▼おすすめPCゲームカテゴリ一覧▼

オープンワールドスローライフRPG放置戦艦戦車女性向け恋愛

★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

▼おすすめスマホゲームゲームジャンル一覧▼
オープンワールドスローライフローグライク開拓箱庭女性向け恋愛

ゲームアプリブラウザゲーム

【比較】駅メモはアプリ版とWEBブラウザ版の違いは?おすすめはどっち?

ゲームアプリ
スポンサーリンク

スポンサーリンク

選ぶならどっち?「駅メモ」WEBブラウザ版とアプリ版のメリットとデメリットは?

大人気位置ゲーム「駅メモ」

最近、WEBブラウザ版が配信されて、さらに遊びやすくなりました。

これから遊ぼうと思っているなら

アプリ版とブラウザ版どっちがおすすめなの?

メリット、デメリットについてご紹介します。

 

そもそも「駅メモ」ってどんなゲームなの?

という方にもわかりやすくゲーム内容についても解説します

 

【鉄道・列車シミュレーションゲーム最新作】
Train Station 2: 電車ゲーム

鉄道駅2: 電車ゲーム
開発元:Pixel Federation Games
無料
posted withアプリーチ

 

「駅メモ」ブラウザ版とアプリ版の違い

※駅メモ! Our Rails(アワメモ!)公式サイト

アプリ版とブラウザ版「駅メモOURRAILS」はゲーム内容としてどこが違うのか比較してみましょう

  ブラウザ版 アプリ版
駅の収集
陣取りゲーム
でんこ
ストーリー
駅ノート
駅の保有 ×
フェア  ×

 

基本的にはゲーム内容は同じなのですが、新しく配信されたWEBブラウザ版「駅メモアワーレイル」では駅の保有、フェアといった機能が追加されています。

なんとブラウザ版の方が多機能なんです!

 

どちらのタイトルでも、イベントやガチャなどは基本的に同じです。

ただし、それぞれのタイトル間でゲームデータの移行はできません。すでにアプリ版を始めている人がブラウザ版をスタートした場合、ゼロからのスタートになります。

駅メモ! - ステーションメモリーズ!-

駅メモ! – ステーションメモリーズ!-
開発元:g1dash, Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

駅メモ(アワメモ)に実装されたフェアとは?

【WEBブラウザ版】駅メモ! Our Rails(アワメモ!)には新たに「フェア」という機能が実装されています。

プレイヤーは好きな駅の「フェアマスター」になると、その駅でオリジナルの「フェア」を開催できるようになります。

「フェア」に多くのユーザーが参加するとゲームアプリ内で報酬がもらえます。

自らイベントを開催できるといったイメージの機能なので

ただ遊ぶだけでなく、ゲームを自分で運営できるような楽しさブラウザ版にはプラスされています。

 

 

「駅メモ」ブラウザ版とアプリ版のメリットとデメリット

これから駅メモを始めるならアプリ版、それともブラウザ版どっち?

メリットとデメリットについて比較してみましょう

  ブラウザ版 アプリ版
ストアダウンロード 不要 必要
追加アセットダウンロード 不要 必要
ローディング 短い 端末による
動作の軽さ 軽い 端末による
対応端末 ブラウザ搭載端末 iOS、android
機能の多さ 多い やや劣る

ポイントはブラウザ版の方はアプリのダウンロードが不要で、サイトにアクセスするだけですぐにゲームが起動できるというお手軽さにあります。

これから始めるならブラウザ版はおすすめです。

「駅メモ」ブラウザ版はこんな人におすすめ

※駅メモ! Our Rails(アワメモ!)公式サイト

 

アプリ版はダウンロードが必要ですし、iOS、Androidなど端末が限定されますが

ブラウザ版は

PC、スマホ、タブレットなどブラウザを搭載している端末なら遊べるというメリットがあります。

 

もっとお手軽に気軽に遊びたい!

そんな人にはおすすめです。

 

【駅メモ】アプリ版、ブラウザ版まとめ

最後に改めてアプリ版とWEブラウザ版のゲーム内容についてまとめておきましょう

駅メモ! - ステーションメモリーズ!-

駅メモ! – ステーションメモリーズ!-
開発元:g1dash, Inc.
無料
posted withアプリーチ
毎日の移動の時間や、通勤電車が楽しくなります!
 駅に着いたらゲームを立ち上げてチェックインして位置情報で収集するだけ!!
 
「ということは、在宅勤務の人は遊べないよね?」
 
という疑問が湧いてきますが安心してください。
 
「駅メモ」は位置ゲームだけど、移動しなくても楽しめる機能も搭載されています。
自宅でも楽しめる位置ゲームなのです。
  

駅メモってどんなゲーム? 

 

位置ゲーム?駅メモ?と言われてもいまいちどんなゲームかピンとこない人が多いかもしれません。
そこでどんなゲームなのか簡単にまとめて観ました。
 
・スマホのGPS機能を使った位置ゲーム
・ポケモンGOみたいな陣取りゲーム
・取り合う陣地は日本各地に9000ヶ所以上ある駅
・通勤範囲の駅だけでOK、9000以上の駅を回る必要なし
・毎日の通勤、通学、出張、仕事のついでに楽しめる
 
といった感じです。

駅メモ! - ステーションメモリーズ!-

駅メモ! – ステーションメモリーズ!-
開発元:g1dash, Inc.
無料
posted withアプリーチ
 
 

駅メモは位置ゲームだけどストーリーも実装!

位置ゲームと聞くと、ただ移動して何かしら集めていくだけのゲームのイメージがあるかもしれませんが、駅メモにはメインストーリーやサブストーリーといったストーリーも収録されています。
 
ストーリーを一緒に楽しんだり、日本全国の駅を一緒にまわるお供キャラクターが「でんこ」という女の子キャラ。いろいろな「でんこ」がいるので、でんこを仲間にして、楽しんでいる人多いです。
 

ポケモンGOよりも気楽に楽しめるツールアプリ

位置ゲームといえば、ポケモンGOがあるけど、それら位置ゲームは「ガチなゲーム」なので、ゲーム好きなら楽しめるけど、
もっと気軽に楽しみたいライトユーザーからすると、重すぎる内容かもしれません。
 
駅メモは通勤通学、旅のお供として、駅についたら「とりあえず起動するアプリ」として使っている人が多いので、とりあえずインストールして、気軽に楽しめるゲームとして人気です。
 
まだインストールしていないなら、とりあえずインストールして、明日の通勤通学、地方に出張した時にでも起動してみましょう
 

【WEBブラウザ版】駅メモ! Our Rails(アワメモ!)

※駅メモ! Our Rails(アワメモ!)公式サイト

人気位置ゲームアプリ「駅メモ!」がパワーアップして新登場!

なんとアプリインストール不要、ブラウザだけあれば遊べるようになりました。

ブラウザ版だからといってゲーム内容はアプリ版に劣らず豪華

いやむしろパワーアップしています

駅メモ! Our Railsを無料ではじめる

駅メモ! Our Rails(アワメモ!)で全国にある9000以上の実在する駅にチェックインして

陣取り合戦が楽しめます。

ただの陣取りゲームとしてだけでなく

旅行や通勤、お出かけ時におけるログアプリとしても

「駅メモ! Our Rails(アワメモ!)」は使えます!

例えば

チェックインした駅や一日の移動距離を記録したり

駅ノートに書き込んだり

同じ駅のプレイヤー同士で友達になったり

さらに

みんなで思い出を共有することもできます!

後から思い出として見返すことができるので「思い出メモアプリ」としても大活躍してくれること間違いなし!

駅メモ! Our Railsを無料ではじめる

駅メモ! Our Rails(アワメモ!)にはさまざまな音もキャラクター「でんこ」が登場します。

この「でんこ」を着せ替えしたり、育成することで

陣取りゲームをさらに有利に進めていくという楽しさもあります。

気になる既に配信されているアプリ版との違いですが

スマホアプリでも配信されていますが

駅メモ! Our Rails(アワメモ!)は

駅を購入し、駅を保有するといった「駅の所有」ができるようになりました。

これはアプリ版ではできなかったので

ブラウザ版ならではの楽しさといった感じですね

ブラウザ版はサイトにアクセスするだけ!

ダウンロード不要、アップデートも不要だから気軽に楽しめます。

まだ遊んでいない人はこの機会に「駅メモデビュー」しませんか?

駅メモ! Our Railsを無料ではじめる

スポンサーリンク


スポンサーリンク
シェアする
error: Content is protected !!