Contents
- 1 PS3 おすすめ最新ゲーム ソフト ランキング ベスト10【2022年版】
- 1.1 アメイジング・スパイダーマン2
- 1.2 プロ野球スピリッツ2015
- 1.3 サカつく プロサッカークラブをつくろう!
- 1.4 頭文字D EXTREME STAGE
- 1.5 アーマード・コア フォー アンサー
- 1.6 グランド・セフト・オートV
- 1.7 ファークライ4
- 1.8 Minecraft PlayStation 3 Edition(マインクラフト)
- 1.9 ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
- 1.10 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり
- 1.11 ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
- 1.12 ファイナルファンタジーXIII
- 1.13 ファイナルファンタジーXIII-2
- 1.14 ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII
- 1.15 スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness
- 1.16 メタルギアソリッドV ファントムペイン
- 1.17 メタルギア ライジング リベンジェンス
- 1.18 BAYONETTA (ベヨネッタ)
- 1.19 VANQUISH
- 1.20 進撃の巨人
- 1.21 ワンピース 海賊無双2
- 1.22 真・北斗無双
- 1.23 龍が如くOF THE END
- 1.24 龍が如く0 誓いの場所 新価格版
- 1.25 龍が如く 極
- 1.26 The Elder Scrolls V: Skyrim PlayStation3 the Best
- 1.27 Fallout 3: Game of the Year PS3 the Best
- 1.28 PlayStation3 チャコール・ブラック 500GB (CECH4300C)
- 1.29 関連
PS3 おすすめ最新ゲーム ソフト ランキング ベスト10【2022年版】
名作、傑作粒ぞろい!
ソフトの値段もぐーんと下がった今だらこそPS3をプレイする絶好のチャンス。
巨額な開発費をかけたソフトが信じられないような価格で楽しむ事ができます。
膨大な、おすすめタイトルの中から、ハズレなし面白いゲームを厳選してピックアップしました。
アメイジング・スパイダーマン2
アメイジング・スパイダーマン2[amazon]
PS3で遊べるオープンワールド系スパイダーマンとして
根強い人気を誇っているのがこちら、アメージングスパイダーマン2
出典:Amazon
ニューヨークの街を自由に飛び回ることができて、スパイダーマン的な浮遊感が味わえます。
スパーダーマンといえばPS4で発売された「マーベルスパイダーマン」が大ヒットしましたが、それには及ばないものの、PS3でありながら、結構楽しめますよ
プロ野球スピリッツ2015
プロ野球スピリッツ2015[amazon]
PS3で遊べる最後のプロ野球スピリッツであり
プロ野球ゲームとしての完成度も非常に高い評価を得ていることから
PS4で発売された最新作「プロ野球スピリッツ2019」から戻ってきている人も多いんです。
出典:Amazon
本作から選手データの3Dスキャンを行なって、劇的に選手の顔が似るようになったのと、メジャー移籍してしまった大谷選手が当時のチーム、日ハムに所属していたりと、
いまとなってはプレイできないところも人気の理由ですね。
サカつく プロサッカークラブをつくろう!
サカつく プロサッカークラブをつくろう![amazon]
家庭用ゲーム機では最後の「サカつく」になってしまった本作ですが、最後のハイスペックなサカつくとして最近人気となっています。
中古ソフトも結構売れているようですので、安くなっていたら今からプレイするのはアリですね。
[画像出典:Amazon]
2013年データですが4000人を超える実在選手のデータを収録してサッカークラブ経営シミュレーションを楽しめます。
頭文字D EXTREME STAGE
頭文字D EXTREME STAGE[amazon]
発売からかなり経ちましたがPS3で未だに根強い人気がある、PS4で新作が発売される気配もない人気レースゲームです。
家庭用ゲーム機で頭文字Dの最新作を遊ぶなら、このPS3版しか選択肢がないんですよね。PS2版頭文字Dと比べると、ストーリーモードがごっそり削られた、アーケードモードだけ収録したようなタイトルなので、ストーリーの追体験をプレイしたいなら、PS2版がおすすめです。
アーマード・コア フォー アンサー
アーマード・コア フォー アンサー[amazon]
200以上のパーツを組み合わせて戦う人気ロボットアクションのPS3版です。シリーズ作品は多いのですが、その中でも本作はロボットの動作が早く「ハイスピードアクション」が楽しめる点が再評価され、こちらのPS3版が人気となっています。
グランド・セフト・オートV
グランド・セフト・オートV [amazon]
いまPS3本体を購入する人の多くが、必ず通ると言われているほどに超ロングセラーとなっているのがグランドセフトオート5。
PS4でも発売されていますが、PS3でも遜色ないグラフィックと、オープンワールドゲームとしての完成度から、価格以上に楽しめるゲームとして高い評価を得ています。
これを選んでおけば、かなり長く楽しめるソフトなので、他のゲームに手がまわらないくらいPS3本体がGTA5専用機と化してしまう事間違いなし。
オンラインなら最大16人でのプレイが可能です。
▼マフィア・アウトロー好きならこちらもおすすめ▼
ファークライ4
ファークライ4 [amazon]
PS3でグランドセフトオート5をプレイした人が次に遊ぶのが、PS3でも発売している「ファークライ4」です。
こちらもグラセフ同様にオープンワールドゲームなのですが、なんといっても、かなり破茶滅茶なオープンワールドゲームなので
真面目なグラセフから思い切りゲーム性を変えて気分転換で遊びたい!という人にはおすすめですね。
Minecraft PlayStation 3 Edition(マインクラフト)
Minecraft PlayStation 3 Edition (輸入版:北米)[amazon]
いまPS3で一番売れているゲームが「マインクラフト」です
PS4やニンテンドースイッチでも発売されていますが、ゲームの面白さ自体は変わらず、PS3版でも問題なく楽しめます
[画像出典:Amazon]
一応海外版のソフトとなっていますが、日本のPS3でも問題なく動作しますし
日本語の切り替えオプションもついているので、
マインクラフトのために、マイクラしか遊ばないのにPS4を購入するのは勿体無いなぁ・・・という人にはPS3版は賢い選択肢だと思いますよ
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
[amazon]
ドラゴンクエストの世界でマインクラフトが楽しめるという画期的ゲーム。マイクラファン、ドラクエファンに支持されて大ヒットとなっています。
舞台はドラゴンクエスト1の舞台でもあるアレフガルド。ドラクエらしいストーリーや、懐かしいモンスターも続々登場するので、オールドゲームファンも納得できる1本だと思います。面白いですよ。
ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり
ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり [amazon]
戦国無双など無双シリーズのコーエーテクモ開発による無双版ドラゴンクエストとも言える一本です。
わらわらと登場するモンスターたちを倒していく爽快感はまさしく無双シリーズそのもの。長年の開発で培われた無双アクションゲームとドラクエの世界が融合するだけで、こんなに面白いゲームになるのか!というくらいで、前作ドラゴンクエストヒーローズ1のヒットを受けて新作がいよいよ登場します。これは期待せずにはいられません。
ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster [amazon]
ファイナルファンタジーのシリーズの中でも絶大な人気を誇るファイナルファンタジーX、X2が、なんと1本になって、かつHDリマスターになって蘇るというファンならば、プレイしなくてもコレクターズアイテムとしても欲しくなってしまう1本。
もちろんPS2からPS3へのリマスター化に伴いグラフィック表現が大幅に進化しているので、一度クリアしている人も楽しめます。
今回のリマスター版は「インターナショナル版」で追加された最強の敵たちとのボスバトルをそのまま収録。またファイナルファンタジーX-2 ラストミッション 「FFX-2 インターナショナル」だけに収録された「ラストミッション」もHDリマスター化収録しており、FF10の集大成といえる一本だと思います
ファイナルファンタジーXIII
ファイナルファンタジーXIII [amazon]
ファイナルファンタジーシリーズの第13作目。PS3の機能をフルに生かしたビジュアル、サウンド、進化したバトルシステムが楽しい。
価格も大幅に値下がりしているので、未プレイの人はチェックしておきたいタイトルですね。
ファイナルファンタジーXIII-2
ファイナルファンタジーXIII-2
[amazon]
プレイヤーの取った選択によって物語がいくつも分岐していくマルチストーリーに進化したシリーズ第二弾。
過去に遡って選択をやり直すなど、全部のルートをコンプリートしたくなる事間違い無し。繰り返し何度も楽しめるので、1本のゲームをとことんやりこみたい人には持ってこいのタイトルだと思います。
ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII
ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII [amazon]
ファイナルファンタジー13シリーズの3タイトル目。あのライトニングが長い目覚めから復活し、世界に残された最後の「13日間」をめぐり最後の戦いに挑むというストーリーです。
ファイナルファンタジー13シリーズの完結篇なので、ライトニングファンなら全部プレイしておくべきですね!
▼FF好きならおすすめスマホゲームアプリ▼
スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness
スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness- [amazon]
いよいよ発売されるスターオーシャンシリーズ最新作。シリーズの中でも人気がたかかったスターオーシャン2、スターオーシャン3の中間にあたる時代が今回の舞台。
スターオーシャンシリーズファンなら、これはプレイするしかないですね。
メタルギアソリッドV ファントムペイン
メタルギアソリッドV ファントムペイン [amazon]
オープンワールドゲームに進化したメタルギアソリッドシリーズ最新作。PS4でも発売されましたがPS3でも遊べるんですよね。
時間、天候変化のある広大なフィールドにより、メタルギアならではの遊びがさらに進化しています。
メタルギア ライジング リベンジェンス
メタルギア ライジング リベンジェンス スペシャルエディション
[amazon]
メタルギアというよりもデビルメイクライ、ベヨネッタに近いアクションゲームに振り切った爽快感溢れるアクションゲーム。従来のメタルギアシリーズとは方向性が異なりますが、アクションゲームとしては十分楽しめる一本です。
BAYONETTA (ベヨネッタ)
BAYONETTA (ベヨネッタ) [amazon]
PS3で誕生したオリジナルアクションゲームとして大ヒットとなったベヨネッタ。そのビジュアル、ゲームコンセプト、アクションゲームとしての完成度、どれをとっても傑作と言える一本です。
これまでのアクションゲームの概念を覆すクライマックスシーンの連続は、いまプレイしても圧倒されるばかりです。アクションゲーム好きなら超オススメしたい一本です。
VANQUISH
VANQUISH [amazon]
ベヨネッタに続き、PS3で誕生した完全新規ロボットアクションゲーム「ヴァンキッシュ」
[画像出典:Amazon]
スピード感とアクション性が融合したシューティングアクションゲーム。エンディングまでのプレイ時間はそれほど長くはありませんが、とにかく楽しい時間があっという間に過ぎていく程に夢中になれるゲームです。「BAYONETTA」にハマった人にはオススメしたい一本です。
進撃の巨人
進撃の巨人 [amazon]
大ヒットアニメ「進撃の巨人」の世界を見事に再現したアクションゲーム。開発は無双シリーズを手がけるコーエーテクモ。
巨人と戦うための装備「立体機動装置」で大空を自由に飛びまわる爽快アクションが楽しめます。
▼スマホでも「進撃の巨人」が遊べます▼

ワンピース 海賊無双2
ワンピース 海賊無双2 [amazon]
こちらもコーエーテクモ開発による無双版ワンピースとも言えるタイトル。
既に海賊無双3が発売されていますが、こちらの海賊無双2は、かなりお買い得プライスになっているので、まずはここから始めてみるというのもアリですね。
真・北斗無双
真・北斗無双 [amazon]
さらに、さらに、こちらもコーエーテクモ開発による無双版 北斗の拳。前作で不満だったアクションゲームとしての、もっさり感が大幅に改善されており、続々と現れる敵をバッサバッサと倒す爽快感が味わえます。
さらにボリュームもパワーアップして遊びごたえ満載となっています。
龍が如くOF THE END
龍が如くOF THE END[amazon]
PS3で発売された龍が如くシリーズの多くがPS4にリマスター移植される中、移植される気配がないのが、ゾンビシューティングゲームとして人気を得た「龍が如くOF THE END」です。
これからプレイするにはPS3版しか選択肢がないため、意外にも人気となっています。
龍が如く0 誓いの場所 新価格版
龍が如く0 誓いの場所 新価格版 [amazon]
ときはバブル時代。1988年の「神室町」「蒼天堀」を舞台にした龍が如くシリーズ最新作。新しい価格になってお買い求めやすくなりました。
[画像出典:Amazon]
龍が如くファンなら絶対にプレイしておきたい一本ですね。
龍が如く 極
龍が如く 極
[amazon]
初代龍が如くをベースに新たなドラマを追加し、PS3のグラフィックで蘇ったリマスター版。PS2でプレイ済の方も、まったく新しい感覚で龍が如くの原点を楽しむ事ができます。
[画像出典:Amazon]
これから龍が如くを始めてみようという方にもおすすめ。
PS3で誕生した骨太の硬派アクションゲームですね!
The Elder Scrolls V: Skyrim PlayStation3 the Best
The Elder Scrolls V: Skyrim PlayStation3 the Best [amazon]
ファンタジーオープンワールドゲームの第一人者であり、最高傑作といえばスカイリム。まるでファンタジーの世界に生きているような錯覚を覚える一本です。
圧倒的すぎるクエストのボリューム、広大なフィールド、世界を巻き込む壮大なストーリー。PS3を持っているならプレイしないと損するゲームのひとつです。
Fallout 3: Game of the Year PS3 the Best
Fallout 3: Game of the Year PS3 the Best [amazon]
PS4で最新作も発売されていますが、「フォールアウト3」はそれとはまた違った楽しさがあります。特にストーリー展開は秀逸で、ぐいぐい引き込まれます。
また、有料販売されていたダウンロードコンテンツも、収録されたパッケージなので、追加購入する事なく、これ1本でフォールアウト3の世界をとことん楽しめるのは、ダウンロードコンテンツを購入した者からすると羨ましい限りです。
PlayStation3 チャコール・ブラック 500GB (CECH4300C)
PlayStation3 チャコール・ブラック 500GB (CECH4300C) [amazon]
PS3本体もかなり安くなって、よりコンパクトに、スタイリッシュなりました。PS3のゲームはPS4では動作しませんので、いま、ゲームをお得に楽しむならばPS3はオススメです。