【評価まとめ】フィオナの農場はどんなゲーム?面白い?無課金でも遊べる?
修復リフォーム×箱庭パズルゲームの新作「フィオナの農場」を実際に遊んでみました。
どんなゲームなの?面白い?つまらない?無課金でも遊べる?
気になることを全部解説します。
フィオナの農場とはどんなゲーム?
フィオナの農場は
フィオナの農場の世界

フィオナの農場は修復リフォームゲーム
修復アクション | 必要なもの |
木をどかしたり、岩を砕くアクション | 「エネルギー」という行動ポイント |
壊れた建物の修復 |
建物を修復するための各種資材 |

フィオナの農場のパズルゲームとは

フィオナの農場はストーリー楽しい
①「エネルギー」「コイン」を使って修復リフォームをする
↓
②ストーリーやエリアが進んでいく
↓
③「エネルギー」「コイン」がなくなったらパズルゲームをして稼ぐ
↓
①「エネルギー」「コイン」を使って修復リフォームをする
↓
②ストーリーやエリアが進んでいく
↓
③「エネルギー」「コイン」がなくなったらパズルゲームをして稼ぐ
|
ファーミング要素もあり

フィオナの牧場は無課金でも遊べる?
フィオナの農場は無課金でも遊べるのか?
これについては完全無課金でもプレイ可能です。
フィオナの農場のゲーム内課金は次の通りです。
課金で購入できるのは
・建物を修復するための各種資材で不足しているものを購入するための「コイン」 ・パズルゲームをクリアするための「ブースターアイテム」 |
この2つしかありません。
「コイン」と「エネルギー」はパズルをクリアすることで入手できます。
またパズルは「ブースターアイテム」を使わなくてもパズルが上手ければクリアできます。
仮にパズルを失敗しても「コイン」を使ってチャレンジすることができます。コインはステージをクリアすることでも獲得できますので、持っているコインでコンティニューする感じになります。
コインを使いたくないなら、「ライフ」が一つ減ります。
MAXで5個までライフを持っており、これが尽きたらライフの時間による回復を待つか「コイン」を使ってプレイするしかありません。
ライフは1個当たり28分で回復するようになっています。
つまり、フィオナの農場の
課金システムは3マッチパズルゲームのような課金システムになっているのです。
パズルゲームをうまくなってクリアする クリアできなくてもライフの回復を待って無料でクリアを目指す |
このようなプレイができますので、完全無課金でもフィオナの牧場はプレイで可能です。
フィオナの農場評価レビュー
フィオナの農場の評価は次の通りです
「フィオナの農場は完成度の高いユーザーフレンドリーなゲームでした。」
その理由は次にあります。
課金誘導が強くて、かつゲームバランスが崩壊しているゲームもある中で フィオナの農場は 修復リフォーム × ストーリー × パズル × ファーミング といったさまざまな要素のバランスが素晴らしく かつ、課金システムは「3マッチパズルゲーム」に依存しているため完全無課金でも楽しめる良作ゲームでした。 ストーリーもアットホームで「ほんわか」しているので 親子、カップル、老若男女・・・みんなで楽しめる健全なゲームだと思いました。 |
まだ知名度は低く知られてないゲームですが、名作になる可能性はあると思います。
パズルゲーム好きな方、箱庭ゲーム好きな方は要チェックです!
心癒される!幸せな気分になれるゲームアプリ
恋するコーデ ペアリウム|箱庭×疑似恋愛×着せ替え 【PR】

可愛いアバターで他のプレイヤーとコミュニケーションを取りたい!
アバターを使った掲示板やチャットが楽しいソーシャルアプリです。
組み合わせ自由、無限大アバターコーデが楽しい
カジュアルからゴシック、ロリータなど、いろんなジャンルのオシャレが楽しめます!
さらに、
ちいさな箱庭「ヴィネット」ではインテリアまでカスタマイズできちゃいます。
好きな人が見つかったら結婚もできます。
結婚することで子供ができると、子供のコーデもできるようになります
ちいさな箱庭「ヴィネット」で育てた素材を使って新たなアバターアイテムを作ったり
プレイするほどたくさんのアバターが手に入るので
箱庭ゲーム、おしゃれ着せ替えゲームが好きな人ならかなり楽しめます。
自分らしいアバターに着替えたらあとはチャットを楽しむだけ!
素敵な恋人とも出会えちゃうかも!?
今ならプレイ開始で200回ガチャ無料で引けます!
▼こちらで詳しく解説しています▼ |
マージドラゴン|マージパズルゲーム 【PR】
マージサバイバル |マージパズル×エコキャンプ 【PR】

世界観
サバイバルゲーム
マージパズル
マージサバイバルでは、生きていくために必要なサバイバルアイテムを作り出していきます。
マージとは「合成する」という意味なのですが、
捨てられた資源、ガラクタ。。。。様々なアイテムをマージすることで新しいアイテムを作り出していくマージパズルゲームになります。
マージ系ゲームが好きなら要チェックです!
ファミリーファームの冒険|島開拓×箱庭農業ゲーム【PR】
主人公が流れ着いたのは未開の南の島・・・・
プレイヤーや写真家のフェリシアになって、考古学者のトビーと一緒に謎を解きながら
島を開拓していくアドベンチャー×ファーミングゲームです。
可愛い犬のペットと一緒に牧場生活を送ったり
未知なる土地を切り開いて島を発展させたり
箱庭、牧場ゲームが好きなら楽しめます。
・南国の島で農場を経営しよう。
作物を収穫し、動物を育て、食料を作り出すことができます。
・様々な島の住人や動物たちとコミュニケーションしよう
島を巡るストーリーを辿るだけでも楽しめます。
・宝物を集めよう
珍しい宝物や古代の品物を集め、取引してお金を稼ぐこともできます。
自分だけの島作りができるので、街づくりゲームが好きならハマるはず!
ファーミングゲーム好きなら、1度プレイしておきましょう。
▼ファミリーファームについては下記で詳しく解説しています▼ |
ピュアニスタ|可愛いアバターきせかえアプリ【PR】
キャラクターを可愛く着せ替えコーデできる!
「ピュアニスタ」は大人が楽しめる最強の着せ替えアプリです
着せ替えを楽しみながら他のプレイヤーと繋がれる!交流できる!
「きせかえソーシャルアプリ」として楽しめます。
ただ着せ替えコーデするだけでなく
顔のパーツだけでも、表情、視線違いなどさまざまなバリエーションが用意されており、ドールを作り上げるような感覚で楽しめます
ピュアニスタの魅力をまとめると次の通りです
・ドールを完全再現!視線の変更や首傾げもできる ・女の子だけでなく男の着せ替えも可能!途中で男女切り替えもできる ・デザインが大人っぽい!普段ゲームをしない人でも楽しめる ・ドール仲間とトークやアイテム交換ができる ・着せ替えを自慢して「いいね」「コメント」がもらえる |
ただのドール着せ替え自慢アプリかな!?
と思っていたら
ピュアニスタはドール自慢を通じて他のプレイヤーと繋がれるという点が大きな魅力なのかもしれません。
アプリ内にはトークができる機能や手に入れたアイテムを交換したり、ツーショットで交流もできるので、着せ替えコーデを通して友達ができるかも!?
可愛くおしゃれしたい!
自分らしさをアピールしたい!
そんな人に「ピュアニスタ」はおすすめです
▼ピュアニスタについてはこちらでもっと詳しくご紹介しています▼ |
まとめ
最新のタワーディフェンスゲームをご紹介しました。
もっとスマホゲームを探している人はこちらの記事もおすすめです。
【2021年最新版】まだやってないの?おすすめ人気スマホゲーム40選(ソーシャルゲーム)
次の遊ぶゲームが見つかるといいですね