【辛口レビュー】マージイン(Merge Inn)評価や評判は?どんなゲーム?
食材やアイテムを合成マージして
新しい料理を作っていくクッキングマージゲーム「マージイン(Merge Inn)」
数百種類に及ぶ料理を作り上げコレクションできるゲームとして人気です。
マージイン(Merge Inn)とはどんなゲームなのか?
マージイン(Merge Inn)は何が面白いのか?
マージイン(Merge Inn)は無課金でも楽しめるのか?
実際にプレイしてみましたので詳しくご紹介します。
マージイン(merge inn)とは
クッキングマージゲームの決定版「Merge Inn(マージイン)」
プレイヤーは主人公メイジーと力を合わせて
倒産寸前のレストランを、街の街のみんなから愛される名店にするべく
ひたすらマージ(合成)で料理を作っていくゲームです。
「Merge Inn(マージイン)」はマージパズルゲームです。
レストランの厨房でマージパズルをしながら、様々な料理を作り出して、お客様のオーダーに応えていきます。
最初はボロい食堂からスタート
でもステージをクリアして、オシャレなカフェを目指します。
冷蔵庫をタップすると、卵、肉といった素材を入手できます。
あとは同じアイテム同士をマージすれば、新しい食材が手に入ります。
例えば、
卵と卵をマージすると目玉焼き、肉と肉をマージするとウィンナー
さらに目玉焼きと目玉焼きをマージするとスクランブルエッグを作り出すことができます。
![]()
マージすることで無限に様々な料理を作り出すことができます。
その数はなんと数百種類!!!
スイーツから、ブリトー、バースデーケーキまで、お客さんの要望は果てしないので、それに応えるべく、世界各国をお料理で巡りながら新しいレシピをアンロックしていきます。
レストランはキッチンをアップグレードすることで、新しい料理を作ることができます。
例えば、不足している素材を見つけ出し、キッチンの機能や設備をアップグレードすることで、お寿司の回転レーンにピザ窯、さらには水産市場へのアクセスなど
料理の幅がどんどん広がっていきます。
またMerge Inn(マージイン)には「副業」というものが用意されています。
様々な副業をこなすことでアイテムや報酬を入手できます。これによってさらに料理のレパートリーが広がっていきます。
![]()
マージイン(merge inn)の評判
マージインでみられる代表的な評判についてまとめてみました。
|
・マージマンションのクッキング版 ・ストーリー展開が面白い ・マージパズルのクオリティが高い ・広告動画を見ることで無課金でも楽しめる ・毎週新しいステージが追加されるので飽きない ・ステージをカンストしても副業で時間を潰せる |
マージゲームが好きなら、マージインは普通に楽しめるアプリだと思います。
マージイン(merge inn)の評価
| 評価項目 | スコア | |
| 世界観・ストーリー | 5 | ★★★★★☆☆☆☆☆ |
| キャラクター | 7 | ★★★★★★★☆☆☆ |
| グラフィック・演出 | 6 | ★★★★★★☆☆☆☆ |
| システム | 9 | ★★★★★★★★★☆ |
| テンポ感 | 9 | ★★★★★★★★★☆ |
| バランス | 8 | ★★★★★★★★☆☆ |
| UIインターフェイス | 8 | ★★★★★★★★☆☆ |
| コンテンツボリューム | 8 | ★★★★★★★★☆☆ |
![]()
重ねて合体!3マッチパズル・マージゲームおすすめ5選
マージマンション|箱庭リフォーム×ストーリーパズル【PR】
![]()
マージマンションは主人公のお婆さんの自宅を修復していくリフォームゲームです。
自宅、庭、さらには島まで!ゲームを進めることでリフォームできるエリアがどんどん広がっていきます。
リフォームに必要な素材やアイテムはマージパズルをクリアすることで獲得していきます。
マージマンションの魅力はパズルゲーム、箱庭ゲームだけでなく、ゲームを進めることで展開していくドラマティックなストーリーです。
「このおばあちゃん・・・何かを隠している!?」
お婆ちゃんをめぐる秘密、壮絶な過去、謎の地下室、なぜここまで家が荒れ放題なのか!?
その真実を辿っていくストーリーもマージマンションの楽しさです。
パズル部分はパネルを重ね合わせて資材やアイテムを作り出し、それを持ってリフォームをしていきます。
ただ消していくだけでなく、ステージによっては必要なアイテムが決められているので、それを作り出していく戦略性の高いパズルゲームとしても楽しめます。
![]()
マージスイーツ|リフォーム×マージパズル【PR】
![]()
お店にやってきたお客さんが希望するパンやスイーツ、果物を販売するためにマージパズルをしながらお客さんの要望するドーナツやフルーツ、パンを作っていきます。
バゲットとバゲットをマージ合成したらドーナツができる、といったように合成によるレシピは決まっているので、ひたすらマージで商品を作っていきます。
並んでいるお客さんが希望する商品が、マージパズルで作成する必要がある商品なので、その商品を作って渡したらゴールドが入手できます。
マージパズルで獲得したゴールドを使うことで、お店をリフォームしたり、拡張したり、さらにお隣さんまで増やすこともできるようになります。
建物が大きくなると新たに従業員を雇うこともできます。スタッフが増えるとさらに売上も伸びていくので、それを使ってお店をさらに拡張できます。
獲得したパンやアイテム、従業員によってコレクションボードを埋めていく楽しさもあります。
![]()
Triple Tile:トリプルタイル|ブロックパズルゲーム【PR】
トリプル麻雀|タイルパズルゲーム【PR】
トリプル麻雀は麻雀牌を使った3マッチパズルゲームです。
同じ絵柄の麻雀牌を3つ以上つなげることで消すことができます。
ただし麻雀牌は立体的に積み上げられており、隠れている牌を予想しながら順番通りにタップしていく必要があります。
・麻雀牌のブロックを選択する
・3枚以上同じ絵柄の麻雀牌ブロックで消せる
・同じ絵柄の麻雀牌を選択できない場合は、最大7枚までストックできる
・麻雀牌は立体的に積み上げられており、選ぶとその背面にある麻雀牌も選択できる
一見簡単なパズルゲームのように見えますが、結構奥が深くて本格的なタイルパズルゲームが楽しめます。
麻雀はよくわからないという方でもトリプル麻雀は楽しめます。
![]()
BoxMergeボックスマージ|2048マージパズルゲーム【PR】
![]()
ボックスマージの立体キューブは物理演算によりリアルな動きを再現しています。
つまり、キューブ同士で干渉したり、乗り上げたり
ただキューブを弾くだけではクリアできないリアルな動きをするのです。
これによって弾いたキューブが他の合成に対して邪魔になったりするので
次に出てくるキューブの数字を考慮しながら、2手、3手先を予想しながらキューブを弾く必要があります。
|
・2048系のマージパズルゲーム
・立体キューブのブロックを弾いて合成する
・物理演算によるリアルな動き
|
![]()




























