パズルゲームの定番といえばテトリスですよね
同じ色のブロックを繋げてラインで消していくパズルゲームは、シンプルながらついついハマってしまうものです。
[PS4]テトリスエフェクト
[ニンテンドースイッチ]テトリス99
現在、テトリスといえばPS4、ニンテンドースイッチでも最新作が発売されています。
とはいえ、もっと気軽にプレイしたい!
できればスマホで無料で遊びたい!
そんな方におすすめしたい、テトリスみたいな同じ色のブロックを消すゲームをご紹介します。
全部無料でプレイできます!
マージマンション|箱庭リフォーム×ストーリーパズル【PR】
マージマンションは主人公のお婆さんの自宅を修復していくリフォームゲームです。
自宅、庭、さらには島まで!ゲームを進めることでリフォームできるエリアがどんどん広がっていきます。
リフォームに必要な素材やアイテムはマージパズルをクリアすることで獲得していきます。
マージマンションの魅力はパズルゲーム、箱庭ゲームだけでなく、ゲームを進めることで展開していくドラマティックなストーリーです。
「このおばあちゃん・・・何かを隠している!?」
お婆ちゃんをめぐる秘密、壮絶な過去、謎の地下室、なぜここまで家が荒れ放題なのか!?
その真実を辿っていくストーリーもマージマンションの楽しさです。
パズル部分はパネルを重ね合わせて資材やアイテムを作り出し、それを持ってリフォームをしていきます。
ただ消していくだけでなく、ステージによっては必要なアイテムが決められているので、それを作り出していく戦略性の高いパズルゲームとしても楽しめます。
アンダーザディープシー【PR】
アンダーザディープシーじゃ海の底に沈む海賊の財宝を探してマリーンと宝探しの旅にでるパズルゲームです。
プレイヤーは幾つもの海の試練をマッチ3パズルで乗り越えていきます。
様々障害を打ち砕き、困難を乗り越えた先にはどんなお宝が待っているのか?
貴方の導きでマリーンと一緒に宝探し!美しく深い海で今、マリーンとあなたの冒険が始まります。
遊び方は簡単
・散らばっているジュエルを集めよう
・同じ色の宝石が3つ揃うと宝石が消える
・4つ以上のジュエルを揃えると、スペシャルなアイテムが現れて、ジュエルをたくさん消せる
・決められた回数でジュエルを集められない時は、ステージを簡単にクリアできるお助けアイテムを使おう
・難問パズルをクリアして新たなステージを開こう
アンダーザディープシーはスタミナ制限がないので無限に遊べるし、さらにwi-Fiがなくても楽しめるし、簡単な操作で制限時間なしでいつでも遊べます。
BTS Island:インザソム|3マッチパズルゲーム【新作】

あのBTSが登場する3マッチパズルゲーム
ブロックを3つ繋げると消せて、4つ以上のでお助けアイテムが登場する定番のゲームルールなのですぐにプレイできます。
BTSが登場するキャラゲーと思ったら、結構ちゃんとパズルゲームとして作られており爽快感満載なのでパズルゲーム好きでも楽しめます。
他のパズルゲームにはない、本作ならではの要素としては
パズルをクリアすることによって、「島」を大きくしていく「島開拓ゲーム」としても楽しめる点です。
またゲームに登場するBTSキャラを着せ替えすることもできます。
BTSファンはもちろん、ファンでない人でもパズルゲーム好きなら要チェックです
トゥーンブラスト|爽快パズルゲーム【人気】

トゥーンブラストはブロックを消していくパズルゲームです。
消せるブロックの条件は2つ以上の隣り合わせのブロックであること。隣り合わせのブロックをタップすることで消せます。
1度に多くのブロックを消すことでお助けアイテム「ロケット」「爆弾」「ミラーボール」などが出現して、さらに多くのブロックを消すことができます。
タップできる(=消せる)回数には制限があるため、その制限回数の中で各ステージに用意されれた条件を達成できるかがクリアのポイントになります。
トゥーンブラストの楽しさ
トゥーンブラストの楽しさは次の3つに集約されます。
①短期間で遊べる、ルールが簡単
②ブロックを消した瞬間の爽快感
③難易度の高いステージをクリアした時の達成感
短時間で遊べてルールが簡単なため、普段あまりゲームをやらない女性や40代以上のプレイヤーから特に人気です。
また「②ブロックを消した瞬間の爽快感」と「③難易度の高いステージをクリアした時の達成感」が短時間の中で繰り返し体験できるゲームなので
爽快感と達成感の繰り返しにより、ゲームとしての楽しさを実感しやすいゲームともいえます。(つまり、常に楽しい状態が続くゲーム、というわけです)
5000レベル以上のステージが用意されており、随時追加されているので遊びごたえも満載です。
ステージクリアを失敗しても30分すればライフが自動で回復しますし、20レベルをクリアすると「チーム」に参加できるようになって、ライフをチームから分けてもらえるようになります。
多くの人に遊ばれているゲームなので、パズル好きなら要チェックです!!
▼こちらの記事で詳しく解説しています▼ |
キャンディークラッシュ|定番3マッチパズル
世界で1兆回以上もプレイされた!パズルゲームの名作
同じ色のキャンディを繋げて消していく不動の人気のマッチ3パズルゲームです。
ただ消していくだけでなくキャンディの連鎖反応を起こしてコンボをキメた瞬間は気分爽快!!
便利アイテムを使えば難しいステージもクリアする事ができます。
アイテムは1日1回まわせるラッキールーレットや、期間限定チャレンジでも無料で手に入れる事ができます。
収録しているステージはなんと6000以上!
しかも2週間ごとに新しいレベルが追加されるので遊び尽くせない超ボリューム!全てのステージは無料でプレイできます。
一人でコツコツプレイするもよし!友達とネットランキングを競い合うもよし!
パズルゲームを語るなら1度は遊んでおくべき名作です。
キャンディークラッシュはこちらで詳しくご紹介しています |
パズルガールズ|パズドラ風パズルRPG

同じ色のブロックを3つ以上繋げて敵を攻撃する
いわゆる「パズドラ風RPG」です!
でも、パズルガールズが大きく異なるのは
・艦これ、アズールレーンみたいな戦艦の擬人化ゲーム
・宇宙を舞台にしたスペースオペラ
・宇宙基地の建造ができる
パズルガールズは戦艦擬人化パズルゲームでありながら、かつ宇宙を舞台にしているという
他ではあまりみられない設定になっています。
↑実在した戦艦が女の子になって登場します。
宇宙基地の建造も結構やり込み要素高いので、「パズルガールズ」というタイトル名だけで、ただのパズルゲームだと侮ってはいけないのです。
パズルゲームを超えたやり込み要素満載
パズルゲームといえば、パズルをクリアしてステージを進めていくだけのイメージがありますが、パズルガールズを実際に遊んでみると、ちょっと印象が変わります。
やり込み要素が半端ない
ただの3マッチパズルだから・・・・
と敬遠するには勿体無いゲームです。
とはいえ肝心のパズルゲーム部分がつまらないと楽しめないのですが
パズルガールズがコンボが次々決まるので爽快感あります。
パズルゲームも好きだけど、パズルゲーム以外でのやり込みプレイもしたい!人にはおすすめです。
ドラゴンクエストけしケシ!|ドラクエパズル【話題】
「ドラゴンクエストけしケシ!」は縦、もしくは横に並んだ3つの「ドラケシ(=パネル)」をつなげて消すパズルゲーム
重力の要素があるため「ドラケシ」を消して空間ができると、ドラケシは下に落ちます。
これによって、さらに3つの「ドラケシ」が揃うと連鎖で消えるというルール
(ちょっと、ぷよぷよっぽい感じのパズルゲームです)
ドラケシを消すと敵モンスターにダメージを与えることができ
モンスターのHPが0になれば倒すことができステージクリア!
3マッチパズルとモンスター討伐RPGが融合したようなパズルゲームが「ドラゴンクエストけしケシ!」です。
ドラケシには様々な種類が用意されており
それぞれ属性が異なるので属性を考えながら消していくのが攻略のポイント
さらにドラケシが5つ以上揃った場合は、「スキルドラケシ」が発生!
ホイミスライムなら「ホイミ」でHPを回復
ラリホーアントなら「ラリホー」で敵の行動を遅らせるなど
といった特殊効果を発動することができます。
この「スキルドラケシ」がドラクエっぽい部分です。
操作は簡単「ドラけし」たちを「なぞって・そろえて・けす」だけ!
ドラクエ好き、パズルゲーム好きなら、ぜひ遊んで欲しいアプリです。
まとめ