▼おすすめPCゲームカテゴリ一覧▼

オープンワールドスローライフRPG放置戦艦戦車女性向け恋愛

★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

▼おすすめスマホゲームゲームジャンル一覧▼
オープンワールドスローライフローグライク開拓箱庭女性向け恋愛

ゲームアプリ

【高評価】WARPATH武装都市が面白い!FPS要素あり!ソロでも楽しめる戦略ストラテジーの良作

ゲームアプリ
スポンサーリンク

スポンサーリンク

【高評価】WARPATH武装都市が面白い!FPS要素あり!ソロでも楽しめる戦略ストラテジーの良作

スマホゲームで遊べる「戦略ストラテジーゲーム」というと
どれも似たようなゲームばかりで

「あまり期待できない」「どれを遊んでも新鮮味に薄れる」

という人も多いかもしれません。

そんな人にこそ、遊んで欲しいのがWARPATHというアプリです。

基本的には戦略シミュレーションゲームなのですが

FPS的な要素もあったり
さらにフルボイスで、ストーリー性もあったり

スマホゲームでありながら作り込みが半端ないからです。

アプリストアの紹介記事だけでは、全然わからない
実際にプレイしてみて分かった

WARPATHの魅力をご紹介します。

WARPATH-武装都市-

WARPATH-武装都市-【PR】
開発元:Lilith Games
無料
posted withアプリーチ
 

WARPATHとは?

WARPATHはプレイヤーは軍の司令官になって敵対する勢力と戦っていくストラテジーゲームです。

そのようなゲームは世の中にたくさんあるのですが

WARPATHはそんなゲームの中でも次のような特徴があります。

・とにかく戦場の描写がリアル。フル3Dで描かれた空間で射撃シーンもあり
・ストーリーや世界観がちゃんとしている
・1対1のオンライン対戦機能あり
・マップのバリエーションが豊富
・実在した100種類以上の兵器が登場する
・兵器は強化、改造、パーツ装着ができる

他にもあげたらキリがないのですが、無料のスマホゲームなのに
パッケージ売り切りゲームにも負けない要素が満載なのです。

そこで特にWARPATHの中でも注目したい5つのポイントについてご紹介しましょう。

WARPATHが面白い5つのポイント

①FPSのような射撃アクションゲーム要素あり

WARPATHをインストールしてプレイ開始すると、ストーリー展開が始まって
いきなりFPSのような射撃アクションゲーム要素を体験できます。

フルCGで描かれたフィールドの中で、スナイパーとして敵を倒すわけですが
ちょとしたFPS感覚のゲームとして楽しめます。

これはストーリー展開によってミッションの目的が変わっていくのですが
ゲーム開始直後の演出だけでなく、今後ゲームを進めていく中でも
このFPS的なミッションはステージやシチュエーションを変えながらプレイしていきます。

ここだけを見ると

「WARPATHってFPSゲームだったの?」

と思ってしまうかもしれません。

②戦略ストラテジーゲームとしての作り込み高め

でもWARPATHはFPSではなく、れっきとした戦略ストラテジーゲームです。

敵を選択して
部隊を移動させ
フィールド上でちびキャラによるバトルが楽しめます

このバトルは、周辺の部隊を巻き込んで
連鎖して大規模なバトルに発展することもあるので
みているだけでも戦略ストラテジーゲームの楽しさを体験できます。

③フルボイスによるストーリーが熱い

オンラインプレイもできますが、ソロプレイでは重厚なストーリーを背景に
ミッションをこなしていきます。

ボイスは英語ですが

日本語字幕が表示されているので英語ができなくても問題ありません
感覚としては映画を見ているような感じですね。

 

WARPATH-武装都市-

WARPATH-武装都市-【PR】
開発元:Lilith Games
無料
posted withアプリーチ

 

④兵器などのディテールが細かい!改造も自由自在

 

WARPATHには実在した100種類以上の兵器が登場します。

戦車とかも登場するのですが、これもカスタマイズが自由にできるので
自分好みの戦車を作り上げる楽しさもあります。

面白いのは銃などもカスタマイズできるという点です。
カスタマイズすることで、より難易度の高いFPSモードでも活躍できるようになります。

⑤基地作りが楽しい

最後にあげたいのはWARPATHは基地作りが楽しいという点です。

箱庭風街づくりゲームのような感覚で
自分の基地を大きくしていくことができます。

基地と戦場はシームレスに繋がっている感覚で遊べるので
よくありがちな箱庭街づくりゲームと比べると、ちょっと違う感覚で楽しめます。

WARPATHは一見難しそうだけど、そこまで難しくない

WARPATHが残念なところは、アプリストアの表記内容を見ると
すごく難しそうなマニア向けのゲームに見えるという点かもしれません

でも実際にプレイしてみると
アプリストアに書かれている内容とは「良い意味で」結構違う部分があります。

映画的でドラマチックで
かつ戦略ストラテジーゲームでありながら、初心者でも楽しめる設計になっているので

「ストラテジーゲームって難しそう・・・・・・」

というイメージは実際にプレイするとあまり感じません。
むしろ、すごく丁寧に序盤はゲームが進んでいくので、すごくわかりやすいゲームという印象でした。

WARPATHの評価まとめ!おすすめの人の特徴

WARPATH-武装都市-

WARPATH-武装都市-【PR】
開発元:Lilith Games
無料
posted withアプリーチ

WARPATHを実際にプレイしてみて感じたのは

「戦略ストラテジーゲームが苦手な人ほど遊んで欲しいゲーム」

といった感じでしょうか。
他の戦略ゲームではちょっと難しくて遊べなかった人こそ、WARPATHはおすすめです。

何よりも映画を見ているような感覚でストーリーが展開していくので

ソロプレイでも十分楽しめるゲームだと思います。

アプリストアの情報だけで判断するのは、ちょっと勿体無いし、損をしているゲームと言えるかもしれません

スマホでおすすめ戦略ストラテジーゲーム

デルタフォース|シューティングFPS【PR】

Delta Force

Delta Force
開発元:Level Infinite
無料
posted withアプリーチ

最大24対24、合計48人で戦うミリタリーシューティングゲーム。

いわゆるオンライン対戦ができるバトロワFPSです。

陸・海・空、様々なフィールドで戦うことができる本格的シューターであり、プレイヤーはアサルトライフルやマシンガンを使って戦うこともできるけど

戦車、戦闘機を操縦して戦うこともできるので、スマホゲームとしてはかつてない本格的なバトルが楽しめます。

様々なプレイモードが用意されており、とことん対戦バトルが楽しめます。

ウォーフェア:陸・海・空の戦場で繰り広げられる24対24大規模PvPバトル

オペレーションズ:仲間と一緒に敵陣に潜入して物資を探索しながら、敵を倒しながら制限時間内に危険区域からの撤収を目指すモード

協力オペレーション:設定されたミッション達成するPvEモード

ブラックホークダウン:ソロプレイでも楽しめるように名作映画「ブラックホークダウン」を原作とするストーリーモード

デルタフォースでは100種類以上のウェポン、数千通りのカスタマイズもできます。

ユーザー同士のPvP対戦だけでなく、コンピュータや強力なボスキャラなどPvEバトルも楽しめます。

デルタフォースは課金をすれば勝利は決まらない!プレイヤーの腕が重視されるバランス設計がされています。

オンラインシューティングゲームの課題であるチーター対策も行われており、不正行為や悪質なプレイを即座に検出排除することで公平にプレイできるようになっています。

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク
シェアする
error: Content is protected !!