Contents
- 1 【2022年新作】三国志ゲームアプリおすすめ人気ランキング(スマホソシャゲ)
- 1.1 1位:三國志 真戦|コーエーテクモが贈る「三国志」【新作】
- 1.2 2位:レジェンド オブ ハーン|「三国志」好きにおすすめ【新作】
- 1.3 3位:放置少女| 美少女×元祖放置ゲーム=【祝5周年】
- 1.4 4位:日替わり内室|三国志恋愛ゲーム★おすすめ
- 1.5 5位:三国武神伝|1分で終わる簡単フルオートバトル new
- 1.6 6位:我が天下|三国志シミュレーションゲーム
- 1.7 7位:三国鍛冶物語|三国志・お店経営
- 1.8 8位:大三国志
- 1.9 9位:三国志ブラスト-少年ヒーローズ
- 1.10 10位:正伝三国志|超本格三国志ゲーム
- 1.11 11位:龍の覇業|三国志×戦艦ゲーム
- 1.12 12位:天地の如く~激乱の三国志~
- 1.13 13位:進撃三国志~本格放置RPG
- 1.14 14位:三國志 覇道
- 1.15 15位:乱闘三国志~放置群英伝~
- 1.16 16位:三国志群雄|本格三国志シミュレーションゲーム
- 1.17 17位:三国志名将伝|キャラはイケメン美少女限定
- 1.18 18位:三国志外伝:戦姫覚醒|箱庭風・戦略シミュレーションゲーム
- 1.19 19位:三国志グローバル
- 1.20 20位:三国群英伝M|ちょっと変わった三国志ゲーム
- 1.21 21位:三国覇王戦記|三国志が好きならおすすめ【人気】
- 1.22 22位:雄才三国|武将スキルに注目した新作ゲーム
- 1.23 23位:三國志 覇道
- 1.24 24位:少女廻戦|放置少女みたいな放置系新作ゲーム
- 1.25 「少女廻戦」はできることがたくさん
- 1.26 25位:三国戦志|オフライン感覚で遊べるブラウザゲーム
- 1.27 まとめ
- 1.28 関連
【2022年新作】三国志ゲームアプリおすすめ人気ランキング(スマホソシャゲ)
三国志ゲームっていろいろあり過ぎて
どれを選んだらいいのかわからない!!
そんな人に、今プレイすべき、三国志好きならハマる、おすすめの三国志ゲームをご紹介します。
コーエーの三国志で初めて、三国志を知り、
それからずっと三国志のゲームをプレイし続けてきた筆者が選んだ
三国志好きにおすすめの三国志ゲームを
筆者独自の想い入れと独断と偏見でランキング形式でご紹介します。
▼シリーズ最新作!ソロプレイができるシングルモードあり▼ |
※当サイトで実際にプレイしてみた結果、「これは面白い!」と感じた「おすすめ順」にてご紹介します。 |
1位:三國志 真戦|コーエーテクモが贈る「三国志」【新作】

時代は変わっても人気のシミュレーションゲームといえば「三国志」
そして、三国志といえば光栄(現:コーエーテクモ)
2021年、「三国志13」をベースに開発されコーエーテクモが監修した「三国志真戦」は
既に全世界で5,000万ダウンロードを突破するほどの大人気となっています。
なぜ、ここまで「三國志真戦」は大人したのか?
それは、これまでの三国志ゲームの常識を塗り替える、
「ゲームの公平性と戦略性へのこだわり」にありました。
「三國志真戦」はゲームに忠実であり公平性を重視した傑作
「三國志真戦」が提唱している公平性とはどういうことかというと
課金だけでは勝てない
戦略ゲームとしての戦い方も必要
という点です。
実際に「三國志真戦」のCMでもここについてかなりフォーカスした内容になっています。
スマホゲームにおける最大の課題は課金によってゲームのバランスや強さ、勝敗が決定してしまう部分にありました。
そこで「三國志 真戦」では公平であることを最優先として、資源や兵士への課金を廃止して
課金だけでなく、戦略性がないと勝てないゲームになっています。
プレイヤーは武将の戦力値だけでは戦いに勝つ事ができず、いかに戦略を持って戦うかが重視されています。
ある意味、本当の戦略ゲームが楽しめるのが本作「三國志 真戦」なのです。
「三國志 真戦」はリアルを追求した戦いを実現
「三國志 真戦」ではとことんリアルさを追求したフィールドと戦いを再現しています。
フィールドは中国の古代地図に基づき、リアルな三国志の戦場を再現しており、高低差や場所による戦略が重要になっています。
敵と遭遇することで戦闘は開始となるため、敵の行動を予測した防御ラインを敷くことの重要性が高くなっており、これも戦略ゲームとしての楽しさを倍増させています。
「三國志 真戦」では200人規模の大規模合戦が楽しい
「三國志 真戦」でも同盟という要素は存在しますが本作では
最大200人対200人の大規模合戦を体験できるため
かつてないオンラインゲームのおける協力や策略をめぐらす戦いが繰り広げられます。
コーエーテクモが監修した新作三国志なので、三国志ファンはぜひ1度プレイしておきましょう。
▼こちらでさらに詳しく解説しています▼ |
2位:レジェンド オブ ハーン|「三国志」好きにおすすめ【新作】
その昔、光栄が発売したPCゲームで
「チンギスハーン・蒼き狼と白き牝鹿IV」というゲームがあったことをご存知でしょうか?
「三国志」「信長の野望」と並ぶ人気戦略ゲームとしてパソコンで遊んだ人も多いかもしれません。
しかしその後、続編は作られていないのですが、それに近いゲームが楽しめるのが本作「レジェンド オブ ハーン~蒼き狼の覇業」です。
プレイヤーはユーラシア大陸を制覇すべく国を大きくして、勢力を拡大して行きます。
その中では他のプレイヤーとの戦いだけでなく
「駆け引き」「外交戦略」「チームワーク」が重要になってきます。
ただ戦うだけのゲームが多い中で、この「駆け引き」に注目したのが本作「レジェンド オブ ハーン~蒼き狼の覇業」になります。
本作では「帝国の継承者を選ぶ」という要素があって、後継者選びもできるようになっているのですが、これを間違えると内乱が起きてしまうという他のゲームにはない要素もあります。
また勢力を拡大していく中で、各国の様々な女性キャラとの出会いもあって
ちょっとした恋愛ゲームっぽい感じで楽しめます。
また、戦いには凶暴な猛獣を捕まえて戦場のパートナーに育成し
敵を一気に倒していくような「ファイナルファンタジーの召喚獣みたいな要素」もあるのでRPG好きでも楽しめる内容になっています。
10位:正伝三国志|超本格三国志ゲーム
ガチの三国志ゲームといえば「コーエー」の三国志ですが
それに近い、いやそれ以上に三国志のシミュレーションゲームとしてガチなゲームが「正伝三国志」です。
最近の三国志ゲームといえば
美少女、擬人化、異世界、けもみみ、放置ゲームといった
従来の三国志にはなかった要素が多く含まれたゲームが多いのですが、「正伝三国志」にはそういった要素は一切なし!
40代オーバーのガチ三国志ファンが喜ぶ正統派三国志になっています。
11位:龍の覇業|三国志×戦艦ゲーム

12位:天地の如く~激乱の三国志~

13位:進撃三国志~本格放置RPG
14位:三國志 覇道
まとめ
《気になるゲームは見つかりましたか?》
もし見つからなかったら、いまTVCMでも話題の「魔剣伝説」を一度プレイしてみましょう。隙間時間に楽しめるので、他で遊んでいるゲームがあってもサブゲームとして楽しめますよ。