Contents
- 1 PSVITAでモンハンアイスボーンは遊べないけど共闘RPG・ハンティングゲームが超充実!
- 1.1 【PSVITA】討鬼伝2
- 1.2 【PSVITA】討鬼伝 極
- 1.3 モンスターハンターポータブル3rd(PSVITAでPSP版モンハンをプレイ)
- 1.4 【PS Vita】ゴッドイーター2 レイジバースト
- 1.5 【PSVITA】 SOUL SACRIFICE DELTA ソウル・サクリファイス デルタ
- 1.6 【PSVITA】ファンタシースターノヴァ
- 1.7 【PS4/PSVITA/PC】ファンタシースターオンライン2(PSO2)
- 1.8 【PSVITA】フリーダムウォーズ
- 1.9 【PSVITA】ラグナロク オデッセイ エース
- 1.10 【PSVITA】地球防衛軍 3 PORTABLE
- 1.11 【PSVITA】機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE
- 1.12 まとめ
- 1.13 関連
PSVITAでモンハンアイスボーンは遊べないけど共闘RPG・ハンティングゲームが超充実!
モンスターハンターシリーズのナンバリング最新作、モンハン5をPSVITAでプレイしたい!でもモンハン、なかなか発売されませんよね・・。
しかし気を落とす事はありません。実はPSVITAには数多くのハンティング協力アクションゲームが発売されており、いまなら超お得にプレイができるのです。おすすめのマルチプレイゲームをどーんとご紹介
追記:PS4でモンハン最新作「モンスターハンターワールドアイスボーン」が発売されています。
PSVITAではモンハン5は未だに登場していないけど、モンハン最新作を遊ぶならPS4がおすすめです。
モンスターハンターワールドアイスボーン
[amazon]
残念ながらモンスターハンターワールドはPSVITAで発売の予定はないため、プレイするにはPS4本体が必要となります。
【PSVITA】討鬼伝2
討鬼伝2 [amazon]
シリーズ最新作!
討鬼伝としての基本コンセプトは踏襲しつつも、フィールドのオープンワールドゲーム化や、突然現れる巨大な鬼との戦いや、部位破壊により鬼の行動パターンが変化したり、新たな新武器の追加によって、戦闘の自由度が大きく広がっています。
また、ネット経由でのオンラインマルチプレイの実装や、新たなキャラクターたちによる新ストーリーも楽しめるためシリーズファンとしては気になるタイトルではないでしょうか。
【PSVITA】討鬼伝 極
討鬼伝 極(通常版) [amazon]
「真・三國無双」シリーズを開発するコーエーテクモのω-Forceが贈るハンティングアクションゲーム。2013年に発売され大ヒットとなった「討鬼伝」の続編にあたるのが「討鬼伝 極」です。
プレイヤーは特別なチカラを持つモノノフと呼ばれる戦士となり、仲間といっしょに鬼との戦いに挑む、というコーエーテクモらしい歴史時代劇風をモチーフにしているのが特徴です。
前作から3ヶ月後が 舞台となっており、新たなシナリオ、新武器など、新要素が大幅追加されてパワーアップしています!
最大4人までのマルチプレイにも対応し、全国の仲間と共闘プレイが楽しめます。
モンスターハンターポータブル3rd(PSVITAでPSP版モンハンをプレイ)
PS3版モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver. [amazon]
PSPで発売された「モンスターハンターポータブル3rd」をPSストアでPSVITAにダウンロードする事で、PSVITAでモンハンをプレイする事ができます。
※PSストアのPSP版モンハン3はこちら
プレイステーションプラットフォームでは3rd以降、完全新作が発売されずファンとしては残念ですが、PSP版モンハン3rdをPSVITAでダウンロードプレイしながら、ファンとしてはプレイステーションプラットフォームでのモンハン5の登場を待ち続けたいですね。
ちなみにPSP版のリマスターHDバージョンがPS3でも発売されていますのでPS3ユーザーはこちらも選択肢のひとつとして良いかもしれません。
【スマホアプリ】モンスターハンターライダーズ
モンハンのスマホアプリも配信されています。
その名も「モンスターハンターライダーズ」
ゲーム内容はモンハンというより、モンハンの世界観を踏襲した王道コマンドバトルRPGです。
とはいえ最新のモンスターハンターシリーズに登場したモンスターも登場しているのでシリーズファンなら結構楽しめます。
【PS Vita】ゴッドイーター2 レイジバースト
【PS Vita】ゴッドイーター2 レイジバースト [amazon]
PSPを代表するモンハンに続くハンティングアクションゲームといえば「ゴッドイーター」シリーズ。そのシリーズ続編がゴッドイーター2レイジバーストです。
新しい武器や追加ストーリーはもちろん、強大な力を開放する「ブラッドレイジ」システムを搭載!4人マルチプレイも健在で、今回も迫力あるハンティングアクションが楽しめますよ。
さらに「GOD EATER2」のストーリーに加え、新たなストーリー「レイジバースト編」を収録しておりボリューム盛りだくさんなので一人でも十分楽しめます。
【PSVITA】 SOUL SACRIFICE DELTA ソウル・サクリファイス デルタ
SOUL SACRIFICE DELTA ソウル・サクリファイス デルタ
[amazon]
完全新規オリジナルハンティングアクションゲームとして2013年にPS Vitaで誕生したのが「ソウル・サクリファイス」
「ソウル・サクリファイス」をそのまま収録した上で、追加ストーリー、やり込み要素が追加されて、ますますパワーアップしたのが「ソウル・サクリファイス デルタ」です。
最大4人で楽しめるマルチプレイは健在!プレイヤーは魔法使いとなり、さまざまな“魔法”を駆使して強大な魔物たちと闘っていきます。
魔法の数は前作から1.5倍の、な、なんと!約600種類!超ド級なボリュームに進化した「ソウル・サクリファイス デルタ」は一度はプレイしておいて損はないです。
【PSVITA】ファンタシースターノヴァ
ファンタシースターノヴァ [amazon]
プレイステーションポータブルで大ヒットした協力プレイゲーム「ファンタシースターポータブル2」「インフィニティ」の流れを組み、PSVITAに登場したのが「ファンタシースターノヴァ」です。
多種多様なキャラクタークリエイト、超巨大エネミーとのバトル、感動のストーリー、最大4人でのマルチプレイが楽しめる1本です。
【PS4/PSVITA/PC】ファンタシースターオンライン2(PSO2)
ファンタシースターオンライン2 エピソード4 デラックスパッケージ [amazon]
ファンタシースター最新作として常に進化し続けているのが、こちらPSO2こと「ファンタシースターオンライン2」です。
今回ご紹介してきたPSVITAタイトルと異なり完全オンラインゲームという事で4人で集まってネット接続をせずにプレイするオフラインローカルプレイには対応していませんが、基本プレイ無料という事でPSVITAを持っていればプレイできるので気軽に始める事ができます。
PS4版の配信も始まり、ますますファンを拡大しつつあるPSO2ですが、さらにスマホでもPSO2の世界が楽しめるファンタシースターオンライン2esが配信中です。
単体でも遊べるけど、PSO2との連動もできるので既にプレイしている人にもおすすめです。
[iPhone]ファンタシースターオンライン2es
[android]ファンタシースターオンライン2es
【PSVITA】フリーダムウォーズ
フリーダムウォーズ [amazon]
PSVITAは本当にマルチプレイアクションゲームが豊富。フリーダムウォーズもPSVITAで生まれたマルチプレイアクションの新規タイトルです。4人協力プレイに対応はもちろん、全国47都道府県で全国ランキングを競うモードなど、他とは違う楽しみがあるのもポイントですね。
【PSVITA】ラグナロク オデッセイ エース
ラグナロク オデッセイ エース [amazon]
パズドラで有名なガンホーが贈る超高速ハンティングアクションといえば「ラグナロクオデッセイエース」。
PSVITAで2作目となる本作は、前作のストーリーに加えて、さらに前作エンディング後の新エピソードも追加され、盛りだくさんの内容となっています。
【PSVITA】地球防衛軍 3 PORTABLE
地球防衛軍 3 PORTABLE [amazon]
連合地球軍の陸戦歩兵部隊の隊長となり、地球を侵略する未知の訪問者と戦うというのが世界観設定の「地球防衛軍」シリーズ最新作です。
オンライン、オフラインによる4人同時マルチプレイ可能。地球を襲うエネミーたちを、バッサバッサと倒していく爽快感が味わえます。
【PSVITA】機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE
機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE [amazon]
アーケードで大人気のEXTREME VSシリーズがPSVITAでも楽しめるシリーズ最新作です。プレイできるモビルスーツとして「ガンダム Gのレコンギスタ」や「機動戦士ガンダムAGE」からも続々とモビルスーツが参戦しています。
さらに「機動戦士ガンダムUC」からは“ネオ・ジオング”が巨大ボスとして登場!PSVITAの画面いっぱいに超迫力のバトルが楽しめます。
もちろん、対戦モードでは2人対戦が可能です。自分で育成したモビルスーツや部隊を使ってマルチプレイ対戦が楽しめます。
まとめ
PSVITAでプレイできる「マルチプレイ協力ゲーム」をピックアップしてみましたが、気になるタイトルは見つかりましたでしょうか?
PSP(プレイステーションポータブル)で「モンスターハンターポータブル」が開拓した「協力マルチゲーム」市場は、PSPの後継機種であるPSVITAにも受け継がれています。今後もさらなる新作タイトルの登場に期待しましょう。