【恋愛ゲーム!?】戦国の野望って面白い?つまらない?プレイ評価レビュー
配信されたばかりの新作ゲーム「戦国の野望」
タイトル名からして明らかに「信長の野望」を意識している感じがプンプンしますが、実際にどんなゲームなのか?
信長の野望みたいなゲームなのか?
実際にプレイして評価をお届けします。
戦国の野望とは?
「戦国の野望」はいわゆる王道の戦国シミュレーションゲームです。
自分の城を大きくしながら
仲間を集めて
他の都市を攻めていく
オーソドックスの戦国ゲームが楽しめます。
戦闘シーンもよくあるスマホゲームといった感じ。
安心して遊べるけど、変わり映えがしないので、ここまでは普通のゲームといった感じです。
しかし、戦国の野望の楽しさ、魅力はここではないんです。
戦国の野望の遊び方
ゲームをプレイ開始すると簡単なキャラクタークリエイトができます。
ここも、よくありがちな普通な感じのですが、ここからがちょっと普通じゃないんです。
まず一つ目は、このゲーム、イラストが多用されており、各所で演出として使われています。
グラフィックも描き込まれており戦国時代ゲームの中ではかなりちゃんと作られている印象です。
ゲーム自体は配下の家来を育成していくわけですが
配下が15人以上になると奉行所を設置することができるようになります。
合戦で勝利することで、官位をあげることができて、昇進することができます。
そうやって昇進して、ある一定の官位になると、各地の美人と出会うことができるようになります。
そうなんです、「戦国の野望」はここからが本番なのです。
ここから一気に恋愛ゲームのような感じになって
跡取りを残すことができるようになります、。
どれだけ跡取りを作って自分の勢力を拡大できるかが「戦国の野望」を攻略するポイントになります。
「戦国の野望」評価まとめ
最後に「戦国の野望」の評価についてまとめておきましょう。
世界観:★★★★★★★ 7点 キャラクター:★★★★★★★ 7点 ストーリー:★★★★★★★ 7点 ゲームシステム:★★★★★★★ 7点 BGM:★★★★★★★ 7点 総合評価:★★★★★★ 7点 |
戦国時代ゲームとしては戦略性はかなり低めですが、登場する女性キャラとの駆け引きや恋愛要素はかなり楽しめます。
恋愛要素が好きな人はチェックしておきましょう