【ゼンレスゾーンゼロ】スマホとPCとPS5どれがおすすめ?プレイ環境の違いも解説
これからゼンレスゾーンゼロをプレイしようとしている方のために、現在遊べるプラットフォーム、スマホとPCとPS5ではどれがおすすめなのか?解説します。
おすすめプラットフォームランキング
実際にプレイして感じたゼンレスゾーンゼロおすすめプラットフォームランキングをまとめてみました。
1位:PC版「ゼンレスゾーンゼロ」
・圧倒的なグラフィック!フレームレート無制限設定あり
・キーボード、コントローラー、マウス対応!プレイしやすい
・大画面、解像度の高いディスプレイを使える
・高速SSDを使えばローディング時間が圧倒的に短縮されて快適にプレイできる
・増え続けていくデータ容量に対してSSDやメモリの拡張が柔軟に対応できる
・最大のデメリットはそこそこのゲーミングPCが必要になるという点
2位:PS5版「ゼンレスゾーンゼロ」
・ゲーミングPCがなくてもPC版に近いグラフィックで遊べるのでコスパが良い
・PS5本体はスペックが固定されているので、安定した動作で遊べる、トラブルが少ないというメリットがあります
・これからしばらくはプレイできるけど、SSD容量は120G以上必要なので、今後、足らなくなる恐れあり
3位:スマホ版「ゼンレスゾーンゼロ」
・気軽に遊べる!どこでも遊べるのが最大メリット
・操作性、グラフィックはPC、PS5と比べると圧倒的に劣ります
ゼンレスゾーンゼロのゲーム内容は同じ
プレイ環境が異なるPC、PS5、スマホ版が混在していることもあって、ゲーム内容がプラットフォームによって異なるのでは!?
と思っている方もいるかもしれません。
でも安心してください。ゲーム内容は同じです。
これは原神、崩壊スターレイルと同じようにマルチプラットフォーム展開をしているゲームと同様にゲーム内容は同じです。
HoYoverseアカウントを作成して連携することでスマホ版の続きをPC版でも同じアカウントでログインすることで楽しめます。
また、同じサーバーであれば友達ともクロスプレイも可能です。
ただし、操作性、グラフィック、快適性などにおいてプラットフォームごとに違いがあります。
ゼンレスゾーンゼロはPC版がおすすめ
どの機種でプレイしようか迷っているなら、迷わずPC版を選んでおきましょう。
・圧倒的なグラフィック
・キーボードやマウス、コントローラーによる快適な操作環境
・高速SSDやメモリ増設によるローディング時間の短縮
・解像度の高い高精細な大型モニターでプレイできる
といった部分はPS5、スマホアプリ版を圧倒的に超えているからです。
とはいえ、下記のような相応のゲーミングPCが必要になるという点が最大のデメリットなのですが、
PC版ゼンレスゾーンゼロだけをプレイするために、ここまでのゲーミングPC環境をこれから揃えるのはコスパが悪すぎますが
今後、PCゲームをプレイしていくための投資として考えるなら、これくらいのスペックがあれば、無料PCゲームはかなり楽しめると思います。
推奨PCスペック
OS:Windows:Windows 10 64-bit 及びそれ以降のOS
DirectX:11.1 及びそれ以降のバージョン
CPU:第10世代Intel Core i7
メモリ:8GB RAM
グラフィックボード:NVIDIA GeForce GTX1660またはそれ以上
SSD:57GB以上の空き容量(できれば120GB以上) ※HDDではなくSSD推奨
ゼンレスゾーンゼロ評価レビュー
実際にプレイした評価レビューをまとめました。
ゼンレスゾーンゼロの魅力はズバリ次の3つです。
・他にない独特の世界観とアニメ風グラフィック
・個性的なキャラクターと特徴的なBGM
・格闘ゲーム、アーケードゲームのようなハイスピードアクションバトル
普通のゲームでは物足りない方はぜひ一度プレイしておきましょう。
RPG好きにおすすめPCゲーム
黒い砂漠|美しすぎるオープンワールドゲームの名作【PR】
「黒い砂漠」は圧倒的なグラフィック、リアリティ溢れるサウンドによって再現されたオープンワールドMMORPGです。
「黒い砂漠」なら、どこまでも広がる現実さながらの世界で自由に冒険ができます。
戦闘や攻城戦といった「戦いの楽しさ」はもちろん探検、貿易、釣り、料理、狩猟など
プレイヤーがやりたいことが、なんでもできます。
バトルシステム
最近のゲーム全体に言えることなのですが、簡単操作で楽しめるバトルシステムを
売りにしているものが多いのですが、ゲーム好きからすると物足りないと感じる人も多いかもしれません。
「黒い砂漠」のバトルシステムはノンターゲティング方式を採用しているため
手に汗握る戦闘アクションが楽しめます。
スキルを駆使したリアルな打撃感は
MMORPGでありながらアーケードアクションゲームのような感覚です。
まさに「黒い砂漠」は
「ゲーム好きのために開発されたゲームらしいゲーム」
といった感じで楽しめます。
このバトルシステムで戦う大規模なPvPコンテンツ、占領戦、拠点戦は
オンラインゲームの楽しさを存分に味わえます。
本物のオープンワールドゲーム
最近は「オープンワールドゲーム」であることを謳っているゲームが多い中で、どれだけ本物の「オープンワールド体験ができるゲーム」があるのでしょうか?
実際に遊んでみるとオープンワールドとは名ばかりのゲームも多いのですが
「黒い砂漠」は、まさに本物のオープンワールド体験ができます。
釣り、狩猟、料理など
むしろ本編よりもこっちがメインコンテンツではないかと思うくらいに
自由気ままにゲームの中でスローライフが楽しめます。
特に「釣り」はかなり本格的なので、釣りだけで時間がどんどん溶けてしまうほどです。
なりたい自分になれるキャラクターメイキング
「黒い砂漠」はキャラクターメイキングも充実しています。
PCオンラインゲームなので、充実しているのは当然という声もあるのですが
「黒い砂漠」は
ベースになっているキャラクターデザインが秀逸なので
「美しい」「かわいい」「かっこいい」キャラクターをを自由に作成できます。
オープンワールドMMORPGは、プレイヤーにとってもう一つの人生であり、居場所として
楽しめるゲームです。それゆえにキャラメイクの充実さはゲーム選びにおける重要なポイントなのです。
オープンワールドゲーム、MMORPGが好きなら「黒い砂漠」はプレイしておいて損はありません。
まだ遊んでいないなら、ぜひこの機会にプレイしておきましょう!
ル・シエル・ブルー・クレール【PR】
懐かしい蒼き世界へ再び!
Le Ciel Bleu Clair ~ル・シエル・ブルー・クレール~はかつて人気を誇った名作RPGを現代向けにリニューアルした新作PCゲームです。
プレイヤーは「運命の子」となり世界の運命を左右する旅へ出かけます。
さまざまな職業が用意されており、育成することで多彩なクラスやスキルを身につけることができます。
職業やスキルは移動時や戦闘時などいつでもどこでも自由自在に切り替え可能!
自分だけの戦い方を見つけながら、仲間とともに戦場を縦横無尽に駆け抜け、自分だけのストーリーを作ることができます。
ゲーム内のキャラは可愛い2Dグラフィックで表現。キャラクターを操作してド派手なバトルが楽しめます。
ゲームを始めるとプレイヤーは「アルカディアブルー」と「クリムゾンルビー」の2つの連盟のいずれかに所属してクエストを受けていきます。
プレイヤーが所属する連盟(ギルド)次第でストーリーが変化します。
膨大なクエストが用意されており、このクエストがLe Ciel Bleu Clair ~ル・シエル・ブルー・クレールの魅力です。
また、Le Ciel Bleu Clair ~ル・シエル・ブルー・クレールでは「モンスターカード」を使うことでモンスターをペットにできます。ペットも育成可能でありスキルカードを使うことで、モンスターにスキルを覚えさせることもできます。
晴空物語リボーン|キャラ育成着せ替えRPG【PR】
晴空物語リボーンは台湾でサービス運営されている「晴空物語Online」を多言語対応したタイトルです。
いわゆる「グローバル版」と呼ばれており、日本だけでなくさまざまな国のユーザーと一緒にプレイできます。
さらに今回、日本国内で「晴空物語リボーン」が配信されるにあたりさまざまな新機能、新コンテンツが追加されています。
晴空物語リボーンの世界
プレイヤーは祖国を守るために美しい「森の国」に戻り「栄光の盾」に加わって新世代の力となり、伝説の英雄たちとともに戦い、平和な王国を取り戻していきます。
ゲームシステム
晴空物語リボーンの基本的なゲームシステムは次の通り。
・アクションゲームとしても楽しい
・キャラクターメイキング、着せ替えコーデが楽しい
・チャットが楽しい
可愛いキャラクターと、着せ替えコーデが楽しい!もちろん冒険やバトルもあるけど、何もしなくてもユーザー同士でのチャットが楽しいゲームです。
晴空物語リボーンをプレイすると、自然と友達もできるし、低スペックPCでも楽しめるので、これまでPCゲームを諦めていた人でも楽しめます。
そんなオンラインゲームの原点を堪能できるのが晴空物語リボーンです。
スキルシステム
キャラクターの個性を際立たせる育成システム
プレイヤーのプレイスタイルに応じてスキルポイントを自由に振り分け、独自の戦闘スタイルを構築できます。
このスキルシステムが晴空物語リボーンのキャラ育成の楽しさを倍増させています
グランドファンタジア精霊物語オリジン【PR】
グランドファンタジア精霊物語オリジンはファンタジーな世界で繰り広げられるアクションバトルMMORPG
ファンタジーな世界で、クエストを受けて、みんなで一緒にプレイする
チャットやユーザーコミュニケーションなどオンラインPCゲームの楽しさにフォーカスしたRPGです。
キャラクターの着せ替え、アバターパーツなど
自分だけのキャラクターを作っていくのが楽しいのですが
グランドファンタジアといえば一緒に冒険してくれるNPCキャラクター「ミグル」との関係性にあります。
プレイヤーはミグルとの親密度を上げることで、冒険を有利に進めていくことができます。
一方でミグルとの関係性が悪くなると、ミグルは機嫌を損ねてしまうことも!?
このミグルとの交流がグランドファンタジアならではの魅力と言っていいでしょう。
復活にあたって様々なアップデートが反映されています。
・システムがパワーアップ
・アクションシステムの改修
・プレイ環境のアップデート
・新しい職業の追加
進化が止まらない「グランドファンタジア精霊物語オリジン」はPCゲーム好きならおすすめです!