【評価レビュー】キングオブキングダムが面白い!文明建国ゲームの決定版

スポンサーリンク

Contents

【評価レビュー】キングオブキングダムが面白い!文明建国ゲームの決定版

2022年10月21日に配信されたばかりの新作ストラテジーゲーム「キングオブキングダム」

略して「キンキン」

キングオブキングダムってどんなゲームなのか?

面白いの?つまらないの?

実際に評価プレイしてみて感じたこと、感想を詳しくご紹介します。

キングオブキングダム -KING OF KINGDOMS-

キングオブキングダム -KING OF KINGDOMS-
開発元:CARTA SYNC GAMES, INC.
無料
posted withアプリーチ

キングオブキングダム(キンキン)とは

キングオブキングダム(キンキン)の遊び方

キングオブキングダムをインストールしてプレイ開始すると、まず最初に文明の選択をおこないます。

選べる文明は「ヨーロッパ」「アラブ」「中国」「日本」であり、4つの文明から一つを選んでプレイ開始するのですが、ここでのポイントは

三国志、戦国時代も選べるということ!!

三国志を選べば関羽、張飛などの武将が選べるようになりますし、

戦国時代を選べば織田信長、伊達政宗などを選ぶことができます。

つまりキングオブキングダムは

三国志 × 戦国時代 × 中世ヨーロッパがこれ1つで遊べる

とってもお得なゲームであり

世界の様々な文明を持つ勢力を相手に戦っていく大規模なストラテジーゲームなのです。

文明を選んだら、あとはプレイ開始するエリアを選択します。

広大なエリアから選べるので自分のプレイスタイルに合わせて選んでみましょう。

まるで箱庭ゲーム!?国を大きくしていこう!

 

キングオブキングダムは本格的な建国ゲームです。

ゲーム開始直後は自分の国を大きくしていくところからスタートします。

内政を強化して、国力をアップして

さらに周辺の土地を獲得して

対抗する勢力と戦って・・・・・

戦略ストラテジーゲームなのですが、それ以上に箱庭建国ゲームとしてかなりやることが多く楽しめます。

キングオブキングダム -KING OF KINGDOMS-

キングオブキングダム -KING OF KINGDOMS-
開発元:CARTA SYNC GAMES, INC.
無料
posted withアプリーチ

リアルタイムストラテジーとしての完成度高め

キングオブキングダムの気になるバトル部分は

完全なるリアルタイムストラテジーを実現しています。

武将を雇用して、あとは部隊を編成したら直接指示を出すことで周囲の土地を獲得したり、敵を倒していきます。

無課金でも楽しめる!兵士と資源の課金を撤廃!

資源や兵士に対する課金要素も撤廃しているので、課金しただけでは勝てない公平な戦いが楽しめるのも大きな特徴です。

キングオブキングダムで重要なのは、プレイヤーの戦略スキル!

一見、劣勢の部隊でも戦略次第で勝利できるることもあるし

逆に課金をしただけでは勝利できないので

シミュレーションゲームの醍醐味をとことん楽しめます。

キングオブキングダム -KING OF KINGDOMS-

キングオブキングダム -KING OF KINGDOMS-
開発元:CARTA SYNC GAMES, INC.
無料
posted withアプリーチ

キングオブキングダムの世界は広すぎる

実際にプレイしてみるとキングオブキングダムの世界はあまりにも広すぎることに驚くことでしょう。

まず選択した文明によって、その文明のエリアからゲームはスタートしますが、キングオブキングダムは世界各地の文明を選べるので最終的には世界マップまで領域は広がっていきます。

キングオブキングダムの評価

「キングオブキングダム」についての評価と評判口コミについてまとめましょう。

世界観:★★★★★★★★★10点

キャラクター:★★★★★★★★★ 9点

ストーリー:★★★★★★★★★★ 9点

ゲームシステム:★★★★★★★★★ 10点

BGM:★★★★★★★ 8点

総合評価:★★★★★★★★★ 9点

・戦略シミュレーションゲームとして完成度高め

・三国志、戦国時代もこれ1本で遊べる

・箱庭、建国ゲームとしても楽しい!

いろんなゲームの面白い部分を詰め込んだ感のあるゲームなので

どれか一つでも気になる要素があったら1度プレイしておきましょう。

キングオブキングダム -KING OF KINGDOMS-

キングオブキングダム -KING OF KINGDOMS-
開発元:CARTA SYNC GAMES, INC.
無料
posted withアプリーチ

キングオブキングダムみたいなリアルタイムストラテジーゲーム

スポンサーリンク


スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加