▼おすすめPCゲームカテゴリ一覧▼

オープンワールドスローライフRPG放置戦艦戦車女性向け恋愛

★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

▼おすすめスマホゲームゲームジャンル一覧▼
オープンワールドスローライフローグライク開拓箱庭女性向け恋愛

ニンテンドースイッチ

【ニンテンドースイッチ】おすすめシミュレーションゲーム10選(戦略・経営・RPG・街)

ニンテンドースイッチ ニンテンドースイッチ
スポンサーリンク

スポンサーリンク

SLG(シミュレーションゲーム)がニンテンドースイッチと相性抜群の理由

数あるニンテンドースイッチのゲームの中でも「シミュレzーションゲーム(SLG)」にジャンルを絞ってご紹介します。

ニンテンドースイッチといえば携帯ゲーム機としての側面もあるため

時間がかかるシミュレーションゲームとの相性が非常に高く、

忙しい社会人や働いている人にとっておすすめのゲーム機です。

これまでPS4やPCなどプレイする環境が縛られるゲーム機でシミュレーションゲームを遊んでいた人からすると

シミュレーションゲームの遊び方が激変すること間違いありません

[TVにつながる]ニンテンドースイッチ本体(amazon)

[携帯ゲーム専用機]ニンテンドースイッチライト(amazon)

まだニンテンドースイッチを持っていない人は是非この機会にチェックしておきましょう。

 

今回、「大戦略」を始めとしたミリタリーシミュレーションから、任天堂ハードを代表する「ファイヤーアムブレム」シリーズまで、戦略ゲームが好きな人ならハマるタイトルばかりをピックアップしました。

筆者の独断で「戦略度」「やり込み度」「難易度」の3段階でレビューもしていますのでゲーム選びの参考にしてください。

トライアングルストラテジー

トライアングルストラテジー(amazon)

ゲーム概要

スクウェアエニックスが贈る完全新作のタクティクスRPGです。

近年のスクエニはブレイブリーデフォルト、オクトパストラベラーといった「懐かしくも新しい傑作RPGをニンテンドースイッチで発売してきましたが

その流れを汲むプロジェクトだと推測できます。

おすすめポイント

ゲームの中身は「ほぼタクティクスオウガ、ファイナルファンタジータクティクス」といった感じなので往年のタクティクス系が好きなら楽しめる内容です。

デフォルメキャラが動き、しゃべり

出会いと別れを繰り返しストーリーが進んでいく

フル3D、CGが当たり前の現代の逆を行くゲームですが

むしろRPGの面白さの原点が詰まっているタイトルです。

タクティクスオウガリボーン

タクティクスオウガ リボーン(amazon)

タクティカルRPGの金字塔 「タクティクスオウガ」がさらなる進化を遂げ復活!

2010年に発売した「タクティクスオウガ 運命の輪」をベースに、グラフィックやサウンドのパワーアップのみならず、 ゲームデザインまで踏み込んで開発されたリメイク版

The DioField Chronicle

The DioField Chronicle(amazon)

スクウェア・エニックスが贈る完全新作

一瞬で戦況が変わる奥深く戦略的な「リアルタイムタクティカルバトル」が特徴の完全新作シミュレーションRPGです。

ファンタジー・中世・現代を融合した独自の世界観と重厚なストーリーを美しいグラフィックで表現し、戦場はジオラマティックな質感を融合させ、リアリティと視認性を両立させています

ファイアーエムブレム 風花雪月

ファイアーエムブレム 風花雪月(amazon)

任天堂ハードを代表するシミュレーションゲームといえばファミコン時代から続く「ファイヤーアムブレムシリーズ」です。本作は移植版ではなく完全新作になります。

[画像出典:amazon]

プレイヤーは士官学校の担任となり生徒を教育しながら導いていく第一部

その5年後、3つの国が争う戦争の中で、かつての生徒たちと共に歩んでいく第二部

といった二部構成になっています。

生徒たちへの教育次第で多種多様な兵種の「資格試験」に合格させることで、その後、協力な兵種にクラスチェンジできるなど戦い方が変わっていきます。

戦略度:★★★★☆

やりこみ度:★★★★☆

難易度:★★★☆☆

[プロモーション映像(youtube)]

▼面白いタクティクス・シミュレーションRPG▼

ウォッチャー・オブ・レルム

ウォッチャー・オブ・レルム【PR】
開発元:Moonton
無料
posted withアプリーチ

 

ラングリッサーI&II

ラングリッサーI&II(amazon)

スマホで人気の「ラングリッサーモバイル」の原点にある初期2作品をリメイク移植したのが本作です。1本で2本分楽しめるお得パッケージになっています。

[画像出典:amazon]

現代風なインターフェイスや演出に変更されていたり、キャラクターフルボイス化によって、ラングリッサー感は維持しながらも最新のゲームとして楽しめます。

戦略度:★★★☆☆

やりこみ度:★★★☆☆

難易度:★★★☆☆

[プロモーション映像(youtube)]

▼スマホで人気のシミュレーションRPG▼

千年戦争アイギスA

千年戦争アイギスA【PR】
開発元:EXNOA LLC
無料
posted withアプリーチ

 

 

戦場のヴァルキュリア4

戦場のヴァルキュリア4(amazon)

PS3で誕生して国内だけでなく海外でも人気を集めた人気シミュレーションRPGの最新作です。初代「戦場のヴァルキュリア」以降、シリーズは作られてきましたが初代のDNAを受けついだとはいえず、ようやく4本目となる本作で、初代の良さを復活させました。

[画像出典:amazon]

戦場のヴァルキュリアの魅力といえば

 手描きイラストが3Dで動くグラフィック表現CANVAS (キャンバス)

に集約されます。ニンテンドースイッチ版ではこれが復活しており、初代ファンにとってはかなり楽しめます。

 

戦略度:★★★☆☆

やりこみ度:★★☆☆☆

難易度:★★★☆☆

[プロモーション映像(youtube)]

 

大戦略パーフェクト4.0

大戦略パーフェクト4.0(amazon)

元祖シミュレーションゲームといえば「大戦略シリーズ」です。

最近はめっきり新作の発売が減ってしまい古くからのファンとしては残念ですが、ニンテンドースイッチでもようやく最新作が登場しました。

[画像出典:amazon]

本作のベースになっているのは大戦略シリーズでも評価の高い「大戦略パーフェクト」です。

内容的にはかなり充実しており近年の「大戦略シリーズ」の集大成的ともいえるものになっています。

・70以上の国家

・世界各国の最新兵器1400種類以上(2018年までに実在したもの)

・300枚以上のマップ

さらに、シリーズ初となるマップ、兵器、生産タイプ、ルールをユーザーが作る事ができる「エディット機能」を搭載しておりファンなら無限に遊べます。

 

戦略度:★★★★★

やりこみ度:★★★★★

難易度:★★★★★

[プロモーション映像(youtube)]

 

シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI

シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI(amazon)

全世界で3500万本を販売したシミュレーションゲームの頂点に君臨する名作が「シヴィライゼーション」です。

これまでPC、PS4で発売済みでしたが、ようやくニンテンドースイッチでも遊べるようになりました。

ゲーム内容は実在した24人の歴史上の人物をプレイしながら、紀元前4000年から21世紀までの世界をどうやって生き抜いていくか壮大なシミュレーションゲームなのですが

「科学」「文明」を進化させながら実際の世界の歴史をたどっていくので

歴史の勉強にもなるし、なによりも一度遊びだしたら時間がいくらあっても足らない

「時間泥棒なシミュレーションゲーム」

として有名です。

PCで遊んでいる人が多かったのですが、ニンテンドースイッチで遊べることになったため、

いつでも、どこでも、隙間時間でも遊べる

ようになったため、ハマると実生活に影響が出てしまうゲームなので、もしプレイするなら十分に時間がある時にしましょう。

戦略度:★★★★★

やりこみ度:★★★★★

難易度:★★★★★

ネオアトラス1469

ネオアトラス1469(amazon)

ネオアトラスを知っている人は古くからのゲーマーかもしれません。

開発したのはアートティンクというPCゲーム開発会社でありPCゲームで誕生してから、様々なゲーム機に移植されてきました。

ゲーム内容はいわゆる「コーエーの大航海時代」のような

貿易で財を作りながら世界を探検していくゲーム

でありながら

稼いだお金で船を大きくしながら世界地図を作り上げていくゲーム

であり様々なストーリーイベントが発生して

本当に大航海時代を冒険しているような楽しさを味わえます。

冒険好き、大航海時代好きならおすすめです。

 

光栄の「大航海時代」が好きな人はこちらの記事で特集していますので、あわせてチェックしてみてください。

戦略度:★★★☆☆

やりこみ度:★★★★☆

難易度:★★★★☆

サッカークラブライフ プレイングマネージャー

サッカークラブライフ プレイングマネージャー(amazon)

経営者として、監督として自分だけのサッカークラブを運営できるシミュレーションゲームです。

選手は全て架空、実名ではないけど、結構マニアックに作り込まれているので楽しめます。

サッカーゲームの経営シミュレーションゲームといえば「サカつく」があるけれど、サカつく以上に本作はマニアックです。

・選手だけでなく運営スタッフを雇ってチームを強くしたり

・スポンサーを集めてお金を獲得したり(全部で55社のスポンサーが用意されています)

・自分のチームは名前からユニフォームまで自由自在にカスタマイズできます

最初はコツコツとプレイしていく感じですが、施設が大きくなってくると

クラブを運営している感が一挙に大きくなっていきます。

 

戦略度:★★★☆☆

やりこみ度:★★★☆☆

難易度:★★★☆☆

 

ローラーコースタータイクーン・アドベンチャー

ローラーコースタータイクーン・アドベンチャー(amazon)

遊園地経営シミュレーション、自分だけの遊園地がつくれるサンドボックスシミュレーションとも言えるのが本作です。

[画像出典:amazon]

様々なものがカスタマイズ可能になっており自分だけの遊園地をつくりあげることができます。

・ローラーコースター

・120種類以上の乗り物やレストラン、ギフトショップの設置

・4種類のテーマで遊園地を作れる

さらに16種類のミッション(いわゆるシナリオモード)も用意されていたり、マインクラフトのように時間無制限で遊園地をつくるモードもあります。

 

戦略度:★★★☆☆

やりこみ度:★★★☆☆

難易度:★★★☆☆

[プロモーション映像(youtube)]

▼社長になれる!会社経営シミュレーションゲーム▼

 

SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ

SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ(amazon)

SDガンダムシリーズも最新作がニンテンドースイッチで発売しています。

[画像出典:amazon]

本作ではシリーズから30作品以上が参戦しており、あらゆるガンダム世代が楽しめるクロスオーバータイトルになっています。

またニンテンドースイッチ版は3Dモデルやキャラクターカットインによる迫力ある戦闘シーンが楽しめます。

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク
シェアする
error: Content is protected !!