Contents
- 1 PS4本体を買ったら一度はプレイしておきたいシミュレーションゲーム(SLG)
- 1.1 【PS4/ニンテンドースイッチ】シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI
- 1.2 【PS4/ニンテンドースイッチ】ファーミングシミュレーター19(農業経営シミュレーションゲーム)
- 1.3 【PS4】ファーミングシミュレーター17(農業経営シミュレーションゲーム)
- 1.4 【PS4】シティーズ:スカイライン
- 1.5 【PS4】A列車で行こうExp.+(エクスプレス プラス)
- 1.6 【PS4】トロピコ6(国家経営シミュレーションゲーム)
- 1.7 【PS4】トロピコ5(国家経営シミュレーションゲーム)
- 1.8 【PS4】 The Sims 4 Deluxe Party Edition(ザ シムズ4)
- 1.9 【PS4】グランドエイジ メディーバル(外交交易シミュレーションゲーム)
- 1.10 【PS4】レイルウェイエンパイア
- 1.11 【PS4/ニンテンドースイッチ】信長の野望・大志
- 1.12 【PS4/ニンテンドースイッチ】三国志14(歴史シミュレーションゲーム)
- 1.13 【PS4】三國志13(歴史シミュレーションゲーム)
- 1.14 【PS4】信長の野望・創造(歴史シミュレーションゲーム)
- 1.15 【PS4】サドン ストライク 4
- 1.16 【PS4】現代大戦略2017(戦略・戦争シミュレーションゲーム)
- 1.17 【PS4/PC】War Thunderウォーサンダー
- 1.18 【PS4】SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス
- 1.19 【PS4/ニンテンドースイッチ】ウイニングポスト 8 2017(競馬シミュレーションゲーム)
- 1.20 【ニンテンドースイッチ/PS4】Winning Post 9 2020
- 2 スマホアプリにも良質なシミュレーションゲーム多数
- 2.1 【ゲームアプリ】放置少女 | 放置シミュレーションゲーム
- 2.2 【ゲームアプリ】FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS
- 2.3 【ゲームアプリ】大戦国志|漫画キングダムの時代が舞台
- 2.4 【ゲームアプリ】正伝三国志|超本格三国志ゲーム
- 2.5 【ゲームアプリ】千年戦争アイギスA|本格シミュレーションRPG
- 2.6 【ゲームアプリ】覇王の天下
- 2.7 【ゲームアプリ】三国鍛冶屋物語
- 2.8 【ゲームアプリ】三国志ブラスト
- 2.9 【ゲームアプリ】ガンズ・オブ・グローリー
- 2.10 【ゲームアプリ】戦艦ファイナル
- 2.11 【ゲームアプリ】Warship Saga ウォーシップサーガ
- 2.12 【ゲームアプリ】三国戦志・いくさば
- 2.13 【ゲームアプリ】クッキング クレイズ(お店経営シミュレーションゲーム)
- 2.14 まとめ
- 2.15 関連
PS4本体を買ったら一度はプレイしておきたいシミュレーションゲーム(SLG)
PS4では様々なシミュレーションゲームがあります。
ジャンルも豊富で、農業(ファーミング)、経営、歴史、恋愛、戦争、競馬シミュレーションゲームなど様々なカテゴリーから選べます。
そこで各カテゴリー別におすすめのシミュレーションゲームを集めてみました。
気になるシミュレーションゲームを見つけてください。
【PS4/ニンテンドースイッチ】シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI
【PS4】シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI[amazon]
【ニンテンドースイッチ】シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI[amazon]
紀元前4000年から21世紀にかけた人類の歴史を巡る追体験ができるのが「シヴィライゼーション」です。
実在した27人の歴史上の人物の中から1人を選んで、時間の流れと共に生き抜いていきます。
科学、文化、武力といった要素を駆使しながら、時代ごとに世界を制覇していくのですが、遊び方はプレイヤー次第。ターン制による戦闘は数百ターンに及ぶほど膨大で、一度プレイをすると決めたら、かなりの時間を使って熱中してしまう「時間泥棒」なゲームですので注意が必要です。
しかし、それだけプレイヤーを熱中させる魅力が「シヴィライゼーション」にはあるのです!
【PS4/ニンテンドースイッチ】ファーミングシミュレーター19(農業経営シミュレーションゲーム)
[PS4]ファーミングシミュレーター19 [amazon]
[ニンテンドースイッチ]ファーミングシミュレーター [amazon]
ファーミングシミュレーターの最新作がPS4、ニンテンドースイッチで遊べます。PS4とニンテンドースイッチ版では若干内容が異なります。
PS4がナンバリング最新作で300種類を超える重機や、馬や家畜の飼育などもできるようになっている一方、ニンテンドースイッチ版はポケット版といった感じでジャン感ボリュームは落ちる印象です。
【PS4】ファーミングシミュレーター17(農業経営シミュレーションゲーム)
ファーミングシミュレーター17 [amazon]
農業をテーマにしたファーミングシミュレーションゲームの人気シリーズといえば「ファーミングシミュレーター」。2008年から続く農業シミュレーターのパイオニア的存在です。
スマホ、PC版などでも発売されていますが、最新作2017年バージョンがPS4でも発売されています。
前作からマップ要素がリニューアルして、リアルな広大なフィールドで農業が楽しめるようになりました。新しいトラクターや動物なども登場しています。
話題の新型PS4、PS4proにも対応して、4Kモニターディスプレイの組み合わせなら4Kクオリティで楽しめます。
【PS4】シティーズ:スカイライン
シティーズ:スカイライン[amazon]
都市開発シミュレーションゲームが楽しめるのがシティーズです。雰囲気としてはシムシティのような感じですが、こちらはかなりリアルな街作りが楽しめます。
基本的にオフラインゲームとして、ネットに繋がなくても遊べますがネットに繋ぐことで無料で大規模アップデートができますので、全く別物の遊びやすさに変貌します。
【PS4】A列車で行こうExp.+(エクスプレス プラス)
A列車で行こうExp.+(エクスプレス プラス)[amazon]
PCで発売中の「A列車でいこう9」をベースにしたPS4版「A列車でいこうExp」に、さらに新機能、建物、駅、車両、シナリオなどが追加された完全版です。
「A列車でいこう」といえばPCで生まれた「列車のある都市風景」を作り出す街づくりシミュレーションゲームなのですが、今回の「Exp.+」ではさらに列車の細かい動きや、やりこみ要素が増えています。
本作で再現できる街の大きさは非常に巨大で、なんと10km×10kmの広大な地形に、プレイヤーが思い描く理想の街、列車の風景を再現することができるようになりました。
10km×10kmといえば、東京の中心地を丸ごと再現できるくらいの巨大なフィールドになりますので、一度は熱中するとこちらも無限に時間が消えていく極めて危険なシミュレーションゲームといえます。
【PS4】トロピコ6(国家経営シミュレーションゲーム)
トロピコ6[amazon]
カリブ海に浮かぶ島を舞台にしたシリーズ最新作
政治、建築、構築、交通、強奪、歴史
なんでもあり。トロピコ史上最大の国家建築が楽しめます。
国民からの支持率と軍事力を維持しながら、自ら歴史を作っていく楽しみは、まさに国家経営そのもの。
スマホゲームでも「箱庭・島開拓ゲーム」があります。その中でもおすすめなのがドラゴンの育成も楽しめる「ドラゴンスケープス」です。
RPG的な要素もあるのでぜひチェックしてみてください!
【PS4】トロピコ5(国家経営シミュレーションゲーム)
MEGA盛り トロピコ5コンプリートコレクション
[amazon]
発売日:2017年10月5日
国を経営してみたい!という夢を叶えてくれるシミュレーションゲームといえば「トロピコ」シリーズ。プレイヤーはカリブの島国の大統領として世界一の国つくりを目指す箱庭型シミュレーションゲームです。
そんな多くのファンを魅了したトロピコ5本編に、これまで配信されたすべての追加ダウンロードコンテンツを収録して、価格も安くなったお買い得版が登場します。
大統領の仕事は超忙しくてハード
最初は住居や食料を調達しながら島のインフラを整備したり、食料、教育問題から、産業、軍事拡張まで様々な課題が山積み状態。でも国を大きくしていく過程はシミュレーションゲームとしての楽しさ満載。気がつけば何時間もプレイしてしまいます。
本作では、最大4人でひとつの国を共有しながら作っていく「マルチプレイモード」も収録しているので、オンラインプレイでも国づくりを楽しめます。
その他「国づくりゲーム」はこちらの記事も合わせてご覧ください。
【PS4】 The Sims 4 Deluxe Party Edition(ザ シムズ4)
The Sims 4 Deluxe Party Edition [amazon]
発売日:2017年11月14日
仮想の世界で様々な人物を作り出し、その人生に介入するのが楽しい人生シミュレーションゲームが「The Sims 4(ザ シムズ4)」です。
外見や性格をカスタマイズして人物や、理想の自宅も作れちゃう。そして、他のシムと人間関係を築いて、シムの人生を作り上げていくという一風変わったゲーム。
最初はよくわからない印象だけど、でも、これが一度ハマるとずっとプレイしてしまうほど中毒性高いです。
【PS4】グランドエイジ メディーバル
(外交交易シミュレーションゲーム)
グランドエイジ メディーバル
[amazon]
世界と外交する楽しさが味わえるシミュレーションゲームといえばUBIから発売されている「グランドエイジ」がおすすめ。
舞台は11世紀ヨーロッパ。プレイヤーは出発拠点周辺の開拓から着手、そこから行動範囲を広めてやがてはヨーロッパ全域制覇を目指して、最終的にヨーロッパ皇帝を目指します。
軍事的な手段で他国を制覇する事もできるものの、どちらかというと外交や経済的に買収によるシミュレーションゲームとしての色が強い感じ。町に生産施設を建築し、物資を生産、町が栄えていき、それをもとに交易で財産を増やしていく過程はシミュレーションゲーム好きならハマるかも。
【PS4】レイルウェイエンパイア
レイルウェイエンパイア[amazon]
西部開拓時代を舞台に、機関車を中心とした街づくりが楽しめるシミュレーションゲームです。汽車のレールを引いていくと周辺の街も発展していく様子を眺めているだけでも楽しめます。
【PS4/ニンテンドースイッチ】信長の野望・大志
[PS4]信長の野望・大志 [amazon]
[ニンテンドースイッチ]信長の野望・大志
[amazon]
発売日:2017年11月30日
信長の野望最新作がいよいよPS4、ニンテンドースイッチで登場します。
シリーズ最高傑作としての期待も高まる本作のポイントをまとめてみました。
・シリーズ初「志」システム導入
登場するすべての武将が「志」を持っており、この「志」によって運営方針、得意な戦術が変化する。
・新しく開発されたシミュレーションゲームのAIが進化
武将が持つ「志」によって、コンピュータのAIも行動を下す
・マップがさらに美しく、あの名城も3Dで再現。戦国時代の雰囲気を体験できる
・登場武将はなんと2,000人以上!イベントも多数収録
信長の野望のようなスマホゲームを探しているなら「成り上がり華と武の戦国」もおすすめです。
【PS4/ニンテンドースイッチ】三国志14(歴史シミュレーションゲーム)
[PS4]三国志14 with パワーアップキット [amazon]
[ニンテンドースイッチ]三国志14 with パワーアップキット [amazon]
三国志シリーズ最新作は「土地」にフォーカスした新しいシミュレーションゲーム。
中国大陸を土地単位で分割して土地を奪い合うというゲーム性に進化しました。
基本的なゲームシステムは「三国志10」「三国志11」シリーズをベースにしており、三国志ファンなら安心して遊べます。
土地が塗りつぶされていくのは、まるで陣取りゲームをしているような感じがあり見ていくだけでも面白いです。
【PS4】
三國志13(歴史シミュレーションゲーム)
三國志13 [amazon]
歴史シミュレーションゲームといえばコーエーの三国志を外すわけにはいけません。30周年記念作品であり、シリーズ最新作「三國志13」もPS4で発売されています。
今作ではひとりの武将から名だたる君主までシリーズ最多となる700人以上の武将から選んで三国志を楽しむ事ができるのが特徴。シミュレーションゲームファンとしては、マイナーな武将で天下を狙ってみたくなりますね。
さらにPS4のスペックを生かして壮大な戦闘シーンを3Dで再現。PC版も発売されていますが大画面でプレイするならPS4がおすすめ。
スマホで本格的な三国志ゲームを探しているなら、「正伝三国志」がおすすめです。
【PS4】
信長の野望・創造(歴史シミュレーションゲーム)
信長の野望・創造 with パワーアップキット [amazon]
三国志と並ぶ、人気歴史シミュレーションゲームといえば信長の野望シリーズ。
本作では300を超える城下町つくりが可能になったり、シリーズ最大級の1800人以上の武将が登場したり、広大なフィールドで描かれる大規模合戦など、シリーズを重ねるたびにパワーアップしてきた信長の野望の集大成が楽しめます。
【PS4】サドン ストライク 4
サドン ストライク 4 [amazon]
発売日:2017年11月9日
ありそうで、なかった!?
ミリタリー系リアルタイムストラテジーシリーズの最新作「サドンストライク4」がPS4に登場します。
舞台は第二次世界大戦。20以上のシナリオを収録しており、ドイツ、ソ連、または連合軍の指揮者となって様々な戦場で戦うことができます。
実在する100種類以上の兵器ユニットが登場。
各ユニットに指示は部隊単位だけでなく、兵士ひとりひとりまで指示することができるため、こだわりの戦略を展開したい人にもおすすめです。
【PS4】
現代大戦略2017(戦略・戦争シミュレーションゲーム)
現代大戦略2017~変貌する軍事均衡! 戦慄のパワーゲーム~
[amazon]
古くからシミュレーションゲーム人気を支えてきた大戦略シリーズの最新作がPS4にも登場します。舞台は第二次世界大戦後の世界。第三次世界大戦の危機を含みながら展開されるシリーズ最大となる58種類に及ぶシナリオマップが収録されています。
さらに実在する約700種類の戦闘機や戦車など近代兵器が登場。往年の大戦略ファンとしては気になるタイトルですね。
ちなみにPCがあれば「大戦略WEB」が楽しめます。こちら基本プレイ無料なので気軽にプレイできておすすめです。久しぶりに大戦略をプレイしてみたいという方はぜひ。
【PS4/PC】War Thunderウォーサンダー
War Thunder プレミアムパッケージ
[amazon]
基本プレイ無料であそべるPS4のミリタリーシミュレーター
これ1本で戦車と戦闘機の両方が楽しめてる欲張りなオンラインゲームです。基本プレイ無料ゲームなので、こちらのパッケージソフトがなくてもPSストアからダウンロードすれば楽しめますが、ゲーム内通貨など得なプロダクトコードが封入されているので、本格的にプレイする人んはかなりお買い得だと思います。
【PS4】
SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス
SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス [amazon]
ガンダムゲームの中で本格シミュレーションゲームといえば「Dガンダム ジージェネレーション」シリーズ。
本作では宇宙世紀を舞台にした16作品のシナリオを収録!モビルスーツを開発、設計、生産しながらストーリーを進めていく楽しさはシミュレーションゲームならでは。
ちなみにPCのガンダムシミュレーションゲームで最近熱いのが、モビルスーツ基地を作るガンダムジオラマフロント。こちら基本プレイ無料なので気軽にプレイできておすすめです。
【PS4/ニンテンドースイッチ】
ウイニングポスト 8 2017(競馬シミュレーションゲーム)
[PS4] Winning Post 8 2017 [amazon]
[ニンテンドースイッチ] Winning Post 8 2017
[amazon]
PS4で遊べる唯一の競馬シミュレーションゲームが「ウイニングポストシリーズ」
2017年のデータをもとにしたのが本作です。PS4のスペックを生かしたビジュアル表現はもちろん、本作ではとにかくデータ関連や育成要素が充実。新たな馬データの収録や、No1のクラブを目指すクラブ経営要素の強化など、これまでのシリーズファンにとっては純粋なパワーアップ進化版として安心して楽しめます。
今作よりPS4だけでなく、ニンテンドースイッチ版も発売されています。
【ニンテンドースイッチ/PS4】Winning Post 9 2020
[ニンテンドースイッチ]Winning Post 9 2020[amazon]
[PS4]Winning Post 9 2020[amazon]
クラブ運営、能力エディットなど様々な新機能を搭載した2020年最新データによるシリーズ最新作が登場しています。
前作からのデータ引き継ぎもできますので、シリーズファンはチェックしておきましょう。
ニンテンドースイッチ本体が手に入らない!という人はノートPCでも遊べる無料の競馬ゲームもおすすめです。
競馬伝説は2004年からサービスを行なっている、オンライン競馬ゲームの老舗中の老舗です。ほぼ遊びたい内容が網羅されているので競馬ファンでも楽しめます。
スマホアプリにも良質なシミュレーションゲーム多数
【ゲームアプリ】放置少女 | 放置シミュレーションゲーム

放置少女というタイトルの通り「放置プレイ」するだけのシミュレーションゲームです。
・操作はフルオートバトル
・装備の強化でキャラクターが強くなる
・放置して貯めた経験値で女の子を育成
・プレイするとどんどん解放される遊び尽くせないコンテンツ
面倒なことは一切なし!!
これほど面倒臭い人におすすめできるアプリは他にありません!
三国志の有名武将が女の子になって登場するゲームなので
三国志好きなら、あの武将がどんな女の子になって登場するか気になるかも!?
【ゲームアプリ】FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS
【ゲームアプリ】大戦国志|漫画キングダムの時代が舞台
ということで、始皇帝とか李牧とか、アニメ漫画「キングダム」の武将が登場する、キングダムファンなら絶対に楽しめるシミュレーションゲームなのです!
なんと、日本、韓国、台湾、香港、シンガポールなどアジア圏のプレイヤーが対戦できる同一サーバーが用意されており「キングダムアジア決定戦」といえるくらいのオンライン対戦が楽しめます。
このまま、画像をキングダムに差し替えて配信して欲しいくらいに
出来が良すぎるので、キングダムの歴史が好きな人は一度プレイしておきましょう!
【独自評価】
面白さ:★★★★☆
やりこみ:★★★★★
話題性:★★★☆☆
【ゲームアプリ】正伝三国志|超本格三国志ゲーム
ガチの三国志ゲームといえば「コーエー」の三国志ですが
それに近い、いやそれ以上に三国志のシミュレーションゲームとしてガチなゲームが「正伝三国志」です。
最近の三国志ゲームといえば
美少女、擬人化、異世界、けもみみ、放置ゲームといった
従来の三国志にはなかった要素が多く含まれたゲームが多いのですが、「正伝三国志」にはそういった要素は一切なし!
40代オーバーのガチ三国志ファンが喜ぶ正統派三国志になっています。
【独自評価】
面白さ:★★★★☆
やりこみ:★★★★★
話題性:★★☆☆☆
【ゲームアプリ】千年戦争アイギスA|本格シミュレーションRPG

【ゲームアプリ】覇王の天下
マップの作り込みも半端ないくらい細かく、信長の野望、三国志などの歴史シミュレーションゲーム好きなら間違い無く楽しめます!
【ゲームアプリ】三国鍛冶屋物語
【ゲームアプリ】三国戦志・いくさば
【ゲームアプリ】クッキング クレイズ(お店経営シミュレーションゲーム)
↓こちらからダウンロードできます
[iOS]クッキング クレイズ
[android]クッキング クレイズ
こんなアプリゲーム待っていました!
本格レストラン経営シミュレーションゲームを探しているならば、スマホアプリ「クッキング クレイズ」は一度プレイしておく価値あり!
接客をこなしながら、料理人として料理も作って、さらに経営者としての腕前も試される、お店経営シミュレーションゲームとしては、かなり作り込まれた良作アプリです。
アプリの魅力ポイントをざっくりまとめるとこんな感じ
・料理を作るパートはタイムマネジメントが求められるクッキングゲーム
タップで接客、料理をスピーディーにこなしていきます
・キッチン器具をアップグレードして料理の効率をアップ
・食材をアップグレードすれば豪華メニューも作れるようになる
・オーガニックの食材を取り入れれば収入もアップ
・作れる料理もハンバーガー、シーフード、ドーナツ、アイスクリーム、パスタなど様々
↓PVも公開中ですので、一度チェックしてみてはいかがでしょう
まとめ
今回、PS4で遊べるシミュレーションゲームを紹介してみましたが、気になるタイトルはありましたでしょうか?
ところで最近はスマホゲームでも、遊びごたえある本格シミュレーションゲームが配信されています。いずれも基本プレイ無料タイトル。いくつかおすすめタイトルをピックアップしてみました。
その他、スマホアプリはこちらの記事もチェックしてみてください