【徹底評価】終境シンフォニーはどんなゲーム?評判や口コミは?ギフトコードある?
終境シンフォニー ~崩壊と再生の記憶~
読み方は「しゅうきょうシンフォニー」
終境(しゅうきょう)には終末世界の意味があるようなのですが、舞台は人工知能の暴走によって文明が崩壊した世界で,希望を取り戻すために戦っていくRPGです。
終境シンフォニー はどんなゲームなのか?
詳しくご紹介します。
終境シンフォニーの会社はどこの国
終境シンフォニーはいつ?
現在、事前登録中の「終境シンフォニー」の配信は2025年11月20日を予定しています。
対応機種はスマホ版(andorid/iOS)のみ。PS5、ニンテンドースイッチ、PC、Steamは現在予定されていません。
終境シンフォニーの事前登録は公式X、アプリストアで実施されています。一番簡単なのはアプリストアで事前登録をする方法です。
すぐ事前登録は完了します。
終境シンフォニーはどんなゲーム
「終境シンフォニー」は人工知能の暴走によって文明が崩壊した世界で,希望を取り戻すために戦っていくRPG
崩壊した文明、残された瓦礫の中で出会う仲間たちと共に刻んでいくドラマティック物語が展開していきます。
バトルシステム
シンプルながら奥深い戦略性あるバトルシステム
状況に応じて編成を変え、スキルを使い分ける緊張感
閃きと判断力が試される、本格バトルを楽しめます。
少女と運命を共にする物語
運命を背負う少女たちを仲間にして
ふれあいや絆イベントを通して、彼女たちの素顔に触れていきます。
信頼が深まるほど、彼女たちは強くなります。
キャラ育成要素
育成はアイテムを集めて強化していきます。
強化のメインになる「コア」を集めて合成し、キャラクター「義体」にセットすることでキャラクターの潜在能力を解放していきます。
また、強化アイテムや専用装備で、コーディネートも可能
お気に入りのスタイルで、あなただけのチームをつくっていく楽しさも。
圧倒的なグラフィック
終末世界を舞台にしたドラマティックなストーリーは必見
キャラクターの表情やモーション、バトルの演出やアニメーションなど描き込まれたも魅力です。
終境シンフォニーの評判や口コミ
終境シンフォニーはまだ配信前ですので、配信されましたら口コミについてご紹介します。
終境シンフォニーのギフトコード
ギフトコード(交換コード/シリアルコード)ですが、現時点では「終境シンフォニー」にコード機能の実装は確認できていません。
今後、判明しましたらご紹介します。
評価レビュー
「終境シンフォニー」の配信はまだ先ですが、現時点の情報を元に機体を含めて評価レビューをまとめました。
・没入感あふれる終末世界を舞台にした物語
・仲間を集めて戦うド派手なバトル
・自分好みのキャラとパーティ編成ができる育成システム
キャラ育成RPG、戦略バトルRPGが好きな人は要チェックです。
おすすめRPG
Sky 星を紡ぐ子どもたち【PR】
「Sky 星を紡ぐ子どもたち」は、「風ノ旅ビト」の開発者による、世界中で数々の賞を受賞した心温まるMMOです。
舞台となるのは「星座を形作っていた星々が落下してしまった空の世界」
プレイヤーは「星の子」となり、さまざまななエリアを飛び回りながら星の精霊たちを探し出し、空へ還すことがゲームの目的になります。
「Sky 星を紡ぐ子どもたち」はたくさんのユーザーが一緒にプレイするMMOなので、マルチプレイ機能も充実しています。
他のユーザーと一緒にレースをしたり、山を滑空したり、コンサートを開いて演奏をしてみたり、または、何もせず火を囲んでのんびりしたり、ゲームの中の自宅でパーティーを開いたり・・・・・・・楽しみ方はあなた次第。
そんなフレンドたちとの思い出を写真や動画で共有することもできます。
また、「Sky 星を紡ぐ子どもたち」では、言葉を介さずに感情表現ができる「エモート」が実装されているので、言語の違いに関係なく世界中のフレンドと交流することができます。
トリッカル・もちもちほっペ大作戦【PR】
ひょんなことから世界樹教団の教主になったプレイヤーは、使徒たちと一緒に冒険の旅に出ます。
「トリッカルもちもちほっペ大作戦」の最大の魅力は「もちもちほっぺ」のキャラクターたち
ぷにぷにもちほっぺ、とことんつねり放題(つねるシーンがたくさん登場します)
デイリー3分、もちほっぺ7分、合計10分あれば毎日プレイできるので気軽に楽しめます。
無理にプレイを束縛するような日課や競走要素ないので、マイペースで楽しめるし、何より癒されます。
お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ、甘いもの全部よこせ!
可愛くほわほわした物語が、ゆるい雰囲気の中で繰り広げられます。
ストーリー展開やキャラのセリフの一つ一つが腹筋崩壊、ニヤッとせずにいられません。
家具にフィギュアにメイド、マイホームで模様替えも自由自在
バトルやストーリー進行だけでなく、コツコツと箱庭ゲーム的な要素も楽しめます。
人気声優たちの声で、ほわほわストーリーにどっぷりハマれます。
しかも、全編フルボイスで楽しめます。
メメントモリ【PR】
メメントモリは「魔女」と呼ばれる少女たちの物語
ゲームも全編を通して悲しく、切なく、独特の雰囲気でストーリーが進んでいきます。
アニメーションのようで、墨絵のようで、水墨絵のような雰囲気のグラフィックと切ないストーリーとボイスと・・・それがメメントモリの世界です。
ゲームシステムはフルオートバトルのターン制RPGなのですが
基本的に操作不要
何もしなくてもオートでゲームは進んでいきます。
ゲームから離れている間も少女たちが戦い、どんどん強くなる「放置システム」と、進行度によって開放されていく各コンテンツで無限に遊べます。
割り切ったターン制バトルなのですが
むしろ、それが心地よいと感じる人もいれば、「つまらない」と感じる人もいるかもしれません。
プレイする人によって評価が分かれる挑戦的なゲーム
といった感じかもしれません。
メメントモリには放置ゲーム機能が用意されています。
ゲームから離れている間も少女たちが戦い、どんどん強くなります。
ただし一般的な放置ゲームが「放置がゲームのメイン」になりがちですが、メメントモリは放置機能はあくまでもメメントモリを楽しむための手段の一つに過ぎません。
メメントモリの楽しさはゲームの進行度によって開放されていく各コンテンツによる無限の遊びと装備を強化することによる少女たちの育成を奥深さ
ここにあります。
メメントモリには登場する女の子一人ひとりの想いを歌唱で表現した歌が用意されており、ゲームのBGMの枠を超えたハイクオリティサウンドが世界観と濃密に組み合わさった今までにない音楽を楽しめます。
他にないあまりにも新しすぎるゲームなので、ぜひ一度プレイしてみてください。