の遊びと
装備を強化することによる少女たちの育成を奥深さ
ここにあると思いました。
メメントモリには登場する女の子一人ひとりの想いを歌唱で表現した歌が用意されており、ゲームのBGMの枠を超えたハイクオリティサウンドが世界観と濃密に組み合わさった
今までにない音楽を楽しむRPGを楽しめます。
他にないあまりにも新しすぎるゲームなので、ぜひ一度プレイしてみてください。
▼こちらでももっと詳しく▼
|
アーサーの伝説-Excalibur-|オープンワールドMMORPG
アーサーの伝説は自由度の高い広大なフィールドを冒険できるオープンワールドゲームです。
プレイヤーは伝説の剣「エクスガリバー」を手にしたことで
自分だけの騎士団を立ち上げ、世界を救う旅に出かけます。
歩いて走って
馬に乗って、空を飛んで・・・
どのように冒険するかはプレイヤー次第
どこまでも広がる草原や海辺、古の遺跡など、冒険心をそそるスポットが登場します。
ただバトルでモンスターを倒すだけでなく
釣り、採集、錬金、鋳造などさまざまなサブコンテンツも充実しています。
コミュニケーション機能も充実しているので、他のプレイヤーと出会い一緒に共闘したり、結婚したり、この世界で自由に生きることができます。
クラスを選択したら、顔、髪型など細かくキャラクターメイキングができます。
アーサーの伝説はとにかくキャラクターカスタマイズが充実しており
スマホアプリの中ではトップレベルといってもいいでしょう
最近は似たようなゲームもたくさん登場していますが、「アーサーの伝説」はそれらと比べても一味違うので、ぜひ1度プレイしてみてください。
|
下町ドリーム-心に染みる人情物語|ノスタルジックゲーム
「下町ドリーム」は古き良き昭和みたいな時代を描いたレトロでノスタルジックな
箱庭・街開拓・会社経営ゲームです。
プレイヤーは大企業に勤めるサラリーマンなのですが、クビになってしまい
人生をやり直すために過去にタイムスリップして世界を代表する企業を作るべく会社経営をしていくことになります
最初は小さな、駄菓子屋、居酒屋経営からスタートしていくのですが
街を大きくしながら、事業を拡大していきます。
居酒屋では新しいメニューを開発してお金を稼いでいきます。
いろんなメニューを開発できるので、居酒屋経営だけでも楽しめます。
稼いだお金でお店を大きくしていくのですが、その際に必要なのは優秀な人材になります。
この人材獲得が「下町ドリーム」では大きな攻略要素になっており、人材を確保することで、居酒屋以外に経営を拡大していくことができるようになります。
下町は広大なマップになっており、その画面の一部をつなぎ合わせたのがこちらの画像です。
最初は左側にある居酒屋と駄菓子屋だけなのですが
ゲームを進めていくことで街を大きくしていく楽しさもあります。
右側には建設中の観覧車もあるので、この街を完成させるのが、最初の目標になります。
ちなみにこのマップの上にもさらに土地が広がっており
最終的にな世界を代表する大財閥を目指すようなゲームに変貌していくのです。
昭和時代に登場したようなビンテージな車を集めることもできる「やり込み要素」も充実しています。
この世界観が好きな人は要チェックです。
カバラの伝説|スローライフ・オープンワールドRPG【話題】
オープンワールドの世界を歩き回って、様々なクエストをクリアし、各地にちりばめられた世界の謎を解き明かす楽しさも!
さらに、アリーナでプレイヤー同士でもバトルができます。
▼こちらで詳しくご紹介しています▼
|
モリノファンタジー|縦横画面切り替え可能!王道RPG new
電車の中では片手プレイでフルオートバトルで縦画面
自宅に帰ったらじっくり横画面でマニュアル操作のアクションRPG
▲横画面ならアクションボタンを使ったアクションゲームとして▲
モリノファンタジーはシーンによって切り替え可能!
遊びやすさを重視したRPGです。
▲縦画面なら片手操作ができるフルオートゲームとして▲
森の奥に潜む秘境、謎多き世界樹を舞台に
クエストをこなしながら冒険するファンタジーRPGが楽しめます。
圧巻のグラフィック!
光の当たり具合から影の調整まで!リアルな世界描写や天候を切り替えられるシステムなど
スマホゲームなのにリアルな冒険が楽しめます。
5つの職業からキャラメイク可能
モリノファンタジーは戦士、弓士、祭司、影忍、砲士の5つの職業が用意されており、細かいキャラメイクも可能です。
アクション要素や謎解き要素も!?
フルオート系ゲームの場合、実際にプレイするとどうしてもゲームが単調なので飽きやすいのですが、モリノファンタジーはマニュアル操作もできますので、
雑魚戦はフルオートで対応して
ボス戦はマニュアル操作で遊ぶ
といった
メリハリが効いたプレイができます!
よって、退屈することなく遊べるのですら、さらにちょっとした謎解き要素や、空を飛んだり、ジャンプしたりさまざまな演出も用意されています。
宝石をタップして磨いてピカピカにするようなシーンも用意されています。
このミニゲームみたいなシーンは、そこまで面白いものではないのですが、単調になりがちなクエストの中で、ちょっとしたアクセントになっています。
ステージが切り替わるタイミングや、ストーリーの演出などで
空を飛んだりジャンプしたり、派手にカメラ視点が切り替わるシーンが結構あります。
こちらはムービーではなく、プレイしている流れで視点が切り替わるCGなのでシームレスな演出で違和感なく楽します。
モリノファンタジーは世界観、キャラクターについてはかなりレベルの高いゲームだと思います。
まずは30分くらい遊んでみることをお勧めします!
▼こちらで詳しくご紹介しています▼ |
まとめ
ジブリのアニメはなぜゲーム化されないのか?
独断と偏見で勝手に考察分析をしてみました。