Contents
- 1 【2021年版】通勤通学におすすめ片手縦画面でプレイできるゲームアプリランキング
【2021年版】通勤通学におすすめ片手縦画面でプレイできるゲームアプリランキング
「1日の中でゲームをプレイできる時間が限られている」
「会社や学校への通勤電車だけが唯一、ゲームを遊べる時間」
そんな人も多いかもしれません。
その一方で
「毎日の電車通勤の時間が退屈だから何かしらゲームをしたい」
という人もいるでしょう。
そこで、今回は通勤電車でも楽しめるおすすめんゲームアプリをご紹介します。
通勤通学時に片手縦画面のゲームアプリがおすすめの理由
通勤ラッシュの電車で座れるのは、ほぼ運ゲーです。
それゆえに、多くの人はつり革に手を掴んでいる状態になりますので基本的にスマホは片手操作になります。
片手操作では横画面のゲームアプリをプレイするのは難しいため
通勤通学時のゲームは片手でも遊べる縦画面のゲームがおすすめとなります。
通勤通学におすすめゲームアプリの条件
さらに今回、通勤通学時に遊びやすいゲームアプリの条件として
次をベースにタイトルを選んでみました。
・縦画面、片手プレイで遊べる
・1ステージが短時間で遊べる
・途中でゲームを中断してもプレイに影響しない
・ゲームをプレイするのではなくゲームの進行をチェックする程度で遊べるゲーム
電車に乗っている時間は、長くても30分から1時間程度だと思われますので
じっくりプレイするというよりも、ゲームの進行をチェックしたいり
短いステージをプレイする程度になります。
これら条件にマッチするゲームアプリを
実際に通勤電車で使ってみて感じた筆者のおすすめランキング形式でご紹介します。
極夜大陸:メテオの彼方|放置ゲームMMORPG
極夜大陸の10大おすすめポイント
はじめの一歩 FIGHTING SOULS

放置少女〜百花繚乱の萌姫たち〜

放置少女はどんなゲーム?
放置少女というタイトルの通り「放置プレイ」するだけのゲームです。
・操作はフルオートバトル
・装備の強化でキャラクターが強くなる
・放置して貯めた経験値で女の子を育成
・プレイするとどんどん解放される遊び尽くせないコンテンツ
・仲間と一緒に最強ギルドを作るのが楽しい
といった感じ。
ゲームを遊んでいない時でもザクザク経験値が貯まるので遅れをとることもなく
あとは毎朝、溜まった経験値で女の子を育成して、また放置するだけ
トーラムオンライン

トーラムオンラインのバトルシステム
MMORPGでもソロプレイが楽しい
魔界戦記ディスガイアRPG

ドットゲーム好きならかなり楽しめる、王道RPGの教科書的なゲームです。
ディスガイアシリーズファンはもちろん、シリーズをプレイしたことがない人でもドットRPGが好きなら楽しめます。
まずは一度ダウンロードして遊んでみてください。
モンスターカンパニー|派遣会社経営ゲーム
喧嘩道

バトルシステム
アバターやキャラ育成が楽しい
チャットでコミュニュケーションしよう
100シーンの恋+
ゲーム感覚でストーリーを楽しめるのが「100シーンの恋+」の魅力
・毎月20ストーリー以上追加
・無料で読めるストーリーも随時更新
・ストーリーは30代女性向け
無料でも十分楽しめるので暇つぶしにはおすすめ。
ねこレストラン
新しいレシピを作ったり、レストランを大きくしたりできます。当たらなネコスタッフも雇ってレストランをどんどん大きくしていこう!
猫で癒されるゲームなので、仕事前、仕事帰りにはピッタリですよ!
ネコ好きなならおすすめ。
ゆるく、マイペースで楽しめます。
ぼくとネコ

剣と魔法とネコのファンタジーゲーム
簡単操作で敵を倒す、ゆるかわニャンコのアクションゲームです。
横画面なのですが、ほとんど操作不要、みているだけで進むので片手プレイでも可能です。
実は2018年googlePayの優秀賞を受賞するなど、よく出来たゲームなのです。
ぼくとネコのゲームシステム
ネコをタップして出陣させて敵を倒していくゲームなのですが、オートバトルで楽しめるので隙間時間、ながらプレイなどにおすすめです。
実際に私は他に何か作業しながら「ながらプレイ」しています。
プレイヤー同士の対戦バトルも搭載されているのでオートバトルに飽きたら対人プレイも楽しめます。
とはいってもガチ対戦ゲームというよりは「非常にゆるーいゲーム」なので、あまり構えることもなく、隙間時間の暇つぶしにぴったりです
商人サーガ

魔王「世界の半分あげるって言っちゃった」

まとめ
気になるゲームは見つかりましたか?
もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです。
きっと次に楽しめるゲームが見つかりますよ
【2021年最新版】まだやってないの?おすすめ人気スマホゲーム40選(ソーシャルゲーム)