Contents
【PS4】最強オープンワールドRPG「ウィッチャー3完全版」発売決定(DLC全部入り)超おすすめ
ウィッチャー3 ワイルドハント ゲームオブザイヤーエディション [amazon]
2015年度に発売されたRPGの中では「最高のRPG」との呼び名も高い、ファンタジー系オープンワールドゲームとして、RPGとしても最高峰の「ウィッチャー3」が有料DLC全部入りの「ゲームオブザイヤーエディション」、つまり「完全版」となって2016年9月1日に発売される事が決定しました。
これまでに配信されたすべてのコンテンツを同梱した「完全版」を待ち望んでいた人も多いことでしょう。まだ未プレイの方は、いまこそプレイするチャンスです!
是非、全世界で800以上のメディアアワード&ノミネーションを獲得し、2015年最高のオープンワールドRPGとなった「ウィッチャー3」の魅力を体験してください。
ウィッチャー3 ゲームオブザイヤーエディションの内容とは?
完全版ともいえる「ゲームオブザイヤーエディション」には、これまでに配信された「ウィッチャー3 ワイルドハント」のコンテンツを完全収録している超お得なパッケージです。
収録されている内容は下記の通り。ウィッチャー3本編だけでもテンコ盛りのボリュームですが、さらにウィッチャー3の世界を遊び尽くすためのDLCが収録されています。
・ウィッチャー3本編
・無料配信された16種類のダウンロードコンテンツ
・ゲームバランスチューニングのパッチも適用
・新しい物語が楽しめる2つの有料大型エキスパンションパック
↓ゲームオブザイヤーエディションの紹介ムービーはこちら↓
ウィッチャー3「エキスパンションパック」の内容は?
エキスパンションパック1
盗賊団の頭領を倒す依頼を引き受けた主人公。新たしい冒険、キャラクター、モンスターによるストーリーを楽しめます。こちらのパックの想定プレイ時間は10時間以上。
↓こちらがエキスパンションパック1の紹介ムービーです↓
エキスパンションパック2
新しい探索エリア、キャラクター、モンスターによる20時間以上のストーリーを楽しめます。戦争の影を落とすウィッチャー3本編の舞台とは異なり、こちらのパックの舞台になる「トゥサン」という場所は、平和で美しい世界。農園を作ったり、いままでにない楽しさを提供してくれます。
↓こちらがエキスパンションパック2の紹介ムービーです↓
初めての人に!ウィッチャー3はこんなオープンワールドゲーム
「ウィッチャー3」は、2016年11月に発売を予定している「スカイリム」と並ぶ、ファンタジー系オープンワールドゲームの2大タイトルです。舞台は戦火により疲弊したヴェレンを舞台に、プレイヤーはオープンワールドの世界を自由に探索し、メインストーリーやサブクエストを楽しむ事ができます。どこまでも広がるファンタジーな世界を冒険すれば、まるでゲームの中で生きているような没入感を味わえます。
2016年末はPS4「スカイリム」「ウィッチャー3」がおすすめ
The Elder Scrolls V: Skyrim SPECIAL EDITION [amazon]
「ウィッチャー3ゲームオブザイヤーエディション」の発売日は2016年9月1日、「スカイリムPS4版」の発売日が2016年11月10日という事で発売日がうまくズレているため、どちらかひとつを選ばず「ウィッチャー3」→「スカイリム」と是非両方プレイして欲しいゲームです。そのくらい両タイトルともオープンワールドRPGとしての完成度が高く、面白いので2016年の年末はこの2タイトルあれば退屈する事はないと思います。
↓スカイリムspecial editionの紹介ムービーです↓
どハマリ注意!ウィッチャー3はバトルがとにかく面白い
ウィッチャー3の世界は、まさしく剣と魔法によって構成されたファンタジーな世界。人間やモンスターに有効な「鋼の剣」と、モンスターや霊的な存在に有効な「銀の剣」を使い分けて戦ったり、魔法や霊薬といったウィッチャー3ならではの要素や、爆弾、罠などのアイテムを組み合わせたバトルが楽しめます。
PS4タイトルという事でグラフィックも鮮やか。さらに練りこまれた重厚で味わい深いストーリーは、ファンタジーRPG好きならハマると思います。
↓船で移動したり、馬に乗ったり、このグラフィックでゲームが楽しめます↓
まとめ
PS4ユーザーとしては年末年始にかけてプレイしなければならないタイトルが2つも出来てしまいました。しかも、いずれも遊びごたえ十分すぎるオープンワールドゲームでありながら、DLCコンテンツ全部入りの完全版仕様となっており、いくら時間があっても足らないですね・・・。
ウィッチャー3 ワイルドハント ゲームオブザイヤーエディション [amazon]
The Elder Scrolls V: Skyrim SPECIAL EDITION [amazon]
スマホで遊べるウィッチャーみたいなオープンワールドゲーム
原神|圧倒的な没入感×オープンワールドRPG NEW

原神はシングル、ソロプレイも楽しい!
コンシューマゲーム級の圧倒的な没入感が楽しめるオープンワールドRPGです。
「原神」の世界には昼と夜といった概念が存在し
時間の経過でリアルタイムに風景が変化します。
海や湖を泳いだり、山を登ったり、目に見える景色をどこまでも冒険できる
圧倒的な自由度の高さが「原神」の楽しさです。
「原神」のストーリーは別れた兄妹を探していくというもの
これだけでもソロプレイRPGとしてかなり楽しめるのですがソロプレイだけでなく
友達を招待してマルチプレイで強敵を倒す共闘バトルも「原神」の楽しさです。
PS4、iOS、Android、PCといった異なるプラットフォームともマルチプレイが楽しめるので、自宅ではPS4、外出先ではスマホといった遊び方もできます。
「原神」では一緒に共闘できる仲間は20人以上(今後も追加予定です)
さまざまな能力を持つキャラクターから一緒に戦う仲間を選んで、自分だけのチームを編成が楽しめます。
音楽はロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、上海交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団といったアーティストたちによる超豪華な演奏を楽しめます。
まだプレイしていないなら
スマホの常識を超えるオープンワールドRPG「原神」をぜひ体験してください!
▼「原神」はこちらで詳しく解説しています▼ |
アーサーの伝説-Excalibur-|オープンワールドMMORPG
アーサーの伝説は自由度の高い広大なフィールドを冒険できるオープンワールドゲームです。
プレイヤーは伝説の剣「エクスガリバー」を手にしたことで
自分だけの騎士団を立ち上げ、世界を救う旅に出かけます。
歩いて走って
馬に乗って、空を飛んで・・・
どのように冒険するかはプレイヤー次第
どこまでも広がる草原や海辺、古の遺跡など、冒険心をそそるスポットが登場します。
ただバトルでモンスターを倒すだけでなく
釣り、採集、錬金、鋳造などさまざまなサブコンテンツも充実しています。
コミュニケーション機能も充実しているので、他のプレイヤーと出会い一緒に共闘したり、結婚したり、この世界で自由に生きることができます。
クラスを選択したら、顔、髪型など細かくキャラクターメイキングができます。
アーサーの伝説はとにかくキャラクターカスタマイズが充実しており
スマホアプリの中ではトップレベルといってもいいでしょう
最近は似たようなゲームもたくさん登場していますが、「アーサーの伝説」はそれらと比べても一味違うので、ぜひ1度プレイしてみてください。
|
リネージュM|驚愕のオープンワールドゲーム

黒い砂漠 MOBILE|オープンワールドRPG【人気】

「黒い砂漠モバイル」はキャラクターメイキングが充実
釣りやクラフトなどサブコンテンツも面白い
リネージュ2Mは季節を感じるRPG
スマホゆえに複雑なゲームになると操作がしにくい・・・という欠点がありますが
リネージュ2Mはクエストを受けた時にフルオートで移動できるオート機能も装備しているので、面倒な「お使いクエスト」も楽々プレイできます。
▼リネージュ2Mについてはこちらの記事で詳しく解説しています▼
|
イース6 オンライン|オープンワールド×牧場農業×釣り×結婚【注目】