Contents
- 1 のんびり楽しめる生活系オープンワールドゲームアプリ(スマホMMO)
- 1.1 原神|圧倒的な没入感×オープンワールドRPG NEW
- 1.2 崩壊スターレイル|オープンワールドRPG
- 1.3 チョコットランド|チャットが楽しいスローライフRPG
- 1.4 ムーンライズ領主の帰還|3マッチパズル×建国RPG
- 1.5 アーサーの伝説-Excalibur-|オープンワールドMMORPG
- 1.6 トモダチクエスト|ボイチャ実装!結婚できるゲーム【おすすめ】
- 1.7 ザ・グランドマフィア|映画みたいな戦略ストラテジーゲーム
- 1.8 リネージュM|驚愕のオープンワールドゲーム
- 1.9 ライフアフター|終末世界サバイバル×オープンワールド
- 1.10 ドリーミーランド~遊ぼうよ、どうぶつの仲間たち~
- 1.11 アース:リバイバル|自由度の高いオープンワールドゲーム
- 1.12 Final Fantasy XV: War for Eos
- 1.13 Sky 星を紡ぐ子どもたち|心温まるオープンワールドMMORPG
- 1.14 ステート・オブ・サバイバル|ゾンビサバイバルRPG【人気】
- 1.15 カバラの伝説|スローライフ・オープンワールドRPG【話題】
- 1.16 黒い砂漠 MOBILE|オープンワールドRPG【人気】
- 1.17 モリノファンタジー|縦横画面切り替え可能!王道RPG new
- 1.18 TRAHA INFINITY(トラハインフィニティ)
- 1.19 リネージュ2M|スマホを超えたオープンワールドゲーム【人気】
- 1.20 幻想伝説|アクションが楽しい!オープンフィールドMMORPG new
- 1.21 イース6 オンライン|オープンワールド×牧場農業×釣り×結婚【注目】
- 1.22 ラストフォート:サバイバル|ゾンビサバイバル箱庭ゲーム
- 1.23 ステラアルカナ|結婚×釣り×牧場物語×スローライフRPG
- 1.24 空の勇者たち|放置機能あり!王道ファンタジーRPG new
- 1.25 ノアズハート|圧倒的に広い!オープンワールドRPG【新作】
- 1.26 ワンダーミュー|牧場・釣りスローライフ系MMORPG new
- 1.27 ファミリーファームの冒険|島開拓×箱庭農業ゲーム
- 1.28 タワーオブファンタジー|自由度の高い新作オープンワールドRPG new
- 1.29 リネージュ2 レボリューション |オープンワールドMMORPG
- 1.30 MU:オリジンⅢ|圧倒的オープンワールドゲーム【新作】
- 1.31 ARKA-蒼穹の門|舞空術×無双空中アクションバトル
- 1.32 魔剣伝説|キャラクター育成が楽しいMMORPG
- 1.33 ビッグファーム|農場・牧場経営シミュレーション【新作】
- 1.34 スプライトファンタジア|オープンワールド×箱庭×結婚【新作】
- 1.35 ドラゴンガーディアン|運命の出会いも!?本格MMORPG
- 1.36 わくわくファンタジー|フリーダムなMMORPG
- 1.37 二ノ国:Cross Worlds|オープンワールドゲーム
- 1.38 MU:アークエンジェル|新作放置MMORPG
- 1.39 BLESS MOBILE
- 1.40 まとめ
- 1.41 関連
スマホでも楽しめる没入感が半端ないオープンワールドゲームをご紹介します。
オープンワールドゲームは一般的なゲームと比べても自由度が高く
プレイヤーの行動や遊べる範囲に制限がないため
気ままにのんびりと楽しめるので
普通のゲームに飽きてしまった人や、決められたルートを辿るだけのゲームに満足できない人にはおすすめです。
オープンワールドゲームとは?定義
オープンワールドゲームについては明確な定義は決まっていませんが基本的に下記に相当するものを一般的にオープンワールドゲームと呼んでいます。
・仮想空間を自由に動き回って探索冒険できる
・ゲームシステムによってプレイヤーの行動が制限されない
・メインストーリーを進めず、サブストーリーだけ遊んでも楽しいなど、プレイヤーにゲーム進行の選択権がある
・ゲームの中に季節や昼夜といった時間の概念が存在する
・大規模なオープンワールドゲームになると、プレイヤーが関与していない場所に対してもリアルタイムに時間が進行しており、時間の経過によって世界が少しづつ変化していく
これらはざっくりとしたオープンワールドの定義になります。必ずしもこれらに完全に当てはまらなくてもオープンワールドゲームとされているゲームも存在します。
また、必ずしもオープンワールドゲームは3Dで描かれたゲームとは限らず、2D画面でもこれら条件に当てはまるものはオープンワールドゲームになります。
箱庭ゲームとオープンワールドゲームの違い
近年登場してきた「箱庭ゲーム」もオープンワールドゲームの一種という考え方が一般的になってきています。
ただし、箱庭ゲームとオープンワールドゲームには次のような世界の広さによる違いが存在します。
オープンワールドゲーム(例:fallout、スカイリム、GTAなど)
プレイヤーの目に見える景色すべてを冒険散策できる
箱庭ゲーム(龍が如く、どうぶつの森など)
ある程度、行動できる場所が限られている
ここからはスマホで遊べるおすすめのオープンワールドゲームをご紹介します。
のんびり楽しめる生活系オープンワールドゲームアプリ(スマホMMO)
原神|圧倒的な没入感×オープンワールドRPG NEW

原神はシングル、ソロプレイも楽しい!
コンシューマゲーム級の圧倒的な没入感が楽しめるオープンワールドRPGです。
「原神」の世界には昼と夜といった概念が存在し
時間の経過でリアルタイムに風景が変化します。
海や湖を泳いだり、山を登ったり、目に見える景色をどこまでも冒険できる
圧倒的な自由度の高さが「原神」の楽しさです。
「原神」のストーリーは別れた兄妹を探していくというもの
これだけでもソロプレイRPGとしてかなり楽しめるのですがソロプレイだけでなく
友達を招待してマルチプレイで強敵を倒す共闘バトルも「原神」の楽しさです。
PS4、iOS、Android、PCといった異なるプラットフォームともマルチプレイが楽しめるので、自宅ではPS4、外出先ではスマホといった遊び方もできます。
「原神」では一緒に共闘できる仲間は20人以上(今後も追加予定です)
さまざまな能力を持つキャラクターから一緒に戦う仲間を選んで、自分だけのチームを編成が楽しめます。
音楽はロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、上海交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団といったアーティストたちによる超豪華な演奏を楽しめます。
まだプレイしていないなら
スマホの常識を超えるオープンワールドRPG「原神」をぜひ体験してください!
▼「原神」はこちらで詳しく解説しています▼ |
崩壊スターレイル|オープンワールドRPG

「崩壊:スターレイル」は列車に乗って銀河をかけめぐり
新たな文明を探し、新たな仲間と出会い、開拓しながらオープンワールドで描かれた世界を冒険していく新作RPGです。
幻想的な文明と世界を自由に探索し、背後にある謎を解き明かしていきます。
登場するキャラクターは20人以上
崩壊シリーズなので、歴代の崩壊キャラも登場します。
バトルシステムは定番のコマンドバトル
先制攻撃、属性を考慮した「弱点攻撃」、さらに華麗な「必殺技」を楽しめます。
今始めると最大80連ガチャを無料でまわせます

▼こちらでもっと詳しく解説しています▼
|
二ノ国:Cross Worlds|オープンワールドゲーム

あまりの充実度から、スマホユーザーにとっては遊びきれない難しさあり
二ノ国ではできることがたくさんありすぎます。
・キャラクターメイキング
・プレイヤーキャラクターの豊富さ
・旅のお供をしてくれるイマージェンの存在
・みんなで国を作る「ソーシャルキングダム」機能
・格闘アクションゲームに近いバトルシステムが楽しい
といった感じです。
もちろんオープンワールドなのでどこにでも行けますし、風景も素晴らしく綺麗なので、ただ歩くだけでも楽しめます。
ジブリのアニメの世界に迷い込んだような錯覚を覚えるくらいです。
ニノ国シリーズファンなら、ぜひプレイしておくべきアプリなのですが、ニノ国を全く知らない人でも、プレイする価値あります。