▼おすすめPCゲームカテゴリ一覧▼

オープンワールドスローライフRPG放置戦艦戦車女性向け恋愛

★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

▼おすすめスマホゲームゲームジャンル一覧▼
オープンワールドスローライフローグライク開拓箱庭女性向け恋愛

PS4・PS3PS5ニンテンドースイッチ

【PS5/PS4/ニンテンドースイッチ】歴代ファイナルファンタジーシリーズおすすめ10選(RPG/SLG/MMO/ACT)

ff15 PS4・PS3
スポンサーリンク

スポンサーリンク
  1. 【PS5/PS4/ニンテンドースイッチ】歴代ファイナルファンタジーシリーズおすすめ10選(RPG/SLG/MMO/ACT)
    1. 【PS5/PS4】STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN
      1. ゲーム概要
    2. 【ニンテンドースイッチ】Final Fantasy VII & VIII Remastered Twin Pack (輸入版)
    3. 【PS4】ファイナルファンタジーVII リメイク
    4. 【PS5】ファイナルファンタジーVII リメイクインターグレード
      1. ゲーム概要
      2. PS5版の違い
      3. 独自評価
    5. 【PS4/ニンテンドースイッチ】ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ
      1. PS4版とニンテンドースイッチ版の違い
    6. 【PS4】ファイナルファンタジー XV
      1. ファイナルファンタジー15はここが変わった!
        1. ・オープンワールドの採用
        2. ・シリーズ初、アクションバトル
        3. ・FFならではのストーリーは健在
    7. 【PS4/PSVITA】ワールドオブファイナルファンタジー
    8. 【PSVITA】 ファイナルファンタジーX X2リマスター
    9. 【PS4/ニンテンドースイッチ】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
    10. 【PS4】ファイナルファンタジー零式 HD
    11. 【PS3】ファイナルファンタジーXIII
    12.  ファイナルファンタジーXIII-2
    13. ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII
    14. 【3DS】シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール
    15. 【ニンテンドースイッチ】トライアングルストラテジー
      1. ゲーム概要
      2. おすすめポイント
    16. タクティクスオウガリボーン
    17. The DioField Chronicle
  2. 【スマホゲーム】ファイナルファンタジーゲームアプリ
    1. ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニア
    2. FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS
    3. FFBE幻影戦争|タクティクスシミュレーションRPG
      1. FFBE幻影戦争のバトルシステム
      2. ファイナルファンタジーならではのジョブシステム、召喚獣も実装
      3. FFファン必見!フルCGで描かれるストーリー
  3. 【スマホゲーム】ファイナルファンタジー好きおすすめゲームアプリ
    1. 崩壊スターレイル|オープンワールドRPG【PR】
    2. 千年戦争アイギスA|本格シミュレーションRPG【PR】
    3. 関連

【PS5/PS4/ニンテンドースイッチ】歴代ファイナルファンタジーシリーズおすすめ10選(RPG/SLG/MMO/ACT)

PS4、PS5、ニンテンドースイッチ、PS3、PSVITA、3DSなどで遊べる「ファイナルファンタジーシリーズ」をご紹介します。

またこれから発売される最新作や、FFのスマホゲームまで、

ファンなら要チェックのおすすめファイナルファンタジーシリーズをあわせてご紹介します。

【PS5/PS4】STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN

[PS5]STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN(amazon)

[PS4]STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN(amazon)

ゲーム概要

出典:Amazon

コーエーテクモのTeam NINJAが開発担当をするのが本作。

いわゆる「仁王」「無双シリーズ」のようなド派手なアクションが楽しめるFFバトルアクションゲーム

とはいえタイトル名は「ファイナルファンタジー無双」となっていないところからも

従来の無双シリーズとは違ったFFらしいアクションゲームになっています。

出典:Amazon

スクエニ側の開発スタッフはディシディアファイナルファンタジーシリーズのメンバーが関わっていることからも、

ディシディアと仁王を足して割ったような感じのゲームになりそうです。

 

【ニンテンドースイッチ】Final Fantasy VII & VIII Remastered Twin Pack (輸入版)

Final Fantasy VII & VIII Remastered Twin Pack (輸入版)(amazon)

ファイナルファンタジー7と8のニンテンドースイッチ移植版

厳密にはリマスター版ではなく

そのまま移植した内容になっています。

プレイステーション当時発売された時はディスクの入れ替えなど面倒でしたが

ニンテンドースイッチ版では、そんなディスクの入れ替えから解放され

ストレスなく楽しめます。

海外版となっていますが日本版のスイッチ本体でも動作し、

さらにゲーム内で日本語への切り替えも可能です。

 

【PS4】ファイナルファンタジーVII リメイク

ファイナルファンタジーVII リメイク(amazon)

発売日が延期になったFF7の完全リメイク作品です。

1997年にPS1で発売されたFF7のスタッフによる完全リメイクであり、最新の技術で蘇ったFF最新作といえる内容になっています。

出典:Amazon

昔ながらのコマンドバトルが楽しめるクラシックモードに加え、直感的なバトルが楽しめる最新のバトルシステムも搭載しています。

FFファンならぜひプレイしておきたいタイトルですね。

 

【PS5】ファイナルファンタジーVII リメイクインターグレード

[PS5]ファイナルファンタジーVII リメイクインターグレード(amazon)

ゲーム概要

出典:Amazon

1997年にプレイステーション1で発売された『FINAL FANTASY VII』の完全リメイク版。

オリジナル版のミッドガル脱出までのストーリーを楽しめます。

ゲーム内容はプレイステーション1版と同じですが、ゲームシステムは近代版に修正されています。ただし、クラシックモードというものが存在しており、バトルの難易度を「クラシック」に設定すると、ATBを消費するコマンドバトルが楽しめます。

PS5版の違い

出典:Amazon

画像はPS5で発売されるインターグレード版です。

PS5版は基本的にPS4版と内容は同じですが次の部分がアップグレードされています。

・ライティング、質感、背景などのグラフィックアップ

・4K画質対応、60FPS対応

・ゲーム内のシーンを撮影できる「フォトモード」

・ユフィを主人公とした新エピソード

独自評価

世界観:★★★★★

面白さ:★★★★★

やりこみ:★★★★☆

 

【PS4/ニンテンドースイッチ】ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ

[PS4] ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ (amazon)

[ニンテンドースイッチ]ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ (amazon)

 

ファイナルファンタジーシリーズの12作目が発売されたのは、いまから10年前となる2006年、プラットフォームはPS2でした。

あれから、PS3、PS4とハードも世代交代を遂げ、「 ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ」としてPS4に登場します。

ベースとなるのはかつてPS2で発売された「FINAL FANTASY XII INTERNATIONAL ZODIAC JOB SYSTEM」。ヴァン、アーシェ、パンネロ、バルフレア、フランとまた逢えるなんて、ファンとしてはかなり嬉しいで!

PS4版とニンテンドースイッチ版の違い

PS4版から遅れて発売されるニンテンドースイッチ版はいわゆる完全版的な内容になっています。PS4版にはなかったニンテンドースイッチ版ならではの機能が3つ追加されています。

・ライセンス(ジョブ)のリセット機能を追加

・ガンビットのセットを12個×1セットから12個×3セットに拡張

・「強くてニューゲーム」がさらに遊びやすく強化

それほど大きな違いではないのですが、いずれも「やりこみプレイ」をする人にとってはメリットが大きいので、PS4かニンテンドースイッチ版かどちらか選ぶ場合はスイッチ版がおすすめです。

 

【PS4】ファイナルファンタジー XV

ファイナルファンタジー XV  (amazon)

ナンバリング最新作「ファイナルファンタジー15」

ファイナルファンタジー15はここが変わった!

・オープンワールドの採用

 どこまでも広がる、どこまでも行ける世界

 時間、天候の変化などFFの世界がゲームの中で再現されています。

・シリーズ初、アクションバトル

 従来のコマンドバトルのFFから、簡単操作でアクションが楽しめます。

・FFならではのストーリーは健在

 父と子、そして王の物語。王道のド真ん中をいく、FFらしいFFのストーリーが楽しめます。

 

▼キャラ育成が楽しいスローライフRPG▼

崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル【PR】
開発元:COGNOSPHERE PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ

 

【PS4/PSVITA】ワールドオブファイナルファンタジー

 

デフォルメされたキャラクターがかわいい!

歴代ファイナルファンタジーシリーズに登場するキャラクターたちが登場するクロスオーバー
的な世界観が新しいFFの新タイトル。
モンスターを仲間にしながら冒険が楽しめます。

【PSVITA】 ファイナルファンタジーX X2リマスター

ファイナルファンタジー X HD Remaster (amazon)

ファイナルファンタジー X-2 HD Remaster (amazon)

全世界累計出荷本数540万本「ファイナルファンタジーX」がHDリマスター化によりPSVITAに登場。リマスター化により全てのグラフィックが高精細化!メインキャラクターモデルや、モンスターや背景などもクオリティアップしています。

HDリマスター化にあたって、様々な追加要素のあった「インターナショナル版」をベースにしています。

 

【PS4/ニンテンドースイッチ】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster

[PS4]ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster (amazon)

[ニンテンドースイッチ]ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster (amazon)

ファイナルファンタジーX/X2 HDリマスターはPS4、ニンテンドースイッチでもリリースされています。しかも、PSVITA版では2タイトルが別々にリリースされていましたが、こちらは2タイトルまとめて1パックで楽しめるというお得なパッケージとなっています。

画像出典:Amazon

かつて、PS2でリリースされた同作品ですが、PS4リマスターにあたりグラフィックが大幅に向上しており、キャラクターがきめ細かくなった印象ですね。

 

 

【PS4】ファイナルファンタジー零式 HD

ファイナルファンタジー零式 HD 初回限定特典「FINAL FANTASY XV 体験版」同梱 (amazon)

2011年にPSP用タイトルとして発売されたのがファイナルファンタジー零式。これをPS4でHDリマスター化したのが本作になります。

PSPからPS4へのリマスター化という事でグラフィックの進化は歴然。公式にて比較動画が公開されています。

【PS3】ファイナルファンタジーXIII

ファイナルファンタジーXIII (amazon)

ファイナルファンタジーシリーズの第13作目となるタイトル。PS3の機能をフルに生かした超綺麗なビジュアル、サウンド、進化したバトルシステムは一度プレイしておきたいところです。

価格も大幅に値下がりしているので、未プレイの人はチェックしておきたいタイトルですね。

 ファイナルファンタジーXIII-2

ファイナルファンタジーXIII-2 (amazon)

プレイヤーの取った選択によって物語がいくつも分岐していくという、いわゆるマルチストーリーを採用したシリーズ第二弾です。

過去に遡って選択をやり直すなど、全部のルートをコンプリートしたり、あの時、あの選択をしておけば良かった・・・と繰り返しプレイしたくなる「やり込み要素」満載のFFになっています。

いろいろなゲームが発売されていますが、とりあえず1本に絞って、とことんプレイしたい!という方にはコストパフォーマンスの高いゲームではないでしょうか。

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII (amazon)

ファイナルファンタジー13シリーズの3タイトル目であり、最後のFF13となる「ライトニングリターンズ」

あのライトニングが長い目覚めから復活し、残された「13日間」をめぐり、世界の命運をかけて最後の戦いに挑むというストーリーストーリーです。

ライトニングリターンズは、オープンワールド的な4つの大陸から構成されており、広大なフィールドを探索したりする楽しさもあります。

【3DS】シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール

シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール (amazon)

FF1から最新作FFXIVまで。さらんは「クライシスコア FFVII」「FFタクティクス」「FF零式」といった人気関連作も多数参戦するリズムゲーム。なんと収録曲は221曲!FFの音楽をとことん楽しめます。

登場キャラクターは60人以上!対戦が楽しめるバーサスバトルモードや、 ボスの討伐を目指すクエストメドレーモードなど、リズムゲームをプレイしながら、FFの歴史を音楽で振り返る事ができる1本です。

【ニンテンドースイッチ】トライアングルストラテジー

トライアングルストラテジー(amazon)

ゲーム概要

スクウェアエニックスが贈る完全新作のタクティクスRPGです。

近年のスクエニはブレイブリーデフォルト、オクトパストラベラーといった「懐かしくも新しい傑作RPGをニンテンドースイッチで発売してきましたが

その流れを汲むプロジェクトだと推測できます。

おすすめポイント

ゲームの中身は「ほぼタクティクスオウガ、ファイナルファンタジータクティクス」といった感じなので往年のタクティクス系が好きなら楽しめる内容です。

デフォルメキャラが動き、しゃべり

出会いと別れを繰り返しストーリーが進んでいく

フル3D、CGが当たり前の現代の逆を行くゲームですが

むしろRPGの面白さの原点が詰まっているタイトルです。

タクティクスオウガリボーン

タクティクスオウガ リボーン(amazon)

タクティカルRPGの金字塔 「タクティクスオウガ」がさらなる進化を遂げ復活!

2010年に発売した「タクティクスオウガ 運命の輪」をベースに、グラフィックやサウンドのパワーアップのみならず、 ゲームデザインまで踏み込んで開発されたリメイク版

The DioField Chronicle

The DioField Chronicle(amazon)

スクウェア・エニックスが贈る完全新作

一瞬で戦況が変わる奥深く戦略的な「リアルタイムタクティカルバトル」が特徴の完全新作シミュレーションRPGです。

ファンタジー・中世・現代を融合した独自の世界観と重厚なストーリーを美しいグラフィックで表現し、戦場はジオラマティックな質感を融合させ、リアリティと視認性を両立させています

【スマホゲーム】ファイナルファンタジーゲームアプリ

ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニア

ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニア
開発元:SQUARE ENIX
無料
posted withアプリーチ
FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS

FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS
開発元:SQUARE ENIX
無料
posted withアプリーチ
 
一見、フルCGのゲームのように見えるけど

 

FFBE幻影戦争|タクティクスシミュレーションRPG

FFBE幻影戦争  WAR OF THE VISIONS

FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS
開発元:SQUARE ENIX
無料
posted withアプリーチ

  

【スマホゲーム】ファイナルファンタジー好きおすすめゲームアプリ

ファイナルファンタジーではないけど、ファイナルファンタジー風な世界観が楽しめるスマホゲームもご紹介します。

崩壊スターレイル|オープンワールドRPG【PR】

崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル
開発元:COGNOSPHERE PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ

「崩壊:スターレイル」は列車に乗って銀河をかけめぐり

新たな文明を探し、新たな仲間と出会い、開拓しながらオープンワールドで描かれた世界を冒険していく新作RPGです。

幻想的な文明と世界を自由に探索し、背後にある謎を解き明かしていきます。

登場するキャラクターは20人以上

崩壊シリーズなので、歴代の崩壊キャラも登場します。

バトルシステムは定番のコマンドバトル

先制攻撃、属性を考慮した「弱点攻撃」、さらに華麗な「必殺技」を楽しめます。

 今始めると最大80連ガチャを無料でまわせます 

崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル
開発元:COGNOSPHERE PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ
 
 

 

千年戦争アイギスA|本格シミュレーションRPG【PR】

千年戦争アイギスA

千年戦争アイギスA
開発元:EXNOA LLC
無料
posted withアプリーチ
ゲームの基本システムは陣地に攻め入ってこようとする敵キャラを阻止していくゲーム。
 
ユニットごとに配置する場所を決めて、どうやって効率的に阻止ができるのかを考えるのがゲームの攻略において重要になります。
 
戦略シミュレーションRPGとしても本格的でユニットを配置した場所によって、戦況が大きく変わるので、シミュレーションゲーム好きなら楽しめます。
 
ユニットと絆を深めることで好感度がアップ!
それによってキャラクターのステータスもアップするので
各キャラクターに対する思い入れも、どんどん深まっていくゲームですね
 
今ならゲーム開始でランク10になると最高レアキャラがもらえます!

 
スポンサーリンク


スポンサーリンク
シェアする
error: Content is protected !!