【徹底分析】いま話題!声だけ音声配信アプリのメリットとデメリット比較
今やYouTubeやライブ配信アプリが人気です。
ライバー、ユーチューバーという名前もメジャーになりました。
その一方で、あまりにもライバー、ユーチューバーが一般化してしまったため、見る側としても「物足りなさ」を感じてしまうことも!?
そんな中で最近注目を集めているのが「映像なし」「音声だけ」で楽しめる音声配信アプリです。
顔出しなし、声だけ音声ライブ配信アプリのメリット、デメリットについて解説します。
▼もうひとつの居場所が見つかる音声ライブ配信アプリ▼
音声配信アプリのメリットと魅力
音声配信アプリのメリットとしては次のようなものがあります。
視聴者側
声だけの世界なので聞き流し視聴できます。
映像ありライブ配信の場合は、映像が主役ですので、常に映像を観る必要があります。
よって、他の作業をしながら楽しむことはできず、時間が取られてしまう点がデメリットとしてありました。
しかし、音声の場合は聴くだけで完結するコンテンツであるため、他の作業をしながら楽しむことができます。
いわゆる「深夜のラジオ」を聴き流しているような感覚で楽しめるというわけです。
配信者側
配信者側としてのメリットは、なんといっても
「顔出し不要」「顔バレなし」でライブ配信を始められてトーク力だけでも勝負ができるという点にあります。
ユーチューバーの場合、撮影や企画力、資金力なども映像制作に影響しますが
音声ライブ配信の場合は「声だけ」ですから
制作コストや手間を大幅に軽減することができます。
トーク力は鍛えることで上達できますので、誰でも配信者として成功できるチャンスがあります。
音声配信アプリデメリットと残念なところ
一方で音声ライブ配信ゆえのデメリットもあります。
視聴者側
声だけ配信ですから、視聴者は音声から想像を膨らませる必要があります。
つまり、想像力がある人、想像力がない人では楽しみ方が大きく異なるというわけです。
また映像がなく、音声だけのコンテンツだと辛い、楽しめない人もいます。
ラジオを聴く習慣がある人なら、音声ライブ配信はすんなり楽しめる可能性が高いですが
そもそもラジオを聴く習慣がない人は、最初は戸惑うかもしれません。
配信者側
音声ライブ配信の場合「声」と「企画力」の勝負であり、映像で誤魔化すことができないためむしろ配信者側のスキルが大きく影響します。
そして「声」が全てなので、聞き取りにくい声や、滑舌の悪いしゃべりしかできない場合は
大きなネックになる可能性があります。
もちろん、そのような「声」も「個性的な声」として打ち出すことでファンを獲得することもできますが喋ることが得意でない人は、最初は苦労するかもしれません。
また、「音声」がコンテンツのメインになりますので、高品質なマイクなど、録音機材を揃える必要もあります。
今から始めるなら「音声ライブ配信」と「映像ライブ配信」のどっちがおすすめ?
これから始めるなら「音声ライブ配信」と「映像ライブ配信」のどっちがおすすめなのか?
視聴者と配信者側の両方の視点から比較してみましょう。
視聴者側
すでに多くの人はYouTubeやライブ配信アプリを使っていると思いますが
音声ライブ配信アプリがまだの人は、これを機会に試してみはいかがでしょうか
音声ライブ配信はいわば「ネットラジオ局」のようなものであり「ポッドキャスト」のようなものですが
ライバーさんとリアルタイムでコミュニケーションが取れるため
今までにはない新しい楽しさがあります。
一見の価値あります。
配信者側
今からYouTubeや一般的なライブ配信アプリを始めても、すでに多くの先行者がいますので
そこでなかなかトップに上り詰めるのは難しいかもしれません。
一方で音声ライブ配信アプリはまだまだこれからですし
YouTubeや一般的なライブ配信アプリをやっている先行者があえて、それらを辞めて
参入してこない領域でもあるので、これから始めても、まだまだチャンスがあります。
初心者におすすめ声だけライブ配信アプリ
今から始めるならおすすめの音声ライブ配信をご紹介します。
気になったアプリがありましたら、ぜひお試しプレイしてみてください。
HAKUNA|話題の音声ライブ配信アプリ★おすすめ
今話題のライブ配信アプリ「hakuna」
まだ新しいアプリなので名前を聞いたことがない人もいるかもいるかもしれませんが
ざっくり説明すると
一時期、ブームになったクラブハウスのような音声ライブ配信と
ビデオライブ配信を自由に切り替えできる
「ビデオ、ラジオを自由に楽しめるライブアプリ」
hakunaを楽しんでいる人の多くは顔出し無し、オーディオ音声配信アプリとして使っている人がほとんど。
実感としては80%以上が音声配信アプリとして使ってます。
まるで自分専用のラジオステーションを運営するかのような感覚で
楽しんでいるのです。
ハクナは最大6人で配信できる
ハクナでは気の合う仲間を見つけて、一緒にチームを作って
最大6人まで同時に配信することができます。
つまりMCとゲストで合計6人でラジオ番組をやっているような体験ができます。
hakunaには「ギフト」という投げ銭システムがあるのですが
配信者になれば視聴者からの「ギフト」がもらえるチャンスも!?
そして獲得したギフトはお金に交換できるので、副業やお小遣い稼ぎでやっている人も多いのです。
ハクナなら稼げる!?チャンスあり!
YouTubeとか、これから参入するにはハードルが高いのですが、hakunaはまだこれからの配信アプリなので、
youtuberとしては出遅れてしまった・・・
という人でも実はまだまだチャンスあります!
ファンからもらった「ギフト」はスタートして積み上げられて、換金できるのですが、この「換金率の高さ」も他のライブ配信アプリより高めなので、稼ぎやすいアプリと言えるでしょう。
(実際のところファンが購入したギフトを配信者ば貰った場合の還元率は80-100%と言われています。これはライブ配信アプリの中ではダントツに高い数字です)
また、実際に配信しているライバーさんをみても、
トークが上手くなくても個性的な人には結構なファンもついているので
必ずしもトークスキルに依存せず
アイディア次第ではまだまだトップライバーになれるチャンスがhakunaにはあります!
配信をやらない、視聴目的だけの人でもログインするだけで
ルーレットやミッションボーナスでアイテムがもらえるので無課金でも楽しめます。
ライブ配信を初心者の人は、ぜひダウンロードしておきましょう。
▼こちらで詳しく解説しています▼ |
WAVE(ウェーブ)|ラジオ感覚の音声配信アプリ
WAVEは17LIVEが贈るラジオ感覚で楽しめる音声専用ライブ配信アプリです。
顔出しなし、声だけ配信なので
ライバーとリスナーの距離が近くて、雑談やカラオケですぐに仲良くなれます。
「誰かに話を聞いて欲しい!」
そんな時は、最大8人で一緒にライブ配信が出来るGroup Callがおすすめ!
また、WAVEで素敵な人と出会えたらメッセージを送ってみよう!
相手がメッセージを承認してくれたら、その後は無料で無制限にやり取りできます。
またいきなりGroup Callはちょっと・・・
という方は最大30秒のボイスカードがおすすめ!
自分の声や自己紹介を吹き込むことが出来ます。
ピカピカ|音声ライブ配信アプリ

EVERY .LIVE|純国産・日本製ライブアプリ

「とにかく可愛いライバーさんが多い」とった印象です。
きっと好きな推しライバーさんが見つかります。
EVERY .LIVEは安心して使えます
「EVERY .LIVE」は24時間無料でいつでも誰でも気軽に話せるし
何よりも操作がとってもシンプルなので
初心者でも簡単に配信や視聴が出来きます。
さらに日本製のライブ配信アプリということもあって
24時間の監視体制も完備しているので安心して楽しめます。
EVERY .LIVEの使い方
EVERY .LIVEは使い勝手が良いのも人気の理由です。
応援したいライバーさんにコメントを送って応援したり、ランキングに参加することもできます。
気になったライバーさんにはギフトを送ったり
ライバーさんのプロフィールページをチェックしたり「推しファン活動」がしやすくなっています。
初めてのライブ配信アプリとしても「EVERY .LIVE」はおすすめです。
ビゴ ライブ|最大9人マルチゲスト配信対応

BIGOLIVEは自宅にいながら
新しい趣味、仲間を見つけられるライブ配信アプリです。
全世界ユーザー4億人を突破しており、世界中のユーザーと繋がれます。
特にゲーム配信が人気コンテンツなので、ゲーム好きにはお勧めです。
BIGOLIVEならではの特徴としては自分だけのファンクラブを作れるという点があります。
歌ったり、ダンスをしたり、お話したり
ライブ配信BIGOLIVEを通してファンを獲得しましょう
さらにBIGOLIVEはマルチ配信にも対応しているので
最大9人でマルチゲスト配信が可能です。
また、BIGOLIVEではゲーム配信も人気なのでゲーム好きなら
お気に入りのライバーが見つかるはず。
配信でもらったビーンズは換金できるので副業収入にもおすすめです。
17LIVE|人気ライブ配信アプリ

17LIVEは全世界5000万ユーザーが使っている気軽に楽しめるライブ配信サービスです。
ライブ配信アプリですが、画像や動画の投稿もできるため
ライブに限定せず、歌、パフォーマンス、雑談、ゲームプレイなどを発信することができます。
推しのライバーを見つけフォローするだけでなく
有名人も17LIVEで配信をしているので
コメントなどで直接コミュニケーションが取れるなど
ファンならかなり楽しめるサービスです。
17LIVEでは3つの画像認識ソフトウェアを使い、常時60人チーム、24時間の管理体制で監視体制を強化しているので、安心して楽しめます。
cocoro:id|Vtuberになれるライブ配信アプリ【iOS限定】
ただトークをするだけでなく、ちょっとしたゲームをすることもできます。
Vtuber好きな人は要チェックです。
ボイコネ|声劇ライブ配信アプリ

「ボイコネ」は音声に特化した「声劇ライブ配信アプリ」です。
みんなで声劇を楽しむことができちゃいます!
声優さんを目指す人
声優さんの卵を応援したい人
脚本を書いて誰かに読んでほしい人
そんな人が集まった今までにない「声劇ライブアプリ」なのです。
よってアニメがラノベ好きな人が使っている音声ライブ配信アプリなので、他のライブ配信アプリとはかなりユーザー構成が違うのも「ボイコネ」の特徴です。
最大5人で声劇を楽しめるし
必要なのはスマホやPCのマイクだけでO K
配信にはアバターを使うから、顔出し不要
さらにボイコネから豊富なシナリオが用意されているので脚本を新たに書かなくても演じ放題なのです。
声優を目指す人、シナリオライターや小説家を目指しているような
クリエイティブな人に「ボイコネ」はお勧めです。
Pococha|女性に人気!機能サポートが充実した配信アプリ
