Contents
- 1 定番から新作まで!戦略シミュレーションゲームが面白い理由
- 2 ソロでも楽しい戦略ストラテジーアプリ【おすすめRTS/MMO】
- 2.1 三國志 真戦|コーエーテクモが贈る「三国志」【PR】
- 2.2 獅子の如く~戦国覇王戦記~|戦国時代シミュレーションゲーム【PR】
- 2.3 ロードモバイル|世界5億DL!元祖ストラテジー【PR】
- 2.4 ザ・アンツ|アリの巣シミュレーションゲーム【PR】
- 2.5 マフィア・シティ|箱庭×抗争×マフィア経営ゲーム【PR】
- 2.6 おねがい社長!|社長になれる・会社経営ゲーム【PR】
- 2.7 ザ・グランドマフィア|映画みたいな戦略ストラテジーゲーム【PR】
- 2.8 千年戦争アイギスA|本格シミュレーションRPG【PR】
- 2.9 ビビッドアーミー|ブラウザ×戦略シミュレーション【PR】
- 2.10 新信長の野望|シングルモード搭載!シリーズ最新作【PR】
- 2.11 WARPATH|FPS要素あり!戦略ストラテジーゲーム【PR】
- 2.12 成り上がり華と武の戦国 |恋愛×戦国SLG×成り上がり
- 2.13 信長の野望 覇道|信長の野望シリーズ最新作
- 2.14 三國志 覇道|コーエーテクモが贈る正統派ゲーム
- 2.15 ニューラルクラウド|タクティクスバトルRPG
- 2.16 キングオブキングダム|文明建国ストラテジーゲーム
- 2.17 誰ガ為のアルケミスト|タクティクス系シミュレーション【人気】
- 2.18 ドミネーションズ -文明創造-|文明発展・建国ゲーム
- 2.19 レジェンド オブ ハーン|無双バトル×恋愛×戦略SLG
- 2.20 ファントム オブ キル|タクティクス系シミュレーションRPG
- 2.21 アストロキングス|宇宙戦艦シミュレーションゲーム
- 2.22 ビクトリーマン|戦略ストラテジー×ブラウザゲーム【新作】
- 2.23 レジェンド&ヒーローズ|サクッと合成!サクッとバトル
- 2.24 GeForce NOW|フリープランあり!デバイスを問わず遊べるクラウドゲーミング
- 2.25 まとめ
- 2.26 関連
オンラインゲームといえば他のプレイヤーと協力、対戦したり
チャットでコミュニケーションしたり
それがオンラインゲームの醍醐味だったりするわけですが
「でも、ゲームくらい一人でじっくり遊びたい!」
「特にじっくり考えてプレイする戦略ストラテジーゲームはソロで遊びたい」
そんな人もいるのではないでしょか?
(はい、私もその一人です)
そこで数多くの戦略ストラテジーゲームの中でもソロプレイが楽しいアプリをご紹介します。
定番から新作まで!戦略シミュレーションゲームが面白い理由
なぜ戦略シミュレーションストラテジーゲームが面白いのか?
それには理由があります。
自分で考えて行動する
家庭用ゲームに比べるとスマホゲームの多くは「プレイヤーが操作することが少ない」傾向にあります。
しかし、戦略ストラテジーゲームはスマホゲームの中では
プレイヤーが操作することが多く
「自分で考えて行動する」ことを強く求められるゲームといえます。
だから面白いのです。
放置ゲームやフルオートバトルRPGとは全く違う楽しさがあります。
プレイヤーの腕次第で勝てる
プレイヤーの腕次第でゲームに勝利できる
課金をした人が必ずしも勝てるとは限らない
戦略ストラテジーゲームは比較的プレイヤーの腕次第で勝敗が決まりやすいゲームと言えるかもしれません。
だから無課金でも結構楽しめます。
自分のペースで遊べる
考えてプレイする「戦略ストラテジーゲーム」は自分のペースで遊ぶことができます。
強制的に遊ばされる、自動で進行するゲームも多い中で
マイペースで遊べるゲームは遊びやすいゲームといえます。
自分らしく自分のスタイルで遊びたい人にはおすすめです。
ソロでも楽しい戦略ストラテジーアプリ【おすすめRTS/MMO】
三國志 真戦|コーエーテクモが贈る「三国志」【PR】

時代は変わっても人気のシミュレーションゲームといえば「三国志」
そして、三国志といえば光栄(現:コーエーテクモ)
2021年、「三国志13」をベースに開発されコーエーテクモが監修した「三国志真戦」は
既に全世界で5,000万ダウンロードを突破するほどの大人気となっています。
なぜ、ここまで「三國志真戦」は大人したのか?
それは、これまでの三国志ゲームの常識を塗り替える、
「ゲームの公平性と戦略性へのこだわり」にありました。
「三國志真戦」はゲームに忠実であり公平性を重視した傑作
「三國志真戦」が提唱している公平性とはどういうことかというと
課金だけでは勝てない
戦略ゲームとしての戦い方も必要
という点です。
スマホゲームにおける最大の課題は課金によってゲームのバランスや強さ、勝敗が決定してしまう部分にありました。
そこで「三國志 真戦」では公平であることを最優先として、資源や兵士への課金を廃止して
課金だけでなく、戦略性がないと勝てないゲームになっています。
プレイヤーは武将の戦力値だけでは戦いに勝つ事ができず、いかに戦略を持って戦うかが重視されています。
ある意味、本当の戦略ゲームが楽しめるのが本作「三國志 真戦」なのです。
「三國志 真戦」はリアルを追求した戦いを実現
「三國志 真戦」ではとことんリアルさを追求したフィールドと戦いを再現しています。
フィールドは中国の古代地図に基づき、リアルな三国志の戦場を再現しており、高低差や場所による戦略が重要になっています。
敵と遭遇することで戦闘は開始となるため、敵の行動を予測した防御ラインを敷くことの重要性が高くなっており、これも戦略ゲームとしての楽しさを倍増させています。
「三國志 真戦」では200人規模の大規模合戦が楽しい
「三國志 真戦」でも同盟という要素は存在しますが本作では
最大200人対200人の大規模合戦を体験できるため
かつてないオンラインゲームのおける協力や策略をめぐらす戦いが繰り広げられます。
コーエーテクモが監修した新作三国志なので、三国志ファンはぜひ1度プレイしておきましょう。
▼こちらでさらに詳しく解説しています▼ |
ロードモバイル|世界5億DL!元祖ストラテジー【PR】

ロードモバイルのゲームの特徴
①自分の王国を大きくする経営ゲーム
ザ・アンツ|アリの巣シミュレーションゲーム【PR】

アンツの世界はまさにリアル
グラフィック自体がかなりリアルです。
このスクリーンショットはまさにゲーム画面そのもの。
夏休みの自由研究でアリの巣を観察しているような感覚でプレイできます。
アリの生態を眺めているだけでも結構楽しめるので、気になったらプレイしてみてください
▼こちらの記事で詳しく紹介しています▼ |
マフィア・シティ|箱庭×抗争×マフィア経営ゲーム【PR】

▼マフィアシティについてはこちらの記事で詳しくご紹介しています▼ |
誰ガ為のアルケミスト|タクティクス系シミュレーション【人気】

GeForce NOW|フリープランあり!デバイスを問わず遊べるクラウドゲーミング
iPad、スマホ、PCなどデバイスを問わずネットに繋がっていれば遊べるクラウドゲーミングが今話題です。
クラウドゲーミングと言っても色々なサービスがありますが、その中でも
800タイトル以上のゲームを提供しているクラウドゲームサービス「Geforce」は一度体験しておく価値あります。
「GeForce NOW」は場所やデバイスを選ばない、全キャリア対応のクラウドゲームサービスであり、登録して簡単なプログラムをダウンロードすると様々なゲームが遊べるようになります。PS4、ニンテンドースイッチ、PCで発売されている人気ゲームもラインナップに入ってます
※ゲームソフトの購入代金や通信量が別途かかる場合があります。
Geforceには有料プランと、フリープランの2種類があります。
有料プラン | 無料プラン | |
価格 | 1980円(税込) | 無料 |
連続プレイ時間 | 6時間 | 1時間 |
混雑時のアクセス | 優先接続 | 通常接続 |
有料プランだと、連続プレイ時間が6時間で、混雑時でも優先して接続が出来ます。
一方でフリープランは1時間毎でプレイを一旦終了しなければなりません。
例えるならば時間制限はZOOMの有料無料会員の違い
混雑時のアクセスはニコニコ動画の有料、フリープランの違いみたいな感じですね
無料プランはお試しプレイとして
ライトに遊ぶ分には十分楽しめます。
フリープランをやってみて、気に入ってガッツリプレイをしたくなったら有料プランを検討してみてはいかがでしょうか。