Contents
- 1 漫画アニメ「キングダム」好きにおすすめPS4、ニンテンドースイッチ、PSVITAゲームソフト
- 1.1 【PSP】キングダム 一騎闘千の剣
- 1.2 【PS4/PSVITA】真・三國無双7 with 猛将伝
- 1.3 【PS4】戦国無双4-II
- 1.4 【PS4/ニンテンドースイッチ】ワンピース海賊無双4
- 1.5 【PS4】アサシンクリードオデッセイ
- 1.6 【PS4/PSVITA】銀魂乱舞
- 1.7 【PS4/PSVITA】ベルセルク無双
- 1.8 【PS4】アルスラーン戦記×無双
- 1.9 【スマホゲーム】大戦国志|キングダムの時代を描いたゲーム
- 1.10 【Amazonプライムビデオ】アニメ「キングダム」シーズン1、2見放題
- 1.11 【Hulu】アニメ「キングダム」シーズン1、2見放題
- 1.12 まとめ
- 1.13 関連
漫画アニメ「キングダム」好きにおすすめPS4、ニンテンドースイッチ、PSVITAゲームソフト
大人気漫画「キングダム」ですが、かつてPSP(プレイステーションポータブル)でモンハン風な共闘マルチプレイゲームが発売されていましたが、その後、家庭用ゲームソフトが発売されておらずファンとしては非常に寂しいところ。
アクションゲームとの相性が良さそうな「キングダム」の世界観やキャラですが、特に三國無双を始めとする無双アクションとは相性バッチリな感じがしませんか?
そこで、家庭用ゲーム化されず、もやもやしているキングダム好きにおすすめしたいPS4、PSVITAで楽しめる無双アクションゲームをあつめてみました。
またアニメシーズン1、2はAmazonプライム会員特典になっていますので、まだ見ていない人はこの機会にチェックしてみてはいかがでしょうか?
【PSP】
キングダム 一騎闘千の剣
キングダム 一騎闘千の剣
[amazon]
実は2010年にキングダムの家庭用ゲームソフトがPSPで発売されていました。当時のPSPといえばモンハンやゴッドイーター、ファンタシースターポータブルなど、4人マルチプレイゲームの全盛期という事もあり、PSP版キングダムも最大3人の協力プレイを実装していました。
キングダム 47 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) [amazon]
ちなみに、これからキングダムを読破しよう!という方は場所も取らないkindle版がおすすめ。本を持ち運ばなくていいので、電車の中で一挙にまとめ読みできるので便利です。
【PS4/PSVITA】真・三國無双7 with 猛将伝
[PS4]真・三國無双7 with 猛将伝
[amazon]
[PSVITA]真・三國無双7 with 猛将伝 [amazon]
キングダムといえば三国志時代より前の春秋時代を舞台にしているという事や、派手な合戦シーンや武将が魅力という事もあり、ファンとして本当に遊びたいゲームとしてあげられるのが「三國無双版のキングダム」ではないでしょうか。
そんな三國無双シリーズの最新作もPS4、PSVITAで発売されています。
シリーズ7作目という事で、おなじみの一騎当千の爽快アクションは健在!こちらは「真・三國無双7」と「猛将伝」の2つがまとめて楽しめるお得パッケージになっています。
新たなストーリーだけでなく、ファン必見のIFシナリオも充実している、まさしく三國無双シリーズの集大成ともいえる作品になっています。
キングダムファンとしては、いつの日か無双版キングダムをプレイしてみたいですね。
【PS4】
戦国無双4-II
戦国無双4-II [amazon]
同じ無双シリーズでも戦国時代をテーマにしたのが「戦国無双」シリーズ。
こちらはシリーズ10周年記念作品という事で、新たなキャラの参戦や、前作から大幅リニューアルされたアクションやイベント、成長要素に加え、いままで描かれなかった武将ひとりひとりにフォーカスしたシナリオも用意されていたり、こちらも集大成的なボリューム満点の内容になっています。
【PS4/ニンテンドースイッチ】ワンピース海賊無双4
[ニンテンドースイッチ]ワンピース海賊無双4[amazon]
[PS4]ワンピース海賊無双4[amazon]
無双シリーズの中でもっとも成功している、面白いと評判なのが「ワンピース無双シリーズ」です。ワンピースの場合はキンダムの三國無双風な剣術アクションとは異なる「肉弾戦アクション」なのですが、でもキングダムのアニメファンが遊びたいキャラクターゲームの完成形は「ワンピース無双」だったりします。
本作「ワンピース海賊無双4」のテーマは「リアルなONE PIECEの戦場体験」がコンセプト。建物を壊せますし、土煙も舞うなど、
「リアルな戦場をゲームの中でも再現しています」
まさに、キングダムファンが体験したいのは「リアルな戦場」です。
ワンピース無双レベルでキングダムの世界が再現されたゲームが登場するとファンはたまらないかも。
【PS4】アサシンクリードオデッセイ
アサシンクリードオデッセイ[amazon]
キングダムと同じ「剣術アクション」をベースにした人気タイトル「アサシンクリード」の最新作です。
オープンワールドゲームということもあり、広大なフィールドを探索する楽しさもあります。キングダムファンなら原作の広大な中華の世界を探索したい!という思いは強いですよね。
アサシンクリードオデッセイはキングダムと同じ「剣術アクション」ゲームですが、従来のアサシンクリードは1対1のステルスアクション(暗殺者として敵に知られずに倒す)のイメージが強かったのですが、本作では300人の兵士が入り乱れる乱戦バトルが楽しめるようになっており、まさにこの部分に「キンダムらしさ」を感じることができます。
【PS4/PSVITA】銀魂乱舞
【PS4】銀魂乱舞
[amazon]
【PSVita】銀魂乱舞
[amazon]
銀魂版の無双アクションともいえるのが、銀魂乱舞です。
押し寄せる敵を剣でなぎ倒していく様子は、このままキングダム版を作って欲しい!と思ってしまうほどの迫力!
アニメのキャラクターをそのまま再現したようなCGもいい感じ。もちろんアニメのストーリーも体験できます。
【PS4/PSVITA】ベルセルク無双
[PS4]ベルセルク無双 [amazon]
[PSVITA]ベルセルク無双 [amazon]
無双シリーズの中でも、人気コミック「ベルセルク」をテーマにしたのが「ベルセルク無双」です。まさしく、キングダムファンが夢見る無双シリーズと人気漫画とのコラボの形がコレではないでしょうか。
「ベルセルク」の世界観を再現した無双アクションとして、ベルセルクの主人公「ガッツ」の特徴である大剣を振り下ろして敵を倒すパワフルなアクションを見事に再現しています。
さらに原作ストーリーの追体験ができたり、アニメや3Dで描かれる演出はまさしく、ファンが思い描いていたベルセルクのゲームという感じ。
ぜひ、このままでいいので「キングダム無双」を遊びたいものです。
【PS4】
アルスラーン戦記×無双
アルスラーン戦記×無双 [amazon]
人気アニメ「アルスラーン戦記」とも無双シリーズはコラボしています。
こちらも無双アクションとしての爽快感はそのままに、ストーリーの追体験を、アニメ風な3Dグラフィックの元で楽しめるというもの。
特に「アルスラーン無双」では、無双ならではの「一騎当千」の爽快アクションだけでなく、軍団によるバトルを再現しているところも、軍団単位で行動する「キングダム」向きのシステムといえるかもしれません。
【スマホゲーム】大戦国志|キングダムの時代を描いたゲーム
ということで、始皇帝とか李牧とか、アニメ漫画「キングダム」の武将が登場する、キングダムファンなら絶対に楽しめるシミュレーションゲームなのです!
なんと、日本、韓国、台湾、香港、シンガポールなどアジア圏のプレイヤーが対戦できる同一サーバーが用意されており「キングダムアジア決定戦」といえるくらいのオンライン対戦が楽しめます。
このまま、画像をキングダムに差し替えて配信して欲しいくらいに
出来が良すぎるので、キングダムの歴史が好きな人は一度プレイしておきましょう!
【独自評価】
面白さ:★★★★☆
やりこみ:★★★★★
話題性:★★★☆☆
【Amazonプライムビデオ】アニメ「キングダム」シーズン1、2見放題
Amazonプライム会員特典、プライムビデオでもキングダムをシーズン1、2を全部観ることができます。まだ会員になっていない人もアマゾンプライム会員は30日間無料体験できますので、この機会に無料会員登録して観てしまうのもアリです。
30日の無料会員期間中に退会すればお金はかかりませんし、退会もすぐに可能です。
【Hulu】アニメ「キングダム」シーズン1、2見放題
ところでHuluではアニメ「キングダム」がシーズン1、シーズン2ともに見放題なのをご存知ですか?
Huluは2週間無料トライアルでお試し視聴ができます。無料期間終了あとは月額933円で見放題なのですが、いつでも解約できるのがポイントです。
まとめ
キングダムの家庭用ゲームはPSP版以降発売されていませんが、キングダムの魅力をゲームで再現するならば、
・PSP版をパワーアップさせた協力プレイが楽しい共闘版キングダム
・三國無双をベースに軍団で戦う要素をプラスしたキングダム無双
といったゲームがキングダムの世界観に合っているかもしれませんね。もちろん原作のストーリーが追体験できて、さらにIF(もしも)的なストーリー分岐や、武将ごとの個別ストーリーなどまで収録されていれば文句の付けようありません。
ぜひ、ゲーム化を期待したいものです。
ちなみに、スマホで遊べる圧倒的に面白い中国を舞台にした三国志ゲームは「正伝三国志」です。
美少女、擬人化、異世界、けもみみ、放置ゲームといった
従来の三国志にはなかった要素が多く含まれたゲームが多いのですが、「正伝三国志」にはそういった要素は一切なし!
40代オーバーのガチ三国志ファンが喜ぶ正統派三国志になっています。
ちなみに当サイトでは、三国志をテーマにしたゲーム(PS4/PS3/PSVITA/3DS/スマホアプリ)について特集記事も書いていますので、こちらも参考にしてみてください↓
【おすすめ記事】三国志好きに贈る三国志ゲームのおすすめソフト5選