スマホやPCで遊べる人気オープンワールドゲーム「原神」
原神PC版とはどんなゲーム何のか?
必要スペックや容量、スマホ連携とアプリ版の違いなど
気になることについてご紹介します。
PC版「原神」とは?
シングル、ソロプレイも楽しい!
コンシューマゲーム級の圧倒的な没入感が楽しめるオープンワールドRPGです。
プレイヤーは生き別れた双子の兄妹を探す旅に出かけます。
「テイワット」という世界は広大で、どこまでも広がる世界を自由気ままに冒険できます。
「原神」の世界には昼と夜といった概念が存在し
時間の経過でリアルタイムに風景が変化します。
海や湖を泳いだり、山を登ったり、目に見える景色をどこまでも冒険できる
圧倒的な自由度の高さが「原神」の楽しさです。
「原神」のストーリーは別れた兄妹を探していくというもの
これだけでもソロプレイRPGとしてかなり楽しめるのですがソロプレイだけでなく
友達を招待してマルチプレイで強敵を倒す共闘バトルも「原神」の楽しさです。
PS4、iOS、Android、PCといった異なるプラットフォームともマルチプレイが楽しめるので、自宅ではPC、外出先ではスマホといった遊び方もできます。
「原神」では一緒に共闘できる仲間は20人以上(今後も追加予定です)
さまざまな能力を持つキャラクターから一緒に戦う仲間を選んで、自分だけのチームを編成が楽しめます。
音楽はロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、上海交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団といったアーティストたちによる超豪華な演奏を楽しめます。
まだプレイしていないなら
常識を超えるオープンワールドRPG「原神」をぜひ体験してください!
PC版「原神」の必要PCスペックと容量
原神の公式サイトによるとPCの必要スペック、推奨スペックは次のように記載されています。
推奨スペック | プレイ可能スペック | |
OS |
Windows 7 SP1 64-bit Windows 8.1 64-bit Windows 10 64-bit |
Windows 7 SP1 64-bit Windows 8.1 64-bit Windows 10 64-bit |
CPU | Intel Core i7(第4世代以上) | Intel Core i5(第4世代以上) |
RAM | 16 GB | 8 GB |
ビデオカード | NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB以上 | NVIDIA GeForce GT 1030以上 |
DirectXバージョン | バージョン:11 | バージョン:11 |
初回インストールに必要なストレージ | 150GB以上 | 100GB以上 |
プレイに必要な通常ストレージ | 100GB以上 | 60GB以上 |
プレイ可能スペックは、とりあえず動作するレベルですので、できる限り「推奨スペック」以上の環境を用意しましょう。
ちなみに、こちらの推奨スペックはPC版「原神」の初期から更新アップデートされています。CPUやグラフィックボードは大きな変更はないのですが、必要なストレージはサービス初期と比べても、大幅にアップしていますので、SSD、ハードディスクは十分な容量を用意しておきましょう。
PC版「原神」ダウンロード方法
PC版「原神」をプレイするにはダウンロードが必要になります。
現時点ではSteamではプレイできません。
よって、必ず公式サイトからダウンロードする必要があります。
①「原神」公式サイトにアクセス
右上の「ダウンロード」をクリック
②ダウンロード選択
PC版のダウンロードをします。
ここではインストール用のファイルをダウンロードします。
③インストール
原神の基本データをインストールします
④追加アセットインストール
基本データをインストールした後でも追加ダウンロードが必要になります。
アカウント作成とPC版とスマホ版の連携方法
原神をプレイするためにはアカウント作成が必要です。
原神のアカウントは「HoYoverse通行証」と言われており、スマホ、PC、PS4など、どのプラットフォームでも作成できます。
画面はスマホ版「原神」のアカウント作成画面になります。
スマホで作成したアカウントはそのまま、PC、PS4の原神でも使えます。同じアカウントでログインができます。
つまり、PC版原神をプレイしたい人でも、スマホでまずはアカウントを作成しておけば、それをそのまま使えます。
スマホ版「原神」は次の6種類でアカウント作成が可能です。
・メールアドレス ・Appleアカウント ・Googleアカウント ・facebookアカウント ・Twitterアカウント ・ゲームセンターアカウント |
PCやPS4でも原神のアカウントを連携してプレイする予定なら「メールアドレス」「facebook」「Twitter」を選んでおくと使いやすいと思います。
原神スマホ、PS4、PC版の違い
原神はPS4、スマホ、PCなど様々なプラットフォームで配信されています。
それぞれの違いについてまとめましょう
PC版「原神」 | スマホ版「原神」 | PS4版「原神」 | |
|
|||
グラフィック |
高い ※拡張可能 |
スマホに準拠 ※拡張不可 |
PS4に準拠 ※拡張不可 |
操作性 |
◎ ※マウス、キーボード、コントローラーなど |
△ ※画面タップで操作 |
◯ ※PS4コントローラーが使える |
必要スペック | 高い | スマホに準拠 | PS4本体 |
遊びやすさ | ◎ |
△ |
◯ |
メリット | 遊びやすさ | どこでも遊べる携帯性、スマホがあれば無料でプレイできる敷居の低さ | 遊びやすさ |
デメリット | PC本体購入が必要 | 操作性、画面の広さによる視認性 | PS4本体購入が必要 |
おすすめの人 | 自宅で時間をかけてじっくりプレイしたい人 | どこでも遊べて、気軽にプレイしたい人 | PS4本体を持っている人 |