▼おすすめPCゲームカテゴリ一覧▼

オープンワールドスローライフRPG放置戦艦戦車女性向け恋愛

★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

▼おすすめスマホゲームゲームジャンル一覧▼
オープンワールドスローライフローグライク開拓箱庭女性向け恋愛

ニンテンドースイッチ

ニンテンドースイッチおすすめシミュレーションRPGゲームランキング8選

ニンテンドースイッチ ニンテンドースイッチ
スポンサーリンク

ニンテンドースイッチで遊べる人気のシミュレーションRPGをご紹介します。

任天堂ハードのシミュレーションRPGといえば「ファイヤーエムブレム」がありますが、実はそれ以外にも数多くのシミュレーションRPGが近年登場しています。

特にファイナルファンタジータクティクス、タクティクスオウガを彷彿させるような作品も登場していますので、気になるタイトルがあったらぜひチェックしてみてください。

ニンテンドースイッチ本体(amazon)

ニンテンドースイッチライト(amazon)

まだニンテンドースイッチ本体を持っていない人は、最近、品薄も解消されつつありますので、この機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

ニンテンドースイッチおすすめシミュレーションRPG8選

※当サイトで実際にプレイしてみた結果、「これは面白い!」と感じた「おすすめ順」にてご紹介します。

トライアングルストラテジー【新作】

トライアングルストラテジー(amazon)

ゲーム概要

出典:Amazon

スクウェアエニックスが贈る完全新作のタクティクスRPGです。

近年のスクエニはブレイブリーデフォルト、オクトパストラベラーといった「懐かしくも新しい傑作RPGをニンテンドースイッチで発売してきましたが

その流れを汲むプロジェクトだと推測できます。

おすすめポイント

出典:Amazon

ゲームの中身は「ほぼタクティクスオウガ、ファイナルファンタジータクティクス」といった感じなので往年のタクティクス系が好きなら楽しめる内容です。

デフォルメキャラが動き、しゃべり

出会いと別れを繰り返しストーリーが進んでいく

フル3D、CGが当たり前の現代の逆を行くゲームですが

むしろRPGの面白さの原点が詰まっているタイトルです。

シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI

PS4版シヴィライゼーション VI(amazon)

ニンテンドースイッチ版シヴィライゼーション VI(amazon)

ゲーム概要

出典:Amazon

「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」は歴史上、実在した24人の指導者から1人を選び、紀元前4000年から21世紀にかけて国家を築きどう生き残るかを楽しむターン制ストラテジーゲーム。

雰囲気はボードゲーム風なのですが、人類の歴史を振り返る壮大な再現ゲームとしても人気です。

おすすめポイント

Cleopatrabattle

出典:Amazon

シヴィライゼーションの魅力としては

広大なマップを自由に探索して自分だけの都市や国が作れる自由度の高さがあります。

何もないところから開拓して自分だけの国を作る遊びはまさに「箱庭ゲーム」の醍醐味です。

一般的にこの手のゲームだと最終的な勝利条件は「戦力による制覇」になりがちですが、シヴィライゼーションでは戦いだけでなく「科学」の発展による世界制覇もできたります。

 

GOD WARS

GOD WARS(amazon)

ゲーム概要

出典:Amazon

古代日本を舞台にした高低差があるタクティクス系シミュレーションRPG

過去に発売された同名タイトルに新キャラ、追加ダンジョン、マルチエンディングにおける新シナリオ、さらに遊びやすさの改善がされた現代のタクティクスシミュレーションゲームの決定版

おすすめポイント

出典:Amazon

・ファイナルファンタジータクティクスと比べると難易度は低め。初心者でも楽しめる

・高低差はあるけど基本的にはシンプルなシミュレーションゲーム

・和風なキャラクターは他のゲームでもあまり見かけない個性的

貴重なタクティクスシミュレーションゲームの良作です

独自評価

世界観:★★★☆☆

面白さ:★★★★☆

やりこみ:★★★☆☆

 

信長の野望・新生(最新作)

[PS4]信長の野望新生(amazon)

[スイッチ]信長の野望新生(amazon)

信長の野望シリーズ最新作

今回はプレイヤーの命令に従うだけだった家臣が、

時には自ら提案するなどプレイヤーを支え、天下統一を一緒に目指せる

君臣一体となったゲーム体験ができます。

[画像出典:Amazon]

武将2200人、イベント数330以上の大ボリューム

新規武将のみならず、新勢力も登場します

信長の野望・大志 with パワーアップキット

信長の野望・大志 with パワーアップキット(amazon)

ゲーム概要

出典:Amazon

信長の野望シリーズ最新作であり、追加要素が収録されたパワーアップキット版です。

今作では「リアルタイム制」や「攻城戦」といったシステムを新たに採用。さらに戦略性あふれるリアルな戦国乱世を楽しめます。

おすすめポイント

出典:Amazon

・全国モードはちょっと重いという人におすすめ、短時間で遊べる「地方モード」が搭載

・「地方モード」は関東、近畿、九州など全国を6つの地方に分け、それぞれのエリアでのt方いつを目指す

・パワーアップ版では新しいシナリオ、新規イベント、BGM、武将、拠点編集などのエディタ機能も搭載

・一度始めるとやめ時が見つからない、遊ぶほど楽しくなるススメのようなゲーム

独自評価

世界観:★★★★☆

面白さ:★★★★★

やりこみ:★★★★★

 

▼信長の野望好きならこちらのスマホゲームもおすすめです▼

獅子の如く~戦国覇王戦記~

獅子の如く~戦国覇王戦記~【PR】
開発元:Six Waves Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

三國志14 with パワーアップキット

三國志14 with パワーアップキット(amazon)

ゲーム概要

出典:Amazon

三国志シリーズの最新版。パワーアップキット版では様々な新要素が追加されています。

異民族都市が登場したり、シリーズ初となるユーラシア諸外国との交易も可能に!

さらに三国志の名場面を再現しながらプレイできるモードも追加されています。

おすすめポイント

出典:Amazon

・ゲームシステムは三国志9がベースになっており、さらに三国志11の要素を掛け合わせたような内容。ファンの間では歴代三国志シリーズの中でも上位に入るとの声も

・従来のパワーアップキット版には収録されていたエディタ機能や上級モードは別途追加ダウンロード購入が必要となります。

独自評価

世界観:★★★★☆

面白さ:★★★★☆

やりこみ:★★★★☆

 

▼三国志好きなら絶対にプレイすべし!コーエーテクモの新作ゲーム▼

三國志 真戦

三國志 真戦【PR】
開発元:Qookka Games
無料
posted withアプリーチ

ブリガンダイン ルーナジア戦記

ブリガンダイン ルーナジア戦記(amazon)

ゲーム概要

出典:Amazon

ヘックスで描かれた戦場で戦うファンタジー系タクティクスシミュレーショn RPG

登場キャラクターは100人以上!6つの勢力から一つを選び41の拠点を制覇していく大戦略的なゲームが楽しめます。

おすすめポイント

出典:Amazon

・ゲームシステムはヘックスマップによるターン制バトル。ユニットのスキル、属性、地形を駆使した戦略シミュレーションゲームが楽しめる

・6つの勢力ごとに異なるストーリーが楽しめる。メインストーリークリア後にはチャレンジモードも解放されるのでやりこみ要素も満載

・無駄に長いムービー演出もなく、ストイックにシミュレーションゲームを楽しめる

・育成、戦略シミュレーションゲーム好きならおすすめ

硬派なファンタジー系戦略シミュレーションゲームは貴重です

独自評価

世界観:★★★☆☆

面白さ:★★★☆☆

やりこみ:★★★☆☆

戦場のヴァルキュリア4

戦場のヴァルキュリア4(amazon)

ゲーム概要

出典:Amazon

PS3で大人気だったシミュレーション RPGのナンバリング最新作

初代はPS3で発売されたものの、その後、PSPとPS4で発売された2作品は全く別物になっており、ファントしてはがっかりが続いていましたが、今作が初代のDNAを引き継いだ完全新作となっています。

おすすめポイント

出典:Amazon

・手描き風イラストが3Dで動くグラフィック表現「CANVAS」が復活

・戦略×アクション、バトルシステム「BLiTZ」が楽しい

・ローディング時間もストレスなく、初期のゲームの難易度は低め。初心者でも楽しめます。

シリーズファンからすると、ようやく本命のタイトルが登場したという感じです

独自評価

世界観:★★★★☆

面白さ:★★☆☆☆

やりこみ:★★★☆☆

 

リベンジ・オブ・ジャスティス

リベンジ・オブ・ジャスティス(amazon)

ゲーム概要

出典:Amazon

ファイナルファンタジータクティクス、タクティクスオウガ系の高低差があるシミュレーションRPG

ストーリーの選択によって展開が変わるマルチエンディング

スキルパーツの組み合わせによって戦い方が大きく変化する

おすすめポイント

出典:Amazon

・ゲーム内容としてはニンテンドースイッチにしてはちょっと古い感じがするものの、むしろ古いゲーム表現を狙っている感があるので、昔、このタイプのゲームにハマった人なら楽しめる

・派手な演出はなくオーソドックスなシミュレーションRPGを遊んでいる感じだが、むしろルールやゲームシステムがシンプルなので、深く構えず重すぎず楽しめる

・3000円以下で購入できる価格設定なのでシミュレーションゲーム好きなら遊んでも損なし

独自評価

世界観:★★★★☆

面白さ:★★☆☆☆

やりこみ:★★☆☆☆

 

ラングリッサーI&II

ラングリッサーI&II(amazon)

ゲーム概要

出典:Amazon

シミュレーションRPGの名作「ラングリッサー」シリーズの1、2作品のリメイク版。

ユーザーインターフェイスの見直し、キャラデザの修正、フルボイス化などリメイクに当たって様々な要素が追加されています。

おすすめポイント

出典:Amazon

・ゲームシステムには古さは感じるもののプレイヤーの行動によってシナリオが分岐していくシステムは今プレイしても楽しい

・シナリオ分岐の途中からやり直すこともできるので様々なルートを試しながら遊べるのも良い

・オリジナル版がキャラクターの力押しで攻略できたマップもあったけど、今作ではバランスが見直されており、戦略性の高いシミュレーションゲームになっている

ラングリッサー好き、シミュレーションゲーム好きならおすすめ!2作品まとめて遊べるのもお得感高い

独自評価

世界観:★★★★☆

面白さ:★★★★☆

やりこみ:★★★★☆

 

ファイアーエムブレム 風花雪月

ファイアーエムブレム 風花雪月(amazon)

ゲーム概要

出典:Amazon

ファイヤーエムブレムシリーズ最新作。

今作ではプレイヤーは士官学校の先生となって授業パートでは生徒を教育して、戦場においては指揮官として勝利に導く、育成と指揮の両方が楽しめるシミュレーションRPGです。

おすすめポイント

出典:Amazon

・先生と指揮官という2つの視点でストーリーが楽しめる。生徒だったのに数年後は敵になったり・・・ドラマチックな展開は本作ならでは

・限られた時間の中でいかに生徒を成長させる事ができるか、「資格試験」に合格させてチェンジできるか育成が楽しい

・戦闘パートでは個性豊かなメンバーをどう活かすか、指揮官であるプレイヤーの選択が戦局を大きく左右する

ストーリーとシミュレーションゲームの融合が素晴らしい作品です

もっとやり込みたい人はエクスパンションパスがおすすめ

ファイアーエムブレム 風花雪月 エキスパンション・パス|オンラインコード版

Amazon APIのアクセスキーもしくはシークレットキーもしくはトラッキングIDが設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。

もっと本作をプレイしたいなら追加DLCもあります。

ユーザー評価

・ストーリーが2部制になっていて面白い

・第一部の「士官学校編」は自由にプレイでき教師としての生徒の育成が楽しい。第二部の「戦争編」はこれまでのファイヤーエムブレムのSLGとしての面白さが再現されています

・キャラクター一人一人に感情移入できる。心理的没入感が半端ない

・シリーズ初プレイでも問題なく楽しめる

・CG映像が綺麗

独自評価

世界観:★★★★★

面白さ:★★★★☆

やりこみ:★★★★★

スポンサーリンク


スポンサーリンク
シェアする
error: Content is protected !!