Contents
- 1 FGOユーザーが選んだFGO以外でおすすめのゲームアプリ(似た類似スマホゲーム)
- 1.1 ユグドラ・レゾナンス|FFみたいなターン制コマンドRPG【新作】
- 1.2 れじぇくろ! |シミュレーションRPGの良作【イチオシ】
- 1.3 少女ウォーズ|放置×ダンジョン探索×ローグライク
- 1.4 カウンターサイド|社長になって戦う対戦バトル
- 1.5 千年戦争アイギスA|本格シミュレーションRPG
- 1.6 ファントム オブ キル|タクティクス系シミュレーションRPG
- 1.7 トモダチクエスト|友達をつくれるゲーム
- 1.8 誰ガ為のアルケミスト|タクティクス系シミュレーションRPG
- 1.9 ドラゴンとガールズ交響曲|ケモミミ女の子MMORPG
- 1.10 戦国†恋姫オンライン
- 1.11 アカシッククロニクル|異世界ファンタジーRPG
- 1.12 フィギュアストーリー|フィギュア収集×フルオートRPG
- 1.13 FFBE幻影戦争|タクティクスシミュレーションRPG
- 1.14 アーテリーギア-機動戦姫-
- 1.15 エピックセブン |ハイクオリティアニメRPG
- 1.16 BLAZBLUE ALTERNATIVE DARKWAR|ストーリー特化型RPG
- 1.17 キングスレイド|ガチャ廃止!ながらプレイができる対戦RPG
- 1.18 NieR Re[in]carnation|ニーアシリーズ最新作
- 1.19 タイムディフェンダーズ|戦略ターンRPGタワーディフェンス
- 1.20 イドラ ファンタシースターサーガ|人気RPGスマホ最新作
- 1.21 まとめ
- 1.22 関連
FGOユーザーが選んだFGO以外でおすすめのゲームアプリ(似た類似スマホゲーム)
大人気スマホゲーム「Fate Grand Order」
多くの人が遊んでいるわけですが、それゆえに多くの離脱ユーザーも存在します。
かつてはFGOを遊んでいたけど
今は離脱して辞めてしまって別のゲームをプレイしているという人もたくさんいます。
そこで、
FGOにハマった人におすすめ!FGO以外で遊んで楽しい、どこかFGOとゲーム性も似ているかもしれない!?ゲームアプリをご紹介します。
次のゲーム選びの参考になれば幸いです。
ユグドラ・レゾナンス|FFみたいなターン制コマンドRPG【新作】
ユグドラレゾナンスは
プレイヤーは40人以上の女の子たちを率いてパーティ編成で戦うターン制コマンドRPGの新作
各キャラクターごとに行動力があり
自分のターンになるとカードを選択することで、攻撃や必殺技、回復魔法などを使っていきます。
実際にプレイしてみると感覚的にはファイナルファンタジーのような感じ
カードによるスキル発動の順序や、特殊効果などを組み合わせによって
必殺技も繰り出せるのですが
キャラクターの動きや演出も素晴らしく丁寧に作られています。
何よりも「ユグドラレゾナンス」が他のゲームと異なるのは現実世界の時間や天気とゲーム内が連動しているという点にあります。
現実世界の時間や天気の変化によってゲーム内でもさまざまな効果があるので、毎日の天気が気になるゲームになっています。
れじぇくろ! |シミュレーションRPGの良作【イチオシ】

「れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~」はスマホゲームだけど
スマホゲームを遥かに超えた良質シミュレーションRPGです。
ヘックスのフィールドでキャラクターを動かし、敵を倒していく
「ファイヤーエムブレム」みたいなシミュレーションRPGなのですが、とにかくクオリティがすばしく、シミュレーションRPG好きなら満足できます。
ゲームシステム
「れじぇくろ!」はヘックスを使用した戦略的なターン制バトルを採用しています。
キャラクターには1ターンごとに移動できる行動力が決められているので、その範囲でキャラを移動して戦います。
イメージとしてはファイヤーエムブレムや、スパロボに近い感じです。
レベル×クラス×スキルの掛け算によるキャラ育成システムはやり込み要素高め
キャラクター同士の相性による「有利」「不利」の相関もわかりやすく、サポートキャラ、サポートスキルなどの組み合わせで本格的なシミュレーションRPGを実現しています。
1マスの采配で戦況がガラッと変わるので油断ができない緊張感あるゲームです。
近距離、遠距離のキャラクターや回復スキルを持ったキャラクターなどをうまく使いこなすシミュレーションRPGならではの楽しさが楽しめます。
ログインボーナスが充実
プレイ開始直後で無料10連がまわせて、結構良いキャラも手に入りますし、常時3本のログインボーナスが実施されているので、序盤は無課金でもサクサク楽しめます。
本当にシミュレーションRPGとしてのクオリティが高く、遊びやすくなっているので、このジャンルが好きなら1度プレイしておきましょう。
30分くらいプレイしたあたりから、かなり楽しくなってきますよ。
少女ウォーズ|放置×ダンジョン探索×ローグライク

「少女ウォーズ」は女の子によるパーティー編成バトルが楽しいRPG
キャラクター単体もLive2Dで動くのですが
実際のバトルシーンではFGO並みに多彩なアニメーションを見せてくれて
さらに100文字を超える読み応えあるストーリーが楽しめます。
ここまでだと、FGOの女の子版?
といった印象を受けるかもしれませんが、「少女ウォーズ」がちょっと違うのは次の2つの機能が充実している点にあります。
ダンジョン探索パズル
「少女ウォーズ」にはダンジョン探索的なゲームパートもあります。
しかもこの探索パートは、昔のファミコン風な謎解きパズル風な感じで
ここで宝物をゲットしていきます。
ローグライク風なゲーム
そして「少女ウォーズ」がちょっと違うのは、ローグライクゲーム的な遊び方も実装されているという点です
毎回プレイするたびにダンジョンが新しくなります。
これによって単調になりがちなスマホゲームのバトルシーンがかなり軽減されている印象です。
パーティ編成バトル×100万文字を超えるストーリー×ダンジョン探索×ローグライク
いろいろな要素が融合した欲張りなゲーム「少女ウォーズ」は要チェックです。
カウンターサイド|社長になって戦う対戦バトル

会社社長になって100人以上の仲間を集めて
理想のチームを作って戦う対戦バトルRPG
キャラクター育成とストーリー
スマホゲームの常識を覆すリッチなアニメーションは必見です。
舞台は2044年の近未来
現実世界<ノーマルサイド>に侵攻を試みる、裏世界<カウンターサイド>からの「侵食現象」が発生。
プレイヤーであるあなたは民間軍事企業の社長として、異能力者「カウンター」たちで構成する各小隊の指揮を執り、<ノーマルサイド>に侵攻を試みる「侵食体」に対抗していく
といったストーリー
基本的なゲームシステムはシミュレーションRPGだけど
戦闘はキャラクターが動き回るので、見ていても飽きません
100を超えるキャラクターはLive2Dによってとにかく動きまくる!
キャラクターを雇用するだけでなく、年俸交渉によって愛社精神もアップできるかが
キャラクター育成のポイント
60万字以上(文庫本6冊相当)のメインシナリオや、サイドストーリーがすごい!
ストーリー好きな人ならかなり楽しめる良作です。

ファントム オブ キル|タクティクス系シミュレーションRPG
ファントムオブキル(ファンキル)の魅力