- ファイナルファンタジー・ドラクエみたいなゲームアプリ40選|おすすめ王道ファンタジーRPG
- 千年戦争アイギスA|シミュレーションRPG【PR】
- ガーディアンテイルズ|ドット絵×アクションRPG【PR】
- 原神|大人気オープンワールドRPG【PR】
- トップヒーローズ|アクション開拓RPG【PR】
- RAID: Shadow Legends【PR】
- 魔王「世界の半分あげるって言っちゃった」【PR】
- 商人サーガ【PR】
- 魔王だって一兆人で殴り続けると死ぬ【PR】
- 勇者「剣投げるしかねーか」【PR】
- 勇者「入部させてください…」
- Echocalypse(エコカリプス)【PR】
- エンバーストーリア|リアルタイムバトルRPG【PR】
- ブレイドアンドソウル2|オープンワールドRPG【PR】
- 剣と魔法のログレス いにしえの女神【PR】
- グランドサマナーズ|2DドットRPGの傑作【PR】
- ブラウンダスト2|シリーズ最新作ターン制RPG【PR】
- 英雄伝説 閃の軌跡:Northern War【PR】
- イース6 オンライン
- 聖剣伝説 ECHOES of MANA
- Exos Heroes |コンシューマゲーム級スマホゲーム
- 関連
ファイナルファンタジー・ドラクエみたいなゲームアプリ40選|おすすめ王道ファンタジーRPG
ロールプレイングゲームといえば「ファイナルファンタジー」「ドラゴンクエスト」
この2大RPGをずっとプレイしている人も多いと思います。
スマホでRPGを探すときも
無意識の中でFF、ドラクエを基準にしてRPGを探してしまうものです。
そこで、今回は
ドラクエ、ファイナルファンタジーのような
王道RPGが楽しめるスマホゲームアプリをご紹介します。
有名タイトルから、
あまり知られていない隠れた名作まで!
ドラクエ風な一人で遊ぶアプリはたくさんありますので
気になったゲームアプリがあればダウンロードして遊んでみてください。
千年戦争アイギスA|シミュレーションRPG【PR】
様々なユニットを指揮して敵を倒していきます。
ガーディアンテイルズ|ドット絵×アクションRPG【PR】
2Dドットキャラと3Dの演出が融合した、新しくて懐かしいRPG
「ガーディアンテイルズ」はドット絵のキャラクターが動きまくる古き良き時代のファミコン、スーファミ的なアクションRPGです。
ガーディアンテイルズはスマホゲームだけど、自分で謎解きをしてゲームのルートを探して進めていく、ちょっとした謎解きゲーム感覚あり。
勇者、魔法使い、神など、100体以上のキャラクターたちが登場します。
キャラクターの組み合わせは無限大!戦略に合わせて自分だけのパーティを作ることができます。
原神|大人気オープンワールドRPG【PR】
プレイヤーは旅人となり広大な幻想世界「テイワット」を自由に旅をしながら、さまざまな仲間と出会い共に強敵を倒して生き別れた兄妹を探していく
目的もなく好奇心のまま探索したり、散りばめられた謎を解いたり遊び方はプレイヤー次第
バトルは本格アクションバトルが楽しめます。
「原神」の世界には昼と夜といった概念が存在し時間の経過でリアルタイムに風景が変化します。
また、海や湖を泳いだり、山を登ったり、目に見える景色をどこまでも冒険できる圧倒的な自由度の高さが「原神」の楽しさです。
ストーリー展開が素晴らしいのでソロプレイRPGとしてかなり楽しめるのですがソロプレイだけでなく、友達を招待してマルチプレイで強敵を倒す共闘バトルも「原神」の楽しさです。
「原神」では一緒に共闘できる仲間は20人以上
まだプレイしていないならスマホの常識を超えたオープンワールドRPG「原神」
ぜひ一度プレイしておきましょう。
▼「原神」はこちらで詳しく解説しています▼
トップヒーローズ|アクション開拓RPG【PR】
海外では数千万のユーザーが遊んでいる人気RPGです。
誇り高き騎士、元素を自由自在に操る魔法使いなどなど、キャラクターの特性を活かして戦っていきます。
トップヒーローズは実際にキャラを操作して敵を倒していく王道ファンタジー系アクションRPGなのですが、これが本当に面白い!
ありきたりなスマホゲームの中で新鮮な気持ちでプレイできました。
冒険の旅に出よう
古代遺跡に危険なダンジョン、そしてどこかで静かに眠る金銀財宝
未知の土地を探索し、大陸の謎を解明しよう!
自分でキャラを操作して、フィールドに隠されたさまざまな謎やギミックを解いていく感覚はファミコン時代のゼルダの伝説のような感じです。
王国を建国しよう
自分だけの王国を作って、異世界の領主様になろう
開拓箱庭ゲームのような感覚で楽しめます。
ギルドで共闘しよう
ギルド機能が用意されているので、世界中のプレイヤーと一緒に最強ギルドを結成し、世界を征服しよう。自分でギルドも作れます!
RAID: Shadow Legends【PR】
ビジュアルも美しく迫力あるバトルが楽しめます。
装備品の組み合わせや、育成方法によって同じキャラでも異なるバトルスタイルを作ることができます。
バトルはマニュアル操作はもちろん自動設定も可能
自動設定することでプレイ時間を短縮することができるので効率的に周回プレイも可能です。
「RAID: Shadow Legends」の魅力はスマホRPGなのに、緻密に描かれたグラフィック
繰り出される数千のスキルと攻撃アニメーションは、かなり描き込まれており、雰囲気を盛り上げてくれます。
PVPアリーナなどやり込み要素も充実しているけど
「RAID: Shadow Legends」では12のロケーションを巡る、フルボイスで物語が語られる壮大なダークファンタジーをプレイできます。
ソロプレイでも楽しめるのでターン制RPG好きなら要チェックです
魔王「世界の半分あげるって言っちゃった」【PR】
商人サーガ【PR】
魔王だって一兆人で殴り続けると死ぬ【PR】
強大な魔王には、とても1人では敵わない!!
でも1人では無理でも、10人、100人、1万人、1兆人なら勝てるかも!?
・モンスターを倒して魔王の城の中に拠点を作ろう
・拠点を作って新しい勇者を採用して魔王を倒そう
質よりも、数で勝負!!!
ルールも簡単、ドットで描かれたグラフィックが懐かしい!
ファンタジー放置ゲームです。
勇者「剣投げるしかねーか」【PR】
勇者ができることは、剣を投げるだけ!!
ただ、狙いを定めて剣を投げるだけ
ファミコン時代のゼルダの伝説に戻ったようなアクションゲームです。
・仲間を増やして一緒に剣を投げたり
・召喚獣を呼び出したり
・勇者を育成することで強力なスキルを手にして戦ったり
ファミコン時代の懐かしいゲームを思いださせてくれる
王道ファンタジーRPGです。
勇者「入部させてください…」
Echocalypse(エコカリプス)【PR】
「エコカリプス」はケモミミ女の子と終末世界をテーマにした戦略シミュレーションRPGです。
プレイヤーは覚醒者と呼ばれる人類最後の希望であるケモミミ女の子たちと世界を冒険しながら女の子たちを育成し
終末世界で秩序を取り戻すために戦います。
ゲームシステムは簡単操作ながらも自由に編成できるパーティーバトル
ターン制バトルになっており攻撃や必殺技によってド派手なアニメーションがカットインで挿入されます。
やり込み要素も充実していて
ギルドを作ったり、箱庭風な基地を作ったり
他のプレイヤーと一緒に共闘バトルもできます。
登場する女の子は60人以上!
好きな女の子との交流することで、親密度が上がり、キャラを育成することができます。
エンバーストーリア|リアルタイムバトルRPG【PR】
魔獣はびこる、試練の大地レンゴク
エンバーストーリアは盟友とともに幾多の試練を乗り越え 世界の中心にある塔(キザハシ)を目指していくリアルタイムバトルです。
とはいえ世界の大半は魔獣が支配する領域であり、プレイヤーにとっては過酷な試練の大地。
塔に辿り着くために、敵勢力との争いが激化していきます。
ゾーンゲートとは
レンゴクの世界は、「ゾーンゲート」によって分断され、3つのエリアに分かれています。
世界の中心にある塔に辿り着くためには「ゾーンゲート」を通り抜ける必要があり、ゲートの使用を巡って、プレイヤー同士の争いが発生します。
育成開拓要素
プレイヤーの拠点となる空中都市「アニマ・アルカ」
ここでは「建設」「資源生産」「研究」「訓練」を駆使し、施設を発展させ、戦力を強化していきます。
バトルシステム
魔獣討伐では討伐報酬で様々な素材がドロップします。
魔獣の素材から作る装備も強力な戦力になるので装備生成も攻略する上で大きなポイントになります。
ストーリーモード
エンバーストーリアでは世界の真実が語られる「メインストーリー」と、エンバース達の過去の話である「インタールード」の両方が楽しめます。
レイドバトル
最大4人で大型魔獣を討伐するレイドバトルは迫力満点!
討伐すると装備を製作する際に使うことができる素材をドロップするので、レイドバトルを攻略することがキャラ育成の近道となります。
ブレイドアンドソウル2|オープンワールドRPG【PR】
生命を破壊しようとする修羅、生命を守ろうとする神獣
二つの存在の力を持って生まれた主人公は、自らの存在を確かめるため旅に出る・・・
「ブレイドアンドソウル2」は武術と魂が織り成すソウルアクションRPGです。
ゲーム内容について簡単にまとめると次の通りです。
・緻密なキャラメイク可能 ・キャラクターはそれぞれ固有の効果や特性を持つ魂「ソウル」設定できる ・広大なオープンワールドを自ゆに探索できる ・リアルアクションで自分だけのプレイスタイルを作れる ・ソロプレイからマルチまで様々なコンテンツが用意されている ・PC版も用意されておりスマホ版とクロスプレイが可能 |
その中でも特に注目したいのが
敵の攻撃を見極め反撃のチャンスを掴む特殊アクション「ソウルパリィ」や
危機的状況からの回避、脱出できるアクションの数々
みているだけのフルオートRPGとは違ったガチの本格アクションバトルが楽しめます。
またオープンワールドで表現された世界は崖を登ったり、フィールドを自由に冒険することができます。
もちろんMMORPGならではのキャラメイク機能も充実
顔のパーツや髪型、種族など、自由なキャラクターカスタマイズが可能です。
剣と魔法のログレス いにしえの女神【PR】

みんなと協力しながら冒険をする楽しさ、剣と魔法のファンタジーRPGを楽しめます。
ログレスの魅力をまとめると次の通りです。
・長きにわたって愛されている支持されているMMORPG ・仲間との協力プレイが楽しい、チャットが楽しい ・可愛いアバターで着せ替えできる ・簡単操作でスキルが使えるリアルタイム RPG ・クランに参加して仲間と協力プレイで楽しめる |
RPGとしても楽しいのですが、コミュニケーション要素が充実しまくりのMMORPGです。
スマホゲームだけど、もはやPCオンラインゲーム級です。
剣と魔法のログレスの魅力
・スマホで長く遊ばれているMMORPG
・仲間との協力プレイが楽しい
・かわいいアバターで着せ替えができる
・スタンプチャットで楽々コミュニケーション
・クランに参加すれば一緒にプレイできる仲間がみつかる!
縦画面、片手操作だけ、かんたんタッチ操作で本格バトルが楽しめます。
まるでLINEでチャットをするかのような感じで「おしゃべり」しながら協力プレイ RPGができます。
最後はログレスにたどり着く
・元祖「剣と魔法のRPG」といえばログレス
・縦型画面だから片手で遊べる、チャットができる
・スマホで遊べるMMORPGでは老舗中の老舗なのでこれからも長く遊べる
2013年か配信開始したログレスは既に10年を超えています
これからも安心して遊べます。

▼関連記事▼
|
グランドサマナーズ|2DドットRPGの傑作【PR】
グランドサマナーズ、略してグラサマはスマホゲームで遊べる王道RPGです
ドットで描かれたキャラクターが画面狭しと動くハイスピードバトルは、古き良き時代のRPGの面白さを感じさせてくれます。
・とにかくドットキャラのデザインがよい
・キャラクターが自由に動きまわる
・バトルの操作や駆け引きが楽しい
・育成要素が豊富
・必殺技が派手で爽快感あり
・RPGならではの王道ストーリーが楽しめる
・マルチプレイによる共闘バトルが楽しい
|
ブラウンダスト2|シリーズ最新作ターン制RPG【PR】
ブラウンダスト2は「ブラウンダスト」の正統後継タイトルであり、
2Dと3Dが融合した2D-HD風のグラフィックによって、これまでのスマホゲームではなかった新しい体験ができます。
戦略性の高いターン制バトル
前作「ブラウンダスト」から引き継ぐ形で本作「ブラウンダスト2」でもマス目にキャラクターを配置して戦うポジショニングバトルが採用されています。
最新作「ブラウンダスト2」では敵と遭遇するとバトルに突入するエンカウントシステムを採用しており、3×4マスに敵の配置や味方の攻撃スキルを踏まえてキャラクターを配置して戦うタクティクスRPGのような楽しさが、さらに進化しています。
攻撃する敵を選択することができるコマンドRPGなのですが
敵の陣営や配置を見ながら弱点を狙い撃ちすることもできます。
このグラフィック品質でスピード感あふれるバトルを楽しめます。
衣装チェンジによるキャラクター育成
ブラウンダスト2ではキャラクターの衣装を着せ替えることができます。
衣装を着せ替えるとキャラクターの見た目も変化するので
着せ替えRPGとしても楽しめるのですが
なんと見た目だけでなく
バトル時の攻撃やスキルも変わります。
ストーリーが充実
ブラウンダスト2はメインストーリーも充実しているのですが、なんと登場キャラごとに時空を超えた様々な物語が用意されています。
ファミコンのような「カセット」という概念を採用しており
ゲーム内で「カセット」を切り替えることで同じ登場キャラでも「サイドストーリー」「スピンオフストーリー」といったように別世界でのストーリーがプレイ可能になります。
つまり、ブラウンダスト2は
複数のゲームを切り替えてプレイしているような感覚で
物語を楽しめます
ソロプレイがかなり面白いRPGなのですが
PvPなどのオンライン要素や、悪魔城といったやり込みコンテンツなど、他のプレイヤーと協力してプレイする機能も充実しています。
まずはソロプレイでやり込んでから
その先にはオンライン機能をとことん楽しむ・・・
ブラウンダスト2は最初から最後まで、とことん楽しめるRPGです。
▼ブラウンダスト2はこちらで詳しくご紹介しています▼
|
英雄伝説 閃の軌跡:Northern War【PR】
英雄伝説 閃の軌跡:Northern Warはファルコムの人気RPG「英雄伝説 閃の軌跡」シリーズ初のスマホゲームであり、
「英雄伝説 閃の軌跡Ⅱ」と「英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ」の間に起こった「北方戦役」を描いたタイトルです。
プレイヤーは英雄伝説 閃の軌跡のテレビアニメ版キャラクター「少女猟兵ラヴィ」になってストーリーは進んでいきます。
また、歴代「軌跡シリーズ」のキャラクターも登場するので、テレビアニメを知らない原作シリーズファンでも楽しめます。
ゲームシステム
本作ではスマホゲームとしては珍しく広大なマップを探索しながらプレイできるようになっています。
この探索プレイは、スマホアプリらしからぬ、コンシューマゲームっぽい感覚で楽しめます
バトルシステム
バトルは王道のターン制バトルを採用。
基本的にフルオートでバトルは進行しますが、フル3Dで描かれた通常技や必殺技はまさにコンシューマゲーム級です。
キャラクターの職業としてタンク、レンジャー、キャスター、サポーターが用意されており、役割に応じた陣形を軸としたバトルシステムを搭載しています。
キャラクター育成
「軌跡シリーズ」ではお馴染みのオーブメントシステムを本作にも搭載しています。
クオーツ、及びマスタークオーツの組み合わせでキャラは様々の魔法や強化スキルが使えます。
やり込み要素
武闘大会、無限の塔、試練の森、限定討伐、ダンジョン等・・・様々なクエストも用意されているので育成したキャラクターの活躍の場所があります。
イース6 オンライン
聖剣伝説 ECHOES of MANA
聖剣伝説 ECHOES of MANAは
「聖剣伝説シリーズ」の新作であり、歴代シリーズのキャラクターが総出演する
「聖剣伝説オールスターゲーム」といった感じ
だから新しいファンも、古くからのファンも楽しめます!
【聖剣伝説 ECHOES of MANAを無料ダウンロード】
ゲームシステムは「懐かしくも、新しい」2Dアクションシステムを採用しています。
ドットで描かれたキャラクターを直感的に操作し
バトルに応じてスキルやアイテムを駆使して戦うことができます。
仲間と協力して戦う「マルチバトル」も搭載!!
友達と一緒に共闘プレイが楽しめるのもGOODなのです!
シリーズの垣根を越えた夢のパーティー編成もできるので、聖剣伝説ファンは必見です!
今始めると新規ユーザー限定で精霊石と★3プリム(ブーメラン)を仲間にできます!
まだプレイしていない人はインストールしておきましょう
Exos Heroes |コンシューマゲーム級スマホゲーム
Exos HeroesってどんなRPG?
Exos Heroesの戦闘システム
直接歩き回れるワールドマップと高品質なグラフィック
実際のグラフィックは、スマホゲームの基準を塗り替えるレベルです。
これからはExos Herosのグラフィックレベルがスマホではスタンダードになるのかもしれません。ここまでのゲームがスマホで登場すると、ゲームアプリの概念が大きく変わりそうです。
「もうソシャゲなんて言わせないし、家庭用ゲームにも匹敵するレベルを実現する」
といった作り手の凄みというか、挑戦を感じざるを得ません。
ぜひ1度プレイしてみてください!