【高評価】銃弾射撃 宝島の謎が面白い!箱庭探索が融合した謎解きパズルの傑作
最近、CMで見かける謎の銃弾パズルゲーム「銃弾射撃 宝島の謎」
広告でもよく見かける脳トレゲームなのですが
こういうパズルゲームって
・ゲーム本編を切り離された後付けのパズルゲームだったり ・そもそもそんなパズルゲームはアプリ本編に実装されていなかったり ・実装されていても広告と実物が違っていたり |
いろいろ残念なケースがありませんか?
しかし、
「銃弾射撃 宝島の謎」は、そんな不安を一掃してくれる面白いゲームでした!
そこで、「銃弾射撃 宝島の謎」は何が面白いのか?
どんなゲームなのか?
実際にプレイした感想を踏まえて評価プレイをお届けします。
これから「銃弾射撃 宝島の謎」をプレイしようと思っている皆様の参考になれば幸いです。
▼PC版「銃弾射撃」がサービス開始▼ 大画面、快適動作でプレイできます!! |
銃弾射撃とはどんなゲーム
銃弾射撃とは
銃の弾道を予測しながら撃って、敵を倒していくピタゴラスイッチみたいな謎解きパズルゲームです。
直接的を倒すのもアリですが
登場する多くのステージでは邪魔な障害物がたくさん登場するので、それらを避けながら銃を撃つ必要があります。
撃った弾は壁に当たると跳ね返るので、跳ね返りの弾道を予測して撃つ必要があります。
ステージをクリアしていくことでストーリーも進んでいきます。
用意されている謎解きパズルゲームのステージは300ステージ以上
やり込み要素はかなりあります。
パイレーツオブカリビアンみたいな世界観
「銃弾射撃 宝島の謎」というタイトル名からもイメージが着くかもしれません
その世界観は
海賊たちが活躍するパイレーツオブカリビアンの世界観です。
フック船長みたいなキャラクター(青髭)が登場して主人公と対峙してストーリーが展開していきます。
この敵キャラを銃で倒すというのが謎解きパズルになっているのですが
ゴースト化しているため、何度倒してもやられないので
それが300ステージ以上にわたって続きながら物語が続いていきます。
よって謎解きパズルとストーリー展開は交互にプレイする形になり
それぞれが密に絡み合いながらゲームを楽しめる点は面白いと思いました。
広告で見かける謎解きパズルのCMの多くは、既に存在しているゲーム本編に対して後付けて謎解きパズルを追加しただけのものが多いので、
それと比べると「銃弾射撃 宝島の謎」は最初からセットで開発されている分だけ
違和感なく面白く遊べました。
またステージをクリアしていくことで、仲間を助け出す
といった演出も用意されており、ゲームとしての惰性にならないような工夫もされています。
箱庭開拓ゲームとしても面白い
「銃弾射撃 宝島の謎」の面白さとして、もう一つ押さえておきたいのは
箱庭・探索・開拓ゲームとしての一面もあるという点です。
主人公が流れ着いた未知なる島を探索して
謎を明らかにしていくことで行動範囲が広がって
ストーリーも進行していきます。
島を開拓するためには建物を建設する必要もあるので
ちょっとした箱庭ゲームを楽しむことができるのです。
エボニー王の帰還との違い
「銃弾射撃 宝島の謎」は一見、「エボニー王の帰還」と似ていると感じる人もいるかもしれません
しかし実際にプレイしてみると次の点が大きく異なりました。
※画像は「エボニー王の帰還」
・エボニー王の帰還はピン抜きゲーム、「銃弾射撃 宝島の謎」は銃弾ゲーム ・エボニー王の帰還はゲーム本編との連携なし、あくまでもオマケゲーム的な扱い |
ゲーム性も、ゲーム本編との連携も
エボニー王の帰還と「銃弾射撃 宝島の謎」では全然違っていました。
とはいえ
いずれもパズルゲーム単体だけみても面白いので遊ぶ価値はあります。
銃弾射撃の感想と評価まとめ
「銃弾射撃 宝島の謎」についての評価と感想についてまとめましょう。
世界観:★★★★★★★★9点 キャラクター:★★★★★★★★ 8点 ストーリー:★★★★★★★★★★ 9点 ゲームシステム:★★★★★★★★ 9点 BGM:★★★★★★★★★ 9点 総合評価:★★★★★★★★ 8点 |
「銃弾射撃 宝島の謎」は
謎解きパズルゲームと海賊ストーリーと、箱庭ゲームが密に連携した
ソロプレイでかなり楽しめるゲームだと思います。
実際にプレイしてみたところ
このジャンルのゲームとしてはかなり楽しめました。
ぜひ、謎解きパズルが好きな人はチェックしておきましょう
銃弾射撃みたいな謎解き&パズルゲーム
勝利の女神:NIKKE|人気シューティングRPG【PR】
「NIKKE」は最近、TVCMもよく見かけるし、セールスランキング上位にもランクインしている新作アプリです。
NIKKE(ニケ)とは
突如、世界に現れた強敵を倒すために作られた「人型兵器」
でも、見た目は可愛い女の子たちなのです。
女の子それぞれに得意な銃器があって、ロケットランチャー、マシンガン、スナイパーなどを駆使しながら敵と戦う
TPS(Third Person Shooting:三人称視点シューティング)です。
ゲーム画面は縦画面なので片手でプレイOK
TPSといえば、キャラクター操作が難しいのでスマホ向きのゲームではないとされてきたけど、NIKKEでは片手で爽快TPSを楽しめるようになっています。
グラフィックは今までにないハイクオリティ仕様
物理演算エンジンやリップシンクモーションなどの最先進なテクノロジーが採用されており
数多くのスマホゲームの中でも最先端のモーション、アニメーションを実現しています。
読み応えある壮大な世界観とシナリオもNIKKEの魅力です。
まだプレイしていないら1度触っておきましょう。